
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月26日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月24日 23:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月25日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月19日 07:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月10日 15:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月4日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

2004/07/25 23:45(1年以上前)
確かに多くなってきましたよね。
でも見てる限り他の洗濯機みたいに汚れが落ちない、水に濡れない、みたいな事は無いですね。性能的には問題ないけど、メカ的に不良がある?っぽい気がします。家のもおかしいし、何とかしてよ〜
書込番号:3071712
0点

他の洗濯機=松下ですね(ばればれです・・・笑)
まぁ、洗濯機って洗濯ができて
乾燥機能が付いてるんなら乾燥までできて
当たり前だし・・
それができないんだったら、機械としての役目を果たしてない・・・
高いものほど、不都合が多いのはどうしt???って叫びたい〜〜〜(って購入してない私が言うなって?笑)
書込番号:3071989
0点


2004/07/26 01:06(1年以上前)
10万を超える家電製品は我が家では初だったので、期待してた分ショックは大きかったです。
交換品もおかしいのでさらにショックって感じです。皆さんのきちんと動く洗濯機がうらやましすぎる...
書込番号:3072036
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


使い初めて20日くらいたちますが、1週間前くらいに水漏れがあることに気がつきました。メーカーに電話して、今日見に来てもらいました。
漏れている原因は、洗濯槽の水がいっぱいになって溢れるのを防止するために(ほかに漏れてしまうと電気系統が壊れる)穴が開いていて、そこから水が流れる仕組みになってるそうです。
普通なら出ても少量なので、問題ないらしいですが、フィルターが詰まってたりで、水の流れがわっるかったから大量に流れたのでは。。。ということでした。
帰った後、洗濯してみたのですが、やっぱり大量な水が出てくる。。。
これってどう思います? こういう現象がおきてる人いませんか?
0点

それはやっぱりおかしいと思います。
洗濯機って水漏れ自体があってはならない商品だと思うんですが・・・
>普通ならでても少量なので問題がない・・・
少量でも問題なんじゃないかと・・・
そもそも出ること自体が問題なんじゃないかと・・・
で、修理の人が帰った後も、大量に出るようなら
それは直ってないことだし、
徹底的に修理してもらうか、交換
他機種に交換がよければ、販売店とも相談しなきゃいけないかも・・・
どっちにしても、当面の乾使えるように直してもらわなきゃ・・・と思います。
書込番号:3067832
0点



2004/07/24 23:57(1年以上前)
さっそくのカキコありがとう。
ちょっとコメント忘れてました。
流れるようになってるところには、水受けがついてるらしいです。
だから、少量なら問題ないってことみたいです。
蒸発しちゃうってことなんでしょうかね。
で、そこに収まらない量だと下に流れてくるとのことみたいです。
書込番号:3067866
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


皆さんの洗濯機順調でうらやましい...
見てる限り初期不良の事なんて書いてないから多分初期不良1号かな?
家のビートウィング水関係がおかしいのです。
説明書などに洗濯中の水の水位は翼の下でその水を循環させて、なんとかかんとかって書いてあるじゃないですか?でも家の洗濯機、やたら給水時間が長くて洗濯中もいつもと音が違う時があるんですよね
(普通の洗濯機のような音)
なんで毎回音が違うのかな?と思いつつ一旦停止してフタをあけてビックリ!
水が洗濯層半分以上溜まっているではないですか!!タオル数枚・下着数枚でなんでこんなに水を使うんだ?これはおかしい。節水はどこにいったんだ?
と気になって洗濯毎に確認しました。
確かに正常のときは水が低い水位なんですが、おかしい時は洗濯層たっぷり水が入って豪快に動いてます。
そしてもう一つ...
予約する時とか設定して最後にスタート押した瞬間水が「ちょろちょろ〜」って漏れてくるんですよね;;
早速、日立に電話して確認したら次の日に来てくれるとの事。
見てもらったら給水関係がおかしいとの事でした。今までと比べたら高い買い物だったので部品交換とか言ってきたら「新品に換えろ」って文句言おうと思っていたのですが、すんなり「新品と交換」ってことになり、ちょっと嬉しかったです。
動作自体は正常に動いてるし、フタはロックされているので止めて開けなければ気づきません。
皆さんも確認してみてはどうでしょうか?怪しかったら見てもらったほうがいいと思います。日立も対応がやたら早かったので、ちょっと知ってたのかな?と思っちゃいました。でも対応はよかったです
0点


2004/07/22 22:24(1年以上前)
うちもです!すすぎ1回のときによくおこります。
なんであと5分でずっととまってるのかなと思ってふたをあけると、
満タン状態のことがよくあります。
それから私はしわしわなのが大不満です。
いくら子供のふくだって、こんなしわしわではかわいそう。
とても乾燥はできません。
しかたなく洗濯だけにしていますが、洗濯だけでもワイシャツなど、変なたてじわがついてしまいます。
少ない水で洗っているデメリットかな。
そう思っても、手動で水量を調節できません。
仕方ないので、ひょうじゅんコースで洗い+すすぎ1回し、いったんやめてからナイトコース(多めの水量)で洗い+脱水
にしています。ナイトコース(多めの水量)といってもたいして多くなく、
ときどき満タンになるくらいの量を手動で設定したいと思います。
高いお金を出したのに、乾燥もほとんど使わず、従来以上に手間をかけています。
書込番号:3060214
0点

せんたくすき さん には、
販売店か、メーカーへ相談なさることをお勧めします。
書込番号:3065041
0点


2004/07/25 22:32(1年以上前)
「みなみだよ」さん、コメントありがとうございます。
「販売店かメーカーに相談」というのは、修理を依頼したほうがよいということでしょうか。それとも、自分の希望に機能が合わない(本来、乾燥は必須だったのにしわがひどくて使えない)ので、他機種変更も含めて相談したら?というアドバイスでしょうか。購入から1ヶ月なかばあきらめながら使っていましたが、できることなら変更したいと思っているのです。
(ただし、購入時まよったサンヨーでもいろいろ不満はあるみたいなので、最近の高機能洗濯機は、どれをとっても満足するのは難しいのかなとさとってきています)
書込番号:3071328
0点

えと、
>5分でずっととまってるのかなと思ってふたをあけると、
満タン状態のことがよくあります。
この状態は、不良なのではないかと思ったんです。停まっているということは洗濯機が洗濯機として機能してないからではないか、と感じた次第です。
あと、衝動買い2号 さんが機種交換できていることですし、洗濯すきさんも同じような症状だということなので、もしかしたら同じような初期不良を抱えているのではないかと思ったので。
初期不良を抱えたまま、使用していても不満しか残らないと思ったので。
それからシワが思った異常に付くということであれば、自分が思っているような洗濯ができていないということなので、そういうことも含めて相談されてはと思ったわけです。
交換になるか修理になるかは分かりませんが、しわしわで乾燥ができないということだけでも、その洗濯機が機能してないことは間違いがなさそうなので、相談されてはどうですかと書き込みさせていただきました。
高い買い物です。我慢して使っているよりはよっぽど精神衛生上もいいのではないでしょうか?
書込番号:3071542
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


7月17日(土)購入しました。最初はN社のNA-FDH800Aを買うつもりで電気屋さんをまわったのですが,店員さんの話を総合的に考えて,「洗浄力」「乾燥力」「各部の素材」等,確かにこの機種の方が上だなと思いました。あいにく在庫が無く注文になってしまい,7月23日(金)の設置予定です。古い洗濯機・乾燥機を持って帰ってもらって計11,8000円に納まりましたので,まあまあってところかな?今から楽しみです。
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


昨日、日立のメーカの方に来ていただきました。
結果は残念ながら故障ではないとのこと。
サービスマン曰く「乾燥フィルターのターボファンの音で、
高速回転で回すため、高音がでる。おそらく今回の機種は
以前の機種よりも大きめのターボファンを使い、搭載場所も
変更していることからこのような現象が起きるのでは?」
との回答でした。
メーカーもある程度は予測できていたようです。音も
「適応範囲内なので問題ありません」とのこと。
(そんなことくらい最初から分かっていたけど許容範囲じゃないから
呼んだのに・・・と言いたかったです)
という事で、交換してもらえるわけでもなく、そのくらいの解析なら自分でも出来たような・・・と思ってしまいました。
サービスマンの方は「一つ前の機種にも同じような問題があったので、そのうちこのような問い合わせが来るかとは思っていたけど、
発売後、あまりに早くて・・」と驚いていました。
「ぶっちゃけ、もしご自分が購入されたら気になりませんか?」と
尋ねた所「正直気にはなりますが、設計上仕方なく、サービスマンとしての回答上、今はこう答えるしかない・・」と。
やはり今日明日どうこう・・・ってのはなさそうですね。
サービスマンが「一応この件については工場の方にも報
させてもらいます」と言っていましたが、
高いお金を出して買っている以上、音が気になって使えない洗濯機なんて腑に落ちません。。。みなさんのコメントを読んで、意外にも大勢の人が同じような音が出ているようで、驚きました。
やはり我慢するしかないのかなぁ??気にするなって??うむぅなんか納得できないような・・・。みなさんはどう思いますか?
0点


2004/07/07 19:22(1年以上前)
なるほど、確かにメーカーが言いそうな回答ですね〜。
しかし私も許容範囲とは思えません、あのキーンって音は。。。
しかも乾燥後半になるにつれて音が大きくなるんですよね、
ファンの音となると交換してもらっても同じ条件となると販売店側に
問い合わせてみてはどうでしょうか?
書込番号:3004770
0点


2004/07/09 12:54(1年以上前)
我が家にも昨日ビートウォッシュが届きました。
皆さんの書込みを拝見していて「どの程度の音なのだろう?」と思っていました。実際使ってみると、はっきり言って『気になります!!』
まっ、脱衣所のドアを閉めておけばある程度は我慢できるものの、普段静かな家の中で使って、あの音は結構気になるはずです。
メーカーとしては、当然あの音に気づいていながらの販売でしょうから、「これくらいの音は我慢できる範囲でしょ!?」って結論でしょうけど、ちょっとヒドイ気がします。
書込番号:3010977
0点


2004/07/10 15:26(1年以上前)
1つ前の機種に同じような問題があったのなら改善しておけよってところでしょうか。
この機種はこの問題が今後も尾を引きそうですね。日立のユーザーに対する姿勢がいかほどのものか。
しかしメーカーも相当数製造完了してるでしょうし、交換及び改良部品の取り付け等考えると莫大な費用がかかるのは目に見えてますし。
書込番号:3014972
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


158,000円 税・配送料・処分費込み 「安い」と思って買ったけど、150,000以下の書き込みを見ると。。。。
コ○マやヤ○ダより安かったんだけどなぁ。京都は田舎なのか。
節水と白さに期待ですねん。使って良ければ、満足しとこ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





