三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

脱水能力について

2006/04/13 15:21(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV7XP

クチコミ投稿数:4件

はじめて参加させていただきます。
今までのべ24年位ずーっと2層式洗濯機を使っていて、今回全自動に買い換えようと考えているものです。
カタログなどを見ますと、全自動は2層式よりも脱水能力が劣ると書いてあります。どの程度劣るのか全自動を使ったことがないのでわかりません。
風で乾かす「部屋干しカラット」は結局これで2層式の脱水と同じレベルになるのかどうか…どなたかお分かりになったら教えてください。

書込番号:4994263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/15 10:52(1年以上前)

>カタログなどを見ますと、全自動は2層式よりも脱水能力が劣ると書いてあります。

どのカタログに書いてあるのかわからないですが
よろしければ、教えていただけますか?

その上でですけど
私も数年前2槽式から買い換えたんですが
確かに気になったかもしれません。
でも、それで乾かないかというとそうではないです。
大部分の方が全自動に移行している現状を考えると
気にするレベルではないんじゃないかと。。

汚れ落ちを気にするのであれば
2槽式のほうが汚れ落ちはいいですが。

書込番号:4998856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/15 12:07(1年以上前)

みなみだよさん、早速のお返事ありがとうございます。
見たのは三菱のカタログで17ページの下の方で、全自動が2層式より若干劣るとあります。

2層式を好む方のホームページにもそのようなことが書いてありました。恐らく2層式は脱水の槽の直径が小さく脱水できる容量も小さいから、全自動よりも脱水力が若干強力ということなのでしょうか?

みなみだよさんがあまり気にされないということであれば、こだわる必要はなさそうですね。
いまどき全自動使ったことがないというのもめずらしくて比較してわかる方が少ないので参考になりました。

2層式は色物と白物を分けて洗うときも汚れが少なければ同じ洗濯水で洗えますが、全自動だと1回1回捨ててまた繰り返すのがどうも抵抗があり(水がもったいなくて)躊躇していましたが、子どもが産まれて2層式にかける時間も気になるようになり検討していました。

三菱の部屋干しカラット機能は省エネで興味があるのですが、あまり期待しないほうがいいのでしょうか?

汚れ落ちは2層式の方がいいのですか?知りませんでした!

書込番号:4999017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/15 22:09(1年以上前)

P17の下のほう・・・確認しました。確かに書いてありますね。
ここまでは注意していませんでした。脱帽。

>全自動だと1回1回捨ててまた繰り返すのがどうも抵抗があり(水がもったいなくて)躊躇していましたが

確かに。そういう工程を取りますね。
洗濯籠ではなくバケツを利用できるとすれば
自分流設定で
洗濯のみ時間設定をし、すすぎ0、脱水0で設定すれば
排水しないまま洗濯が終了します。
当然、洗濯物は濡れたままですから
それを入れるためにバケツを用意すれば
2回目の洗濯が出来ます。
2回目の洗濯は、洗濯時間とすすぎ回数と脱水時間を設定すれば、2回目の洗濯については最後まで行えます。
1回目の洗濯で脱水、すすぎが出来ないでいる衣類に関しては、その後、水量設定をし、洗濯0分に設定し、すすぎ回数、脱水時間を設定すれば、終わることが出来ます。

三菱の部屋干しカラットは、¥2程度となっていますが
どの送風式洗濯機の送風乾燥の電気代も¥2くらいです。

ただ、洗濯にかかる電気代は三菱が一番高かったと思います。
それでも1回あたりの洗濯にかかる電気代は92wh=¥2.02です。

ちなみに
東芝  AW-70DB  85wh=¥1.870
SHARP ES-FG74V 81wh=¥1.782
日立  NW-7FX  61wh=¥1.342
松下  NA-FS700 52wh=¥1.144
三洋は7kgがないので8kgになりますが
    ASW-E8ZA 68wh=¥1.496

電気代の一番安い松下と一番高い三菱で比較して
毎日1回、1年間あたりの差は¥321です。
洗濯機の電気代はそんなに差があるわけではないので
気にするレベルではないと思います。

送風乾燥機能は、乾きはしません。あくまでも部屋干し時に今まで乾きにくかった衣類が乾きやすくなると思っていたほうがいいと思います。

書込番号:5000342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/17 01:13(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
自分流にセットできるんですね!?それはほとんどの全自動で可能なのでしょうか?
普通、皆さんはそのようにして色物と白物を分けて洗っているのでしょうか?
うーん、知らないって恥ずかしいですが。

やはり実際に見て触って確かめるしかないですね。

日立の同じレベルのものも検討していますが、書き込みを読んでいますとどうも不良のコメントが目立ちます。たまたまなのか…
2槽式はシンプルな作りなので最近の全自動は機能がありすぎて迷ってしまいます。

1回あたりのコストまで教えてくださり大変参考になりました。

本当にありがとうございます!




書込番号:5003775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/17 18:36(1年以上前)

コストの件を言えば
本当は水道代を計算しなければいけません。
電気代を気にしていたようでしたので
その点には触れませんでしたが
7kgタイプで平均すると120L使用します。

ところが、SHARPのES-FG74Vは約90L。
その差30Lです。

これを標準金額で計算すると
1回当たり¥6.84の差になります。

毎日7kg洗うということは考えにくいですが
仮に毎日7kg洗うとすると
1年間では約¥2,500の差になります。
電気代の差はあんまり出ませんが
水道代の差はそれなりに出ます。
SHARP以外はほとんど変わらないので
節水を気にするならSHARPということになります。

出て行く水道光熱費のことを考えるなら
SHARPということになるかな。

ただ、SHARPはSHARPで弱点はあります。
穴なし槽なので
脱水が甘めであるということですね。
天日干しならまず乾きますが
部屋干しならどうだろう???

一応、使用者の書き込みも参考にしてみてください。

書込番号:5004795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/17 18:38(1年以上前)

粉石けん使用者でしたら
SHARPは勧めにくいです。

粉石けんは、すすぎをしっかり行ってあげる必要があるので
脱水が甘めに出るSHARPだと、ちょっときついかなと。
風呂水など使用して、節水が出来るのであれば
1回目のすすぎを風呂水、2回目のすすぎを水道水、ということにすれば
節水効果はありますが。

書込番号:5004799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/19 16:08(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
シャープがそんなに水の量が少ないのですか!カタログをよく読んでみます。
30Lも違うのはすごいですね、魅力です。
一方で脱水が甘いとか…一長一短があるのですね。

今は液体の石けんを使用しているので、石けんの溶けについては気にしなくていいと思います。

今までシャープは考えてなかったですが書き込みも読んでみます。
ありがとうございます!

書込番号:5009464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

布地の傷みはありますか?

2006/03/08 21:36(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 発泡水 MAW-HV7XP

クチコミ投稿数:4件

はじめて書き込みさせていただきます。
みなさんの書き込みを読めば読むほど悩んでいます。

希望の商品は、7kgか8kgで5万円ぐらい。乾燥はなくて良いので、汚れ落ち重視です。
東芝AW-70DBにしようと思っていたのですが、布地が傷むという書き込みを読んで、
今度は日立のNW-7FXにしようかと考えていました。
ですが、今度は三菱NAW-HV7XPを検討中です。

日立から三菱を考えるようになった理由は、日立は粉石けんが使えないことや、
三菱は汚れ落ちが良いことなどが理由です。
あと、毛布がネットをしようしなくても良いというのも魅力の一つです。
粉石けんと書きましたが、現在は粉石けんは使用していません。
今後、もしかして粉石けんに変えるかも…というぐらいのことです。

長くなりましたが本題は、布地の傷みなどはないか、ということです。
そのことについては書き込みがなかったように思いますので、書き込み
させていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:4893835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2006/04/16 14:23(1年以上前)

これまで日立の洗濯機を8年使ってきて、流石に
古くなってので買い換えました。

TOSHIBAのAW-7DBか白い約束日立のNW-7FXかで
悩み一度はTOSHIBAのAW-7DBを注文しましたが
布地の傷みの書き込みを見て、会社を休んで
発泡水 MAW-HV7XPに注文を替えて貰いました。

購入して一ヶ月使用した結果。 大正解

これまで使っていた日立の洗濯機では脱水が
終わって洗濯物を取り出す際、絡まって取り出し
にくいのが、三菱では嘘のように絡んでいなく
さっと取り出しやすいし、洗い上がりもも早く
綺麗に洗えていると妻に感謝されました。

確かに、これまで色物の作業服を洗うと、すくに
生地がシワシワになり、色落ちしていないのに
表面が白くなっていました。いま考えると、これって
生地が傷んでいた証拠かなと思います。

これまで、洗濯、脱水後は絡んだ洗濯物をほぐすのが
大変なほど絡んでいました。これでは生地が傷むのも
当然ですね。

これまで、セーターとか、生地の薄いものはガチガチに
からんで、伸びてしまうので洗うのが怖かったけど、
やっと安心して洗えると言っています。

洗浄力が強い、音が静か、ダイレクトドライブ方式等
カタログだけ見るとで東芝か日立なんですけどね
なんでもかんでもネットに入れて洗うと言うわけには
いかないですからね。

やっぱり 洗濯機に求めたいのは布地を傷めないで
洗い上がりが綺麗という基本性能なので三菱を
選んで正解でした。

以上 感謝する意味で書き込みをさせて頂きました。

書込番号:5002068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

イマイチです。

2006/02/05 11:33(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88Y

クチコミ投稿数:28件

2年前に日立のNW-8EXを購入し使っていたのですが、コインランドリーの乾燥機を利用することが度々あり、乾燥機能の付いたものに買い換えました。
乾燥機を使うときは大抵急ぎの仕上げ乾燥か夜の乾燥なので、水冷式と決め乾燥容量の大きなこの機種にしました。

使った感想としては、
デザインは◎。
いいですね。気に入ってます。
洗浄力は△。8EXのほうが良かったような??。
でも洗濯時間が短いので、洗いの時間を延ばせば同等な気もします。

音は×。
やっぱりうるさめです。
音の感じがちがうのだろうけど、大きいのは確かです。
8EXのときはもっぱら1000回転の設定で使ってたので、カタログの値より大きいはずだと思うのですが、それと比べてもこっちの方が大きいです。

一番×なのは揺れがすごいこと。
とにかく脱水のとき揺れます。
これでいいの?って思うくらい。
洗濯槽が大きいからなのか単に脱水の仕方が悪いのか。
それともベルト式はこんなものなのかしら。
しばらくは予約洗濯は怖くて出来そうにありません。

書込番号:4795126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/05 21:49(1年以上前)

あまり揺れが大きいようだと見てもらうほうがいいと思います。
過去の書き込みにもありましたが
吊り下げている棒を交換するという修理をしたという書き込みもありますし。

書込番号:4796790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/06 11:28(1年以上前)

部屋干しカラット使ってみました。

部屋干しの時間を2分の1に期待してたんですが砕かれました。
8EXの部屋干しの方が明らかに水分が飛んでます。
30分の部屋干しカラットと7分の1000回転脱水が同じくらい。
1時間の部屋干しカラットなら30分の部屋干しエアジェットの方が上回っている感じ。

乾燥と部屋干しが両方ついているからこの機種にしたんですが、
なんだかイマイチです。
それと部屋干しカラットも揺れてます。

みなみだよさんが書いている”吊り下げている棒”が変なんでしょうか。
お店に連絡してみようと思います。

書込番号:4798090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/06 22:21(1年以上前)

脱水時の揺れが大きいとのことですが、洗濯機を水平に備え付けないとかなり揺れます。
右奥にある水準器の気泡は真ん中にきていますか?

ウチでは、配送業者に備え付けてもらったのですが、水準器の気泡が中央から少しずれてまして、そのまま脱水をかけたところ、ビックリするくらい揺れました。

調整ゴムシートで洗濯機の足の高さを調整したら、揺れが大分治まりましたよ。


部屋干しカラットは、私は結構満足しています。
初めての機能だから他の機種は判りませんが、干す時間が短縮できてます。

書込番号:4799462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/07 05:08(1年以上前)

音の原因が、棒なのかどうかについては
はっきりと棒だ、とは言い切れません。
過去にそういう書き込みが見られたということでご容赦を。

で、私としては、やっぱり見てもらうほうを勧めますね。
そのほうがいいと思います。

せっかく乾燥機付きの洗濯機に買い換えて
(それもまだ2年しか使っていない洗濯機からの買い替えだし)
それだけの不具合があるなら
買い換えた、新品だという喜びもあまり感じられないのではないでしょうか。

それと、修理後もあまり調子がよくないという書き込みもありますから
今回修理してみて、その後うまくいけば問題はないのですが
何かあれば、交換してもらえないか聞くということも考えてもいいかと。(あくまでも、次の策としてですので、最初からというわけではありません。もちろん、向こうから交換しましょう、といってくれたなら断る必要はないですが。)

交換となった場合にHD88ではなくD9XPという選択はだめですかね。
水冷式の方がいいですか?
その場間と、日立のD8FXということになりますかね。

おっと、先走りました。
まずは修理依頼のご連絡をされてくださいね。

書込番号:4800401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/08 17:15(1年以上前)

昨日の夕方遅くに三菱のサービス(?)の方が他の修理先からの帰りに寄ってくれて、洗濯状況を確認してもらいました。

まず、吊り棒は問題ないそうです。
水準を微調整してから、家にあったタオルなどを適当入れ洗濯、脱水、部屋干しカラット、カラットの運転をして揺れと音を確認してもらいました。
「普通ですよ」
個体差があるけど、これはうるさい方じゃないし、前の型(HD88Xのことらしい)はもっと揺れましたよと言ってました。
おまけに
「家が小さいとうるさく感じることもあるかもしれませんねぇ」
だそうです。(カチッ!)

決めました!
交換してもらいます。
ただ、部屋干し機能は外せない。
なので日立のD8FXはちょっと気が進みません。

一体式にこだわらず4kgくらいの乾燥機とスタンドと洗濯機(7kgでもOK)3点セットで交換(返金後の買いなおし)が出来ないかなと思っているんですが、どうでしょうか。

でもまずは交換(返品)交渉が先決だぁ。

書込番号:4804172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/08 18:26(1年以上前)

3点セットへの交換ですか・・・そうなるとNW-8EX、もったいなかったですね。
これに衣類乾燥機をつけるという手があったわけですしね。

送風乾燥も行いたい+水冷式、となるとHD88にならざるを得ないわけですが。

さて、そうは言っても今後のことを考えなければいけないので・・・
HD88Yへの交換
部屋干しカラットのある三菱MAW-HVシリーズへの変更+衣類乾燥機
(部屋干しカラットだったら、洗濯量と同じだけの量の送風乾燥が行える)
他のメーカーの送風乾燥式の洗濯機+衣類乾燥機
(この場合、部屋干しは化繊で3kgくらいになる。混紡だともう少し少なくなる)
とまぁ、こんな感じでしょうか。
衣類乾燥機から出る湿度がどの程度になるかちょっと把握できませんが、換気がよければたぶんいいと思います。
夜の乾燥という事でちょっと気になるところかと思いますが。

書込番号:4804318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/09 01:10(1年以上前)

HD88Yは高額だと思うので、返金可であれば3点セットへの買い替えは可能だと思います。

その場合、重視している部屋干し機能で、全量可能なのは、三菱・東芝・日立になりますが、
三菱は今回の件があるので選択肢には上りづらいですね。
日立も8EXを処分しての購入では、心情的に受け入れにくいのでは。
となると東芝の80DBをベースにするのが無難なのかとも思います。

でも、日立の1000回転脱水が気にいってるんですよね。
なら8FXもありなのかな。

同じ日立でも量販店モデルの8FX2であれば漬け置きもコースあるので受け入れやすいだろうと思うのですが、ルートが限られますからね。

床に寝るコアラさんの気持ち的にはどうなんでしょう。

書込番号:4805651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/10 12:12(1年以上前)

実は8EXはまだ実家にあるんです。
今回HD88Yを買ったのは、実家の洗濯機が壊れたのをきっかけにして、8EXを実家に送り、乾燥機能のあるHD88Yを買い直したんです。

3点セットにしたばあい、実家から使い慣れた8EXを返してもらい、新たな洗濯機を実家に渡そうかとも考えました。
それなら8キロじゃなくてもOKだし、予算的に苦しければインバーターじゃなくても大丈夫そうなので。
日立の乾燥機がうるさいような書き込みもあったんですが、どうなんでしょうか。

書込番号:4809164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/12 00:01(1年以上前)

まぁ、乾燥機は結構ごうごう言いながら回りますね。
どこのメーカーのものでもそうじゃないかと思うのですが
衣類乾燥機に関してはスペックしかわからず
実際使用してみてどうなのかについては
使用者の報告を読んでみるしかないのではないでしょうか。

実家から8EXを返してもらうとして
専用スタンド(¥12,000前後)でしたらどこのメーカーのものでも置けます。
洗濯機直付けのスタンド(約¥8,000)でしたら
日立の洗濯機ですから日立の衣類乾燥機しか置けないということになります。

衣類乾燥機ってあんまりモデルチェンジを行っていないとはいえ
日立や三洋は去年モデルチェンジを行っているようなので(他のメーカーでも行っているかもしれませんが、私がそこまで把握できていません)
いろいろと見てみてください。
場合によっては、衣類乾燥機の方にも書き込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:4813667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/12 21:22(1年以上前)

昨日と今日の2日かけて乾燥機を見て廻りました。
店員さんたちの話では、どのメーカーもそれなりにうるさいけど、松下が静かそうだと言っていました。
また、今新規で売れているのは日立とサンヨーらしく、機種が新しいから売りやすいとのことでした。
(フムフムなるほど)

それで最後にHD88Yを買ったお店で返品交換の話をしました。

初めはHD88Yは大きいから揺れやすいのは仕方ない、どうしてもと言うならD8XP差額交換でと言われました。
三菱はもうイヤです。日立じゃダメですかと聞いたら、同じ価格帯ならビートになるけど・・・いいですか?と言われたので、部屋干しコースがないのでダメと。

その後、三菱を選んだ経緯をトクトクとはなし、
全部日立の物にするならとOKをもらいました。

結果はなんとNW-8FXとDE-N55FXそれとのびのびスタンド。(^o^)v
ただ、乾燥機は展示品です。8FXはもちろん新品です。
初めは直付けと言われたんですが、直付けだと洗濯機が揺れたら上も揺れるからコワイと言ってダダをこねました。

交換条件が2つあって、
1.返品ではなく買い換え扱いにする。
配送と旧品の引き取りの手数料1050円をつけること。
(買取扱いなのでリサイクル料は当然なし)
2.月末にセールがあるから、そのときの売上にする。
実際の交換(納品)は28日になる。

この条件でよれれば送料以外の金額無しで日立のセットでいいですと言われました。
別にHD88Yが壊れているわけでもないし、月末までなら苦にならないので、その場でOKして着ました。

まさかこんなにすんなり、そかも8FXとN55FXになるなんて、ちょっと興奮気味です。
N45FXから粘った甲斐もあったようで。

月末まで今の洗濯機いを大事に使わなきゃ

損してませんよね?

書込番号:4816400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/13 01:29(1年以上前)

損か得かは一概に言えないですね。

HD88Yを購入した金額よりも
3点セットの合計額のほうが高い場合で
差額を支払うことがなければ得なんでしょうし
HD88Yよりも安いものを差額が帰ってこないとなればそんなんでしょうし。

どういう金額だったのかわからないので。

洗濯機に関しては、ある程度どんなものなのかご存知でしょうし
衣類乾燥機に関しても、旧機種になりますがあんまり悪い評価でもなさそうですし
機械的には問題は少ないと思います。
(まぁこればっかりは来てみないとなんともいえないでしょうが)

何はともあれ
HD88Yの気になるゆれ・音を気にしなくていいという精神面での安心感を得られるのがいいのかもしれませんね。

今度は使用感をお聞かせくださいね。

書込番号:4817404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/04/14 23:13(1年以上前)

こちらに書くの忘れてました。(~_~メ)

設置スペースの関係で、一体型にしちゃいました。
機種は日立のビートウォッシュDV9Fです。
最後までスリムと迷ったんですけど、部屋干し機能がついてない機種だから、少しでも脱水が強そうなこちらの方を選びました。

ここでの評判はイマイチですが、私的には正解でした。
脱水力、音、振動、どれをとっても88Y以上の満足感です。
日立の方に使用感?も書いて置きました。

相談に乗って下さったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:4997832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入して半年で、2回も修理

2006/04/09 21:40(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > まるごと乾燥室 MAW-HD88X

クチコミ投稿数:3件

2ヶ月前に乾燥が終わらないと言うことで、修理に来てもらって、今回は、乾燥途中で止まってしまい、表示も消えてしまう。明日、修理に来てもらうんだけど、はっきり言って迷惑です。
こんなに壊れるものなんでしょうか。最悪です。
 

書込番号:4985245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/10 18:32(1年以上前)

直りましたか?

直れば問題はないけど・・・
今日修理してもらうんですよね?

とりあえず、今回直ったとして次回またエラーとかになるようでしたら
販売店と交渉してみてもいいかと。

書込番号:4987233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/10 20:41(1年以上前)

ありがとうございました。半年間に3回も修理しているので、乾燥機を直してもまた、トラブルがあるかもしれないので、メーカーさんから新商品に交換してくれると言ってくれました。誠意ある対応でうれしく思っています。

書込番号:4987479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/11 21:45(1年以上前)

交換していただけたようで何よりです。

ただ一つ気になるのが
販売店で延長保証とかつけていませんか?
メーカーが交換した場合
延長保証が切れるという書き込みを前に見ましたので
その点どうなるのか、確認してみてください。

延長保証をつけていないのでしたら
特には関係ないのですが。

書込番号:4990124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/12 21:01(1年以上前)

延長保障の事は知らなかったので、販売店に一度、今回の経緯を話して、延長保障してもらうようにします。カード会員は5年間保障と言うものだったので・・・
アドバイス、ありがとうございます。一応、土曜日にMAW-88Yが届く予定です。

書込番号:4992534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天Joshin webで買いました。

2006/04/09 16:34(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D9XP

クチコミ投稿数:48件

楽天Joshin webで84000円(税込、送料込) 設置2000 引き取り3020
の合計で89020円で買いました。
Joshinの直接配送出張可能圏内なら、設置・引取りを含めれば最安値の店よりTOTAL安くなります。
今後の修理やアフターを考えれば悪くないと判断しました。
なにより、家電量販店が近所からなくなったことが大きいです。
HV9XPと最後まで悩んだのですが、いろいろ考えるとそんなに価格差はないと判断しました。
明日朝まで、楽天は10倍ポイントなので、楽天クレジットカードをもっていれば結構お得です。
使いはじめたらまたレポートします。
相談に返信いただいた みなみだよさん わかっちゃいましたさん
ありがとうございました。

書込番号:4984488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/11 21:53(1年以上前)

どこの板で話をしたのか確認が出来ずどういうアドバイスをしたのか確認が取れませんが・・・(すみません、こういうことよくあるのです)
参考になったようで何よりです。

早く届くといいですね。(もう届いているかな?)

書込番号:4990155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

36,300→33,748円+5%ポイント@ヤマダ

2006/04/11 13:25(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 部屋干しカラット MAW-N7XP

スレ主 けん兄さん
クチコミ投稿数:6件

すぐ近くのK'sが34,800円で3年間無料保障だったので伝えたところ、34,300円に長期保障初年度無料にしてもらいました。
長期保障の割引券が使えたので支払いは33,748円(税込)。さらに5%のポイントが付きました。
送料無料の上、設置までしてくれるので得した気分です。
新座の店員さんありがとう。

書込番号:4989175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング