このページのスレッド一覧(全236スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2025年3月1日 15:50 | |
| 22 | 1 | 2025年1月29日 10:02 | |
| 68 | 5 | 2025年1月3日 11:08 | |
| 19 | 1 | 2024年12月15日 10:05 | |
| 4 | 6 | 2024年12月14日 10:45 | |
| 3 | 8 | 2024年11月27日 13:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-LX113CL-W [マットホワイト]
突然ドドドド杜すごい異音がしていて、調べてみたら循環ポンプ交換が必要だとか。
ちょうど買い替え後一年保証切れたもころ。
ダメ元でパナソニックに連絡してみたら、有料だとか。
前は東芝10年間も使ってたけど、浮気しなきゃよかった。
書込番号:26079477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
K-san2024さん こんにちわ
何処で購入されたのですか?
購入店などの長期保証がナイ販売店での購入ですか?!
ウチは、NA-LX125ALをケーズで購入(無料5年保証付き)
2年半たちますが快調、毎日フル乾燥 (^^)/
前機種のVX-7000は11年使用 エデオンの5年保証で2〜3回
5年過ぎてからのトラブルなしでした
メーカー関係ななしに、散々言われてるのは!長期保証は必須 鉄板ですヨ m(__)m
書込番号:26079794
2点
残念ながら延長保険かけてません。
ビックカメラで購入しました。
また最近なぜか異音が消えてます。
再発したらバラしてみようかなと思います。
ちょうど同じ時期にパナソニック製の洗濯機、炊飯器(お高いやつ)、エアコンを購入し、炊飯器は本日故障しました。エアコンはまだ健在😁
書込番号:26094014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動投入の液体洗剤がなくなっていても、教えてくれなかったので、
水だけで何回か洗ってしまった。
こんだけ機能がいっぱいついてる洗濯機なのに、それくらい教えてくれても良くないか??
17点
masarin1238さん こんにちわ
視力が良くないのでしょうか?
人間が受け取る情報のうち、8割は視覚からの情報と言われてます
NA-FA10K3は、蓋を開けなくても槽内や洗剤などの残量が!
直視できるとおもうのですが?!
https://panasonic.jp/wash/feature/FA/auto.html
書込番号:26054170
5点
2024年11月25日に購入しました。
ところが、使用していないときにわずかに給水口から水漏れが生じます。元栓を締めるととまります。パナソニックに連絡したところ、電磁バルブの不具合とのことで、本日(12月9日)交換してもらいました。しかし、それでも給水口からの水漏れが止まりません。水漏れの量は、厳密に測定はできていませんが、1時間に1ml程度ではないかと思います。水漏れの確認は、洗濯槽をよく拭き上げたあとに、給水口の下にペーパータオルを置いて、その濡れ具合で確認しています。元栓を締めておくと、ペーパータオルは全く濡れなかったので、電磁バルブかその周辺に問題有りと考えていますが、これは許容範囲でしょうか?
11点
説明書5ページに運転使用後は必ず水栓閉じるって書いてあるけど。
書込番号:25993094
4点
>かんなにさん
許容範囲じゃないでしょう。
水漏れはゼロが正常です。
ちなみに私は日常的に洗濯機の元栓を閉めたことなど一度もありません。
取説に「元栓閉じろ」と書いてあるのか知りませんが、元栓を閉じないとまともに使えないような洗濯機は欠陥商品ですね。(^^ゞ
書込番号:25993301
21点
>次世代スーパーハイビジョンさん
そうですね、確かに全ての洗濯機の取説には、使用後に元栓を閉めるよう書いてあると思います。
しかし、元栓を閉めないと水が漏れるとは書いてありません。
いままで何台か使用してきた洗濯機は、すべて元栓閉めずに使ってきましたが、水が漏れたことは無かったです。
>ダンニャバードさん
>ちなみに私は日常的に洗濯機の元栓を閉めたことなど一度もありません。
ですよね〜。私もです。
もう一度カスタマーセンターに問い合わせてみます。
書込番号:25993569
6点
実家に今夏、別のパナソニックの縦型全自動購入しました。
試運転では正常に動作していました。数日数回洗濯後、洗濯物干し戻って後片付けしようと洗濯機を
見ると洗濯機の給水口から水が垂れていました。今現在、給水口からは水は垂れていません。
元々、洗濯後は給水栓を閉めています。
書込番号:25994091
4点
遅くなりましたが、顛末をご報告いたします。
サポートセンターに電話で相談しました。
その結果、電磁バルブの交換になりました。
業者が来て、作業してくれました。
保証期間内なので、費用はかかりませんでした。
その後、水漏れは止まっています。
初期不良だったのでしょうね。
以上、ご報告でした。
書込番号:26022948
22点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
昨年秋口に購入しました。使い始めてすぐに扉の枠に水滴が・・・?以前も同メーカーのドラム式を使用していたのですが扉付近からの水漏れを経験した事はなく何だろうと、数日後同じように水滴を(漏れ?)を確認念のため修理センターへ連絡、設置の仕方?傾きがある?周りの物(家具)に当たる?などチェックしてもらいましたがその後も症状が出るのでメーカー修理となり、購入後1ヶ月で扉パッキンを交換、水滴があるのは気になりますがとりあえず使用。今年の3月、家内が洗濯機前の床が濡れているを発見、再度修理センターへ今度は扉を取り替えたいとの事で1時間ほどで交換。その後やはり水が漏れるような症状があるため、念入りに扉の漏れる付近を確認。パッキンに水が残る症状らしきことを確認メーカー代理店へ報告症状を報告すると本体のフレームを交換しないとならないとの事。以前のものはそのようなことが一切なかったので今回のモデルで変更をかけたところに何らかの要因があるのではと報告。私なりに考えているのは、前回との違いがパッキンの下部に洗濯槽側へ水を逃す穴が空いておりそこを作る際のパッキン整形に歪みがあるのではと、そこに髪の毛などの水を誘引するものが挟まり扉の外に洗濯水が誘引されてしまっているのではと考えております。本日また漏れを確認これから修理センターへ連絡、また報告したいと思います。
19点
我が家は脱水後に一時停止し乾燥できないものを取り出すので、その際にドアガラスをつたってパッキン外側にも水滴がつきますが、乾燥前に拭き取っています。それでも乾燥終了後に薄っすら結露してるときはありますが、その可能性はありませんか?
書込番号:26000185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
購入してから15ヶ月、乾燥系統のエラーを示すH59のエラーが出ました。洗濯乾燥頻度は2回/日、程度です。ヨドバシの延長保証に入っていたので翌日には修理にきてもらいましたが、3ヶ月程前にも内部の部品交換が必要なエラーが出たので今回で2回目の修理になります。特段洗濯頻度が多いとは思わないですが、やはりこう頻繁に修理が必要となると製品自体に欠陥があるのかと疑ってしまいますね…
書込番号:25932206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちは購入してから20ヶ月、ほぼ毎日1,2回洗濯乾燥しています。
今のところエラーは出ていませんが、結構不安です。
ペットを飼っているなど、乾燥経路が詰まりやすい使い方をされているとか、なにか特殊な使い方をされたりしていますか?
3年経つ前にヒートポンプクリーニングはやってもらおうと思っていますが、クリーニングされる場所がかなり限定的なので効果がどの程度なのか若干不明です。
https://panasonic.jp/wash/service/heatpump-cleaning.html
書込番号:25933396
0点
ペットなし夫婦2人の一般的な家族構成ですね。
フィルター掃除も毎回やってますし、フィルター奥のヒートポンプも度々掃除してるので綺麗に使っているとは思うのですが… ただ少々潔癖症なのでシーツや布団カバーを洗う頻度も多いですし、すでに洗濯回数は1000回を超えたと通知がきたので普通よりは多いのかもしれません。
書込番号:25933443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
若干頻度高いかもしれませんが、そこまで気になることは無さそうですね…。
工業製品ですし、運もあるかと思いますが縦型に比べると構造が複雑な分ある程度覚悟しておかないとならないかもしれませんね。
書込番号:25933513
0点
肝心の修理内容を書いていませんでした…
乾燥経路のエラーでしたが、原因はオシャレ着洗剤を送り出す経路にあるパッキンが劣化して洗剤が内部に漏れており、その洗剤のせいで内部の電気系統に接触不良を起こしていたようです。確かに数ヶ月前より防水パンに洗剤が漏れたようなヌメリがあることは気付いていたのですが、今回の原因により防水パンまで漏れていたようです。パッキン交換で無事直りましたが、たった15ヶ月でパッキンが劣化してると言われると、またいつ再発してもおかしくない気はします…
書込番号:25933686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらではどうしようもないし怖すぎますね。
不信感が募るのも分かります…。
書込番号:25933711
0点
洗剤を入れ替えるときや3ヶ月に1回、自動投入経路の洗浄やタンクの丸洗いをしていても、パッキンが異様に劣化するのであれば使っている洗剤や柔軟剤によるかもしれません。
タンク内の洗剤が少なくなったまま1週間以上補充しなかったり、乾燥などで液体がゼリー化してくると詰まりやすくもなるそうなので、もしかしたらお使いのおしゃれ着洗剤がゼリー化しやすい洗剤なのかもしれません。
書込番号:25998577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L
これで洗濯すると洗濯ネットにいれて
裏返しても、びりびりに破けます。
来てもらって見てもらっても異常はないと
買った時からタオルが破けてました。
どうしたらいいのですかね〜
これは酷いと思います
書込番号:25975082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
びりびりに破れていて、サービスマンがそれを確認して異常がないということ自体がありえなさそうなんですが。
破れている服やタオルを見て「正常です」って言ったんですか?
ネットに入れて裏返してネットごとビリビリですか?
そうなると洗濯機ではなくビリビリマシーンなので、すぐに動画を撮って証拠を残しましょう
書込番号:25975090
1点
どこの販売店で!
いつ購入され
何年使用してますか?
パナソニックにサービス依頼したのですか?
見てもうらう料金はいくらでしたか?
書込番号:25975129
1点
>@あいさん
>これで洗濯すると洗濯ネットにいれて裏返しても、びりびりに破けます。
ネットは破けないんだww不思議だね?
>買った時からタオルが破けてました。
2016年製の商品だから買い替えれば良いんじゃないのwww
そもそも、買って直ぐに言わないで今頃言うのは何故ですか?ww実に面白い!
書込番号:25975155
1点
びりびりマシーンです。
タオルが敗れているのをみせても異常ないと言ってましたよ。
書込番号:25975504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6年くらい前でしたかね
販売店はビックカメラとか大型店舗だったと思います
記憶が曖昧です
パナソニックに依頼しましたよ。
出張費用は忘れましたが
多分2000円とか3000円とかだったような気がします
書込番号:25975509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入してすぐ連絡しましたよ。
すぐ来てもらいましたが、何か?
こちらに口コミをしたのが初めてなだけなのですが
数年間ずっと悩んでますよ。
そんな簡単に買い換えれるような安い物ではないので
ネットは破れてなかったですが
ネットの繊維はボロボロでしたよ。
確かに不思議ですね。
書込番号:25975513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@あいさん
>購入してすぐ連絡しましたよ
なんで返金や交換の発想が無かったの?
書込番号:25975813
0点
私は別に誹謗したいわけではないので悪しからず。
金額的にも高いですし、すぐに買い替えれるものではありませんよね
6年も悩まれててお察しします。
ただ、ここの人たちは結構親身になって答えてくれる人もいらしゃいます。
買ってすぐ書き込みしたら、他の人のコメントもまた変わってきたでしょうし、もう少し理路整然な内容なら変わってきたでしょう。
ビリビリに破けてたのを見て問題がないと説明を受けたと思うのですが、どういったものだったのでしょう?
考えられるとしたら、極端に言うと「ペーパータオルだった」というのなら納得がいきます。
また、水を通しにくいものだったり、熱に弱いものでも正常と判断されることもありますし、ダニバスターコースで大量にしたりしても同じように痛むことがあるでしょう
破れたものも、何かに引っかかって破れてた感じなのか、熱でやられた感じなのか・・
私の予想ではダニバスターコースで指定量以上したのではないかと思うのですが・・・・
書込番号:25976030
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







