シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

使用してみて。

2012/01/11 14:53(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V520L

スレ主 遥2009さん
クチコミ投稿数:19件 ES-V520Lの満足度5

こんにちは!
ES-V520を購入して1カ月ほどになります。
使用していくうちに気付いたことや疑問に思ったことがありますので、
お分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

1.プラズマクラスターについて。
 洗濯/乾燥使用後の室内放出モードをオフにしていると、ドラム内にも出ない?

2.乾燥時間について。
 洗濯後にタオルのみを乾燥にかけることが多いのですが、
 時間を設定せずに標準モードの自動運転にすると、
 バスタオル3枚+フェイスタオル3枚で『2時間50分』を表示します。
 「ちょっと長くない?」と思い、1時間ほどで停止して見てみると、完全に乾燥しています。
 乾燥中にはセンサーが働いて、乾燥できたら勝手に時間を短縮して終了してくれるものかと思っていたので、
 ちょっと驚きました。。。(期待しすぎでしょうかね^^;)
 これは、やはり仕様ですか?他社のドラム式でもこういう感じでしょうか?

3.洗濯中の泡だちと水量について。
 液体洗剤(トップ)でも粉末洗剤(アタック)でも泡は立たないものですか?
 洗っている最中、泡立ってる様子が全くないです。
 水は設定で『多め』に変更しています。洗剤の量は変えなくてOKとのことなのですが。。。
 また、多めの設定で洗っていても、衣類が水に浸っている様子はありません。
 泡立ちも水の量も、これはやはり仕様でしょうか?

4.脱水の時の音について。
 脱水の際、洗剤ケースのあたりからカタカタ・・・と音が聞こえてきます。
 洗剤ケースが合ってない?と思って脱水の時に引き抜いてみても、その奥から音がします。
 音は、特に低速の時に聞こえていて、高速回転になると振動と共鳴するような感じで、
 少しは気にならなくなります。
 これも何らかの仕様でしょうか?お使いの皆さん、どうですか?

5.脱水の時の揺れについて。
 脱水の際、大揺れすることがあります。
 水準器は気泡がど真ん中ではなくて前方のほうにあり、
 気泡の端っこに基準点がかろうじて入っているような感じです。
 設置業者さんからは何も言われませんでしたが、やはりもっと合わせるべきでしょうか?
 ドラムをご使用の皆さんはどうされていますか?

質問がたくさんで、読みづらくてすみません!
初めての、しかも長い間迷いに迷って購入した機種なので、
できるだけ大事に上手に付き合っていきたいと思っています。

宜しくお願いします。




書込番号:14009493

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/11 17:58(1年以上前)

こんにちは。
シャープのドラム式は使用経験ありませんが、パナソニックや日立のドラム式は使用経験ありますので、一般的な項目のみのお答えですが。。

1.プラズマクラスター
わかりません。メーカーの窓口に聞けば教えてくれると思います。

2.乾燥時間
乾燥時間はどのメーカーも最初は長めに表示します。表示より実時間が長くかかるとクレームになりますのでね。
乾いたかどうかは湿度センサーで判断して止めますが、湿度センサーってそれほど精度が良くないため、乾いていてもすぐに止まらなかったり、乾きが甘くても止まったりということはあります。
また、もともと湿度センサーだけで検出するのは無理があるとも言えます。たとえば、衣類同士が重なって回っているような場合、内側の衣類は十分乾いて無くても、乾いたと判断する可能性があったりしますね。
その程度の物と思って、乾燥に強弱の設定があるなら衣類に応じて設定変えてみるなどした方が精神衛生上いいと思います。

3.泡立ちや水量
ドラム式ってそういうもので、仕様です。水にも浸かってないし、泡もほとんどたたないので、最初はみんな驚くし、こんなんで洗えるのか?と胡散臭く思うものです。私も2台ドラム式を使った経験がありますが、最初は胡散臭い印象を持ちました。でも高濃度洗浄とたたき洗いで見た目だけは結構白くなりますね。

ただ、繊維の奥の汚れはとれていませんので、長期の使用で、衣類の黒ずみ、黄ばみ、臭いなど、すすぎ水量の少なさからくる問題は出る可能性があります(各社同じ)。出てしまうと手遅れで、煮洗いくらいしか解決手段がないですが、未然防止したいなら、洗濯時間延長、すすぎ回数増加、漂白剤併用などやってみてもいいかもしれません。ドラム式はそういう使いこなしが必須です。

4.5.振動、騒音
そんなものだと思います。メーカーによってはダンパーを段階制御化したり、アクティブなものを使ったりして、振動にケアしている製品もありますが、シャープに関しては、音や振動のクレーム口コミは縦型含めて多い方なので、その程度の設計だと思った方がよいと思います。

水平出しで若干改善される場合もあります。特に振動エラーで脱水入りが悪いような場合は、効果的ですね。
ただ、通常、洗濯機の足は1本だけ調整足になってますが、これでは原理的にゆがんだ床に対して洗濯機を水平だしすることはできません。ホームセンターなどで3mm,6mmなどの堅いゴムシートなどを購入して、組み合わせながら水平をとる必要があります。中には日立のように、調整用のゴム足が付属する良心的なメーカもありますが、多くは調整用ゴム足は付属しません。

書込番号:14010068

ナイスクチコミ!1


スレ主 遥2009さん
クチコミ投稿数:19件 ES-V520Lの満足度5

2012/01/12 03:46(1年以上前)

>JRCloverさん

さっそく、非常に分かりやすいアドバイスをありがとうございます!
他のスレでも何度かお見かけしていて、どれもこれも勉強になります。

プラズマクラスターのことについては一度メーカーに電話して尋ねてみることにします。
確かに、それが一番手っ取り早いですね(笑)
何度も取説を確認しましたが、結局分からずじまいです…

乾燥時間は、センサーが乾いてることを確認することができたらストップしてくれるのですね。
乾いた後も表示時間いっぱい回るなんてことが無いのなら一安心です。電気代が1時間50分も無駄にかかるのはイタイですし…
でも、センサーの過信は良くないとのことなので、
今後は最初から乾燥時間まで設定するようにしようと思います。

泡立ちや水量の件、やはりドラム式における共通の仕様なのですね。。。
最初は標準コースでの使用が多かったのですが、
他のスレでのJRCloverさんのアドバイスを拝見し、
洗濯時間とすすぎを多めにとるようにしました。
今は、洗濯12分〜15分+すすぎ3回に設定しています。すすぎは注水すすぎのほうがいいでしょうか?
そうすると使用水量は上がるような気がしますし、
節水どころじゃなくなりますね(苦笑)

振動と騒音については「そんなもの」と思っておいたほうが良さそうですね。
出来るだけのことはしておきたいので、週末にゴムシートを買ってきて、
なるべく水平になるように試してみます。

ただ、洗剤ケースのカタカタ音だけはやはり気になります…
うちのES-V520が不調なだけなのかな。。。

書込番号:14012275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/12 11:30(1年以上前)

遥2009さん

口コミ読んでいただいていたようで、ありがとうございます。
別に洗濯機が趣味というわけではないのですが、ドラム式を買ってから、不具合やら、使いこなしやら、口コミでの友人との出会い等々いろいろあって、紆余曲折した結果、何台か使用経験をもつことになったので、経験談を語れる部分で、参加しています。

洗濯機って、以前は特に悩みなど感じない、ただの家電だったと思うのですが、ドラム式が出てきてから話がややこしくなったと思います。

正直、日本のドラム式って洗浄力的には片手落ちな製品だと思いますが、店頭でいっぱいドラム式が並んでいる姿を見ると、私も含めみなさん、次はドラム式、って漠然と思うみたいですね。
縦型みたいに値崩れもしてないし、利益も大きいから販売店も売りたがります。

ただドラム式を買うなら、いろいろ覚悟が必要だと思います。漠然と買って後悔する人も多いですね。

音、振動、蓋のガタの件ですが、メーカー保証があるうちに、一度サービスに相談するのも手だと思いますよ。もしかすると多少改善するかもしれませんし。

自分でやるなら、アルミテープ(アルミシートの裏に粘着材)とか買ってきて、ガタの部分を養生する手もありますが面倒ですよね。

メーカー呼ぶ際に、水平がずれてるからゴム板などもってきて、調整して欲しい、と言っておけば、もしかするとゴム板くらい持参しないとも限りませんので。
あくまで保証期間中は金は払わぬよう。

洗い時間ですが、ドラム式の中では洗浄力に定評のある日立のビッグドラムでは、標準で15分、これは洗濯物量が少なくても、15分は最低回そうとします。

ビッグドラム以外の小径ドラムの機種では、15分以上を一つの目安と考えて設定されれば、と思います。

書込番号:14012947

ナイスクチコミ!1


スレ主 遥2009さん
クチコミ投稿数:19件 ES-V520Lの満足度5

2012/01/18 03:27(1年以上前)

>JRCloverさん

またまたアドバイスをありがとうございます!
やはり、洗濯時間は15分以上を目安にして設定を登録しておくのが良さそうですね。
量が多めの時には20分ぐらいにしてみます。
25分以上はさすがに生地が傷んだりするのかな?

初めてのドラム式ですが、縦型と違って、洗い・すすぎ・脱水・乾燥…各工程でのクセをつかめないと綺麗にできないですね(;^_^A
毎日、洗濯機の前で観察しています(笑)
シャープはあまり人気がないようですが、Agイオンの効果には惚れ込んでいるし、個人的には手頃な値段で使いやすくて気に入っています。
JRCloverさんのおすすめは日立の縦型なんですね!
カタログを見てみましたが、なかなか良さそうですね。
もう少し予算が高ければ、今ごろは日立ユーザーになってたかも(笑)

水平に設置するのがやはりうまくいかないので、一度メーカーのサービスの人に来てもらおうかと思っています。脱水時のガタガタが少しでも改善されるといいなと期待しつつ…
立ち上がりだけの問題で、高速回転になってしまえばかなり静かなのですが。

またいろいろと教えてください!

書込番号:14035893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/18 11:29(1年以上前)

遥さん、
はい。何でも遠慮なく聞いて下さい。わかることでしたらレス入れますので〜。

書込番号:14036586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 ES-V520LのオーナーES-V520Lの満足度5

2012/02/02 00:11(1年以上前)

>遥2009さん
こんにちは、
ES-V520を購入して1ヶ月になりました。
とても気に入っています。

しかし、同じように、脱水で爆音と爆揺れする事があります。
揺れないときは、脱水してるの??って感じで静かなのですが・・・。
差がありすぎです。
また、脱水時に洗剤ケースからカタカタ音がします。多分バランサーかな?

メーカーに確認してみましたか?
水平を取ったら改善しましたか?
うちのは、気泡がセンターからズレていますが、点に入っているので、
問題なさそうですが・・・。ド真ん中になるように補正した方が良いのでしょうかね? 

書込番号:14097222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 ES-V520LのオーナーES-V520Lの満足度5

2012/02/02 00:28(1年以上前)

すいません。書き忘れました。
洗剤ケースの柔軟剤側に大量の水が、3回に1回くらい残ります。
これって普通なのでしょうか?
柔軟剤が残っているのではなく、水のようです。
説明書には、サイホン方式なので、水が残ることがあると書いてありますが、
遥2009さんも残りますか?
以前使用していた機種(ES-DG703)では、ケースに水が残った事はありませんでした。

書込番号:14097291

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥2009さん
クチコミ投稿数:19件 ES-V520Lの満足度5

2012/02/05 02:35(1年以上前)

>katokichi77さん

返信が遅くなってごめんなさい。
先日、アフターサービスの人に来てもらって、いろいろとお話を伺いました。
その上で、分かる範囲でお答えさせていただきます。

>同じように、脱水で爆音と爆揺れする事があります。
揺れないときは、脱水してるの??って感じで静かなのですが・・・。
差がありすぎです。
また、脱水時に洗剤ケースからカタカタ音がします。多分バランサーかな?

洗濯物の量や質の違いで、揺れなかったり揺れたり・・・しますね。
これは、ドラム式だと脱水の立ち上がりに揺れが大きいことがあるそうで、
うちのも見てもらったのですが「正常です」とのことでした。
揺れるのは立ち上がりの時のしばらくだけですよね?
脱水の間、ずっと大きく揺れてるのなら見てもらったほうがいいかもしれませんね。
あと、洗剤ケースのあたりから聞こえる音は、奥にある弁が当たる音なのだそうで、
これも設計上の仕様で正常とのことでした。

>うちのは、気泡がセンターからズレていますが、点に入っているので、
問題なさそうですが・・・。ド真ん中になるように補正した方が良いのでしょうかね?

うちの気泡も基準の点がギリギリに入ってるような感じだったので見てもらったのですが、
「点が気泡の中に入ってれば問題ない」と言われましたので、特に措置はありませんでした。

>洗剤ケースの柔軟剤側に大量の水が、3回に1回くらい残ります。
これって普通なのでしょうか?
柔軟剤が残っているのではなく、水のようです。

うちの洗剤ケースにもけっこう水が残っています。
これはやはり説明書にあるように、そういう仕様なのかと思って気にしてませんでした・・・
なので、サービスの人にも特には聞いてません。
毎回の洗濯の後に、水を捨てるようにしています。何となくですが(笑)

なかなかいいですよね、このドラム式。
私もようやく使い方に慣れてきて、自分なりのモードで洗えるようになってきました。
愛情たっぷりに、大事に大事に使っていきたいと思っています^^

すっきりとした回答ができていないかもしれません。
少しでもkatokichi77さんの参考になればいいのですが・・・





書込番号:14109536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 ES-V520LのオーナーES-V520Lの満足度5

2012/02/05 23:23(1年以上前)

>遥2009さん
回答ありがとうございます。
脱水の振動も、洗剤ケース奥の音も、ケースの残り水も正常のようですね。

大揺れする時は、確かに脱水の立ち上りで爆揺れして、
上に置いてあるテッシュ箱がぶっ飛び、高速回転になると少し治まり、
終了前に超高速回転になると、たいぶ治まりますが、停止直前にまた振動します。
これで、問題無さそうですね。
今後、毎回振動するとか、もっと酷くなるようなら、
SHARPさんに見てもらう事にしますね。

遥2009さんの回答で、すっきりしました。
この洗濯機とても気に入ってます。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:14113542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水を繰り返して終わりません

2012/01/10 00:28(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG55L

クチコミ投稿数:6件

9月に購入したのですが、脱水がうまく
できずに給水、排水、脱水を何度も
繰り返して2時間以上かかる事もあります。
一度、メーカーに問い合わせをしたの
ですが、洗濯物が寄っているとそうなると
言われましたが、毎回毎回エラーになって
全自動なのに離れる事ができません。
洗濯物の量もそんなに沢山は入れて
いないのに、毎回このようになるのは
故障なのでしょうか。

書込番号:14003524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/10 03:49(1年以上前)

こんにちは。
・洗濯機は水平に設置されてるか?
・排水パイプは途中で上がり勾配になってないか?
・排水トラップは綺麗か?
などを確認されて問題ないようなら、初期不良の可能性があるので、量販店に相談の上、修理か新品交換を依頼しましょう。

書込番号:14003896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/10 09:31(1年以上前)

給水を繰り返すのは脱水時の異常振動(ガタツキ)で洗濯機を破損させない為に各社
おこなっている仕様です。
(繰り返しすぎるとエラーで止まると思います。)
女性の力でもかまいませんので洗濯機を前後、左右に押してみましょう。
ガタツク様ならバランスが取れていないのが原因で脱水時の異常振動に繋がっている
可能性があるので確認してみてください。
ちなみにうちは日立の縦型ですが洗濯機の右前部分が調整用のネジ足になってます。
ネジを回す様にゴム足を回すと高さが調整できます。
ガタツキがなければ更に水平かどうか確認した方がいいです。
ガタツキと水平両方を確認してそれでも駄目なら軸ブレの可能性が高いから販売店か
メーカーサービスに連絡した方が懸命ですよ。

書込番号:14004294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/10 22:01(1年以上前)

確かに偏っていると、脱水を何回か繰り返すことがありますが
そうたびたびおこると、使い勝手も悪いと思いますので
一度見に来てもらうか
販売店に連絡して、このままでは使えないなどの話をしてみたらどうでしょうか?

メーカーに対しても
偏っていると脱水エラーを起こすのは知っているが
こんなに何度も何度も繰り返すのは異常ではないか?
一度見に来てほしい、と伝えましょう。
なぜ脱水できないのでしょうか?と問い合わせただけなら、偏っていることが考えられます、と言われるだけだと思うので。

メーカーに連絡するか、販売店に相談するかになりそうです。

書込番号:14006853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2012/01/14 15:52(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございました。

洗濯機が少しガタつく場所に設置してあるようでしたので、場所をずらしてみました。業者の方に設置してもらったので、まさかバランス悪いのが洗濯物ではなく洗濯機だとは思いませんでした。動かした後は、今のところ正常に動いているようです。

書込番号:14021556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キズの発生

2012/01/09 09:22(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX800

この洗濯機を使いはじめて約半年なのですが、洗濯曹の上側のグレーの部分にささくれのようなキズが沢山できているのを発見しました。サービスの方に来てもらったのですが、脱水等のときに洗濯物が舞い上がり、すれて出来たキズだろう。本体の異常ではありません。この機種に限らずよく起きることで、今回はそのキズ部分は無料で交換するが、保証期間が切れたらもう次はできません。と、言われました。
そこで質問なのですが、皆さんの洗濯機はこのようなキズはありますか?というか、異常だと思うのですがどうですか?

書込番号:13999457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/10 22:29(1年以上前)

時々傷の報告がありますが
普通は、洗濯物が舞い上がるとしても、内部(内側下部分)とこすれるでしょうから
外部とこすれる、ということは考えにくいのですが・・・・
(そこって、洗濯槽内部というよりもどちらかというと外部ですよね?)

一応今回は、メーカーが交換してくれるようですが
一応、販売店にも連絡しておいた方がいいのでは?

このようなことはよくあることなのか?
メーカーのサービスがこんなことを言ったが、果たして本当なのか?
メーカーのサービスの言うことが信用できないのだが・・・など。

販売店の延長保証などには加入していらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:14007058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/11 17:24(1年以上前)

こんにちは。
以前他機種で似たような症状の写真をみたことがありますが、そのときは、洗濯物のいれすぎで槽上部と洗濯物がこすれるから、といった話だったと思います。
個人的にはこんなことになった経験がないので、よくわからないのですが。

毎回の洗濯で洗濯物を入れすぎということはないでしょうか?洗濯物をぎゅーぎゅー詰め込むように入れていませんか?

書込番号:14009961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/01/12 08:48(1年以上前)

みなみだよさん、JRCloverさん、返信ありがとうございます。
写真の白い部分が洗濯槽と一緒に回るところで、傷のあるグレーの部分はパッキンで本体とつながっている部分となります。洗濯物と接触しているのは構造的に間違いないとは思うのですが、なぜこんなにも擦れるのか、機器の異常を感じたのです。
この商品ですがインターネットの通販で購入したので、販売店への連絡は控えていたのですがダメ元で連絡してみようと思います。
また、洗濯物の量ですが家族三人の一日分ですので多すぎるということはないと思います。ただ、ひょっとしたら乾燥を使っているので風で舞い上がり傷ができているのかもしれません。
そうなら乾燥機能の使えない乾燥機能付き洗濯機となってしまいますね。
JRCloverさんの「経験がない」はとても参考になりました。

書込番号:14012591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

エラー表示の意味が分からない

2012/01/03 09:05(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G

スレ主 cyamocyamoさん
クチコミ投稿数:1件

シャープのドラム式洗濯乾燥機ES-HG92Gを20年の5月から仕様。
突然C-10というエラーが出て止まってしまいます。
説明書にもC-10が載っていないので困ってます。
お正月なのでメーカーへの問い合わせもできません。
どなたか経験のあるかたおりますか?

書込番号:13972802

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/01/03 09:24(1年以上前)

>突然C-10というエラーが出て止まってしまいます。説明書にもC-10が載っていないので困ってます。

「シャープ洗濯機のエラーコード(自己診断)」http://as76.net/rep2/c_washer_sh.php によると、<C−10>エラーは「吸気サーミスターの異常」という意味らしいです。

書込番号:13972858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

日立NW-7MYとシャープES-GE70L

2012/01/03 07:47(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE70L

題名に記載した2機種で悩んでいます。
日立は口コミよりかなりきれいに洗濯できそうですし、シャープはAG機能と穴なしドラムがよさそうです。
10年前購入したサンヨーからの買い替えです。
洗剤と柔軟剤が同じ投入口付近から入れられるタイプが出来れば希望です。
シャープは実機で確認済みです。

使って見ないと分からないと思いますが、シャープは如何でしょうか。
店員さんは日立すすめられました。

書込番号:13972638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 ES-GE70LのオーナーES-GE70Lの満足度5

2012/01/03 08:10(1年以上前)

洗剤・柔軟剤の投入口

投入口の写真を撮影したのでアップしました。
洗剤と柔軟剤は同じ投入口付近から入れられると思います。
ただし我が家の場合は液体洗剤を使っているので、洗剤は写真の洗剤投入口に入れず洗濯槽に直接入れています。柔軟剤だけは写真の投入口に入れています。

書込番号:13972670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/03 10:36(1年以上前)

おはようございます。早速コメント頂きありがとうございます。
とても綺麗にお使いですね。
うちは妻が雑な性格なもんですから、投入口付近が粉末洗剤がこぼれて、
汚い状態になってます。
液体洗剤にすればいいですね。ただ、粉末洗剤よく頂くんですよね。
※現在使用中のサンヨーも投入口集中方式
この集中方式って、効率良くていいんですよね。
最近のドラム式は集中方式がほとんどです。
縦おき式は、投入口が2箇所に分かれているものが多いです。
汚れ落ちや、洗濯音など如何でしょうか?
穴なしということで、洗濯槽のカビ気にしなくていいのが非常に魅力です。
香り付きの柔軟剤が流行ってますが、香りのこってますか?
消臭機能が強そうな印象があります。カタログ説明より。
宜しければ、何度もすみませんが、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13973067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 ES-GE70LのオーナーES-GE70Lの満足度5

2012/01/03 11:18(1年以上前)

汚れ落ちについては使用する洗剤にも左右されると思います。
我が家では液体洗剤のNANOXを使ってすすぎ1回コースで洗っていますが、汚れ落ちが悪いと感じたことは一度もありません。

洗濯時/脱水時の騒音は、カタログによると
NW-7MY:41dB/47dB
ES-GE70L:40dB/46dB
なので両者にほとんど差はないようです。
以前使っていた日立製のインバータ式洗濯機と比較すると、洗濯音は大きいです。
騒音が気になるようでしたら少し値が張りますがインバータ式洗濯機が良いと思います。

柔軟剤は余り使わないのでご質問には自信を持って答えられません。




書込番号:13973209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/03 14:40(1年以上前)

度々アドバイスありがとうございます。
頂きましたコメント、参考にさせて頂きます。

書込番号:13973834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/03 17:57(1年以上前)

日立かSHARPかというところに不適切かと思いますが
その2機種で検討しているなら
同等機種の
三洋 ASW-70Dも
検討候補に入れてあげてください。

値段面でも有利だったと思いますし
今まで三洋だったというところの安心感みたいなものもあるんじゃないかと思うので。

ネックは
三洋がパナと合併し
そのパナが、三洋の洗濯機部門をハイアールに売り渡そうとしているところ。
アフターサービスの面でどうなるか、というところでしょうか。

ちなみに実家でASW-70D使っています。
きわめて普通の洗濯機です^^

書込番号:13974501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/04 11:28(1年以上前)

おはようございます。
コメントありがとうございます。
サンヨーですね。現在使っている製品がサンヨーです。
壊れることなく11年、今も現役で稼働しています。
最近水漏れ?がたま〜に発生しているのと、脱水時の音が変な音し始めたので、
2軍落ち(家の外におき、ペット用品の洗濯機として)とする予定です。
今回一軍に抜擢する機種の選定で悩んでいる状況です。
教えて頂いたサンヨー製品拝見しました。
生産終了なので在庫品限りですね。
近辺の大型家電店には置いてありませんでした。
店員さん曰く、保守はサンヨーの保守部隊が転社する形で引き継ぐらしいとのこと。
部品ストックの考え方がどうか?らしいです。
この機種も比較検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13977549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タオル ゴアゴア

2011/12/25 20:06(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V520L

クチコミ投稿数:5件

先週からパナソニックの縦型から
ES-V520に買い替えました。

標準で洗濯しているとみるみるうちに
タオルがゴアゴアになってきました・・・。

柔らか設定で洗濯してますが、
以前に比べるとまだまだゴアゴアしています。

何か他の設定はありますか??
良かったら教えてください。

書込番号:13940738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/25 21:18(1年以上前)

乾燥にかけるとふっくらしてくるんですが・・・
電気代が気になりますかね?

完全に乾かそうと考えるのではなく
10〜30分程度、乾燥にかけてみると
変わってくると思います。

ドラム式の場合
たたき洗いなので
タオルのパイル地がつぶれてしまい
それがごわつき感を生んでしまいます。
そのごわつきを軽減させるには
乾燥にかけるのが一番で
柔軟剤ではあんまり意味が無かったりします。
乾燥にかけることで、つぶれていたパイル地が起き上がってくるので。


で、今まで提案してきたのですが
今ふと思ったことがあるので、可能か不可能かはわからないので
あくまでも、思いつきの一つということで聞いてください。
湿ったタオルを乾燥にかけると、それなりの電気代がかかるわけですが
天日干しで乾いたタオルを乾燥にかけると、どうなるんだろうか、と。

まぁ、この辺の私の単なる思い付きについては
実際に乾燥機能を使っている方からのアドバイスが聞けると嬉しいな、と思い、
ちょっと書き込んでみました。
乾いたタオルを乾燥にかけると、熱を持って発火するかもしれないから
そんなことをしてはいけません、とお叱りを受けるかもしれません。
なので、私の思い付き(後者の提案)については、まだ実行しないでください。

書込番号:13941027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/25 21:36(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

電気代が気になるので
今、乾燥はガスの浴室乾燥を使用しています。
乾燥も使ってみた方がいいのかもしれないですね・・・。
ちょっとショックですねぇ・・・。

書込番号:13941118

ナイスクチコミ!0


遥2009さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 ES-V520Lの満足度5

2011/12/25 22:21(1年以上前)

こんにちは。
私も一昨日洗濯機をES-V520に変えたばかりです。
使い勝手が良くて、すごく気に入ってます♪

タオルのゴアゴア、びっくりしますよね。
私の場合、洗濯後にゴワゴワ感の気になるタオルとベビー関係のものだけを10分間の乾燥にかけています。
そのあとは天日干しです。
これで、ゴワゴワ感はかなり解消されます!
完全に乾燥させるとフワフワで気持ち良いのですが、電気代も気になりますよね…

参考になればと思い、書かせていただきました。

書込番号:13941369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/26 11:50(1年以上前)

こんにちは。

この機種に限らず、タオルなどのパイル物がゴワゴワしてくるのは、ドラム式のいわば特徴ですので、あきらめるしかありません。柔軟剤も殆ど効きません。
乾燥を常用する人の場合は、この問題が顕在化しないのですが、普段天日干しという方は気になると思います。
乾燥を少しかけてから干すといいというのも定説ですが、何分かければいいか、というのは機種ごとに違いますね。もしやるなら、ゴワつく可能性のあるタオルだけを槽に残して、それだけ乾燥にかけてから干す、という手順かと思います。他の洗濯物もいっぱい入れたままで30分程度回しても、殆ど効果はないと思います。

もっとも、ゴワ付きがでるのはタオルくらいですよね。
以下あくまで個人的な感想ですが、以前ドラム式を使っていた時は、このタオルのゴワ付き感というかバサバサ感にだんだん慣れてきて、固いのが好きになってきてました。まあそういうこともある、という話ですが。。。

書込番号:13943082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


トメちさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/26 13:46(1年以上前)

こんにちは
この機種を使ってひと月半が過ぎました。
タオルのゴワゴワは柔軟剤で回避できています。
家電量販店の方がおっしゃるには、
電気代が気になるならそもそもドラム式を購入する意味がないと言われました。
そして浴室乾燥を利用することも返って電気代がかさむとも言われました。
実際に電気代の請求を見ましたが、思ったほどではないと感じました。

書込番号:13943406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/26 19:13(1年以上前)

ガスの浴室乾燥機のガス代と
洗濯機の感想の電気代
その金額がどれくらい違うのかが気になるところですね。

この洗濯機の乾燥時の消費電力が1,170Wなので
仮に1時間乾燥にかけた場合で約¥28です。

ガス乾燥なら1時間で乾いちゃうかもしれませんが
洗濯機だと約2時間はかかる計算ですので
そのまま最後まで乾燥で行うと約¥60というところでしょうか。

ガスだといくら位か、その差で計算してみてください。

書込番号:13944297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/26 22:59(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
洗濯脱水後、タオルのみ10分乾燥したら
少しふわっとしてました。

乾燥も使いながらいろいろ試してみます。
この度はありがとうございました。

書込番号:13945363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/28 18:12(1年以上前)

少しだけ前向きになられたみたいで何よりです。
また何か気にかかったことがあれば
私が分かることなら書かせていただきます。

ただドラム式についてはよくわからないことも多いのですが。

書込番号:13951881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング