
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、こちらの機種の縮み具合についてですが、他メーカーに比べるとどうでしょうか?
パナソニックや日立だと65℃や60℃の低温乾燥による縮み軽減をPRしてますが
こちらの機種は温度には触れていないようです。
と言うことは結構熱い熱風で縮みに対しては他メーカーに一歩及ばずと考えられるのでしょうか
特に同じヒーター方式の日立と比べてどうなのか気になります。
日立のビッグドラムで心が決まりかけてましたが、みなさんのレビュー評価が良く価格もこなれてきたこちらの機種が
非常に気になります。。。
0点

こんにちは。
ホームページと取説を見てみましたが、特に低温乾燥と記載がないのと乾燥途中の取り出しは20分近く待たされる、とあるので、従来の高温乾燥と思われます。低温乾燥は、ヒーターの温度を下げるだけじゃ実現出来ないので、搭載してないのでしょう。
高温乾燥の場合は、温度は90度程度に達しますので、縮み量も多いでしょうし、乾燥途中の取り出しが、洗濯物の温度が下がるまで20分近く待たされます。
消費電力量も1950kwhなので、ヒートリサイクルやヒートポンプに比べて2倍以上になります。
本機とビッグドラムを比べると、本機が上回る点は値段の安さ位で、他に殆どないと思います。
値段ももし待てるなら、来年3月末位になれば、かなり安くなると思いますよ。
前年モデルの価格推移など参考にしてみて下さい。
書込番号:13898881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



一般的に左開きが普通みたいですが、右と左どっちが右利きには使いやすいですか?
我が家は右側に壁があるので、右開きかなぁとは思っているのですが、
あまりにも右開きのユーザーが少なそうなので。
何かあれば教えてください。
0点

冷蔵庫でも洗濯機でも利き手で開けることが多いですから、左開きが主に売れます。
冷蔵庫を逆手で開け閉めすれば、どちらが便利かすぐわかるはずです。
ただし、レイアウト上、右開きしかできないなら、そちらを選ぶしかないでしょう。最初は違和感を感じるでしょうけど、たいていは慣れます。
書込番号:13880466
0点

みっぷさん
こんばんは。家は右開きドアですよ。
洗濯機に向かって右側がお風呂場で左側が洗面台で洗面所への入口がありますので、左開きドアだと色々邪魔になるので右開きドアにしました。
一般的に利き手は右利きが多いので、ドアオープンボタン(左ドアの場合は右上に付いている。)を右手で押す事が多いので「右手でボタンを押して、左手でドアを開ける」という感じになっている。とショップの店員さんに説明をうけました。
で、家では「左手でボタンを押して、右手でドアを開ける(ボタンは左上)」と、なってますね。
ボタン一押しで「ガチャン」とドアは開きませんので、どちらにしろドアを手で開かないといけないので、僕的(右利き)には、右開きドアの方が使いやすいと感じました。
店舗で確認してみて、家の構造上、使い易さを考えて、良いお買い物をして下さいね。
僕自身、洗濯機としては、良く出来ていると思います。
書込番号:13880880
1点

丁寧にありがとうございました。
左手で押して右手であける。←納得です^^
早く欲しくなってきました!
でももうちょっと安く(欲を言えば7万円台)なったら買いたいなぁ。
そんな時期が来てくれるのでしょうか?
話変わりますが、この機種の評判はかなりいいのですが、
他社と比較するといい製品なのですか?
書込番号:13884575
0点

こんばんは。
シャープの洗濯機は、口コミが非常に少ない(=ユーザーが少ない)割に、不良、不具合報告はきっちり多いというイメージがありますが、使ったことがないのでなんとも言えません。
好みの問題ですが、私はあの白内障のようなデザイン見ただけで、候補からはずします。。。
書込番号:13885143
1点



先日、購入致しました。
ちょっと気になる事があって、お使いの皆様のご意見をお聞きしたく質問させて頂きます。
【静音性】についてです。
脱水時等で開始時のドラムの回転スピードが遅い時(高速回転になる前)に異常に振動及び振動音が大きくないですか?
また、その時に「パコパコ?ポコポコ?カタカタ?」っていうような異音が聞こえませんか?
利用していない時に、本体を揺さぶってみると同じような「パコパコ?ポコポコ?カタカタ?」って異音(?)がします。
確かめてみると、左上にある洗剤投入ケースの奥に白いプラスチックの弁のようなものが付いており、それがカタカタと揺れて異音(?)が発生しているようです。
一応、注意事項にあるように、水準器はほぼ水平ですし、本体の対角を押さえてもガタはありませんし、調整脚固定用ネジは締まっています。
洗濯、乾燥も十分満足できています。
どうぞ皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。
1点

こんにちは。
異音ですか?
うちにあるV520-WL君は、全く音なんてしませんよ。
試しに本体を揺さぶって見ましたが、
ガッシリした佇まいで、揺れている気配すら感じません。
微動だにしない感じです。さすが75キロ。
ちなみに、うちの配置場所は100%水平かと云ったら全然違います。
ただ、設置初期は私も異音に悩まされました。
それは本体の左右に引っ掛けている洗濯キャップや風呂水ホース、
本体を囲む様に設置している棚の足、上に置いていた不安定なケースなどが、
些細な振動で当たる干渉音でした。
それを解消してからは、異音はしていません。
書込番号:13864773
3点

まさしくマサハルさん
ご返答ありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね。
後日、メーカーのサービスマンに見てもらいました。症状(洗剤投入口奥の弁からの異音)を説明し、診て頂くと、「初めてのケースなので、2,3日調べてみます。修理不可能な個所なので不良品であれば、新品交換致します。」との事で、連絡待ち。となっております。
連絡後、再度詳細をUPしたいと思います。
書込番号:13880797
1点

我が家のES-V520-PRも脱水時に異音がします。
愛奈さんと症状が同じです。
メーカーの連絡待ちということで、是非、詳細をお願いします。
書込番号:13888717
0点



現在、こちらの機種の購入を検討しています。
ドラム式は初になるのですが、特にこの機種の乾燥機能の使い心地はいかがでしょうか?
タオルの仕上がり具合など、使用されている方がいましたら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:13835405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ユーザーではありませんが、タオルに関しては半乾きにさえならない時間回せばふかふかになると思います。皺になりやすい物の乾燥品質はメーカー、機種によって差が出るようですよ。
書込番号:13835650
1点

こんばんは。
私も初ドラム式で悩んだ末にこの機種を選びましたが、予想外の出来の良さに大変満足しています。
縦型から16年振りの買い替えなので、現行の他社製品との比較ができませんが、ドラム式の洗浄力にも全く不満はありません。
子供の靴下が綺麗になって驚いたくらいです(笑)
乾燥機能についてはタオルは繊維が起きてフワフワになりますし、感動したのはワイシャツです。
形状記憶シャツなら全くシワになりません!
ただ木綿素材の衣類はシワになりますので、気になるかたはスチーム機能でシワとりも可能です。
あえて不満をあげるならば、ヒートポンプ式の他社製品と比べると乾燥時の消費電力がはやはり気になる部分でしょうか。
それを除けば躊躇なくオススメできる洗濯機です。
書込番号:13841768
1点

こんにちは。
この機種を使っている者です。
センサー機能によりしっかり乾くまで運転してくれて
ふんわり感は申し分ないです。
膨らみすぎてバスタオルを置くスペースが足りなくなる感じです。
けれど厚手のバスタオルなどを数枚乾かすとなると2、3時間は
運転しなければなりません。
しかもヒートポンプ式では無いので、
わたしは省エネ、節約を考えると毎回するのは躊躇しちゃいます。
人それぞれ、何に幸福感や優先順位を持っているか違います。
家電好きがっくんさんは、このタオルのふんわり感を得る為に
毎月1000円弱の出費は気にしないのであれば、
買って後悔する事は全く無い、乾燥機能だと思います。
省エネ、節約を考え、なおタオルのふんわり感を得たいなら
コース設定で「柔らか」を選び、
柔軟剤を香主体の物でなく柔らかさを売りにしている「ファーファ」とか
にして外干し。これで結構柔らくなります。
完全に乾いたら、乾燥を2、30分掛ける。
すると本当にふんわりします。
いかがでしょうか。
書込番号:13864923
2点



洗濯機 > シャープ > ES-V220-AL

洗うだけではダメですね。
天日干ししてください。
ところで柔軟剤は発がん性がありますのでご使用は最低限におとどめください。
書込番号:13810134
1点

ドラム洗濯機はたたき洗いなのでタオルのパイルが寝るのでゴワゴワになります。
何回か振ってから干すとか工夫が必要です。パイルを逆撫でするとか裏ワザがいろいろあるようです。
書込番号:13810325
1点

涼姫さん
ドラム式の宿命で、各社どこのメーカーのドラム式でも同じです。しばらくすると、ハンドタオルなど、自立するのではと思うほどカチカチになります(それはそれで慣れると気持ちいい)。
ドラム式では柔軟剤も殆ど効き目がないため、フワフワにしたければ、機械乾燥で、無理やりパイルを起毛するしかありません。
ですので、洗濯物をフワフワに仕上げたい場合、ドラム式をお勧めしてもよいのは、乾燥を使わざるを得ない人だけ、ということになります。
書込番号:13810405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
ドラム式ではしょうがないみたいですよ。すでにレスがついてますが叩き洗いなので、タオルのパイルが潰れてしまうようです。乾燥機能を使うとふっくらするようです。30分だけ乾燥かけて天日干ししてみるとか、色々工夫されてる方も過去にいましたよ。どの程度効果があるかは微妙ですが…。
スレ主さんの使い方が悪いわけではありませんので、そのあたりは気にしないでOKだと思いますよ。
書込番号:13810964
0点



一人暮らしを始めたばかりで様々な物を揃え始めています
何かと物入りなので低予算ですが、色々考えた結果、家電はリサイクルショップではなく新品を…と思いました
洗濯機が意外に高くて驚いておりますが、何とか機能など妥当な所を…と考えた結果
『ES-GE55L-A』と『ES-FG45L-H』で悩んでおります
安いのにこした事はありませんが、何より気になるのはプラスチック槽のカビの事です
一応プラスチックでもイオンコートで…とありますが如何でしょうか?
因みに外置きで、住宅密集地かつ住まいの壁が比較的薄いので騒音も気になります(仕事柄、なかなか朝8時〜夜9時の間は難しいです)
メリット、デメリットなど教えて下さい
他のメーカーで同価格(またはそれ以下)でオススメがあれば教えて欲しいです
家電に疎いので何かとSHARPに惹かれがちなので、他のメーカーとの差なども知りたいです
0点

こんにちは
シャープに惹かれる理由は何かあるのですか?プラズマクラスターがきになるのですか?
書込番号:13771666
0点

SHARPに惹かれるのは、そうですね『プラズマクラスター』『イオンコート』などです
他のは使った事がありませんが、SHARPの空気清浄機(プラズマクラスター、加湿機能付き)を買ってから何となく気に入っております(喘息持ちなので、空気の違いなどが良く分かりました)
洗濯機では三洋やPanasonicを使った事がありましたが、こんなもんなのか?位の認識で…
ただイオンコートの文字を見ると(今回は自分で購入するのもあって)SHARPが良いかなぁ〜と思っただけです
洗濯は好きで、洗剤などもこだわりがあるのですが…かと言って一人暮らし開始で高額なものは買えないので、この位の予算から良いものをと考えております
書込番号:13771695
2点

こんにちは
外に置いて夜間使用となると静かな方がいいと思います。それか、休日の昼間にまとめて洗濯するかですね。空気清浄機と違って洗濯機のプラズマクラスターはそれほど効果もアドバンテージもありません。音で選んだ方が良さそうなきがします。インバーター、ノンインバーターがあります。自分は日立ユーザーですが、よく東芝は静かだと聞きます。東芝は使ったことがないのでよくわかりません。
書込番号:13771764
0点

確かに音はかなり気になります
1階で、音漏れも激しく、更に住宅密集地…日常の音にも敏感になってますので、洗濯する方法を考え直そうかとも思っておりました(休日の昼間にまとめてなど)
それでも静かにこした事はありませんよね
後、風で乾燥(少し乾かす程度なのは分かりますが)させる機能は、あるのとないのでは…あった方が便利ですか?
使った事がないので分からないのですが、室内や天候や様々な事を考えて…ある方が良いのかな?と思うのですが
今まで室内置きでしたので、様々な洗濯機の音の差が良く分からず、多分実際に今の状況で設置して使用して始めて意外に煩いかも?とか大丈夫かも?と思うのかなぁ…と予想しております
書込番号:13771793
1点

東芝は静かですけど
この値段じゃ、インバータモデルは無理だと思います。
で、ノンインバータの機種から選ぶなら
私だったら、三洋かな。
三洋がパナと合併し
三洋の洗濯機部門はハイアールに売却されるようで、そこが気になるところですが。
ASW-70Dなんてどうですか?
7sなんて不要、と思われるかもしれませんが、意外と7sもいいものですよ。
書込番号:13774321
1点

風乾燥は、正直役に立たないと思います。
風乾燥を、乾燥ができるって思っている人が多いですけど
メーカーの言い分をよく読むと、化繊、2s程度を
部屋干し程度に乾燥できます、となっているだけです。
2〜3時間も回してそれだけなら
さっさと部屋干ししたほうがいいような気がしませんか?
綿などの天然繊維なら
乾かないと思いますし。
書込番号:13774339
1点

ASW-70D、後で調べます!!
風乾燥の事も有り難う御座います
確かに長い時間回して、それだと……………必要ないですね(それより先に干して外出したり(笑))
ASW-70Dを調べたら、また書き込みします!!
書込番号:13774742
0点

そうですね。音が静かなタイプをお探しなら、DDタイプがいいらしいです。
因みに我が家では、洗剤は、アリエール、柔軟剤は、レノアを使ってます。
後、月1位で洗濯槽クリーニングしてますよ。
書込番号:13775465
1点

追加
東芝
AW−60SDF
如何でしょうか?DDタイプなので、音が凄い静かで故障が少ないですよ。
書込番号:13776787
1点

AW-60SDFだと予算オーバーに(┳◇┳)
ES-GE55L-A
ES-FG45L-H
ASW-70D
だと皆さんなら、どちらを選びますか?
後、実家で使っていた古い洗濯機のが汚れが良く落ちたイメージがあります(多分三洋だった様な)
SHARPは特に汚れに関しては印象はなく、Panasonicは落ちが特に悪く感じていました
Panasonicのがガッツリ回っている感じがあったのですが…
書込番号:13776823
0点

その中なら迷う事無く、
ES−GE55L
お薦めします。ポイントは、シャープ独自の穴無し槽です。他の機能はおそらく大差ないと思います。
書込番号:13776964
1点

今、ちょっと電気屋さんを見たら
ASW-50D(25800円)で音が静か!!とうたわれていました
個人的にはES-GE55Lが凄く(穴がないのも含め)気になります
音が心配なだけですが…うるさかったら休日昼間に洗えば良いかな?
書込番号:13777006
0点

〉音が静か!!とうたわれてました〜
DDタイプでは無いので大差ないと思います。
穴無し槽は、液体バランサーの技術が取り入れられてて振動が他メーカーより少ないって話し聞いた事あります。
実際比較してないので分かりませんが。
書込番号:13777083
1点

6s以下の
ベルト駆動の洗濯機については
値段を抑えるために
ある程度の音については犠牲になっていると思います。
なので、静かだと言っても、それなりなんじゃないかと思います。
あまり過大な期待は抱かないほうがいいような気がします。
書込番号:13777746
1点

やっぱりES-GE55Lかなぁ………
と、段々ES-GE55Lにかたまりつつあります(笑)
書込番号:13781459
0点

SHARPの穴無し洗濯機を購入しましたが
脱水のパワーが強すぎるのか理由はよくわかりませんが
パンツや靴下のゴムが伸びて
洗えば洗うほど衣類が傷みますよ。
東芝や日立、パナソニックのほうがオススメかも
書込番号:15040273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





