シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯槽の自動お掃除について

2022/03/26 18:24(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:7件

洗濯槽のお掃除機能がない分、自分で
掃除する場合、普通だと月一だと思うのですが
もっと間隔短くしたほうが良いですかね?

カビ臭くなるのが凄く嫌なので
週一か週ニで考えています。

書込番号:24669743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/03/26 18:41(1年以上前)

>てちてち1227さん

洗濯だけ行って天日干しされるのであれば、
考えておられる頻度でよろしいかと思いますが、
洗濯から乾燥まで自動でやられるのでしたら、
槽内は乾燥するしプラズマクラスターでカビ菌は抑制されるしで、
そこまで頻繁に要らないと思います。

書込番号:24669779

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/03/26 20:00(1年以上前)

>KEURONさん

なるほど、参考になりました。
ありがとうございました(o^^o)

書込番号:24669899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥

2022/03/23 08:33(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-TX5E

スレ主 unha5989さん
クチコミ投稿数:41件

乾燥機能付きなのに安いので購入してみました。
デフォルトの標準コースで、服(ジャージ系)を5枚ほど入れて乾燥までやりましたが、湿っています。
乾燥のみを追加してもなかなかカラッとは乾きません。
設定の仕方が悪いのでしょうか??
お安いのでこんなもんですかね?

書込番号:24663631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2022/03/23 09:15(1年以上前)

>unha5989さん
取扱説明書P21、P45に対処方法が記載されていました...

書込番号:24663672

ナイスクチコミ!3


スレ主 unha5989さん
クチコミ投稿数:41件

2022/03/23 11:39(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます!

書込番号:24663840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

層の内側のゴム

2022/03/20 08:10(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-TX8F

スレ主 strinさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
この度は初めてこの機種を購入しました。
1ヶ月ほど使用したところ、妻より、層のゴムのところがすり減っていると相談が。
見てみると、ホコリ?のようなものが付いていて、乾燥機能を使用した時のフィルターについてるものが付着している物と思いましたが、実際にすり減っている感じもありました。
こちらは問題ないのでしょうか?

書込番号:24658255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/03/20 10:03(1年以上前)

層ではなく、『槽』ですか?

書込番号:24658418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/03/20 10:35(1年以上前)

strinさん こんにちわ

画像UPお願いします (^^)/

書込番号:24658468

ナイスクチコミ!1


スレ主 strinさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/20 10:39(1年以上前)

>不具合勃発中さん
失礼いたしました。
洗濯槽でございます(T . T)

>デジタルエコさん
アップいたします。ご確認いただけたらと思います。

書込番号:24658474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:301件

2022/03/20 16:10(1年以上前)

>strinさん
うちも8年ほどTXシリーズの洗濯機使ってましたが、同じようになってましたよ、とりあえず問題なく使えてました。
気になるようなら、販売店に相談してください。

書込番号:24658981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/03/20 18:10(1年以上前)

>strinさん

● 脱水時に衣類が槽からはみ出し、洗濯機本体(槽パッキン
 など)とこすれた可能性があります。
(飛び出しによる衣類破れや製品のダメージは、保証の対象外
  となります

取説に記載アリ。

槽に穴がない分脱水時遠心力で上に来るんじゃないっすか。しらんんけど

書込番号:24659157

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/03/20 18:52(1年以上前)

strinさん  

シャープの穴無槽 洗濯乾燥機は他のメーカーと違い!
シングル蓋(ウチ蓋がない)をウリとしています
パッキン部分に、乾燥の才熱の影響を受けやすい為かと?!

確認ですが、衣類が擦れたり乾燥時のエアーもれなどは無いですよネ!?
パッキン全周囲が同じ様に状態なら
一度、購入店からのサービス依頼しチェックしてもらってはどうですか。

書込番号:24659241

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 strinさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/20 22:25(1年以上前)

>mokochinさん
ご返答ありがとうございます。
購入して1ヶ月ほどなので、気になっておりました。
他の方の意見を参考にして、様子見してみます。

>koutontonさん
ご返答ありがとうございます。
言う通り、少し多いかなっていう時もあったりしたので、可能性がありそうです。
ご意見ありがとうございます!

>デジタルエコさん
パッキン全周囲が同じ状況です。
一度毛布を洗濯+乾燥モードでやった後に、
毛布の一部分が溶けている事に気付いたことがあって、もしかしたらそれが関係しているかもしれません。

書込番号:24659629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

ジェルボール

2022/03/19 17:08(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

こちらを購入したのですが、ジェルボールが大量に余っています。ジェルボールを使うと詰まりの原因になるのでしょうか?

書込番号:24657304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/03/19 20:54(1年以上前)

>porte26さん

もしかしたら初めてのドラム式洗濯機でしょうか。

でしたら洗濯する時に洗濯物の下になるように、
ジェルボールを投入し、
洗剤の自動投入をしないで開始すれば使用出来ます。

手動投入口にジェルボールを置いておくのは、
NGなので避けてください。

書込番号:24657708

ナイスクチコミ!7


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2022/03/21 06:18(1年以上前)

初めてです。ありがとうございます。
ジェルボールは詰まりの原因って記事をよく見るので、不安でした

書込番号:24659926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/03/21 06:51(1年以上前)

>porte26さん

詰まりの原因はジェルボールを、
洗剤投入口に粉末や液体洗剤と同じようにおいといて、
水が流れる際に外側のフィルムが溶けきらない症状です。

ジェルボールのパッケージに説明が書いてあるように、
間違った方法で使わなければ便利に使えるので、
心配はいらないと思います。

縦型に比べて節水な分、
洗濯量により洗剤成分が濃すぎる場合があるので、
すすぎ回数をプラスしておくと、
なお安心かも知れません。

書込番号:24659942

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずや乾燥について

2022/03/18 12:03(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 Aica846572さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。今従来型の全自動洗濯機を使っていて、高齢の母が、雨のときに乾燥機能がいまの縦型のものでは、くちゃくちゃになるし、乾かないからドラム式がほしい、といい。乾燥フィルター自動お掃除機能があるから、こちらの機種がよいのでは、と言っています。
1) 一方 私がドラム式について、すでにずっと使っている友人2人に話を聞くと、(メーカー、型式不明) 普通の洗濯機のように糸くずキャッチャーがないから、洗濯するたびに糸くずが排水のところ?にたまり、それをお掃除するのが大変だ、一人は娘がまめに掃除してくれるから使えている、といわれました。2人とも同じ意見でした。 今は糸くずキャッチャーがたまれば捨てればよいので、楽ですが、洗濯時の糸くずをとるものがなかったり、底にたまって掃除が大変なようでは手間が増えて困ります。 この点、従来式の全自動と同じように糸くず掃除が楽なのかどうか、この機種はいかがでしょうか? 糸くずキャッチャーがない、という話がうしろのほうのコメントにあったので危惧しています。この機種が掃除が大変ならほかの機種で楽なものはありますでしょうか?

2)乾燥機は自動お掃除機能があるというのですが、フィルターの掃除は楽なのでしょうか? ほかの機種はいかがでしょうか?

3)乾燥については、ドラム式をもっている友人の一人は、やっぱりドラム式でも乾燥はいまひとつなので、ガス式の乾太くんを使っているとのことでした。ただ、うちはガスがあとからひきこめない構造なのと、別に買うならドラム式を買う意味がないのですが、いまある縦型の全自動の乾燥と(一般的なものとして) このドラム式の乾燥があまり変わらないのであれば (よく乾かしすぎるとくちゃくちゃになるし、すごく時間がかかるので使っていないのが現状。よほど少しの量でないとうまく乾きそうにない)ドラム式にするのもどうなのか、と悩ましいのです。 率直なご感想をおねがいできれば幸いです。 どうぞよろしくおねがいいたします。

書込番号:24655382

ナイスクチコミ!6


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/03/18 12:19(1年以上前)

>Aica846572さん

縦型の乾燥能力とドラム式の乾燥能力は全く違います。

細かく言えば乾燥方式でも変わってきます。
今の洗濯機に電気乾燥機を置けるスペースがあるのであれば、普通に電気乾燥機って手もあり。




書込番号:24655397

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/18 13:47(1年以上前)

もう十年以上パナソニックのヒートポンプ斜めドラムを使ってるけど、排水フィルターの掃除なんて毎回じゃ無いし、掃除も全然苦にならない簡単な事だよ。

粗い網にちょこっと溜った糸くずを指でつまんでポイ捨てで終り。

乾燥フィルター掃除は毎回だけど、ネットに薄く溜った繊維を丸めて綿の塊を作ってポイで終り。

これが仮に自動でも結局は人の手で取り出す訳で、何ら手間は変らないと思うけどね…

で、乾燥まで毎回使うなら、ヒートポンプ式のドラム型はお薦めたね。

いちいち出し入れしないで済むし、斜めドラムなら出し入れ口が低いので高齢者や小柄な女性にはとても楽だと思うよ。

あとドラム式で「乾かない」なんて事はあり得ないので、個人的にはとても不思議な感じがするよ。

ひょっとしてそれはヒーター式かな?

お薦めはヒートポンプ式です。

以上使用者の率直な印象だけど、何らかの参考になれば嬉しいね。

書込番号:24655507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/03/18 14:06(1年以上前)

>Aica846572さん

1)ですがドラム式全般にいえる内容なので、
 程度の差はあれど機種を変えても同じになると思います。

2)ですがこれらの機能はついていない機種もありますので、
 そちらに比べたら楽になります。
 特に経路の自動清掃は昔など着いてない機種は、
 コレステロールの様にたまると個人では掃除できず、
 業者に費用を出して分解清掃してもらうしかやりようがなかったので、
 汚れにくくなるだけでもメリットは大きいと思います。

3)ですがお一方の乾燥が悪いという感想はよく分かりませんが、
 少なくとも従来の洗濯機の様に重力で下側に固まらない分、
 ドラム式の方が乾燥は上になると思います。

書込番号:24655531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Aica846572さん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/18 15:30(1年以上前)

>koutontonさん
  どうもありがとうございます。
  なるほど、縦型のよりは乾燥性能はよいのですね、どうもありがとうございます。 そうですね。いまある洗濯機が異音が大き
くなってきたので買い換えようということになっているのですが、乾燥機を使いたいのは梅雨や冬の時期などなかなか乾かない時
に限られるので、従来型+乾燥機というのもありかもしれませんね。

>Ninja86さん
  くわしいご回答どうもありがとうございます。
  糸くずですが、お掃除が大変なだけではなく、従来の洗濯機にあるナイロンバックみたいな糸くずキャッチャーが
ついていないと洗濯ものに付着するという問題があるのではと思います。確か友人のひとりがそのようなことを言っていたような(フィルター掃除を怠るとそうなると言っていたのかも。)この機種は専用のキャッチャーがないということがあとのほうのコメントに書いてあって大丈夫なのかなあと。(従来の洗濯機についているナイロンバックみたいなキャッチャーの話ではなく、排水溝に流れないようにするキャッチャー?なのか?、洗濯中にサイドのほうでキャッチするキャッチャーはついているのかよくわかりませんが。たしか、ドラム式のものは、従来の洗濯機のようにサイドにはキャッチャーがないと聞いた気がします。 排水のところだけでキャッチするのでしょうか。)
  お掃除が大変というのは、2人のドラム洗濯機ユーザー双方が語っていたことのみならず、”ドラム式洗濯機 糸くずがたまる”というキーワードで検索すると、(ウィルスソフトのせいでサイトにアクセスできないのですが)、見出で読める範囲でも、日立のトラム式洗濯機が、ドアやドアパッキンに糸くずがたまる、とか、ドラム式洗濯機のゴミ取りフィルターを毎回歯ブラシで掃除しなくてはいけないので、負担になってきた、という意見や、”ドラム式洗濯機にたまるホコリ!掃除はしないとダメ?” -- しばらく掃除しないで放置するとホコリがたまってエラーがでる、などというサイトが出てきます。 母は機械は買ってしまったらメンテの必要はない、という使い方をする人なので、毎回掃除が必要なら、母が洗濯するたびに私がフィルターを掃除することになるため、従来型のように、糸くずキャッチャーが一杯になってきたら捨てる、程度で済むドラム式洗濯機はないのだろうか、シャープは自動フィルター掃除と書いてあるので、毎回のお掃除がいらなくなったのかしら、と思った次第です。ですが
>KEURONさん  どうもありがとうございます。 やはり、従来の洗濯機よりドラム式はお掃除がたいへんなのですね。。。日常しなくてはいけないことが山ほどあるので、これ以上家事負担が増えるのは、気分が萎えます。。。まだ経路の掃除?がこの機種はついているので、楽にはなられたということのようなので、上記で検索したサイトのように、ドアやドアパッキンに糸くずがたまる、とか、毎回歯ブラシで掃除しなくてはいけない、ということはないのでしょうか。。。毎回歯ブラシで、どか掃除しにくいので、娘さんが担当してくれて楽だ、と友人が語っていたのを思い出しました。  歯ブラシで毎回というより、もっと楽に掃除ができる機種なら少し楽なのかもですね。。
シャープのこの機種も、”乾燥フィルター自動お掃除機能”とは書いてありますが、いつも乾燥機を使うわけではないので、洗濯時のフィルターについては触れていませんが、その点はあまり改善されていないということなのでしょうか??

乾燥の話ですが、誤解があったようですいません。今使っている縦型全自動にもいちおう乾燥機能がついていて、私は一度使ってあきめて使ったことがないのですが、母が雨続きのときに使ってみて、おそらく洗濯モノが割と洗濯槽いっぱいのまま、乾燥させたのだとおもいますが、なかなか乾かないし、乾いたら、くちゃくちゃで役に立たない、と言っていたのでした。 でもドラム式は性能が違うということが、みなさまの回答ではっきりいたしました。

ドラム式で乾燥機能や、そのまま乾かせるという意味で利便性はあがっている筈なのに、糸くずフィルター掃除の手間だけ増えているということのようですね。 世の中ロボットとかの進歩もめざましいので、そのうちフィルター掃除も従来型の洗濯機より楽になった機種がでてきてほしいものです。 

みなさまお時間をとっていただき、迅速丁寧なご回答いただきどうもありがとうございます。母と相談して考えたいと思います。



書込番号:24655629

ナイスクチコミ!1


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/18 17:41(1年以上前)

最近のパナソニック機ではドアパッキンの洗浄も機械任せで可能なんだけど、うちの機種は未装着の旧型です。

個人的には以前から口コミを見る度に「なんでそんな事を気にするの?」って感じのポイントで、確かにパッキンに綿の様な繊維カスがこびり付いているけど、洗濯と乾燥の自分が目的とする機能には一切支障が無いので気にならないですね。

そう言う気になる人の為に、今の機種には自動洗浄が付いているので、そこは大丈夫だと思うよ。

個人的には洗濯物の洗濯機への出し入れと、物干しに干す手間などの身体的負担、それらトータルでの洗濯乾燥の時短などを考慮してお二人で相談してみると良いだろうね。

書込番号:24655825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/03/18 17:52(1年以上前)

>Aica846572さん

アドバイスをいただいたお友達の方が、
どのあたりの機種をご使用になられているかが不明なので、
説明しづらいのですが、
フィルターなどの清掃メンテナンスを怠ると、
排水口あたりにゴミが溜まりやすくなるため、
ある程度のメンテナンス機能がついているこの機種であれば、
溜まり具合は多少は軽減されると思います。

溜まったゴミも指でつまんで捨てるぐらいですみます。
歯ブラシを使うほどというのがイメージできません。

あとはたまに槽洗浄モードなどで機内を洗浄すれば、
パッキン等隅々までキレイに出来ると思うので、
そのあたりの心配は不要なのかと感じます。

書込番号:24655838

ナイスクチコミ!0


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/18 18:59(1年以上前)

あ、>KEURONさんの書き込みで思い出したけど、うちは常に「槽洗浄」ONで使ってるね。

この効果もあるかも知れない。

けど洗濯物に糸くずが付く事は経験無いし、内部に繊維が溜っての不具合も今の機種では無いね。

余談だけどユニクロのヒートテックを洗って乾燥までかけると、乾燥フィルターに大量の綿が溜まります。

それだけ細かい繊維が抜けやすいって事だね。

保温性能が早く落ちちゃうと嫌なのでヒートテックは洗濯だけして、物干しに干している。

使っているうちに「これは洗濯だけにしよう」とか経験から学ぶ事が多いけど、使い方次第でとても便利な家電だと思うね。

書込番号:24655925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Aica846572さん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/20 02:54(1年以上前)

>KEURONさん
>Ninja86さん
再び丁寧なコメントをどうもありがとうございます。
ネットで検索するとゴミのたまりやすい場所というのがでてきて、パッキンの裏とか、フィルターのところなどと書いてあります。
歯ブラシにも言及しており、友人達も似たようなことを話していたので、最新機種ではないのだろうと思われます。

たまるゴミが気になるかならないかは、やはり個人差でして、今までは気にもしなかったところにゴミがたまって、毎回それほど
手間がかからないとしても、毎回ゴミとりの手間が増えるというのはめんどくさがりの私としてはハードル高いです。
母は槽洗浄も念頭になく、私もつい忘れているのですが、私がいなければきっと槽洗浄も一生することがないかも笑。 槽洗浄モードにしておけばゴミがたまりにくいというのはお勉強になりました。

母は、乾燥機は梅雨時期と冬場のごく限られた期間に使いたいようでした。節約家で昔の人なので、お日様が照っているときは電気代がもったいないのでベランダに干し続けるでしょう。私も手伝うので、この習慣は変わりそうにないです。 洗濯ものを干すのはいとわないけど、洗濯機のゴミ取りとか機械メンテ関係は母は全然ダメです。

ヒートテックの毛が落ちるという情報どうもありがとうございます。これは残念な話ですね。 冬場洗濯ものが買わなくて困るというのは
やはり一番に下着類で、ヒートテックが主たる洗濯ものですから、冬場にドラム式乾燥機を使いたいという目的がひとつ
減ってしまいますので、母もがっかりしておりました。 今までのような全自動を買うにしても一体どこのがよいやら、また振り出しにもどりそうです。。。シャープのこの機種を買うか、従来型プラス乾燥機になるのか、また検討してみたいと思います。

皆様、とても迅速丁寧に回答をくださり、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:24658107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/03/26 04:12(1年以上前)

そもそも現在の(特に上位機種の)ドラム式洗濯機は、ほったらかし家電です。
ボタンを押せば洗剤を自動で入れて自動で洗濯をし自動で乾燥までをほったらかしてやってくれる事に価値がある商品です。
その一連の流れの、洗剤を入れたり洗濯したら干して乾燥をさせたりの間をまるまる他の時間にあてる事が出来る事に利点に感じれないのならドラム式洗濯機にしない方が良いと思いますし、洗濯の間は干すまで家に居るのなら縦型洗濯機またはそれに乾燥機を別に買うとかが良いかと思います。そちらの方が安いですし。
一連の洗濯から乾燥までを自動でやってもらいその間他の事をしたい方はドラム式洗濯機に
別に乾燥機使わないし家にいるから干すの苦じゃないし安いし機能が少ないからメンテナンス楽だしって方は縦型洗濯機に
って思った方が良いかと。
ちなみにドラム式洗濯機の上位機種は機種によってその掃除の何個かは自動でやってくれるのもありますが、ドラム式洗濯機は機能が多いのと縦型よりは構造が複雑なので適度な掃除をしないと効率が悪くなったり寿命が短くなるのは仕方ないです。
あと乾燥は大手会社の上位機種なら乾燥はちゃんとします(乾燥フィルターなど適度に掃除していれば)

書込番号:24668606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Aica846572さん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/28 22:51(1年以上前)

>ちゃい64さん

返信に気がつくのがおそくてすいません。
これまでの内容をうまくまとめてくださったような感じで わかりやすいです。
今のところ従来型の全自動と乾燥機にしようと検討中です。
どうもありがとうございました。

書込番号:24673671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PX8E

クチコミ投稿数:6件

いつもは洗濯が終了した際に、洗剤、柔軟剤入れにほんの少量水が残っていますが、何回かに一度、洗剤を入れる部分に水が溢れるほど残っています。
同じような方いらっしゃいますか?

電話で修理を問い合わせた際に、原因として
1.洗濯機が水平に保たれていない、
2.洗剤投入の部品がきっちりと嵌め込まれていない

の2点を指摘され、気をつけてやってみましたが、やはり水が溜まっています。

洗濯する時に、洗剤を直接洗濯槽に入れているので、この部品はただ水の通り道なだけなのですが、気になります。

ちなみに、洗濯が終わると必ず外して水洗いし乾かしています。

書込番号:24648439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/03/14 10:36(1年以上前)

ぴろりん73さん こんにちわ

どの程度なのでしょうか?

画像か動画UPお願いします (^^)/

書込番号:24648694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/03/15 15:48(1年以上前)

ご連絡どうもありがとうございます。

結局、先ほど修理の方に来ていただき、洗剤を入れるケースを交換していただきました。


ただ、ケースに汚れもなく、ケースについては問題ないようでした。

この洗剤ケースに落ちる水が、洗濯が終わったタイミングで管に残っているとたまってしまうのではないかという見解でした。

書込番号:24650933

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング