シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 U04エラー

2017/10/29 09:56(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX830

クチコミ投稿数:23件

乾燥を行うとU04エラーが出ます。
吸気、排気フィルターは綺麗な状態です。いろいろ調べてみましたがドラム式の場合、ダクト内にホコリが溜まってる記事は複数ありますが縦型では見つけられませんでした。
どなたかこの機種で自分で解決された方いないでしょうか?
メーカー純正クリーナーを使った洗濯槽外側までの掃除は9時間かけて実施しました。

乾燥自体は出来ますし、吸排気孔から覗いても汚れは無いので、センサーが汚れてるのかなと推測してます。
洗濯機能は問題ありません。

書込番号:21316284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:23件

2017/10/29 16:24(1年以上前)

センサー部分

洗濯槽にアクセス

先週に槽クリーニングしたあとでも汚い

パルセーターと底は綺麗なもの

U04エラーが復旧できたので備忘録として記録します。
フィルターが綺麗にもかかわらずU04エラーが消えないのは多分ホコリセンサーが汚れてると推測されるので分解清掃をしてみました。
結果はセンサーの、穴二ヶ所にホコリが詰まってました。経路にもホコリが大量(に見えるが塞ぐほどではない)にあったのでついでに清掃。
実はこの洗濯機は中古で買ったので前オーナーがどの様な使い方をしてたのかは不明です。
臭いが気になったので先週槽クリーニングして臭いはほぼ消えましたが、分解ついでに洗濯槽の状態もチェックしたところクリーナーが浸かった所は綺麗でしたが、それ以外はホコリ汚れが大量に残ってました。
このホコリはカビではなさそうだったのであまり臭くなかったです。
センサーにアクセスするには後ろ両脇のプラスネジを2本外し、後ろカバーを上に引き上げて外します。
かなり力が入りますが、爪が引っかかってるだけなので力まかせに外します。。
最初外れないからネジを探しました。悩んだのはここ位です。

書込番号:21317410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:23件

2017/11/23 21:09(1年以上前)

備忘録の続きです。

先日分解して掃除をしてU04が治ったと思ってましたが、また再発しました。
また、ホコリセンサーだと言っていた部品は実はプラズマクラスターのイオン発生器だったようです。
経路を掃除してもU04が出るという事はやはりセンサーが、異常を検知していると考え、ではどうやって検知するかを考えたところ、ヒーターの温度異常だろうと予想しました。
前回はヒーターユニットの取り外し方がわからず断念しましたが再チャレンジでようやく分解できました。
シロッコファンの羽根にはホコリが密着してました。
予想どおりヒーターにもホコリが張り付き目詰まりしてました。
高圧洗浄機で綺麗にしたところU04は出なくなりました。
今度こそ治ったと思います。
分解?清掃?組立に3時間位にかかりました。

は〜疲れた。
けど、面白かったです。

書込番号:21380166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


chiffon7さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/26 07:40(1年以上前)

凄いですね。
これは…やってみたいけど私には敷居が高そう…
最初の書き込み部分までは簡単でしたが、その先は…。
しかしここまで開けないと直らないエラーが普通に使ってても出るっておかしいですよね。

書込番号:21385696

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件

2017/11/29 18:03(1年以上前)

そうですね、他メーカーも同様だと思いますが、フィルター有るのになんでホコリが大量に溜まるのか?設計が悪い様に思います。
わかってしまえば縦型は構造が単純なのでユーザーで何とかなるレベルだと思います。
分解する順番がわかれば分解清掃は簡単ですよ。

要約すると。
フィルター類は事前に外す。
洗剤ケースも外す。
後ろのカバーをネジ2本外して力まかせに上に外す。
給水ユニット側からネジを外してユニットを取り外す。配線は付いたままでOK
排気ユニットを取り外す。
ヒーターユニットを取り外す。
邪魔になる配線は外す。場所を覚えておく。
写真を撮るのもよい。タイラップで配線止めてあるが切る。
ヒーターユニットを分割する。黒いプラスチック部品。
内部を清掃する。
シロッコファンは逆ネジなので右に回して外す。
逆の手順で組立。

最初私はいきなりヒーターユニットを外そうとして断念しました。
ネジのサイズは全て同じなのは設計者の気遣いだと思いました。
保証が切れて諦めてるのならDIYチャレンジしてはどうでしょう?

書込番号:21394241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


chiffon7さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/30 15:46(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。

ただ、今回は改めて保証を調べたところ、延長保証に入っていたことを知り(気づき)修理依頼をしました。気づいてよかった(^-^;

とはいってもこのエラー、早かれ遅かれまた出るのは明らかなので、スレ主さんの書き込みはとてもありがたく、いずれ挑戦してみようと思っています。

書込番号:21396239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2017/11/30 21:12(1年以上前)

保証が残っているうちに対応できてよかったですね。(^_^)

同じトラブルで諦めてるユーザーは多いと思いますので、私の備忘録が少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:21396860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


AngelMikoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/18 13:22(1年以上前)

再度このエラー が出て困っています。 前回は新品で購入して2年目で まだ保証があったのですが 今回は もう保証が切れています。どう見ても デザインミスの欠陥品としか思えません。実は私はアメリカで35年生活しており近年帰国したのですが ほこりとおしゃるのは 向こうではリントと言い 乾燥機についてるフィルターはこの機種の物に比べると比較できないくらいとても大きいものです。それでも 毎回結構すごい量のリントが取れてました。アメリカでは壊れないで有名な Maytagと言う会社の乾燥機だったのですが 25年以上使用していましたが 一度も故障無しで帰国の際には友人に譲ってきました。帰国後直ぐ 電化製品を一度にそろえなくてはいけなくて この機種を買った時も 日本の会社を信じてた事もあってしっかりチェックせず まさかこんなに小さなフィルターだとは 使用するまで 考えもしませんでした。でも日本は進んでるのかな?なんで無意味な期待でしたが 結局上記の通りいきなり 使用2年足らずでエラー!おっしゃる通り “フィルターがあるのに おかしい。”です。 アメリカだったら みんなでシャープさんを控訴となるぐらい 皆さん同じ問題をお持ちで 確かに日本の乾燥機文化は まだ アメリカに比べて浅いですが でも 修理代が28000円から なんて これで Sharpさん儲ける計算なのかしらと 疑ってしまいます。どうして皆さん何も言わないのでしょう?自分で修理できるかしら?

書込番号:22402219

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2件

2021/05/08 21:15(1年以上前)

カバーを取ったところ

給水ユニットと換気ユニットを取った状態

ヒーターユニットをひっくり返して下に付いてた白いパーツを外した状態

ヒーターとファンを清掃して戻したところ

ES-TX930ですが、私も長年同じエラーに悩まされてきましたが、スレ主さんの備忘録を参考に思い切ってヒーターユニットを解体清掃してみました。
ほぼ手順通りにできましたが、最初のカバーがなかなか外れず、どこかに別のネジがあるのではないか?とかどこか折れてしまうのでは?と不安でなかなか外せませんでしたが、本当にかなり力まかせに引っ張り上げたら外れました。
あとは、機種が少し違うからか、配線は一つも外さずに解体できましたのと、ヒーターは高圧洗浄機をもっていないので、歯ブラシで掃除しました。※ヒーターユニットを開けたところの清掃前の写真を取り忘れましたが、スレ主さんの写真とほぼ同じ状態でした。
シロッコファンは外してシャワーと歯ブラシで洗いましたが、戻すときにモーターとファンの間の金具を表裏逆につけてしまい、フタが閉まらなくなって焦りました。
あと最終的にネジが1つ余ってしまいましたか、再度解体する気力も時間もなかったので、まいっかということにしました(笑)
スレ主さんの備忘録がなければ到底出来なかったと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:24125978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2021/08/29 11:24(1年以上前)

特に資格なども持っておらず初心者の者です。
このスレッドを見て同様の症状が出ていた我が家の洗濯機にチャレンジしてみました。写真と記事を見ながら排気ユニットの解体、清掃まではできたのですが、黒いユニットの解体ができず、挫折しました。給水ユニットや黒いユニットの解体方法の詳細がありましたご教授下さい。

書込番号:24313109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤漏れませんか?

2017/10/16 22:56(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-PX10A

スレ主 foxchanさん
クチコミ投稿数:6件

洗剤ケースに液体洗剤を入れると、ほぼ毎回ケースを閉めるまでに漏れて、予約運転の為凄く困ります。

洗濯量が少ないので洗剤はいつも0.4杯とかで、そーっと入れてそーっとケースを閉めています。

漏らさないように出来る方法があれば教えてください(T_T)

書込番号:21284013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/10/18 12:19(1年以上前)

foxchanさん こんにちは

ES-PX10Aなどのシャープの穴無し槽は!通常の洗濯は、洗剤を槽底に入れる様に指示さています。

予約時には、液体洗剤と漂白剤は、中央(カバー灰色)容量90mlまでで!
サイホンの原理で超えると流れます。

規定の量以下で流れる様なら!
洗剤ケースのお手入れ(カバー裏やケース隅の洗剤の塊などないか洗浄してみては!

取説 P18・41 や お手入れ P45 も 今一度チェックしては、どうですか?!

書込番号:21287451

ナイスクチコミ!1


スレ主 foxchanさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/31 22:34(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございました。
まだ買ったばかりで特に汚れなどは無かったのですが、洗剤ケースに残る水が多い日があるみたいで、毎回それを確認して多く残っている日は水を捨ててから洗剤を入れるように注意すれば、漏らしてしまう事が無くなりました!
返信遅くなりすみません、助かりました。

書込番号:21323206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

小学生の書道の授業にて

2017/10/13 20:12(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > UW-A1

スレ主 takepoyoさん
クチコミ投稿数:1件

よく墨を体操着につけて帰ってきます。
そのたびに嫁が頑張ってこすっているのでもしも
この製品で簡単に落とせんのであればプレゼントしたいと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:21275511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/10/13 20:44(1年以上前)

takepoyoさん  こんばんは。  昔は「ご飯粒で墨の染み抜き」だったけれど、、、
墨汁の染み抜き  ( google )
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A2%A8%E6%B1%81%E3%81%AE%E6%9F%93%E3%81%BF%E6%8A%9C%E3%81%8D&oq=%E5%A2%A8%E6%B1%81%E3%81%AE&aqs=chrome.5.69i57j0l5.8601j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

書込番号:21275591

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗浄力はどうですか?

2017/10/09 16:23(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-PX10A

クチコミ投稿数:3件

シャープ7キロ(縦の穴無し2004年〜)➡パナ10キロ(2016年〜縦簡易乾燥付き)と使ってきました。
パナを使って1年余りですが洗浄力に不満があります。買う時に店員さんに生地を傷めない洗い方です、と言われましたがそのせいなのか?傷めない替わりに汚れも落ちないような、、、例えば、畳んだハンカチは洗い15分〜注水すすぎ2回〜脱水9分してもそのままの状態です。

シャープの時には洗いの時覗いたら上手いこと上下にぐるんぐるんと撹拌されながら洗えていたと記憶していますがパナはあまり上下入れ替わっていないような、 。
子どもがよく食べこぼしの付いた服を作るのですがそれをそのまま入れたら絶対に汚れが残るので手洗いしてから入れています。

今、洗浄力に不満を感じながら生活しています。毎日干す時に付いたままの汚れをみてイラッとしていますので、この際シャープを買い直そうかと考えています。

こちらの機種をお使いの方々、洗浄力はどうですか?ちょっとした食べこぼしなどの汚れは予洗い無しで落ちますか?

簡単に感想だけでも良いので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21264693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/09 16:54(1年以上前)

>☆らいす☆さん

この機種は使っていません。見当違いであればスルーしてください。

縦型は原始的な仕組みなので、シャープ(穴なし槽)を除いて大きく差が無いと思っています。
一概に売れている=優秀ということではありませんが、多くの方が不満のある機種が
上位に入ることは少ないと思います。縦型であれば、パナ・日立・東芝などのメーカーが
上位に出てきますので、そのような解釈でも良いと感じます。新モデルで実績が無く
人気で上位に食い込むことはありますが。

食べこぼしの程度によると思いますが、どのメーカーでも基本的には予洗いは必要だと思います。
子供の着る服で染み汚れがあっても良いと割り切るなら、そのまま投入。
我が家も保育園に通っていましたが、汚れる服を割り切れば、染み汚れがあっても
洗濯本来の機能を発揮していれば問題にしませんでした。(きりが無いので)

独特なのは東芝のファインバブル洗浄ですので、パナの洗浄力が不満で買い換えるなら
これしか無いのでは?目に見えない泡により洗浄するという考えです。私は洗濯機で無く
シャワーヘッドに使用しておりますが、一定の効果があります。シャープとう考えは私には出てこないですね。

まだ新しいようですから、工夫しながら使用するのがベターでは?洗剤を替える、酸素系漂白剤を入れる、
予洗いが面倒なら、酸素系漂白税につけおきしてから、洗濯機に投入する等など。

書込番号:21264773

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2017/10/09 20:10(1年以上前)

>チルパワーさま

教えてくださりありがとうございます。
東芝のファインバブル洗浄の洗濯機のクチコミを見て来ました。
なかなか良さそうですね。

シャープかパナしか使ったことが無く、自分中では洗浄力はシャープ>パナだったのでまたシャープに戻りたくて。単純に昔からシャープが好きなのもあります。パナの「泡洗浄」にかなり期待して浮気した事を後悔しています。
東芝のファインバブル洗浄も良さそうなので候補に入れます。ハンカチ常に折り畳まれたままかどうか、ちゃんと撹拌されながら洗えているかの実際の使用感が気になりますが。。

ありがとうございました☆

書込番号:21265266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/10/10 13:22(1年以上前)

☆らいす☆さん  こんにちは

敢えて!キツイ事を言わせてもらえれば

☆らいす☆さんは、洗濯の基本を無視しています。
ドラムも縦型も広げて入れるのが基本中の基本です

汚れの酷い衣類は、標準コースでなく、泥汚れつけ置きコースの利用も
1〜2年足らずで買い替えは、モッタイない気がします。

どうしても買い替えるなら!☆らいす☆さんに向いている機種をヨクヨク鑑みると
機械力トップの日立のビートウォシュBW-V100Bなどが向いている様におもわれます

また、洗剤などは、液体では無く
アタック・トップ・アリエールなどの粉末アルカリ洗剤です。
これから、水温が下がる季節ですから温水の利用も洗浄力UPに寄与しますョ

https://www.youtube.com/watch?time_continue=48&v=EL1214QvjME

書込番号:21267047

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2017/11/03 13:04(1年以上前)

ありがとうございました(o^^o)

書込番号:21328788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの洗濯乾燥機の評判は?

2017/08/26 20:15(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX5A

クチコミ投稿数:1857件

購入を検討しています。
ただ、こちらの評判を知りたいのですが、情報がありません。一つ前の型の物は評判が良くないようです。
何か情報があれば宜しくお願い致します。

書込番号:21147398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/29 17:30(1年以上前)

一つ前の型は評判が良くないのですか?
だったら現行機種もいい訳はないですね。

基本的には何も変わってませんから。

シングル需要などで安くて乾燥がついてるので飛び付きそうになりますが、
乾燥は時間がかかり過ぎて全く実用的ではありません。

一応洗濯はできます。
特別綺麗に洗えるかと言えばそれはないです。
値段相応の商品かと。

ま、シャープですから。

書込番号:21154220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1857件

2017/08/29 17:36(1年以上前)

>ぴのぽさん

改善されてるという事はないのでしょうか?
また、シャープは評判良くないのですか?

書込番号:21154230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Agイオンコート

2017/08/02 22:44(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE60L

クチコミ投稿数:38件

マークが早く点灯します。調べたら交換のサインのようでした。シャープに修理を依頼するといくらほどかかりますでしょうか?自分で部品を取り寄せて交換するのは難しいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21089388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/08/03 10:52(1年以上前)

mymelo-ribbonさん  こんにちは

機種は違いますが!過去のカキコミなどでは出張修理で1万〜2万と大雑把な事しか確認できません

確実なのは、修理相談センターに問い合わせてみるのが確実かと 0120-02-4649

使用年数を考慮するとAgユニットを交換するより
ネットで入手可能なAgブルーキラーミレットを使用する方が安価で済むと思います。

交換してもこの先洗濯機の耐用年数を考えると!どこか故障しても不思議では無いですから

書込番号:21090135

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/08/03 14:38(1年以上前)

柔軟剤使えばAGは必要ないですよ

書込番号:21090508

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/03 17:56(1年以上前)

ネットで探すと部品自体は3〜4千円のようです。
しかし、取説には交換方法が載ってませんので、
メーカーサービスに依頼すると出張料と技術料を合わせて
1万円くらいかかるのではないかと思います。

もしご自身で交換するのであれば自己責任になりますが、
そもそも、このAgイオンコートは効果がありましたか?

明らかに効果を感じていたのならまだしも、
「なんとなく」とか「良く分からない」とか「そう書いてあるから」、
そんな程度であれば放っといてもいいんじゃないですか?

別にそれがなくともちゃんと洗濯は出来ますからね。

書込番号:21090827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング