
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2023年3月26日 15:30 |
![]() |
15 | 4 | 2023年3月24日 12:19 |
![]() |
18 | 6 | 2023年3月24日 08:11 |
![]() ![]() |
42 | 8 | 2023年10月5日 07:02 |
![]() |
13 | 8 | 2023年3月22日 20:41 |
![]() |
2 | 6 | 2023年3月7日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
初めて質問しますので不手際があればご容赦ください。
先日買ったばかりの当該機種でアプリ接続を行いました。
機種登録までは進むのですがルーターとの接続でいつもうまくいきません。
SSIDとパスワード入力後から進みません。
使用しているルーターはELECOMのwrc-1167gst2です。
繋いでいる台数も5台くらいです。
何が原因なのか分からず、皆様のお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25195357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ES-W114-SLのアプリ接続がうまくいかないようですね。
まずは、以下の項目を確認してみてください。
ルーターの設定が正しいか確認する
ES-W114-SLが接続されるルーターの設定が正しく行われているか確認してください。SSIDとパスワードは、間違いなく正しい情報を入力しているか確認してください。また、ルーターの設定でWi-Fi接続が有効になっていることを確認してください。
アプリの最新版を使用する
ES-W114-SLのアプリが最新版であることを確認してください。古いバージョンのアプリだと、正常に接続できない場合があります。
ES-W114-SLの再起動を行う
ES-W114-SLを再起動して、接続を試みてください。電源を切って、数秒後に再度電源を入れることで再起動できます。
ルーターの再起動を行う
ルーターを再起動して、接続を試みてください。電源を切って、数秒後に再度電源を入れることで再起動できます。
以上の項目を確認してみてください。
それでもうまく接続できない場合は、別のルーターで接続を試してみたり、販売元に問い合わせることをお勧めします。
書込番号:25195366
2点

ご回答ありがとうございます。
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
再度ルーターや洗濯機本体を再起動したり、2.4GHzにしたりとできることはしてみましたがうまくいきませんでした。
ルーターの買い替え含め検討してみようと思います。
書込番号:25196246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯の予約をして洗剤料を選定した後、ドアロックがかかって電源を切らないと開けれません。洗濯物を予約後に入れたい場合電源切って、再度予約しないといけないのですが、この工程がどうも面倒なのですが、予約中にドアを開けれる方法はありますか?
書込番号:25192565 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

PL法のゆるい時代の洗濯機を買うか、基板の改造するしか無いのでは。
書込番号:25192655
2点

>MiEVさん
法律で決まってるって事ですね。勉強になりました!
書込番号:25192858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約中に一時停止をすれば、ドアの開閉ができるようになりませんか。
我家は、パナソニックですが、この辺りは、シャープでも同じじゃないですかね。
書込番号:25192994
1点

Chadanewsさん こんにちわ
結論から言いますと! ES-X11A-L デキません (>_<)
取扱説明書 P42 !
ハッキリと電源を切り再度予約設定を行うように記載されています
書込番号:25193113
3点



7年使ったパナソニックの洗濯乾燥機がいよいよ調子が悪くなってきて、
この機種へ買い替えを検討していますが、いくつか伺っても良いでしょうか。
1)洗濯の途中で扉が開けられますか。
2)熱交換器の汚れ
パナソニックには熱交換器の自動洗浄機能がついていて、
毎日乾燥を使ううちでもまだよく乾いていますが、
シャープさんの機種には熱交換器の洗浄機能はありません。
同じような機構が使われてきたと思うのですが、
数年で乾燥性能が落ちるなどということはありませんか。
3)水位は手動で「高め」にできますか。
すみません、お使いの方、お詳しい方、教えていただければと思います。
5点

Childmanさん こんにちわ
>7年使ったパナソニックの洗濯乾燥機・・・・
とは、何ですか?型番は?
また、現在、どの様な挙動ですか?詳しく
書込番号:25189309
0点

デジタルエコさん
ありがとうございます。前の機種はNA-VX8700でした。
バンパーがへたってきたのか、脱水の時など高回転する時に異音がします。
今は少ない量にしてだましだまし使ってます。
パナソニックとの違いなど教えて頂ければと思います。
書込番号:25189314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用して2か月経ちますが、洗濯乾燥すると衣類が破損するケースがあります。初期不良ではないかと洗濯機を交換してもらいましたが、交換後も同様のケースが出るので洗濯機自体に問題がある機種だと思われます。普通に洗濯して衣類が破損するような機種ですので早くリコールになって対応してもらえないかなぁと思っているんですけどね。
書込番号:25191594 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Childmanさん おそくなりました m(__)m
おおまかな、使い方は、VX8700と同じと思ってよいかと
@ 洗いは、ドラム窓の水位を超えなければ開閉可能
ただし、シャープはひまわりガラスが出てる分
ドア開閉時、洗濯液の垂れる可能性が
乾燥時は、サポートヒーターが最初と最後に動作する様なので!
開閉の制限があるか確認が必要
A フィルターが取り切れない塵(リント)は、エバポレーター(熱交換部)に
長期使用による乾燥低下は、どうしてもあるかと
今後、オーナーさんからのカキコミ確認しかないですネ
B 水位 高めは!パナソニックしか確認していません
最後に、熱交換部が上部設置は、パナソニックだけです(小型化)
どの機種にするにせよ、自分なら使えるだけつかい
新製品プレス発表後の底値圏を狙いますネ
個人的乾燥ですが!トータルバランスでパナソニックが〇歩先にイッテル様な
価格は・・・・
書込番号:25192353
1点

水位高めは出来ます。
裏メニュー的な感じになるのでパナソニックのように
前面の操作部分には表示がありません。
書込番号:25192852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、Panasonicのドラム式na-vx9600から買い換えました。
もう回答されている通り扉の途中開閉は可能で
水位高めへの設定変更も説明書に書かれています。
標準コース終了後に 洗濯レポートがスマートフォンに
届くのですが、水量を多くしたい を選択すれば
おそらく次回から適応されるのではないかと思います。
(学習機能)
乾燥機構については
Panasonicの時はヒートポンプユニットを簡単に取外しが
可能でしたので埃除去が容易で良かったですが今回の機種は難易度が上がりそうです。
乾燥時間は同じ洗濯物で乾燥まで3時間くらいだったのが
80分コースで洗濯乾燥出来ているので時短になり良かったです。(ヒーターとヒートポンプの組合せの成果だと思われます)
Panasonicからの移行した感想ですが
音が静かになった。乾燥が早くなった。
温水が使えなくなった、洗剤が自動投入で楽になった事ですね。
温水も多用するならPanasonicでしょうか。
Panasonicのドラム式は トヨタのように根拠の無い安心感が
あります。
na-vx9600は修理項目が
洗剤トレー交換2回(洗濯終了時に柔軟剤トレーに水が溜まる)
給水弁交換2回(洗濯終了時に柔軟剤トレーに水が溜まる)
ドラムモーターとベルト交換1回(騒音)
シャープでどれくらい故障するかはまだ未知数です。
書込番号:25192887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



【困っているポイント】
洗濯乾燥後に洗剤や柔軟剤の匂いがしません。
【使用期間】
購入1ヶ月未満
【利用環境や状況】
ふろ水は使用しておりません。
自動投入機能は説明書を熟読し設定済みです。
【質問内容、その他コメント】
初めての書き込みなので、粗相があったら申し訳ありません。
先月、念願だったこちらのドラム式洗濯機を購入し、ウハウハだったのですが、洗濯乾燥後にいい匂いがせず困惑しております。
※洗剤柔軟剤の自動投入の量や設定は問題ないかと思います。
ネット検索してみると乾燥熱で柔軟剤の匂いが飛ぶことや、縦型洗濯機と洗い方が異なる為と記載があったのですが、これらの通りドラム式洗濯機はこのようなものなのでしょうか?
他のサイトのレビューで「洗濯物がふわふわでいい匂い!」のようなコメントを見たので気になり、質問をいたしました。
皆さんの洗濯物は洗濯乾燥後、ふわふわでいい匂いですか?
書込番号:25182653 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>CO92Oさん
2つのことを試されたら良いと思います。
1つ目は、柔軟剤の量が適切かどうか確かめるため、ご自分で適量と思われる量の柔軟剤を手動投入してみる。
2つ目は、乾燥熱で柔軟剤の匂いが飛ぶのかどうか確かめるため、洗濯だけをして、吊り干しをしてみる。
臭いは、感じ方の個人差が大きいので、ご自分で確かめるのが一番ですね。
我家の場合で言うと、洗濯機はパナソニックで柔軟剤少な目の運転ですが、洗濯後は柔軟剤の香りがしますが、乾燥運転後はほとんど香りを感じません。
柔軟剤を多めに使うと、香りが残るのかもしれませんが、柔軟剤や洗剤の使い過ぎは、黒カビ発生の原因となるそうなので、気を付けられた方が良いと思います。
書込番号:25182740
7点

>CO92Oさん
乾燥運転後の洗濯物は柔軟剤を入れていると、
使用していない時と比べてシワが付きにくくフワフワですが、
香りは熱と風量で乾かすせいか薄まっている感じです。
どうしても感じる位の香りを着けたいのであれば、
香り付けビーズを使用してみてはどうでしょうか。
ビーズ投入時の匂いは洗濯乾燥後も洗濯物残っており、
しばらくは長続きすると思います。
書込番号:25182871
3点

乾燥の時にプラズマクラスターも出ています。
プラズマクラスター効果で消臭されてしまいますよ?
ちなみにプラズマクラスターをオフには出来ません。
書込番号:25183335 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんわ。初期不良があり、同じこの機種を2台目で使用しているものです。私のようなうっかりは殆ど無いとは思うのですが念の為。
この機種は前回運転した設定モードを覚えてくれていて便利なのですが、すっかり1台目の設定のままのつもりでした。
1台目の設定はきちんと洗剤自動投入(洗剤、柔軟剤共)に設定してあったのですが、2台目の設定を忘れていまっていました。
ここ3週間ほど洗剤なしで洗っていました。どうもバスタオルが臭いなと思って漂白していたのですが、機械の設定を見直して気が付きました。
今日からちゃんと洗剤ありで洗います……
書込番号:25223226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CO92Oさん
コメントちゃんと読んでいなくて大変失礼しました。
ちゃんと自動投入の設定や量は確認されていたのですね。
私の場合は、ドラムにレノアを自分で測り入れていたので、匂いでは設定漏れに気づいていませんでした。
手動設定のままでも、アナウンスで適正な洗剤の量や、衣類の種類の判定をしてくれていたので、勝手に洗剤が自動投入されていると思い込んでしまっていました。
役に立たない話かもしれませんが、自分自身の覚え書きとしても投稿いたしました。
書込番号:25223576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CO92Oさん
洗濯後の洗濯物の匂いについて
毎回、洗い〜脱水までで止めて綿素材のTシャツや下着、トレーナー、スボンなどシワが付きやすいものは乾燥機能を使わず、別で干しています。
洗剤は消臭タイプ、柔軟剤は少し強めの匂いのものです。
乾燥機の分は特にタオル類はフワフワですが、物干しに干したものと比べると匂いは大分飛んでしまっている印象です。
匂いも好きなので別にビーズ剤を使用しています。
書込番号:25223621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入後2カ月以内ですが、臭いが耐えられなく困っております
洗濯は問題ありませんが、乾燥を掛けると生乾きの用の焦げたような変なにおいがして困っています
・洗濯量は既定より少なめです
・洗浄も2回試しました
解決した方がいたら教えていただきたいです
書込番号:25386985
7点

メーカーの方に点検してもらいましたが、エラーはなく、初期不良ということで交換したら乾くようになりました。
書込番号:25449813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
この洗濯機を2月の初め頃にAmazonで購入し使い始めました。
設置は配送して頂いたクロネコさんです。
設置後すぐに洗濯をすると脱水時に大きなガタゴトという振動が出て驚きました。
念の為、仕事で使用している水平器で水平を確認すると問題ありませんでした。
キャスター付きの嵩上げ台(新品)を使った為に振動が大きいのかな?と思い、
嵩上げ台を外し試してみましたが、多少マシには成ったものの気に成るレベルです。
取替え前のパナのドラム式は10年選手でしたが、これ程大きな振動は有りませんでした。
2〜3日我慢しながら使用しても一向にガタゴトの振動が気に成るので一時はサービスの予約を入れたのですが
もしかしたらこれがこの機種では普通?なら申し訳ないので、様子を見るため訪問のキャンセルをしました。
とりあえず1ヶ月様子を見ているのですが、脱水の設定変更をしても毎回ガタゴトして
最低3〜4回以上は脱水を繰り返しています。
勿論、水平は取れていますし床はしっかりしています。
毎回、脱水時が繰り返されるので見ているとストレスが溜まります。
この洗濯機ってこれ程までに毎回脱水が繰り返されるものでしょうか?
少なくとも知ってる限りでは素直に1回の脱水で終わった事がありません。
もしかしたら初期不良の部類でしょうか?
6点

様子の見過ぎです。
脱水のやり直しの多くは、洗濯槽の偏りを直すために脱水を止め、水を入れ直して偏りを無くすためです。
洗濯物の水の抜けが悪い物を入れると、偏りが起きやすいです。
洗濯物が多すぎてもなります。
購入後、一ヶ月が経っていると、もう交換対応はないでしょう。
対応は修理のみなるでしょう。
自分なら新品購入した時は、1週間で何回か動作確認して、おかしい時は直ぐ販売店に連絡をとりますね。
書込番号:25172496
2点

>MiEVさん
私の尊敬している上司の金言ですが、ライフワークだから大丈夫という言葉がありました。
私は70%ぐらいを目指すのが分相応と考えています。
まずは洗濯をしている方の40%の出来栄えを目指して残りの30%は、日々の10%の積み重ねで近づいていこうと考えています。
完全な蛇足ですが、1.1をそれなりにかけ続けるととんでもない数字になりますね\(//∇//)\
書込番号:25172590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gacyaponさん こんにちわ
クロネコさん設置時に、輸送用固定ボルトは受け取っていますヨネ?!
脱水エラーでのバランスをとる為の給水はありますか?
仕様での洗濯時間は、何分伸びますか?
目安時間は、洗濯コースで約35分のようですが
一度サービスを依頼してはどうですか!
ウチは、11年ぶりにパナソニック VX7000からLX125に買い替えましたが
ドラム初の前後wバランサーのおかげが脱水はいつも
1回でスムースに立ち上がるので関心しています
書込番号:25173167
3点

MiEVさん。
アドバイスありがとうございます。
返品や新品交換は望んでいませんので、修理で直るのであればそれで良いんです。
洗濯はほぼ4kgから6kgですが、毎回脱水を繰り返しているので、この機種ではこれが普通か異常か聞きたいと思いました。
サービスには2日目で連絡しましたが、こちらも忙しかったので、訪問2日前にキャンセルして様子を見ています。
書込番号:25173202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルエコさん。
アドバイスありがとうございます。
輸送用ボルトは受け取っています。
脱水時の給水は良く見ていなかったので何とも言えませんが、水道からの給水音は聞こえなかった様に思います。
毎回、脱水になると7分まで減った段階で、次は6分に減るのかと思いきや、脱水の回転が止まりやり直しで8分そして7分を行ったり来たりします。
平均的な洗濯時間は計った事は有りませんが、パナの洗濯機よりは早く終わっている様です。
書込番号:25173211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずサービスに見て貰おうと思い、私は出張中ですので3月16日に家内に立ち会って貰いました。
脱水時にグワン・グワンと言うような回転数のムラも私は気に成っていたのですが、こんな物?と思い
家内には伝えていませんでしたが、サービスの方も気が付いたらしく「加速度センサー」と「基盤」の不具合の可能性が
有るらしく、部品を取り寄せ3月29日に交換での再訪問を予定しています。
部品交換で直ればそれで良いので、直る事に期待しています。
書込番号:25186187
1点

>gacyaponさん
修理が29日なら、下に防振ゴムも入れると良いかもしれません。
ホームセンターなどで10cm角あたりの洗濯機対応のをさがしてみたらどうですか。
書込番号:25191180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
アドバイスありがとうございます。
防振ゴムですが、前回のサービスが来る前に既に5ー6cmの嵩上げゴムを入れています。
尚且つ水平を微調整するために1ー3mmのゴムで細かく水平を出しています。
仕事柄、モーター据え付けに使うスペーサーやシムはステンレスやゴム等持って居ます。w
書込番号:25191214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SR
シャープのドラム洗濯機、ES-W114を購入いたしました。
実家でも使用していてとても気に入っていたため、自宅にも迎え入れたのですが、自宅で使っているNECのルーター
Aterm WG1200HP4(NE)と接続できずにいます。
機械に弱いながらに、格闘してみたもの、繋がらずのままです。
シャープさんの無料保証で見てもらったものの、別のルーターでは繋がったため、無線LANとの相性が悪いとのことでした。
【質問内容、その他コメント】
以下すでに試みているものです。
@5GHzと2.4GHzのSSIDを別々にして、2.4GHzに接続。
クイック設定WEBに入り、バンドステアリングの設定をオフにして、すでに区別できるようにしております。
Aメッシュ機能off
@だけでもとても大変だったので…これで解決できると思ったのですが…全く変わらなかったです。。
洗濯機の設定は最後まで到達し、設定できましたと通知も来るものの、実際に洗剤登録等に進みたいと思うと、コネクトランプが点滅状態のままで、ココロホームの機器リストにも洗濯機が出てこず、未接続のままです。
何度か、再起動、再接続を試みているのですが…解決できずです。。
ルーターの方は、スマホや無線LAN対応のLED電球と接続でき、通信状態は、良好です。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、
ぜひご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25169030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://jp.sharp/support/washer/doc/esw114_ws14_cloud_service_guide.pdf?productId=ES-W114
上記の説明書の初期設定でどこで失敗したか書かないと誰でもわからない。
書込番号:25169120
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
申し訳ございません。
添付いただきましたリンクの説明書のp5の8までスムーズに行くのですが、ココロホームアプリ上の機器登録リストに、洗濯機が表示されないという状況です。
書込番号:25169347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗濯機の「スタート」
キーを押し、設定モード
を解除します。
電源を切らずにスリープ
状態にすることをおすす
めします。
上記の操作をされて表示されないということでしょうか。?
書込番号:25169465
0点

https://jp.sharp/support/home/cloud/cocoro_home06_wash_setup05.html
洗濯機が表示されないときは、スマートフォンのBluetooth設定がオンになっているか確認し、
洗濯機の電源を入れ直して、洗濯機が表示されるのをお待ちください。(30から40秒かかることがあります。)
洗濯機がすでに無線LAN接続済み(コネクトランプが点灯)の場合は、こちらを確認ください。
書込番号:25169553
0点

自宅のISPとの接続はIPv4 PPPoEですか。?
UPnPを使っているならルーターのメーカー問わずIPv4 over IPv6接続なら無理ですよ。
書込番号:25171299
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
別のスレッドでもご回答いただき感謝いたします。
下記のスレッドで解決済みとなりました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001296637/SortID=25168910/?cid=mail_bbs#tab
本当にありがとうございました。
書込番号:25172677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





