
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月14日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月7日 15:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月6日 22:42 |
![]() |
0 | 15 | 2004年9月13日 20:37 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月29日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月25日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ただ今この機種と日立のNW-D8CX、三菱のMAW-D8UPで非常に悩んでます。総合的には日立、三菱と思う反面、シャープのAGイオンに未練が残ります。そこで質問ですが、現在ご使用の方、AGイオンを使用した場合、一日履いた靴下でも臭くないですか?やはり一番臭う衣類といえば靴下かと思いうかがいます。へんな
0点



2004/09/12 00:43(1年以上前)
(間違って送信してしまいました)変な質問ですみません。
書込番号:3253054
0点

私は使用者ではないですが
以前、柔軟剤の臭いまで消えたという書き込みを見た気がする。
結構においをとるのにはいいかもしれない。
Agイオン洗濯は約5,500回できるようです。
毎日1回洗濯したとして15年ですね。
壊れるまで使えると考えていいかも知れません。
Agイオン強で洗うと、通常の約3倍のイオンが流れるようです。
後は使用者からの報告を待ちたいですね。
書込番号:3254860
0点



2004/09/12 23:47(1年以上前)
あこがれのみなみだよさん、レスありがとうございます!私の質問の仕方が不十分で、受け取られ方が微妙に違ったかも知れません。うかがいたかったのは、靴下の臭いがAGイオンコートでとれるか、と言うよりAGイオンコート後の靴下を一日履いたあと、その臭いのレベルはコートなしで同様に履いたものよりも臭わないのか?ということです。カタログでは雑菌の繁殖を抑える、とあるので実際の臭いはどうなのかな?と思い知りたくなった次第です。ややこしい説明ですみません!
書込番号:3257443
0点

あっ、一日履いた靴下でも臭くないですか?
と聞いているので
その靴下を洗ったあと臭くないのか?
という意味で受け止めました。
違うんですね。
Agコートをした靴下を
1日履いた場合に臭くないのかという意味なんですね。
どうなんだろう???
結構この機種を買っている方を見かけるんですけど・・・
誰かその辺を答えてくれないかな?
書込番号:3257512
0点


2004/09/14 15:18(1年以上前)
さすがに履いた後は臭います。
カタログでは着た後の臭いまでとるって書いてあるけど....。
主人のTシャツもわきの下あたりがかなりの強烈な
臭いで、何度か洗濯しましたが、以前と比べてもあまり変わりません。
ちなみに「強」にして使ったことはないので分かりませんが・・・
洗濯物を洗えば普通臭いはなくなって当たり前ですが、においを取るって
書かれてると、気になって毎回洗濯後の洗濯物の臭いを嗅いでしまっています。
まあ柔軟材のにおいも取れてるしような気もするし・・・。
要は、気の持ちようですかね?参考にならなくてすみません。
あっ脱水の音、やっぱり少し気になります!
そういちさんのレポート読んで納得しましたけど・・・。
書込番号:3263822
0点



2004/09/14 20:50(1年以上前)
カイ マナさん、とても参考になりました。ありがとうございます。なんだかAGイオン崇拝から覚めた気がします。その程度なら、レ○アやフ○アのような防臭効果のある柔軟剤を使った方がいいような・・・日立のD8CXか三菱のD8UPのどちらかにしようと思います!
書込番号:3264787
0点







初歩の質問で申し訳ないんですが、7kgとゆうのは、何人家族用になるのでしょうか?私たちは新婚の二人家族です。
あと・・購入時期はいつがいいのでしょうか?予定としては、10月後半に購入予定なんですが、決算セールとか絡んでくるといつがいいのか悩んでます。
0点

2人なら5kgでも通常の洗濯はできると思います。
ではなぜ5kg以上を勧めるのかと言うと
7kg以上になるといろいろな洗濯コースがあるからです。
逆に5kg洗いだと、モーターがインバーターじゃないので
音の面で不利だし、また電気代もかかりそう。
(5kg用のモーターだからそこまではないかもしれませんが)
また、毛布なども楽に洗えます。ダブルの毛布を洗おうと思えば8kgになりますが。
そういう意味で7kg以上をお勧めします。
また、これからお子さんも生まれることを考えると
静かなものの方がいいと思いますので
DDインバーターの機種の方がいいかなと思います。
乾燥つきがいいか、そこまではいらないのかも含めて
洗濯機に求めるものを記入していただけると
ある程度の機種をお勧めできるかもしれません。
予算もお願いします。
書込番号:3232379
0点

購入時期についてレスしていませんでした。
10月後半だということですが、今は決算時期で安く出ているかもしれません。
ただそれでも三洋・松下の新機種は今月出たばかりなので
そんなに安くはならないでしょう。
そういう機種の購入を考えるのであれば
来月の方がいいかも。
以前、1か月で¥30,000も下がった機種を見ました。
それか、9月の今だけと言う機種があれば
それを購入しておいて、配達を来月にしてもらうとかもありかもしれません。
気になる機種があれば書き込んでみてください。
安くなりそうであれば先延ばしの方がいいかもというアドバイスもできる(場合もある)かもしれません。(責任感のない書き込みですが^^)
書込番号:3232404
0点



2004/09/06 22:17(1年以上前)
みなみだよさん、ありがとうございます。
現在気に入っているものはこの機種ですが、ただ気になるのが「音」です。その他の機種でこれと似たようなものはありますか?
乾燥付きは特には考えていません。できれば「部屋干し」「イオンコート」がついているものが良いです。予算は45,000以内がいいです。
書込番号:3232465
0点

この機種はイオンコートはしますが
モーターがインバーターじゃないので
電気代が気になるところです。
(購入金額が安いので、電気代の差ほどはないのかもしれません)
それとDDじゃないので
音も気になるところです。
私の勧めるのは
DDインバーターですので
ES-KG73V(ES-T730V)です。
ただ、金額は予算より1万円ほど高くなります。
(¥55,000ほどでしょうか。最近はヤマダでちょっとだけ安いようですが。)
これだと、不要かもしれませんが熱による簡易乾燥が可能です。
(化繊で4kg、通常で2kgの乾燥が可能です)
そこまでは不要と言うことであれば
ES-KG73もあります。
でも、ES-KG73は中途半端ですね。
DDインバータじゃないけど熱簡易乾燥が付いてる・・・
やはりES-KG73Vかなぁ・・・
ただ、¥55,000となるとほかの機種も気になってくるのかな?
書込番号:3232525
0点



2004/09/06 22:33(1年以上前)
この55000円の設定金額で、この機種よりも機能が優れているものはありますか?まったくわからないのでお願いします。
書込番号:3232556
0点

ちょっと前なら
東芝と三洋にこの金額で買える機種があったのですが
今はモデルチェンジが済んで
その在庫があるかどうかでしょう。
(通常はないと思っていた方が無難です。)
ですから、店頭で実際に何機種か見てきてください。
で、気になる機種があったら機種名と店頭価格を書き込んでください。
その機種の特徴をまとめるという形で報告するということでいいでしょうか?
今すぐに¥55,000で買える機種というとこの機種しか思いつきません。
また、¥55,000と言う価格設定も取っ払って気になる機種を書き込んでもらってもいいですよ。
ただ私はドラム式は分かりませんのでそこのところはあらかじめ申しておきます。
書込番号:3232593
0点



2004/09/06 22:42(1年以上前)
みなみだよさん!ありがとうございました。
また色々勉強してきますので、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3232617
0点





この洗濯機は、AG+機能と柔軟材を併用できないと言う噂を耳にしたのですが、
本当なのでしょうか?併用できないばかりか、もし併用すると黄ばみが出ると説明書に書いてあるそうなのですが・・・。
0点

柔軟剤使用は今の洗濯ではほとんど通常の洗濯行為でしょう。
で、今までの書き込みの中に、
「柔軟剤が使用できな〜〜い(怒)」
というような苦情は見られなかったと思います。
私もそのようには認識してませんでした。
それが本当なのか、私も興味あるところです。
どなたか取扱説明書にどのように記載されているのか
書き込みよろしくお願いします。
(メーカーにメールしてもいいんだけど、プライバシー情報をやたらと聞いてくるメールフォームだったので、躊躇しました)
お客様相談室に電話かけるという手もありますけどね・・・
書込番号:3207530
0点


2004/09/01 00:27(1年以上前)
取り扱い説明書を見てみると「柔軟剤を高濃度で使用すると、衣類が変色することがあります。正しく計ってご使用ください。(変色した場合は洗うと元に戻ります)」と書いてあります。併用したことも何回かありますが、変色したことはありませんでした。
個人的には銀イオンをすると柔軟剤の香りがあまり残らない気がするので(気のせいかもしれませんが)最近は使い分けてます。ちなみに香りが売り物の洗剤も香りがあまり残らないように思います。
書込番号:3209063
0点



2004/09/02 22:02(1年以上前)
今日、イトーヨーカドーでもらってきたシャープの洗濯機パンフレットに、
「銀イオン効果について:ソフト仕上げ剤・液体洗剤・のり剤を使用した洗濯では効果が少なくなります」
と記載されていました。
効果が少なくなるくらいならOKかな。
近所のイトーヨーカドーで配送設置料込みで64800円だったのでここで買おうかなと。
書込番号:3215758
0点

8kgの金額がそれならいいけど
7kgの金額がそれならちょっと高いと思いますよ。
¥55,000ほどの金額がヤマダ電機で出ますので
もし近所にあれば、そちらで購入されることをお勧めしますが・・・
(ただし、ヤマダ電機ではES-T730Vという機種名に変わります。)
書込番号:3215890
0点


2004/09/03 12:55(1年以上前)
そうそう、取説に書いてありましたよね!
「銀イオン効果について:ソフト仕上げ剤・液体洗剤・のり剤を使用した洗濯では効果が少なくなります」と。
えぇ?合成洗剤の方が効果があるの?
ドラム用にと、2年分くらい液体洗剤を購入した私はどうしたものかと考えています (^^;。
ちなみに我が家には、コ○トコで購入した輸入物の赤ちゃん液体洗剤(しかも5L)がありますが、輸入物のせいか
ずごーーい香りが強いのです。(赤ちゃん洗剤って書いてあるくせに)で、捨てようと思っていましたが、
試しにイオンコートで洗ってみました!!
すると、その効果か、臭いが気にならない程にまでなってました。やるなぁイオンコートって感じです(^^)v
今朝、子供がおもらししてしまったシーツやら薄掛け布団も洗濯し、臭いも取れて快調です。
1時間ほどタオルだけ入れて乾燥かけてますけど(案の定たいした事はない)、うちの窓のない
脱衣場でも"蒸し蒸しして緊急用しか使えない”って程ではありませんでした。
書込番号:3218120
0点

液体洗剤は何を使われてますか?
液体トップとか、アリエールジェルウォッシュとかそういう類は
合成洗剤ですよ。
書込番号:3218862
0点



2004/09/04 23:29(1年以上前)
本日、近所のヤマダ電機にてES-T730Vを消費税・配送設置料込みで52800円で購入しました♪
みなみだよさん、情報ありがとう♪
書込番号:3224526
0点

購入前に気が付いてもらえて何よりでした。
ヤマダ電機の機種の方がコースが多かったと思います。
それと役に立たないかもしれないけど
洗濯籠が付いてます。
書込番号:3224588
0点


2004/09/06 09:50(1年以上前)
直接のスレと関係ないんですが「みなみだよ」さんにご質問です。
> ヤマダ電機ではES-T730Vという機種名に変わります。
これを既に昨日購入(\51,800)したんですが、Sharp「ES-KG73V」と何が違うんでしょうか?値段の安さに勢いで購入してしまい、家に帰ってからこの型番をいろいろ調べてもどこにも情報が無く、ちょっと不安になっていました。
ヤマダ電機だけのオリジナル(SHARPの名前で売っているが)商品なのでしょうか?
もしおわかりになればお願いします。
配送が今週末なのでそれまで不安で夜も眠れません<−大袈裟。
書込番号:3230222
0点

えと、詳しくは把握してないのですが
洗濯コースが若干違うはずです。
ES-KG73V、ES-KG83Vの書き込みの中で
T730、T830を買ったよという書き込みの中に
洗濯コースについてレスをしていた書き込みもあったようですが
済みません、今すぐにどこが違うかと言う返事ができません。
私が知っている限りでは、小さいですが洗濯籠が付いてくると言う・・・洗濯機には直接関係のない返事で申し訳ないのですが。。。
書込番号:3231807
0点



2004/09/07 19:00(1年以上前)
もものはは さん
洗濯コースに「ソフト」と「ナイト」が加わっています。
お店の人はそれだけの違いだといっていました。
それと、色が一色しかありません。
書込番号:3235546
0点


2004/09/08 09:25(1年以上前)
あー福岡のヤマダ電機では5万円ジャストでしたよ。
ヤマダOEMということで機能が劣るということはないと思います。
それにしても静かですねー。感動もんです。
書込番号:3238151
0点

これから安くなるのかもしれませんね。
7月の時点では私のところのヤマダでも
この書き込みのヤマダでも¥55,840でしたからね。
書込番号:3239786
0点


2004/09/13 10:40(1年以上前)
みなさん、ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
> 「みなみだよ」さん
> 洗濯コースが若干違うはずです。
> 洗濯コースについてレスをしていた書き込みもあったようですが
申し訳ありません。焦っていて気が回りませんでした。
ずっと下まで読み進めたら、ご指摘の通りそのような書き込みがありました。
> 「そくりっくりお」さん
> 洗濯コースに「ソフト」と「ナイト」が加わっています。
> お店の人はそれだけの違いだといっていました。
> それと、色が一色しかありません。
> 「ららら1」さん
> 機能が劣るということはないと思います。
ものすごく安心しました。
ちなみに既に昨日納品されました。
取扱説明書も「ES-T730V」って書いてありましたね(当然かw)
みなさんの書き込みを参考に、使用開始前に「槽洗浄」モードで
乾燥まで一回まわしたところ、すごい油臭(?)がしました。
使い始めは洗濯物入れずに槽洗浄したほうが良いってことかな?
それとも、そんなの常識なの??
しばらくは乾燥を使う度に、においがするのでしょうか?
追記:買ったのは千葉県習志野市でした。
書込番号:3258777
0点

今日、店頭で取扱説明書を見たばかりでした。
う〜ん、試運転をしてくださいとは書かれていましたね。
それが油臭のためなのかどうかは分からないのですが・・・
油臭のことってこの機種で書かれていたっけ?
なかったような気がする・・・
もし、気になるようであれば、販売店に相談されてみてください。
臭いがなくなることを願っています。
書込番号:3260435
0点





今洗濯機を探しているのですが、何が良いのかわからないのでとにかく運転音が静かなものを選んでみようかと思っていました。
電気屋でこの商品の表示に「29dB」とかいてあったし、39800円だったので購入し9月末に運んでもらうことにしたのですが、帰ってカタログをよく見てみると40dBじゃないですか。
きちんとクレームをつけ、表示間違いも正してはくれたのですが、気に入らないのであれば別の商品に替えてくれるとのこと。
でも、デザインやカビの生えにくさはいいと思っているし、替えてもらうのめんどくさいなぁ・・と思ったりします。
他のメーカーの同じクラスの洗濯機も40dBの物が多いのですが、このHPで見比べる限り、同じ40dBでもこの商品の静寂性は飛びぬけて悪いのはなぜなんでしょうね。気になります。
そんなにうるさいですか?やめた方がいいのですか?
うるさいのはどうでもいいと思えるような利点はありませんか?
0点

ES−FG73Vなら29dbです。
展示されていた商品は
どっちでしょうか?
ただ、¥39,800なら、ES-KG73Vというのは考えにくいですが。
(決算セールで安くなっているかもしれませんが)
この商品のメリットは
@穴なし槽でカビが防げる
A同じく穴なし槽で節水効果がある
BAgイオンで除菌ができる
といったようなことが他の機種にない特徴でしょう。
ES−KG73Vになるとこれに
C29dbで静かである
DDDインバータで電気代も若干お得
E洗濯時間も短い(はず)
(消費電力と消費電力量の関係からそう判断できます)
F通常2kg・化繊4kgの簡易乾燥機能つき
といったようなことでしょうか。
ただ、その差額は多分¥15,000ほどあるんじゃないでしょうか?
その部分に¥15,000を出せるかどうかが鍵だと思います。
えと、どこで買われますか?
40dbと表示されるのはヤマダ電機のES-T701ですが・・・
これだとAgイオンありません。
通常はES-KG73で、これだと41dbですが、Agイオンが付いてます。
ヤマダのES−T701は私にとっては利点を見出せません。
ES−KG73なら上記の面で多少うるさくても利点がありますが・・・
わざわざSHARPを選ぶのであればES-KG73V(ES-T730V)だと思っています。
(けどちょっと高いんですよね)
書込番号:3201236
0点

すみません。1行目から間違っていました。
ES−FG73Vなら29dbです。→ ES-KG73Vなら29dbです。
書込番号:3201247
0点



2004/09/02 22:33(1年以上前)
ありがとうございます。
まだ悩んでいます。
7キロ簡易乾燥つきでだいたい同じくらいの値段のもので比べてみていますが、どの機種にも多少の難点はあるようですね。
ナショナルの「乾燥をかけるとその辺がわたぼこりだらけになる」っていうのにはびっくりしましたけど。
東芝もグラフをみるとバランスは取れているように見えますが、不満の数も多いようですね。
1度決めて予約した限りはこの洗濯機で頑張ってみようかな。
あ、そーいえば今日の売り出しで34800円で出ていました。
くやし〜〜〜
書込番号:3215936
0点

¥39,800で予約しておいて、今日¥34,800なら
@予約を取り消して
再度契約をするという手はあるかも・・・
Aまだ納品されていないのですが、
安くなりませんか?と相談なさってみてはいかが?
安い金額が出ているのにわざわざ高い金額で購入する必要なんてないですよ。
冷蔵庫でそういう対応をしてもたったという書き込みを読んだような気がします。
まずAを申し出てみて、それがだめなら@ですね。
私ならそうすると思います。
ES-FG73でいきますか?
ES-KG73もありますし
ES-KG73Vもありますが・・・
書込番号:3216002
0点



2004/09/06 19:24(1年以上前)
人気ランキングでいきますと、「電解質で洗お」が価格も評判も良さげですね。
母にカタログを捨てられたので詳しいことは分かりませんが。
その電気屋で値段がいくらかも分からないしな・・・。
まだまだ悩む。
むぅ・・・
書込番号:3231622
0点

J700Z、J800Zはモデルチェンジと言うこともあって
値段も安くなっていたし、そのためかもしれませんね。
電解水で洗って白いものが灰色っぽくなったと言う書き込みも見られました。
せっかくの洗剤0コースもあんまり使えてないようです。
とするなら、その商品の魅力は斜め10度ドラムによる節水と言うことだけでしょうか。
今度新商品が出ました。ASW-MZ800(MZ700)です。
温水ミストで洗うとあります。(電解水はα電解水と名前が変わっています。)
40度のミストですから、皮脂汚れとか落ちそうですね。
カタログからの引用ですので、実際のところは分かりませんが。
こちらでは¥78,000(¥68,000)前後で売られています。
書込番号:3231839
0点



2004/09/29 21:54(1年以上前)
結局ES-FG73を購入しました。
早速洗ってみたのですが、ホントにやかましかったです。
木造アパートでたたでさえ音が響きやすいのに・・・。
ドアをしめてリビングでテレビをつけてたんですけど、それでも音が聞こえてきました。
まぁ音以外は気に入っているので大事に使おうと思います。
書込番号:3330664
0点





今までバケツでやってた仕事がなくなると思い、風呂水ポンプ付買ったんですが、いざ使ってみるとお風呂の水が少ししか減ってない。洗濯機の位置とお風呂の場所は、ごくふつーうのレイアウトです。設置に来た人も何もいってなかったし。このモデルって吸い上げ能力弱いんですか?それとも初期不良? ご意見ください。
0点

風呂水の減りが少ないだけは汲んでいないのか、洗濯機の設定水位が低いのかわかりません。(シャープの穴なし槽は水量が少なく、節水のため自動設定水位は結構低め)
ポンプコードのつなぎ忘れやフィルターの目詰まりがないことを確認して給水のときに風呂水が洗濯槽に注がれているか確認してみてください。
書込番号:3184122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





