シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

脱水時の音が大きく、家族から苦情が出ています。
水平調節確認し、立ち上がり調整を低振動にしても変わらず、
修理を機に防振ゴムや防振かさ上げ台を検討しています。

防振かさ上げ台の方が床下が掃除し易そうですが、業者によっては断られたり、
安全を考えたら防振ゴムかなと思って検討中です。

脚の直径5mmのある当機種に合うとすれば、
WAKI ハイパー防振ゴムマット 洗濯機・冷蔵庫用 EGH-005
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D1ITUAY/ref=ox_sc_act_title_2?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
くらいしか見つからないのですが、他におススメあったら教えて下さい。

書込番号:24979514

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/10/25 05:46(1年以上前)

ZR-7Sさん  こんにちわ

シャープ ES-W114-SLは
運転音のスペックでは上位なんですが!

取説 P59 P66 は 確認済でしょか?

因みに、過去のカキコミなどの防振ゴムでは
洗濯機用防振ゴム ニューしずか など

ヨドバシやアマゾンなどでチェックしてみては!


書込番号:24979682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/10/25 07:03(1年以上前)

>デジタルエコさん
P66は確認済みですが、P59はまだでした。
実はニューしずかを買ってみましたが、くぼみサイズが脚の直径より小さく、
上に載せるだけになってしまうので別の物を探しています。
載せるだけでも重みで動かないのかもしれませんが、振動でズレてしまいそうで。
返信ありがとうございました。

書込番号:24979728

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/10/25 18:28(1年以上前)

>ZR-7Sさん
こんにちは。

ニューしずかは利用してますが、正確にはホームセンターで直径10cm程の厚さ1cmほどのまる型の防振ゴムの上にしずかの説明にあった足のサイズ合わないときのまる穴がない裏を上に向けおいて利用してます。

書込番号:24980489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/10/25 19:46(1年以上前)

>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。
2枚重ねにしたのはなぜですか?ズレませんか?

書込番号:24980576

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/10/25 21:43(1年以上前)

>ZR-7Sさん
したの模様に噛み合うようしてるし、滑りにくい材質でズレは無いかと思います。

保有されているのでご存じかと思いますが
ニューしずかだけですと高さは無いですよね。
少し高さをとるのも兼ねてます。

書込番号:24980756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/28 03:42(1年以上前)

初心者ですがおじゃまします。
 かさ上げ台は多種あり、価格帯にもよりますが、タツフトの洗濯機用ゴムマットTFi-9045か、(株)テクノテックのイージースタンドD105はいかがでしょうか。

 まず(制震も兼ねた上で)、投入口を高くする目的で、上記の2商品とも使用して15センチかさ上げしました。
 (旧式な木造一軒家です。30年前のいわゆる洗濯機パンの上に、かさ上げ台2種を重ねてのES-W114-SR設置です。邪道な変わり者ですね。)

 単に高くするのでは無く、かさ上げ台(それなりに制震を考慮した造り)を使用して高くしたいと思い、2種商品重ねで設置しました。

 邪道設置ですが15センチ高くなった投入口は、162センチの私には、出し入れが楽な姿勢になりました。
 何となく、なんちゃってコインランドリー感覚チックになりました。

 排水口お手入れにも、制震性・静粛性にも納得して自己満足使用中です。

 足が高くなり排水ホースに傾斜が生まれた事で、排水ホース内の水溜まりへの懸念・臭いへの不安感も払拭されました。

 TFi-9045は高さ45mmあります。
(2個重ねOKで、高さ90mmに出来ます。)
 D105は高さ105mmあります。

 高さが不要であればTFi-9045のみで。もしくはD105のみ。いかがでしょうか。

 総じてES-W114はそもそもうるさくない類いのドラム式だとは思いますが・・・洗濯物が綿主体過ぎで綿以外が少なかったり、重めな物メイン過ぎでバスタオル等が少なかったり、偏りそうな組み合わせだったり、そもそも多めだったり少な過ぎだったりしなければ、他社より静かだと個人的には思います。

 右開き-SRながらもES-W114ですが、ご参考やお役に立てなかった際は申し訳ありません。

 お悩みの改善、解消が叶うことを願っております。

ES-W114持ちに幸あれ。ともに改善。ともに共有。ともに笑顔。ともに感謝。失礼しました。

書込番号:24983560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/10/28 10:28(1年以上前)

>後ろ抱っこ寝がすき派さん
実例写真入りで分かりやすいですね。

私のところでは2-3cm程なのでかさ上げと言えないです。かさ上げならこちらの方が適してますね。

>ZR-7Sさん
かさ上げ台なら、Amazon等で、洗濯機 かさ上台で検索するいろいろ見つかります。サイズや評価をみて決められた良いかと思います。

書込番号:24983862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/10/28 13:00(1年以上前)

>後ろ抱っこ寝がすき派さん
写真で見てもW114ってかっこいいですね。
写真入りでありがとうございます。

>fmnonnoさん
検索したら色々商品は出ては来ますが、W114で使用している例無く、
実際に購入してみた使用感がもしわかればいいなと思い、今回質問しました。
ありがとうございました。

書込番号:24984031

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/10/30 14:40(1年以上前)

結局、因幡電工のふんばるマンを設置しました。
ホームクリーニングコース1回のみなので良くわかりませんが、
「娘は静かになったんじゃない?」と言っていました。
価格も安く、設置も娘と二人で簡単にできました。
洗濯機下の掃除ができるのは大きいですね。
ユーザーの中に、ニューしずかを挟んで更に静かになったという人、
ニューしずかを挟むのは危ないという人もいて、様子見中です。
明日の標準コースの洗濯が楽しみです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005G2ES5U/ref=twister_B088C29YYS?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:24986977

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/11/01 08:13(1年以上前)

>ZR-7Sさん
防振能力は高めのようなのですが、ニューしずかを重ねるには下は滑り止めのスジがないのはすべる心配あるのでやめたほうが良いと思います。

Amazon見ると滑らないように因幡電工のかさ上げ台とはセメダインのスキマパテと合わせて購入してるようです。

書込番号:24989443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/11/04 08:16(1年以上前)

>fmnonnoさん
ありがとうございます。
そこまで見れていませんでした。
それにしても嵩上げすると、洗濯物を取り出す時、
床を掃除する時、ふとした時に便利ですよね。
「もう数センチでも高いと良いなぁ」と欲が出てしまいます。

書込番号:24993668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

乾きますか?

2022/10/18 18:52(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:1件

ヒートポンプの電気代が魅力でこちらの製品がいいなと思うのですが、厚手のフード付きパーカーやジーパンは乾かしてそのまましまえるくらい乾きますか?
また、シワはそのまま着られるレベルでしょうか。

乾燥がウリの日立の風アイロンと迷っています。

書込番号:24970540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/18 19:21(1年以上前)

>SukeMountainさん
結論から言うと、かなり旧式の日立ビッグドラム所持環境ではデフォルトの使い方を工夫しないと思い通りには仕上がりません。

かなり蛇足ですが、洗濯にかけれる時間の長さや短さや手間が優劣ではなく、洗濯が好きか嫌いかでお好きなメーカーを選択すれば良いと思います。

書込番号:24970579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/19 05:06(1年以上前)

>SukeMountainさん

乾きますかと聞かれると乾きます。

新型の日立のレビューお願いします。

書込番号:24971102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2022/10/19 12:40(1年以上前)

>SukeMountainさん

こんにちは。シャープ旧型ユーザーですが。

>フード付きパーカーやジーパンは乾かしてそのまましまえるくらい乾きますか?

乾きます、で私も koutontonさん に一票。
機種やメーカー問わずながら「乾燥機」たるもの、ある一定の湿り具合から以降どうやっても乾かないってことはない、という意味で。

通常は「自動」で乾き具合を機体自身がチェックしながら運転し、乾いたと判断すれば自動で完了、です。

もし自動で止まったけど実際触ってみると所々まだ湿っぽい、であれば、
再度「自動」で運転するか、「手動」で時間を決め打って運転ご自身の希望する乾き具合まで持っていくか、です。

乾き具合を自動で検知する仕組みの各社方式や機種・個体差によっての優劣(毎回やりすぎな傾向?不足気味な傾向?ちょうどいい?)はあるかもですが。


>また、シワはそのまま着られるレベルでしょうか。

それは機体機能や仕様が云々より、
乾かすときに機体へ詰め込む洗濯物の量や、洗うものの素材や加工(シワがつきにくい的な)への依存性のほうが大な気がします。

日立が盛んに言うとおり、ドラムの直径や内容積が大きいほどシワ防止に有利なのは理に敵ってはいますが(狭い空間に押し込まれ身動きとれない状態の衣類をまんま加熱すればシワクチャに固まって乾く、でも回転力や風力で洗濯物が広がるスペースがあるなら広がって≒シワが少ない状態で乾燥できる「可能性」がある、という意味で)、
結局その容量に目一杯詰め込むなら、ドラム直径や内容積がどうあれ結果は僅差でしょうし、
充分余裕がある量で使うならばそれも僅差でしょう。


>乾燥がウリの日立の風アイロンと迷っています。

機体サイズ(幅や高さで日立は他社より大きめ)が設置予定の場所にマッチするのか、
シワを気にする衣類がご家庭の洗濯物の総量のうちどのくらいの割合か≒シワの少なさを重視した機体で年間電気代を余分に掛けるのは許容できるのか、
ってな視点で、ご自身の折り合いがつくのはどのメーカー/機種か、で選ばれることをお勧めします。

ともあれ、良いお買い物を。

書込番号:24971549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/28 04:15(1年以上前)

電気代が気にならず二度がけ再乾燥する方はお好みの製品へと思いますが、「電気代は気になるし、干し直しや、再乾燥の二度手間は避けたい方はES-W114かES-X11A」だと思います。

COCORO HOMEアプリダウンロードして、COCORO WASHで自分好みのコースへ進化できます。

初回使用時に標準で洗濯〜乾燥させて、その後スマホで表示されるレポートについて、例えば「もっとシッカリ乾燥させたい」等の項目にチェックして送信すると、次回以降からはその希望が反映されて、標準が「AI標準」として進化していきます。これを繰り返すことで、回数が増す毎に、自分好みのAI標準で仕上げていけるので、ローコストで乾燥精度を期待するなら、アウトレットでも展示品限りでも反対開きモデルでもES-W114かES-X11Aだと思います。

11月予定の後継機ES-X11Aの税込予定価格を見ていると不安です。部品調達、製造コスト増など情勢を考えると、いま故障していなくても今年ES-W114を買う一択がベストだと個人的には勝手に想ってしまいます。高値でもES-W114を入手しておきたい心境です。

5年保証まで考えるとケー?デンキで購入がベスト、例え高めでもベストだと思い、24日に右開きES-W114-SRを193000円でケー?デンキで購入しました。

書込番号:24983565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎ1回

2022/10/17 22:17(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 orange_boxさん
クチコミ投稿数:68件

最近の洗濯洗剤は、すすぎが1回で良いものが増えて来ていますが(アタックZEROなど)、すすぎ1回の設定は洗濯の度に行うのか、それとも初期設計で1回に設定するのでしょうか?

書込番号:24969417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/17 23:04(1年以上前)

かなり前から、洗濯のコースはお任せで全自動でやるものと、我が家流(自分流)のコースが有り、洗いの時間・すすぎの回数やためや注水の設定・脱水の時間を好みで設定出来ます。
1度やると、次回からは洗濯コースを我が家流を選ぶと、前回やった設定でやってくれます。

書込番号:24969491

ナイスクチコミ!3


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/18 08:12(1年以上前)

>orange_boxさん

どっちでもお好きにどうぞ。
さらにシャワーすすぎ、すすぎ、ためすすぎ回数も違うので買う気があれば説明書を読むことをおすすめします。

書込番号:24969792

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/10/18 11:34(1年以上前)

orange_boxさん  こんにちわ

一番簡単なのは!登録記載のメジャーな洗剤なら設定後
AI コースで、任せるのが一番簡単

時間等細かく設定したいなら、おうち流コースで設定する

取説 P28 P79

https://jp.sharp/support/washer/doc/esw114_mn.pdf?productId=ES-W114-SL&_ga=2.86025944.1343771395.1666045050-1401399039.1657919969

書込番号:24970027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/10/18 11:58(1年以上前)

>orange_boxさん
こんにちは。同じアタックZERO を利用してる者です。

私の洗濯機では、明示的に設定してませんが
COCOLO WASHのマイページでチーターを選択しておくのや何回か時短を選んでおくと、AIが自動で覚えて洗濯物をみて洗濯物によっては濯ぎは自動で1回になるようです。


書込番号:24970059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/18 12:44(1年以上前)

>orange_boxさん
私は1つの基準として捉えています。
そこから普段の洗濯で足りない部分は、別途衣類に合わせて濯ぎを追加して洗濯の決まり具合を楽しむものだと考えています。(アタックZEROが1番説明するのに手軽だが各社共通)

濯ぎ方式の設定や回数は、各社オーナーさんが困らない様に過去に書き込みがございます。

なかなか見つけられないときは、それぞれやってみて日々の洗濯で今1番欲しいものを質問してはいかがでしょうか?(日々の家事に悩んで無いことに対する質問は、かなりの塩対応になる可能性が高い)

書込番号:24970133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/18 17:55(1年以上前)

>orange_boxさん
こんにちは。私は主として時間の節約のために1回すすぎ派でしたが、
今はあまり時間も変わらないし、AIがどんなものかお試し期間と考えてAIばっかり使っています。

ちなみに、縦型の時は朝から標準洗い1回+1日おきで手洗いでしてましたが、
これをAIでまとめて洗うか、1日おきでホームクリーニングで分けて洗うか悩み中。
乾燥まで2回は難しいし、乾燥後できるだけ早く取り出したいし…等と試行錯誤中です。

書込番号:24970468

ナイスクチコミ!3


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/21 08:00(1年以上前)

どう解決したんでしょう〜ね〜。

書込番号:24973911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

COCORO WASHについて

2022/10/14 06:05(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

みなさん、使ってますか?
アプリ起動させると洗濯状況が分かったり、
予約時刻の変更ができたりできますが、
終了したブザーやメロディって無いですよね?
画面を見て終わったかどうか知るしかないですよね?

2階にいて終了が聴こえない時は、アプリで残り時間見て、
その時間をキッチンタイマーセットしてます。
他に役立つ使い方があるものでしょうか?

書込番号:24963984

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/14 11:52(1年以上前)

通知設定しとけば、携帯に通知が来ますよ。
私はしていませんが、携帯の鳴り分け設定が出来る機種なら
より分かりやすいですよね。

書込番号:24964263

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/10/14 12:36(1年以上前)

>カネマンさん
通知設定はアプリ内でするんですか?
タイムラインで見ることはできたのですが、
通知設定を探しているんですが、見つけられなくて…
もしよろしければ設定方法を教えて貰えませんか?

書込番号:24964311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/14 12:58(1年以上前)

私、機械に疎いので詳しくはないのですが、
アプリ内の通知設定とiPoneの設定でCOCORO HOME内の通知を
「バナー・サウンド・バッジ」にしています。

書込番号:24964345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/14 13:16(1年以上前)

書き忘れましたが、アプリ内の通知設定は左上部の3本線内のアプリ設定、通知設定です。
10分ぐらい前と終了時に「ピコーン」となります。

書込番号:24964365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/10/16 09:25(1年以上前)

>ZR-7Sさん
>カネマンさん
iPhoneですと、設定のアプリ一覧からのCOCORO HOME を選択して
通知を開き通知を許可して、サウンドやバッジをONに設定ですね。

書込番号:24966786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/10/18 06:32(1年以上前)

>カネマンさん
>fmnonnoさん
丁寧にありがとうございます。
Androidだから、私の設定が悪いのか…。

書込番号:24969706

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/10/25 07:05(1年以上前)

>fmnonnoさん
>カネマンさん
結局まだ実現できないままですが、
たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:24979729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

C25エラー

2022/10/13 21:57(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

10/9に届いて、10/10から使い始め、順調に洗い〜乾燥までできていたのですが、
10/13朝、「C25」エラーが出現しました。乾燥の異常みたいです。
以後、指示通りに電源を1分以上落としてトライしてもできません。
修理しかないんですかね?
その間、洗いは使っててもいいんでしょうか?

書込番号:24963678

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2022/10/13 22:20(1年以上前)

10/9に届いたのであれば家電量販店の店舗で購入なら1ヶ月以内なので
購入店に相談して不良交換して貰って下さい。
早すぎです。
但し、家電量販店ではなくネットショップの場合は修理ですね。

書込番号:24963714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2022/10/13 22:28(1年以上前)

ネットショップはショップは店によってかなり決まりが1週間、2週間のうちに
不良申告とか修理のみとか色々違うので個々のショップで早めに相談ですよね。

書込番号:24963725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/10/13 23:07(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ちなみに、Amazonです。
地元量販店の方が5000円高いだけだったので、
本当はそっちで買いたかったのですが、
入荷に1ヶ月かかると言われてAmazonで買ってしまいました。
早速修理手配をしてみます。ありがとうございました。

書込番号:24963783

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/10/25 07:06(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
初期不良ということで新品交換になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24979733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2022/10/25 08:08(1年以上前)

交換にになって良かったですね。

書込番号:24979799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

排水口の臭いもどり??

2022/10/13 16:05(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 orange_boxさん
クチコミ投稿数:68件

日立のドラム式同様、排水ホースから排水口への排気で排気トラップの水が無くなり悪臭がするとの事ですが、口コミでその様な記事を見かけません。当機種では改善されたのでしょうか?

書込番号:24963244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/13 16:19(1年以上前)

情報源はいつのですか。
日立は以前乾燥時の排気が強く、トラップの水を無くし、乾燥終了時に下水の臭いが上がってきました。
しかし、近年は乾燥が終わると、配管に水を流しトラップに水を満たす仕様になっています。
ですから以前に比べ、下水臭の洗濯物に臭いがつく苦情は減ったはずです。
以前のままなら、ネット上に苦情があふれているのでは。
ドラム式の乾燥時の臭い上がりが心配なら、洗濯機の下に高めの洗濯ばんをはめ、トラップを新設すればいいでしょう。
床下の配管をいじるより、かなり安上がりですよ。

書込番号:24963261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2022/10/13 23:23(1年以上前)

こんにちは。
シャープのドラム式ってそもそも、乾燥運転中に排水口へ(積極的に)排気する仕組みは無いですよ。パナ/東芝/Aquaも同様のはず。
その仕組みがあるのは日立だけです。

ただし、乾燥運転中の機内の空気の流れが悪くなっている(≒乾燥フィルターの手入れが悪く綿ゴミが詰まっている)とかの理由で、
乾燥運転時に本来なら内部を循環するだけのはずの空気が排水ホースへ向かって圧を掛けちゃう→それが排水口トラップ内の水を押し出しちゃう→トラップ内の水が空になって室内や機内へ悪臭が侵入?なんてことは無きにしも非ず、です。
シャープもその可能性を含めた予防策として、
「排水ホースの途中を高くしておけ」とアドバイス↓しています。

●においが気になる│ドラム式洗濯乾燥機│故障診断ナビ:シャープ
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_z100/diag18-1ro.html


まーそもそもそう頻繁にある事象なら、クチコミやレビューにそれなりの数の同様投稿があるはずですよね。。。
人って、嫌な思いをした時ほどこういう場にぶちまけたいものですから(苦笑)。

書込番号:24963800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/14 12:39(1年以上前)

この機種は外気排気しない代わりに排水菅に排気していると思ったのですが?
乾燥中に排気をしている音が排水口あたりから聞こえてきます。
ただし、日立のように威勢の良い排気はしていない様なので影響はすくないとは思います。
重要なのは取扱説明書の「設置のしかた」に記載されている様に設置業者にきちんと
設置してもらうのが非常に大切です。特に床下排水の場合は絶対に必要だと思います。
下部前面カバーを外しトラップを作る様に下から排水ホースを持ってきてから排水させる
様な経路を作らないとにおい戻りの原因になります。
購入前でも、メーカーのホームページで説明書の閲覧はできますし、
https://www.youtube.com/watch?v=zjrlprz5hDg ではより詳しく説明しています。
ちなみに私の場合もいい加減な設置をしようとしていたので、iPadで見せながらやり直してもらいました。
私の家ではニオイ戻りは全くしていませんが、もし購入をお考えなら自己責任でお願いします。

書込番号:24964317

Goodアンサーナイスクチコミ!6


bluewoodsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/14 18:34(1年以上前)

我が家では設置後、家族から洗濯物から温泉の臭いがすると言われたため、
排水管からの逆流と思い、排水ホースを途中で持ち上げてトラップを作り対策しました。
対策後は特に気になっていません。

書込番号:24964691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/10/15 21:06(1年以上前)

>orange_boxさん
こんにちは。この機種のほぼ初代にあたるZ100を利用していてこの機種へ変更した者です。

Z100は、かなり風流で排水パイプを利用してた様で
直接排水管につなぐと、かなりの風が上がってきていましたので、途中に日立のいとくずBOXを加工し取付て利用してました。

がこの機種は直接排水パイプに接続したままです。
それほど風も上がらないので、改善はされていると思います。

書込番号:24966220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/02/02 20:19(1年以上前)

すみません、こちらの現象がうちでもおきてます。
どのように対策されたでしょうか。
排水溝、ホース、本体左下から引き出すゴミ受けのところを掃除したのですが全く臭いが無くならず。
マンションの脱衣所にあるため、お風呂や歯磨きのたびにドブの臭いがきつくて苦痛です。
洗濯物にも匂いがついてしまい、とても困ってます。

書込番号:25124340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2023/02/03 17:34(1年以上前)

>orange_boxさん
私のことろでは、Z100より改善されていたのですが
排水口に風を全く送らないわけでないようなので
排水口の作りによるのでしょう。

排水パイプの途中に糸屑BOXを付けてみるのも一案かもしれません。
後、銀イオンホース付けると毎回排水も銀イオン化された水で排水されるので少し効果があるかも。

書込番号:25125454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/06 08:24(7ヶ月以上前)

今更ですが、排水溝の網目に蓋をするトラップカバーなるものが日立の方から販売されています。
それを使えばかなりニオイもれが軽減されます。
シャープ公式でそういう製品をオプションで出して欲しかったですね。

書込番号:26063901

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング