
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年5月6日 15:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月26日 12:56 |
![]() |
6 | 7 | 2004年3月7日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月23日 08:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月25日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月21日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2004/02/28 21:39(1年以上前)
追加です。他の機種、特に穴無し槽の機種で脱水時に音がうるさいなどの不満があるようですが、これは普通の穴あき槽なので、音については心配無いですか?
書込番号:2526347
0点


2004/04/09 00:39(1年以上前)
音はうるさくありません。ただ、水がたまるのがちょっと遅い。Ag+イオンの効果は驚くほどのものでもないが、少しはあると思う。
書込番号:2681428
0点


2004/04/15 01:34(1年以上前)
昨日届き,早速使ってみました。
銀イオンはまだ試してないのですが,音に関しては
全然うるさくないですよ。
某大型家電量販店で20000円で買えました。
書込番号:2701152
0点


2004/05/06 15:48(1年以上前)
2万ですか!すごいですね。僕は24700円で買いました。
書込番号:2776391
0点




2004/03/06 05:57(1年以上前)
給水にとても時間がかかるという感じはしません。
もっとも、買ったばかりなので、問題は、どれぐらい持つかでしょうね。だんだん弱くなっていくのは仕方ないにしても、その度合いですよね。
うちの場合、黒かび対策で購入したので、あまり長く使うつもりはありません。ホースの除菌対策で、有効な方法は、あるのでしょうか。あるいは、洗いに使うだけなら、気にしなくても大丈夫なのでしょうか。
それから、給水が始まる時に、少しの間、水道水も出ているみたいと、妻が言ってました。そんなもんなんでしょうか。
書込番号:2550956
0点


2004/03/07 22:38(1年以上前)
> それから、給水が始まる時に、少しの間、水道水も出ているみたいと、妻が言ってました。そんなもんなんでしょうか。
その通りです.取説に書いてあります.
> お風呂の水を使いたいので、ホンプの性能(給水)はどうですか?
時間は水道水を使うより,時間がかかります.これも取説に書いてあります.これはメーカに関係なく遅くなると思われます.水道水より時間がかかるのは仕方がないと思います.どうせ全自動ですから気にする必要はないと思われますが…
書込番号:2558550
0点


2004/08/26 12:56(1年以上前)
2年前の正月に,ES−700Sを購入しました。
昨日,風呂水ポンプが故障しました。
ポンプ内のモーターは回転しているのですが,給水しません。
ポンプ内のフィルターのゴミを取り除いても,回復しませんでした。
これは,モーターの寿命で,給水力が低下したのが原因なのでしょうか?
書込番号:3186478
0点





家族全員がアレルギー体質です。喘息、アトピー性皮膚炎、食物によるじんましん、花粉症、などなど。今回洗濯機の買い換えにあたって、カビ対策を重視し、この機種に決めました。が、一つ不安なことがあります。金属アレルギーを持っている人は大丈夫なのかということです。よくアクセサリーを身につけると皮膚がかぶれたり、口の中の銀歯によって皮膚炎をおこし、除去すると皮膚炎が治ったという例などを耳にします。金属は高温多湿でイオン化し、それが体内に入り込みアレルギーを起こすそうです。この機種についているAg+イオンつまり銀イオンが衣服に付いた状態で着用すると、もちろん除菌防臭効果はあると思いますが、もともと銀アレルギーを持っている方は何らかの症状が出るだろうし、銀アレルギーのない人でも常にAg+イオンを身につけていることで
アレルギーを獲得する可能性がないとは言えないのではないでしょうか。このような書き込みで不安をあおるつもりはないのですが、一度アレルギーを獲得すると捨てることはできなくなるので、慎重に考えて納得して使いたいと思いました。シャープの回答は、医者からほとんどの人は問題ないとの返事をもらっているとのことでした。私が、絶対ないとはいえませんよね、とつめると、絶対とはいえないとの回答でした。ただ、今まで皮膚がかぶれたなどのクレームは私どもの耳には入ってきていない、そうです。どうしても心配な場合はイオンコートを使わずに使用するという手がありますが・・・。使用されている方にお聞きしたいのですが、皮膚の調子が悪くなったりアトピーが悪化したなどないでしょうか。何か情報ありましたらお願いします。
2点


2004/02/24 10:36(1年以上前)
身もフタもないことを言うようですが…
>私が、絶対ないとはいえませんよね、とつめると、絶対とはいえないとの回答でした。
それはここでも同じじゃないでしょうか?
どなたかが、『私は反応がありました。』と書かれても、また『私は大丈夫です。』と書かれても、それはどちらもあなた自身には当てはまらないのです。
確かめて安心したい気持ちは充分に解るのですが…。
確実なのは、皮膚科で単一金属でのパッチテストを受けられることだと思います。
書込番号:2509325
1点



2004/02/24 18:07(1年以上前)
お返事ありがとうございます。確かに自分自身が銀アレルギーがあるかないかはパッチテストを行わないとわかりませんね。
ただ銀アレルギーでなかったとしても、これから先、毎日銀イオンを身につけることでアレルギーになってしまう可能性があるかということを知りたいのです。
シャープの穴なし槽はアレルギー対策としてはかなり魅力的なわけで、アレルギーを持っている方の購入も多いのでは?と思い銀イオンについての情報がほしかったのです。
アレルギー専門の医者に直接聞いてみようと思います。
書込番号:2510451
1点


2004/02/28 10:47(1年以上前)
Ag+イオンについては、私も気になったので、自分なりにできる範囲で調べました。その上で、購入を決めたのですが、専門家の意見を直接聞いたわけではないので、是非、結果を教えていただきたいのですが。
よろしく、お願いいたします。
書込番号:2524152
1点



2004/03/04 22:33(1年以上前)
かかりつけの皮膚科医にこの機種の銀イオンコートについて聞いてみたところ、はっきりと大丈夫ともいえないし、使わない方がよいともいえないということでした。
洗濯機の銀イオンの量がどのくらい噴射されているかもわからないし、銀イオンで除菌防臭というのが一般的に浸透していおらず、実際使ってみてこういう症状がでたなどのデータもないのではっきりとは回答できないようでした。
ただ、銀アレルギーは男性には少ないようで、なぜなら男性は銀のアクセサリー類をほとんどつけないからだそうです。もし、世の中の男性が全員銀のアクセサリーをつけたとしたら、銀アレルギーの人が数%は増えるかもしれない、ともいっていました。あくまでも可能性の問題ですが。
また知り合いの金属アレルギー専門の医者に聞いてくれるそうですので情報はいりましたら書き込みます。
結局私はこの機種を、購入しました。今のところ銀イオンは使っていませんが、梅雨どきだけ使おうかなと思っています。使われている方にぜひ教えていただきたいのですが、洗濯中や乾燥中に洗濯槽がゆっくり回る際に、「コンッ、コンッ」と大きな音がするのですが、そんなものでしょうか。この機種に変える前は、ナショナルの斜めドラムでしたがそちらがずっと静かでした。
それから、干す前に一時間プレ乾燥をして室内干ししても、一晩では乾かないのです。朝干して次の日の朝になんとか乾いているのですが子供服のトレーナーなどは湿っています。使い方が悪いのでしょうか。しかも、乾燥が終わり洗濯機のふたを開け洗濯物を触った時、これはヒーターがついているのか?と思うぐらい温かくないのです。除湿器を買わなければと思っています。布団洗いのときも、入り口が狭く出し入れに一苦労です。早く使いこなしたいです。
書込番号:2546307
1点


2004/03/06 05:42(1年以上前)
おなかパンパンさん、貴重な 情報、ありがとうございます。
>布団洗いのときも、入り口が狭く出し入れに一苦労です。
洗濯槽の大きさですが、以前使っていた6kg用と、あまり変わらないような気がします。何kg用かで、容積はどれくらいという、基準のようなものは、無いのでしょうか。
書込番号:2550945
0点



2004/03/06 22:00(1年以上前)
アレルギー対策のために布団を洗いたいので、なるべく大きな洗濯槽がいいと思い、それも選ぶ基準にしていました。
日立が一番大きいというようなことを聞いたことがあります。電気屋さんで、それぞれのメーカーの最大水量を調べたところ、やはり日立のものが多かったです。
しかしシャープは穴なし槽なので、水量での比較はできませんでした。
実物の洗濯槽の直径と高さを測ればよかったなあ。
洗濯容量が8キロといっても実際その量の衣類は洗えないみたいですね。それなら私は10キロクラスの洗濯機がほしいです。
私も以前の洗濯機はサンヨーの6キロのモノを使っていました。一日二回は洗濯機を回さなければならなかったのが、8キロにしてからは一回ですむようになりましたので、見た目に洗濯槽の大きさに違いを感じなかったのですが、容量は大きくなってるなと思いました。
結局私も、アトピー対策さんと同じく、他の機能には目を瞑り、穴なし槽を選んでしまったようです。
せっかくカビ対策を重視したので、室内干しでの生乾きにも気をつけないと・・・。やっぱり除湿器はぜったいいるなあ・・。
書込番号:2553597
0点


2004/03/07 22:51(1年以上前)
Ag+イオンコートは,デフォルト設定(家電だから初期設定か(笑))で使わないようになっています.つまり,おなかパンパンさんのような方もいらっしゃることを予想して,はじめは使わないようにしているのだと思います.
Ag+イオンコートを使わないのでは,この高価な機種を買う意味がないかもしれませんが,使わない方法もあるという情報でした,ということで.
書込番号:2558623
0点






乾燥時消費電力の小ささから推察するとかなり弱いヒーターを使っていると考えられます。綿製品・厚ものなど乾きにくいものは厳しいでしょう。
現在お使いの乾燥機が何かにもよりますが、簡易乾燥の洗濯機は電気衣類乾燥機の『ヒーター弱』より弱めのものと考えたほうが無難と思います。
書込番号:2502587
0点


2004/02/22 21:51(1年以上前)
フル乾燥ということであれば、はっきり言って、この機種では、あまりよくないのではなく、乾燥機能は無いとあきらめた方がよいかもしれませんね。
ただ、フル乾燥は、衣類が縮んだり、傷んだりしやすいので、室内干しの前とか、しっかり乾いていない時の仕上げ乾燥ぐらいと考えておられる方なら、まあ、そこそこという感じでしょうか。
それと、衛生面を気にする方にとっては、槽乾燥は重要なポイントになると思います。そういう意味では、乾燥機能付洗濯機としての価値は、大きいな機種だと思います。
書込番号:2502787
0点



2004/02/23 08:03(1年以上前)
そういちさん、アトピー対策さん、貴重な情報ありがとうございます。
当方の乾燥機は10年ほど前のものですので生乾き状態のになるようです。ちなみに洗濯機も同じ時期のもので、ずっとにおいが気になっていました。6ヶ月の子供がいますので衛生面ではこの機種かなと考えていますさらに水道代、電気代も安くなりそうですしね。重ねて御礼申し上げますまたよろしくお願いします。
書込番号:2504664
0点





現在、松坂慶子のお湯取り物語を使用していますが、かび臭いのと洗濯物の量が増えて回数が増しているので、この機種を検討しています。
日立のお湯取りポンプは本体側についていて、洗濯機は浴槽のすぐ側におけるので、ホースを半分の2メートルにカットして使用しています。シャープの洗濯機を売り場で見ても、お湯取りポンプとホースの現物が見れないので良くわからないのですが、カタログの小さい写真を見るとポンプがホースの先で電源コードがついているので、カットして短くするのは不可能でしょうか?また、今使っているお湯取りホースもフィルターがついていて浴槽から出すと雫がぽたぽた落ちます。フィルター付ポンプだともっと雫がたれるので、できれば専用籠を用意した方が良いのでしょうか?
おそらく共通のポンプと思うので、シャープ製品使用の方、使用されていた方、よろしくお願いします。
0点


2004/02/22 05:27(1年以上前)
ES-AG70Dを使っています。
ホースのカットは自己責任で出来なくはないと思います。
通常の電源コードではなく、1本の同軸タイプですからそれなりのやり方をすれば可能ではあります。
が、そこまでしなくとも…と思いますね。
電源接続部(簡単に外せます。)の方からキレイに巻いていけばいいだけで、確かに多少は排水がありますが。
ダーっと流れ出すというほどではありませんから。
専用籠に関しては、いわゆるショップ連合タイプには付属していますよ。
洗濯機としての機能に魅力があると感じてらっしゃるなら、使用中、ホースがとぐろを巻いてる程度のことは許容範囲内だと思いますが、どうでしょうか。
書込番号:2499369
0点



2004/02/25 21:10(1年以上前)
新しいの好き!さん、ありがとうございました。
貧乏性なもので、現在の日立の洗濯機のお湯取りホースは意図して短く切ったものでなくて、ひび割れして水漏れしたので、たまたま切ってつないだら結果オーライというものです。コードを切ってつなぐのは、漏電をわざわざするような感じでするつもりはありません。現物見れば、なーんだと簡単な話なんでしょう。もう少し、価格が下がってきたら購入する予定です。ポンプが先にあるので、給水が静かなんだろうと想像してます。
書込番号:2514861
0点





すみません。
購入を悩んでいるのですが、
他のドラムと違う点として、「イオンコート」機能があります。
過去の書き込みも見てみましたが、見つからず、
効果を期待してもいいのでしょうか?
0点


2004/02/21 07:00(1年以上前)
同じシャープの最新機種ES-KG83Vに、少しだけ、イオンコートに関する書き込みがありますよ。
書込番号:2495050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





