シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

脱水について質問です。

2002/02/04 02:12(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-B75D

スレ主 シンデレラさん

もう、買って半年以上になりますが,脱水についてです.
今日、我が家で始めて脱水のみをしました.
脱水しか洗濯していないのに,なぜか水がたまりすすぎのような行動を洗濯機がとっています.
ふつ―に考えて,脱水は,脱水だけだと思っているのですが・・・
これって,プログラムのバグでしょうかねぇ.
ぜひぜひ教えて下さい.

書込番号:512755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/04 02:28(1年以上前)

説明書みて、やり直したほうが良いと思います。さすがに脱水だけを指定して水かけられたんじゃ厳しいです。

書込番号:512774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/04 07:55(1年以上前)

洗濯物は片寄っていませんでしたか?
全自動洗濯機の多くは脱水中異常振動すると給水してすすぎをし、洗濯物の片寄りを自動的に直す機能を持っています。

書込番号:512948

ナイスクチコミ!1


スレ主 シンデレラさん

2002/02/04 21:20(1年以上前)

さわさわさん、そういちさん早速のお返事ありがとうございます.

今朝、もう一度試しに少量の乾いた衣類を偏らないようにいれて試してみたのですが,
やはり水がたまり、すすぎを行ってから脱水に入ったので,
メーカーさんに直接問い合わせました。
そしたら,プログラムの異常かもしれないので,一度コンセントを抜いて,
5分から10分後にコンセントを入れなおしてもう一度試してください。
との事だったので,そのようにしたら,治りました.
こんな事で治る事にもビックリしましたが,コンセントってたまに抜かなきゃいけないものんでしょうかねぇ.
不思議です.

書込番号:514077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/04 22:23(1年以上前)

マイコン誤動作ですね。意外とよくあることです。

書込番号:514241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗剤についての質問

2002/01/01 08:47(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 てぃーたんさん

この洗濯機が届いててから1週間がたちますが
皆さんは粉末洗剤はちゃんと溶かしてから
入れているのですか?
粉末のまま入れてしまうと固まってしまうようなことが
説明書に書いてあった気がするのですが・・・。

書込番号:449739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/01/01 13:04(1年以上前)

この機種ではないドラム式の洗濯機を使っていましたが、粉末合成洗剤は洗剤ケースにそのまま入れて使っていました。
 もしケースに洗剤が残る場合は洗濯槽に直接入れてしまえば問題なく使えます。(合成洗剤の場合。粉石鹸でも水温が極端に低くなければとける)

 なお、粉石けんや合成洗剤を溶かしてから入れる場合、必ず給水が始まってから一時停止して入れて下さい。給水開始前に入れると布量検知がうまく行かなかったり、排水されてしまう場合があります。

書込番号:449889

ナイスクチコミ!0


スレ主 てぃーたんさん

2002/01/02 08:56(1年以上前)

そういちさん。早速の返信ありがとうございました。m(..)m
早速新聞屋さんにもらった合成洗剤をそのまま洗剤ケースに入れて使ってみます。

書込番号:450930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/01/02 09:00(1年以上前)

洗剤ケースに粉末洗剤を入れる際、濡れたままだとこびりつくのでよく拭いてから入れて下さい

書込番号:450933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥できる衣類はないの?

2001/12/25 12:11(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 汐崎利勝さん

ES-WD74を購入しましたが、衣類の注意書きを見ると、ほとんど「タンブラー式の乾燥は控えてください」と、表示されてます。乾燥のできる衣類はないのでしょうか?表示を無視して、乾燥させてもいいのでしょうか?
皆さんは、どの衣類を乾燥にかけてますか?

書込番号:439227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品

2001/12/13 04:57(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 ケンケン96448さん

そろそろ新型がでるんじゃないでしょうか?

書込番号:421183

ナイスクチコミ!0


返信する
結婚4年目 主婦さん

2001/12/14 16:41(1年以上前)

知り合いの電気屋さん(地方の県庁所在地で個人経営SHARP特約店)の話によると来年の春4月以降ぐらいに出るかもしれないそうです。
それまで待とうかとも思いましたが、使っていたものがもう限界でした。

書込番号:423417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

振動音なんとかならないですか?

2001/11/05 00:18(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 エアねこさん

先月からES-WD74を使っています。寝る前に動かして、起きたら乾燥も終わっているので、
大変重宝しているのですが、すすぎと脱水時の振動時の音がやや大きいです。
音を小さくする良い方法ってありませんか?
ちなみに専用台に乗せて置いています。(投入口が高くなって便利です)

書込番号:359584

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2001/11/05 01:32(1年以上前)

デッドニングを施す。
効果は、やってみないと。

書込番号:359731

ナイスクチコミ!0


うに太郎さん

2001/11/12 15:10(1年以上前)

デッドニングってどうすることですか?
私も騒音&震動に大変困っている一人なんですが・・・。
私の使用環境は マンション室内,
        プラスチック製洗濯機パン(据付)上に専用台を設置して使用
です。水平のバランスはとれているはずなのですが、とにかく困っています。
よろしくおねがいします。



書込番号:371817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

幅はどのくらい必要?

2001/11/03 01:20(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 ヨッシー!さん

ES-WD74を買いたいと思っているのですが、洗濯機がベランダにしか置けなく、ベランダの幅を計ったところ640mmしかありません。カタログではこの機種の幅は595mmとはなっているのでぎりぎり置けそうな気はするのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:356404

ナイスクチコミ!0


返信する
マリオ・ブラザーずさん

2001/11/03 02:13(1年以上前)

君は、馬鹿か?
640_と595_ってどっちが大きいか解ってる?

書込番号:356494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/03 03:08(1年以上前)

確実におけます
私は家の壁の幅が1780MMのところに1780MMと記載されていたワカツキのオーディオラックがおいてあります(ワカツキに電話したところ実際には2mm余裕がありました(1778mm)結局ピッタシ収まっています

書込番号:356561

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/11/03 05:07(1年以上前)

どうかなあ。排水の管をどうするかが焦点。
だいたいこういうのって寸法に入って無いからねえ。

書込番号:356663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/03 05:12(1年以上前)

私はコンクリートブロック4っつ買ってきて真下に直接排水できる用に工夫してありますブロックがちょうどよい大きさです
横穴からホース出せるし

書込番号:356668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨッシー!さん

2001/11/03 10:03(1年以上前)

やっぱり、排水管が問題ですよね。
できるようであれば、NなAおOさんの真下に排水する方法をちょっと検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:356833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/03 18:06(1年以上前)

排水ホースは洗濯機の横をまっすぐ通して前に出すか、洗濯機の背面で処理するようにできればまず大丈夫だと思います。
 もしブロック等に乗せるのであれば安定して置けるよう注意して設置してください。

書込番号:357338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング