
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2023年12月4日 11:39 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年12月5日 20:50 |
![]() |
1 | 0 | 2023年11月14日 08:26 |
![]() |
16 | 2 | 2023年11月13日 00:22 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2023年10月26日 19:19 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2023年9月27日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > ES-H10G-WL

>アランドラゴンさん
洗濯機の幅640mm、脚の幅576mm前後、脚の奥行501mmなので、
洗面所前まで持って来れれば、
洗面所の扉は洗濯機の幅よりも大きく、
洗濯パンのかさ上げ部分に脚を乗せられるので設置は可能だと思います。
ただ厳密に言うなら玄関から洗面所までのルートが分からないので、
玄関、階段、部屋の扉等の運ぶルートに640mmよりも小さい、
手に持って運ぶスペースなどを考えれば740mmを下回る箇所が有ると、
設置場所に運んで行くのは苦しいと考えます。
書込番号:25531740
2点

アランドラゴンさん こんにちわ
搬入経路の事が書かれてないので判断しかねますネ
カタログやHPの取説等 ドラム設置の注意点をチェックしてください
もしくは、購入予定店での下見をしてもらうのが確実です
自分での設置は、ケガや壁等の破損の原意になりかねないので!
オススメしません
書込番号:25532166
2点



「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能について
柔軟剤のボックスに漂白剤を入れたいのですが、
漂白剤の成分の影響で、投入ボックス内が劣化とか大丈夫でしょうか。
この度、新しく洗濯機を購入して、
「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能が便利そうだなと思いました。
前の洗濯機の使い方は、柔軟剤は使わず
液体洗剤と漂白剤を洗濯の都度1回分だけ入れて使用していました。
今後も柔軟剤は使う予定がなく、
液体洗剤と漂白剤の自動投入ができると便利なので質問です。
1点

>1202shiraberuさん
>液体洗剤と漂白剤を洗濯の都度1回分だけ入れて使用していました。
酸性漂白剤の容器に水や他の物が入らないように気をつけてください。
水が入ると、炭酸ソーダに変化し、漂白剤としての力が失われてしまいます。
炭酸ソーダに変化すると、たくさんの過酸化水素が発生しますので、水に濡れた状態で蓋をすると破裂を起こす危険があります。
とネットにあります。
Panasonicの縦型FAシリーズに専用錠剤を使う「次亜除菌コース」があったかな。コレはその都度錠剤を入れて使用してます。
いずれにせよ取説記載の14Pの様に「その都度手動投入口に入れて使用すること」と記載通り使ってください。
なぜ投入ボックス内に保存して使ってはいけないと考えた時にやはり危険なんでしょう。
専門知識がなくてすみませんが「混ぜるな危険」表示のあるものは慎重に取り扱ってくださいね。
書込番号:25530830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信して頂き、ありがとうございます。
自動投入のメリットを漂白剤にも活かしたかったのですが、
コメント頂いたような危険性があるのですね。
機械の故障や、洗濯物の損傷、有毒ガスも心配なので
取説の仕様通りにしておきます。
ありがとうございました。
書込番号:25530843
0点

1202shiraberuさん こんにちわ
柔軟剤自動投入ケースに酸素系液体漂白剤なら問題はないですが!
最終ススギ時に、投入されるので、漂白効果が半減されますネ!
現行機種で、漂白剤自動投入機構があるのは
パナソニック NA-LX129CL NA-LX127CL NA-LX125CL 3機種ですネ!
書込番号:25532520
3点

>デジタルエコさん
返信して頂き、ありがとうございます。
柔軟剤の投入タイミングが最終ススギ時なのですね。
やはり思っている使い方はできないようです。
もし買ってなかったら、高いけどパナソニック選んでたかも。
ありがとうございました。
書込番号:25534037
0点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
泥汚れはサッと予洗いを使うこともありますが、
当機種でそのまま洗濯しても汚れが落ちない、
襟、袖、靴下、下着等について、部分洗い洗剤をスプレーして洗濯機に入れてます。
すると、「前回、洗濯の量が多過ぎました…」となり、自動洗剤の量を減らしています。
もう洗濯できなくなった母は、
ウタマロとかで部分洗いをした上で洗濯機に入れていて、
そこまでは面倒なのでしていません。
カミさんはスプレーもせず、気にせずどんどん洗濯機に入れ、
「汚れが取れなくなったら買い替え時…」って感じです。
皆さんのご家庭ではどうされていますか?
洗濯機の質問というよりは、洗濯の仕方のような質問ですいません。
1点



購入して一か月ほど使っています。脱水時等のドラムが回り始める際に(洗濯物の量に関係なく)結構大きな音でガコガコいうのですが、皆様のも同じでしょうか? 一旦高速で回りだせば音は小さくなります。音の出元は、洗剤を入れるケースの後ろ、内部でドラムを吊っているスプリングのあたり?ではないかと思います。またふたを閉めた際にドラムが揺れた時にも同じところから似たようなガコガコ音がします。
以前使っていた東芝の機種ではしなかったので、これが正常なのか知りたくてお聞きしました。皆様も同じような音はしますでしょうか。よろしくお願いいたします。
16点

>round_hillさん
ユーザーじゃありませんが。
自分で勝手な推測になるので鬱陶しいならスルーしてください。
その場所辺りを押さえて音が吸収される感じなら、鉄板が薄いが為に反響してなってるのか、また、
回転体の異音は、ベルトが怪しいです。
それが仕様か不具合かはメーカーに点検してもらった方がいいのでまずは購入店に連絡です。
書込番号:25502000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koutontonさん
返信ありがとうございました。教えていただいたように、音のする付近(本体左側面上部)を手でおさえて静かになるか試してみたのですが、特に変化はありませんでした。ただ手に伝わる感覚から内部で音がしていることは間違いないようです。
理由はまだ分からずじまいですがしばらく様子を見つつ、悪化するようであれば販売店に相談してみたいと思います。
書込番号:25503281
0点



洗濯機 > シャープ > ES-WS13-TL
購入して1年半くらいですが、乾燥フィルターのエラーが常に出るようになりました。
槽洗浄しても、パイプクリーナー用のブラシで掃除してもこびりついたホコリがゴム製のパイプにびっしりくっついている状態。
以前使っていた日立のドラム式洗濯機は、(公式ではない方法ですが)脱水モードの状態でホースの水を直接パイプに流し込み、ホコリを洗い流せたのですがこちらの機種ではいかがでしょうか。
試された方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:25475487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も購入2年目で乾燥の度にU04エラーが出るようになっていました。
またスレ主様と同じように、乾燥フィルタ手前のゴム製パイプの掃除もしっかりしていました。
3週間前に、ゴム製パイプのさらに下方を掃除しようと分解を試みました。すると槽洗浄も定期的に行っているためか、非常にきれいでした。
この機種は、乾燥の毎にゴム製パイプにあるセンサーみたいなところから水洗いを行っているようなので、そのためかと思った次第です。
ですので、乾燥フィルターの手前をホースの水で洗浄しても、槽洗浄とパイプクリーナー用のブラシで掃除しているスレ主様ではほぼ無意味だと考えます。
おそらくエラー問題の本質は、乾燥フィルタ手前ではなく、その奥にあります。薄い方の乾燥フィルタの奥(格子状のプラスチック奥)を観察してみてください。
携帯ライトなどで照らして、ほこりが周りに観察出来たら間違いなくエラーの根源はヒートポンプにあると思われます。
私は1週間前に、覚悟を決めてヒートポンプの掃除にトライしました。
トライまでに、ネットでヒートポンプ情報を集めましたが、シャープ製でヒートポンプ掃除の情報はあまりありませんでした。
また空振りになると嫌なので1000円くらいの内視鏡カメラを購入し、ヒートポンプらしきところに、ほこりが詰まっているのを確認しました。
なにせヒートポンプ掃除をするには、洗濯機を移動しなければならないからです。
裏を分解すると、ヒートポンプ部分には内視鏡カメラで見えたほこりが一面の付いており、台の部分には、一面にヘドロがたまっていました。
すべてを一人で行って、その都度気になるところを掃除して、もとに戻すのにかなりの時間を要しました。シャープがうたっているヒートポンプ掃除23650円の一部を行ったことになるのでしょうか?
すべてを完了して、その後はエラーなしです。アナウンスでも『乾燥時間が30分以上短縮しました』と言われるくらいまでの回復です。
しかしまた再発したら、この作業をするとなると気が重いです。
今後U04エラーが出たら適宜、内視鏡カメラでヒートポンプを観察して判断しようと思いました。
また、教訓として乾燥フィルタをしっかりセットし見るようにしました。特に乾燥フィルタ(後)は最後の砦なので、念入りに縁まわり(パッキン部分)を拭こうと気をつけています。まさに塵も積もれば状態だからです。
乾燥フィルタは、水洗いを定期的に行っていますが、しっかり乾燥させてセットするようにしています。濡れたままだと、送風運転時にフィルタが浮き上がった経験があるためです。
おそらくいつかは再発するのだろうけれども、すこしでも先延ばしできるようになればと思い実行しています。
スレ主様は、メーカーに掃除を依頼するか、購入店での長期保障で解決できるのか、私みたいにDIYするのか?
特に気になるのが、シャープの23650円の清掃内容が、まだ行っていないフロント部分清掃(ドラムカバーや洗濯槽周囲)が含まれているのかです。
フロント部分(ドラム周辺)清掃とヒートポンプ清掃を含んでの乾燥経路掃除23650円なら、依頼する価値はあると思います。
今後の情報をお待ちしております。
書込番号:25476720
4点

>fuku-hachiさん
とても詳細なご説明ありがとうございます。
後ろの経路には、ブラシを突っ込んでもあまり埃がつかないので安心してましたが、内視鏡カメラの購入を検討してみたいと思います。
書込番号:25478678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆にゃにゃ☆さん
ヒートポンプ掃除の経験からアドバイスさせていただくと、後ろの経路の掃除にはパイプブラシの使用は今後控えたほうがいいと思います。
というのは、後ろ経路のホコリは、2枚のフィルタをすり抜けた細かいのがメインで、ブラシでは細かいホコリをすべてキャッチすることは出来ないと考えます。
むしろマイナスで、壁に付着したホコリをそぎ落としてしまい、乾燥時にヒートポンプでさらに詰まると考えます。
後ろの経路は、むしろ何も触らないほうがベストなのかなと個人的に思っています。
同じ理由で内視鏡カメラですが、操作時にカメラ線が壁周囲のホコリを多少剥がしてしまう確率が増えると思います。ヒートポンプの詰まりは今より悪くなると思ってください。
余談ですが私の内視鏡カメラですが、スマホではうまく映らず、Windows10PCで使用しました。また、安いからかフォーカスが一定なので、予算が許せばオートフォーカスのが使いやすいかもしれません。カメラは、洗濯機以外に自分の喉や奥歯の観察が気軽にできるので、虫歯チェックなどの健康チェックに活用できるかと思います。
では、健闘を祈ってます。
書込番号:25479406
0点



洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
夜洗濯〜乾燥でセットし朝方出来上がるようにしていますが、乾燥途中でE02が出るようになりました。
ピピピピピ!とE02が出たかと思うと、触ってないのに勝手に起動し始めて、エラーの対応をしてくれてありがとう♪と鳴った後すぐにまたピピピピピ!の繰り返しです。
夜中に音がして起きて、パッキンのところに小さい衣類が挟まっていないか確認し、洗濯物をほぐして再度入れ直してみたり、あらゆることをしてみて再起動すると正常に運転することもありますが、ここ最近は毎晩鳴っておりその度に起きて対応してるので寝不足です。
E02自体がドアが閉まっていないエラーのようですが、ドアはきちんと閉まっているようです。
起動した時にしっかりカチャッと言っています。
以前同様のエラーが出た時は乾燥フィルターのところに巨大な埃の塊があり、それを除去したところなぜか(?)止まることなく運転するようになりました。
今回は埃も溜まっていないようなので、前回はたまたまうまくいっただけなのか…
購入してから2年が経過しました。
修理に出すしかないでしょうか?
同様のエラーに悩まされた方いらっしゃらないですか?
書込番号:25439214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さあああなさん
こんにちは
過去に何度かこのエラーは見たことがあります。
開閉センサーの故障ですね。
保証期間であれば、購入店に、保証外であれば サポートに連絡して
治してもらいましょう。
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=154609&_gl=1*o5gdv0*_ga*ODE5NzM2MzAyLjE2OTU3NjIwMjY.*_ga_8SY8MFTWCZ*MTY5NTc2MjAyNi4xLjEuMTY5NTc2MjA0Ni40MC4wLjA.*_ga_E9NZ25ZMZ0*MTY5NTc2MjAyNi4xLjEuMTY5NTc2MjA0Ni40MC4wLjA.*_ga_MEX32F00FC*MTY5NTc2MjAyNi4xLjEuMTY5NTc2MjA0Ni40MC4wLjA.*_ga_VHQX38ELP8*MTY5NTc2MjAyNi4xLjEuMTY5NTc2MjA0Ni4wLjAuMA..
書込番号:25439265
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





