シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

前作との違いは⁈

2022/05/18 10:32(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WS14-TL

クチコミ投稿数:55件

前作の13TLと機能面で違いはありますか?
何か新しい機能か追加されたんでしょうか?
価格も同じくらいだし迷っています。

もう一つランク上のシルバーのともあまり違いかわかりません。
インテリア的にはシルバーよりブラウンカラーの方が落ち着いていて部屋に合うので買うならこちらな前のモデルで検討しています、

パナソニックの上位モデルが第一希望ですが、価格が
シャープより10万以上高いのと乾燥で悪い口コミがあるので迷ってます。

こちらは乾燥はしっかり乾きますか?
ダニ対策で高温で乾かしたいので、感想をお聞かせください!

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24751734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/05/18 13:00(1年以上前)

まろクロエさん  こんにちわ

価格が同等なら!新型を選ぶのがセオリ― です

自分の中では、シャープ(台湾ホンハイ)ドラムの選択士は皆無ですが

ドラム初心者 ドラムが高価でもある事から期待値が高いです
決して魔法の道具でもないし、故障もあります(どのメーカーに限らす)

とくに、憧れからドラム購入で後悔される方が多いのも事実
雨の日や、梅雨時期などに乾燥の使用と検討されてる方は止めほうが

縦型プラス 衣類乾燥機や除湿乾燥機との併用がオススメです

活かすも殺すも使いてしだいです

ウチは、ドラム歴14年強 2社3機種 パナNA-VX7000 11年目 
NA-LX125AL に買い替えい予定(受注停止 (>_<))

書込番号:24751905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/05/19 01:25(1年以上前)

Q ES-WS13(2020年発売)との違いは何ですか?

https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=208946

>もう一つランク上のシルバーの

とは、ES-W114のことを言ってますか?

WS13やWS14は、“乾燥フィルター自動お掃除”の文字が薄くなっているでしょ
この機能は無いってことでしょ。
あと、ふろ水ポンプは別売。

書込番号:24752727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2022/12/09 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます!
闘病生活を長く送っており、ほぼ寝たきりなので洗濯がボタン1つで終わるドラマ式洗濯機への変更を考えていました。
なのでポイントは洗剤自動投入、高温洗浄機能付き、
この2つは譲れない中シャープも検討リストに入れてました。
パナソニックで上記の機能が付いている上位機種は高いので^^;
現在の縦型も乾燥機能も付いており、浴室乾燥機も付いているのですが干して畳む作業すらキツい時もあるので。
ただシャープはデザインがあまり好きじゃなく、特に最上位機種のシルバーはインテリアにも合わないのでこちらのブラウンならまだギリギリかと思ったのですが。
日立は下水の臭いが上がってきやすいという口コミを多数見たのとTOSHIBAは温水洗浄が付いてなかったような…。
なのでシャープかパナソニックの2択、もしくはAQUAやミーレの外国産しかないかと。
泡洗浄とかウルトラファインバブルとかより熱湯洗浄の方がタンパク質も分解して汚れ落ちや殺菌効果もあるのに日本のメーカーは余計な機能は付けるくせに外国では当たり前の高温洗浄機能が上位機種しか付いてないので>_<
ちなみにシャープは検討外とのことですが、オススメありますか?

書込番号:25046132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/12/09 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございます!
シルバーはインテリアに合わないので、ブラウンカラーの全機種と新作を比較していました。
調べましたが風呂水ポンプが別売りだったのが、風呂水ポンプ自体使えなくなったという残念な違いしか見当たらず他にバージョンアップした機能を見つけれなかったので質問させていただきました。

書込番号:25046136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥中の一時停止について

2022/12/04 11:27(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

乾燥に時間が掛かりそうな綿製品と、掛からなさそうなフリース等を一緒に乾燥している時、
一時停止して途中で後者を取り出した方が早く終了しそうな気がするのですが、
乾燥を途中で止めることを繰り返すと、洗濯機に支障がありますか?
その他、乾燥を早くするための工夫があったら教えて下さい。

書込番号:25038107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/04 12:21(1年以上前)

途中で止めても支障は無いと聞いてます。
逆に素材が混合してても、そのまま乾燥した方が早く乾くと思います。
確かW114は無排気ですから、乾いた衣類が乾きにくい衣類の湿気も共有して乾かす衣類の面積が増えるので、早く乾くと聞いたことが有ります。
コインランドリーで早く乾かしたい時に乾いたバスタオルを入れると早く乾くのと同じ原理かと?

書込番号:25038202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/04 12:48(1年以上前)

>ZR-7Sさん
セーターなどの熱乾燥で縮みが分かりやすく出るものは、なるべく普通に干しています。

制服のニットベストが間に合わなくて、どうしても朝静止乾燥かける時は縮みを覚悟してかけています。

繊維の水分が飛びすぎて縮まない様に、途中取り出しにも気をつけてます。

書込番号:25038251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/12/04 12:57(1年以上前)

>ムネアキさんさん
全然知りませんでした。情報ありがとうございました。

>ニューライス父さん
私もニットとか、制服のワイシャツや、ハンカチ等は、
乾燥機には掛けないようにしています。
返信ありがとうございました。

書込番号:25038271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

槽クリーンコース、槽洗浄コースについて

2022/11/26 11:46(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

いつも回答をありがとうございます。購入後、約1ヶ月となり、槽洗浄を考えています。
1.皆さんはどの位の頻度で槽クリーンコース、槽洗浄コースを使われてますか?
2.槽洗浄では塩素系クリーナーと書かれていますが、アルカリ系使うと問題が起きるのでしょうか?
以上2点よろしくお願いします。

書込番号:25025673

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/11/26 13:03(1年以上前)

ZR-7Sさん  こんにちわ

@ 清潔さを寄り保ちたいと思うなら毎日でも槽クリーンコース行ってもOKですが!
   ランニングコスト(水道・電気)が増えます

槽洗浄は、最低限取説に従う!
日頃から、チャントお手入れをしていれば高価な専用洗剤は必要ないです
カビ臭やヨゴレ等発生した場合をのぞけば
コストが掛かってもよいなら、この限りではないです

A 塩素系クリーナの液性は!! アルカリです
  酸素系クリーナーも有りますが 同じくアルカリ性です
  洗剤記載の使用方に従ってお使いください
洗濯機関連の洗剤の殆どが アルカリ性か中性になります

ドラム歴15年近いですが メーカの高価な槽洗浄専用洗剤は使った事ないです
普段からお手入れをチャントしていれば(槽乾燥が大事)
衣料用塩素系漂白剤で事たりています

書込番号:25025820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 ES-W114-SLのオーナーES-W114-SLの満足度5

2022/11/26 14:56(1年以上前)

>ZR-7Sさん
こんにちは。
私は今年1月に購入してもうすぐ1年です。

1についてですが
@槽クリーンを毎月15日
※洗剤無し
A槽洗浄(洗浄&#12316;乾燥2時間)を毎月末
※洗剤はキッチンハイター業務用
B槽洗浄(洗浄&#12316;乾燥8時間)を半年毎
※洗剤はメーカー応援も兼ねてSHARP純正専用洗剤、Amazon購入
でお手入れしています。
ABの後は、排水フィルターに茶ばんだ濁りのある汚れが時々残るので、槽内に残った汚れはしっかり落ちていると思いますし、このお手入れで普段の使用では異臭やカビ臭などなく綺麗に使えています。
※給水ホースに、SHARP純正の銀イオンホース、汎用のウルトラファインバブルホースを接続しているのもそれなりに良いと思います。

2については、お手入れで使用しているキッチンハイター、純正専用洗剤ともに塩素系のため、わかりません。

ご参考ください。

書込番号:25025989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2022/11/26 15:25(1年以上前)

>ZR-7Sさん

こんにちは。シャープ旧機種ユーザーですが(ES-V600、約7年使用)。

>購入後、約1ヶ月となり、槽洗浄を考えています。

どんな手入れをどのくらいの間隔ですべきかの目安は、取説に書いてありますよ。
まずはその通りにやってみて、それをどうご自身でアレンジするかはそれから考えてもいいかと。

以下ご参考。あくまで個人的な一例です。

1>.皆さんはどの位の頻度で槽クリーンコース、槽洗浄コースを使われてますか?

槽洗浄は3ヶ月〜半年に一回くらいかも。
実行の目安は、運転終了時に前面ドアの中に首を突っ込んでカビ臭いか否か、乾燥運転中にU04エラー表示が出やすくなったか(乾燥フィルターを使う都度に・すっかり空にしてもなお乾燥中にエラー表示が出るか)、って辺りです。
※ここ暫くは専ら後者です。シャープ「銀イオンホース」を併用しており、滅多にカビ臭くならなくなったので。


>2.槽洗浄では塩素系クリーナーと書かれていますが、アルカリ系使うと問題が起きるのでしょうか?

もしや「アルカリ系」って「酸素系」の誤りですよね?

そうだという前提でお話しすれば、
効き目に確実性があるのは「塩素系」かつ機体メーカー純正のものです。洗濯槽の裏とか隅とかのカビ汚れを剥がした上で分解します。我が家では3ヶ月〜半年に1回、純正のそれを使い一晩掛けて「槽洗浄コース」をやっています。
#塩素系って聞くと金属周りにはよろしくないのでは?って一般論的な懸念はありますが、メーカー純正のものを所定どおりに使う分には問題ないでしょう(使って問題あるなら自社名では売らんでしょ、の希望的観測)。

他方、「酸素系」だと、カビ汚れを剥がしはしますが分解まではできない(出来なくないも上記「塩素系の純正」の実力の比でない)です。
なので、カビ汚れの程度がさほどでない段階=日頃のお手入れになら「酸素系」を使うのはアリですが、時期が経って程度が進んでから使うのはやめておいたほうがいいです。
洗浄して以降も暫くカビ汚れがワカメ状に漂い出て来る→都度の洗濯物に付着、で厄介なことになるかも?です。

ご確認/ご検討を。

書込番号:25026022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2022/11/26 15:40(1年以上前)

>ZR-7Sさん

追伸、ご質問に一部答えてなかったですね。

>1.皆さんはどの位の頻度で槽クリーンコース、槽洗浄コースを使われてますか?

槽クリーンコースはほぼ使ってないです。
使っているのは槽洗浄コース(6時間+乾燥)のみです。

書込番号:25026041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/11/26 20:32(1年以上前)

>デジタルエコさん
>Novel-価格さん
>みーくん5963さん
早速ありがとうございます。
家にある洗濯槽カビキラーは塩素系で、液性がアルカリ性でした。
私が勘違いしておりました。申し訳ありません。
取説に従いつつ、皆さんのスケジュールも参考にさせて頂きます。

書込番号:25026474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯後、蓋の内側や周辺が水だらけになる

2022/05/24 10:47(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PW11F

クチコミ投稿数:4件

洗濯が終わった後、【電源 入/切】ボタンの少し内側の周辺360度、更に蓋の内側が水滴だらけなんですが、みなさんも水滴だらけですか?
洗濯物を取り出す時に、二の腕の内側に水がついて服が濡れていまいます。背が低いので腕を浮かして洗濯物を取るのも物理的に不可能なので、毎回水滴を拭かないといけないと思うと使い勝手が悪いなと。

因みに、買い換える前の洗濯機は5年前に購入した同じ11kの物を使ってましたが、水滴だらけなんて1度も感じた事がなかったのです。


また、他の方もおっしゃってましたが、ライトをつけても洗濯槽の中が見えなくなりましたね。5年前に購入した物は、普通に見えていたので残念ですね。(年に数回しか見ませんが・・・)



書込番号:24759993

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/05/24 12:46(1年以上前)

縦型である程度洗濯物(多く)を入れると、洗濯槽にそそがれる水が洗濯物にあたり、弾かれ蓋に水滴が付くこともあるでしょう。
問題は弾かれた水が、洗濯槽の外に飛び、床面が濡れるかです。
そうなれば床材を痛めるので問題です。
ただ蓋の裏に水滴がつくのはしょうがないでしょう。
自分のも多少はついています。
それが嫌ならメーカーに問い合わせるか、販売店に聞くしかないでしょう。
どうしてもと思うなら、次回は蓋が2枚付いていて、1枚は洗濯槽に付いているものを買うしかないでしょう。

書込番号:24760158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/05/24 16:47(1年以上前)

みかん3535さん こんにちわ

>買い換える前の洗濯機は5年前に購入した同じ11キロ・・・

同じシャープ?それとも同じ11キロ?

メーカーや型番などは?

書込番号:24760476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/05/25 11:20(1年以上前)

こんにちは。

>買い換える前の洗濯機は5年前に購入した同じ11キロ・・・

同じシャープ?それとも同じ11キロ?

メーカーや型番などは?



※同じシャープで、内蓋無し、11キロの物(ES-PU11B)です。

微妙に違うみたいなので、諦めてタオルで拭いて使う事にします><





書込番号:24761709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/11/25 20:11(1年以上前)

引越前まで使っていたのが同じ機種かは定かではありませんが、内ブタが無いので、裏側の水滴は構造的にしかたがないと思われます。

蓋が2枚付のものは、水平方向の振動のと思われるが、内ブタのヒンジピンと内ブタを保持しているカバー部のヒンジ部が構造的に弱く破断が多発しまっくているようです。
約二年前引越時二世帯となり、内ブタ式のBW-DX120Cを残したが、つい最近ヒンジ部が左右が破断しました。
なんとか破断した内ブタとカバーを無償交換してもらったが、3回も交換した例もあるようなので、次回は乾燥付で唯一内ブタのないシャープ製を選択すると思います。

書込番号:25024793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

縦型との違い

2022/11/21 14:16(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-S7G-L

クチコミ投稿数:59件

日立のドラム式からの買い替え予定です。
現在所有機が故障のため修理を依頼したところ、メーカーのサービスの方から
寿命と言われ、修理するよりも買い替えを薦められました。

洗濯/乾燥容量と予算を基に調べたら、本機と同じSHARPのTX-8Gが
候補に挙がりました。

検討したいのですが家電には詳しくなく、そもそも縦型とドラム式との違いすら
判っていません(Webサイト見てもピンと来ません)

それぞれの利点(欠点)はどこでしょうか?
両機種の比較、縦型とドラム式の比較、どちらでも構いません。
もしどちらもイマイチでしたらこのクラスのお勧めがありましたらご紹介
頂けるとありがたいです(他メーカーを含む)。

よろしくお願いいたします。




書込番号:25019058

ナイスクチコミ!29


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/11/21 16:07(1年以上前)

我侭パパさん こんにちわ

日立ドラムのナニでしょうか?
余程古い機種でないかぎり 風アイロンを搭載していると思いますが!?

ドラム洗濯乾燥〜縦型洗濯乾燥機にすると皺や!
乾燥時間が長くなったりしますョ

予算も有ると思いますがES-S7G-Lは、ミニドラムですから
日立ドラム(レギュラーと推測)から買い替えるなら
ミニでなくレギュラードラムにする方が賢明かと

乾燥機能の使用が少ないのであれば
乾燥無しの縦型を選択する方が
イニシャルコスト安くすみますネ!

書込番号:25019170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/11/22 11:15(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます。

現在はBD−V3200を使用しています。
子供が大きくなって洗濯量が減ったのと
引っ越しした家の洗濯機設置スペースが小さいこともあり、
同じクラスへの買い替えは見送ろうと思ってます。
(予算の都合もあります)

乾燥機能はあった方が良いです。
重視してるほどではありませんが、無いと不便に感じます。

ちなみに先日ある家電量販店の方に、乾燥機能は縦型よりは
ドラム式の方がいいよと言われました。
深くは聞かなかったので時間の点なのか、仕上がりの点なのか
電気代の点なのかは判りませんが、何かご存じな事はありますか?

書込番号:25020158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

風呂水給水口

2022/11/21 21:44(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SR

クチコミ投稿数:9件

今日風呂水を使ってみようと思ったところ
風呂水給水口のシールを剥がすと書いてありました
外そうとしたところなかなか外れないし
シールということは一度剥がしたら給水口剥き出しになるということでしょうか?
パカッとあけてパカッと閉めれるものだと思っていたので
剥き出しになるのさなんだかいやだな&#12316;と
使用している皆さん教えていただけると助かります

書込番号:25019608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2022/11/22 08:58(1年以上前)

お考えの通り、剥き出しのままになる物です

使う人は、開けっぱなしとし、使わない人は、シールつけっぱなしですね

書込番号:25020000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング