このページのスレッド一覧(全1284スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2012年1月30日 22:12 | |
| 9 | 4 | 2012年1月29日 16:08 | |
| 1 | 4 | 2012年1月28日 20:50 | |
| 5 | 5 | 2012年1月23日 19:32 | |
| 1 | 2 | 2012年1月20日 06:14 | |
| 40 | 4 | 2012年1月14日 15:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この商品、買って一ヶ月が経ちました。
おおむね満足ですが、これまで縦型の洗濯機でよく使っていたつけ置き洗いがどうも出来ないようです。
皆さんはつけ置き洗いに代わる方法、何かありますか?
5点
こんにちは。以前ドラム式を使用してました。
つけ置きコースのないドラム式などでつけ置きをやる方法として一般的に言われているのは次のような使い方です。
通常の洗い時間を5分くらい長く設定しておいて、運転を始め、洗い時間が5分程度経過したところで一時停止をしてつけおきに入ります。つけ置き終了したら、再度洗濯機の一時停止を解除し、あとは通常通り洗濯コースを終了、という具合です。
5分くらい待つのは、そのくらい待てば、洗濯物がほどよく洗濯液にまみれることを想定しています。
ただ、見ていればわかるとおり、つけ置いている間もほとんど洗濯液は洗濯物に吸われて、水面は殆ど見えない状態になると思いますので、縦型同等のつけおき効果は難しいんじゃないかと思います。
書込番号:14088467
3点
値段も安くなったので購入を検討しております。
本製品の乾燥はヒーター式だと思うのですが、縮み具合はどんな感じでしょうか。
ヒートポンプやヒートリサイクルに比べ、温度が高いので縮みやすいとは思うのですが、
リネン類以外は乾燥を使うのは厳しい感じですか?
基本的には毎回全ての洗濯物を洗濯から乾燥まで行うつもりでいます。
(乾燥機不可のもの以外は)
なお、電気代については電化上手の契約をしていて、夜間時間に洗濯〜乾燥までやるため特に気にしていません。
縮みが激しいようであれば、日立のBD-V3400にしようかと思っています。
どなたか実際にご使用されてどんな感じか教えて下さいm(_ _)m
3点
日曜日に我が家に来て2回ほど洗濯乾燥した感想ですが日ごろ着るものに関してあまり縮まない(気にならない)レベルですが気になるようでしたら低温乾燥のコースもあるのでそれをつかえば尚良いかも。ただし洗濯物をよくチェックしておかないと思わぬものが縮む事がありますので、、、。まだ来たばかりでこれから色々ためしていこうと思います。参考までに。
書込番号:14029105
1点
こんにちは。
普段、基本的には外干しで、たまにバスタオル類と子供服を乾燥にかけています。
子供の肌着(綿100%)はやはり少し縮みます。
ちゃんと測ったわけではないのですが、3-5%ぐらいは縮んでるような気がします。
バスタオル類に関しては、気になるほどの縮みは無いです。
化繊のものの縮みも大丈夫です。
縮みが気になる衣類に関しては、時間が長めになりますが低温乾燥がいいと思います。
綿素材のものでも、縮みはほとんど気になりません。
少しでも参考になればと思い、回答しました。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:14043801 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
みなさんありがとうございます。
先日購入いたしました!
送料+5年保証込で74800円でした。
こちらの最安値よりも安く買えて満足しております。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:14065806
0点
とても基本的なことで申し訳ないのですが、自信がないので教えてください。
ドライでの洗剤量は特に表示されず、説明書には30Lに対しての量がそれぞれ
の洗剤ごとにのっています。
これは、洗濯物の量に関わらず例えばアクロンなら33mlをいれればいいのでしょうか。
下着などちょっとした量を洗うのによく使うので、入れすぎじゃないといいなぁと少し心配
になりました。
洗濯物の量に関わらず常にドライは一定の水量で洗っているのかなぁとは思ったのですが、
普通の洗濯の場合ほぼ洗剤の香りはしないのにドライだけはっきり香ったので気になって
しまいました。
クチコミ自体はじめてで、マナーがなっていなかったら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
ドライコースはまだ使用したことが無いのですが、
取説を確認した上で回答します。
>>これは、洗濯物の量に関わらず例えばアクロンなら3 3mlをいれればいいのでしょうか。
⇒それでいいと思います。
ドライコースは1.5キロまでの衣類に対応していて、
水位が一定のようですので。
香りが強く感じられたとのことですが、すすぎは『ためすすぎ3回』の設定のようですし、
すすぎが甘いというわけではなさそうですね。
脱水がソフト1分とのことなので、
もしかしたら脱水が弱めで香りが強く残っているように感じられたのかな?と思いました。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:14075963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
saodake225さん こんにちは
ドラムの場合ドライ洗いはホトンドのメーカーは30L前後の水量で優しく浸かった洗いです。
使用方法は間違ってないですが洗剤量はあくまでも目安なので
少量の洗濯や汚れが少ないと思う場合は量を減らしてかまわないと思います。
使用量の目安(ライオンHPより)
一般の洗濯機 水30Lに対し40ml(キャップ1杯)
ドラム式洗濯機 衣料1kgに対し20ml
手洗い 水5Lに対し12.5ml(目安:セーター1枚)
最近の洗剤は濃縮タイプがほとんどですからどうしても多くなりがちです。
そのためのデメリット(泡残りや濯ぎ不足など)
水だけでも汗などは落ちるわけですから。
臨機応変イロイロためしてはどうでしょうか!
http://acron.lion.co.jp/bas/index.htm
>普通の洗濯の場合ほぼ洗剤の香りはしないのにドライだけはっきり香ったので気になってしまいました。
普通の洗濯もアクロンで洗うのですか?
アクロンなどのオシャレ着用洗剤は普通の洗剤よりも香料が多いような気がします。
特に今の時期汗などもかかないでしょうし洗濯量や汚れが少ないから
より香りが残るのではないでしょうか。
我が家ではフル洗濯乾燥ですから香りが飛びがちでもっと香るようにしたいため
柔軟剤と洗剤のベストマッチング色々試しています。
使用機種 パナソニック NA-VX7000L-W
書込番号:14078005
0点
遥2009様
ご回答ありがとうございます。
安心しました!すすぎ3回ならすすぎきれてないということはなさそうですね。
初めてのドラム式で使う風呂水もあまり減らないし、ちょっとドキドキしながら
使っていました。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14079600
0点
デジタルエコ様
ご回答ありがとうございます。
>普通の洗濯もアクロンで洗うのですか?
確かに!!とても基本的なことを失念していました(笑)
普段のものはボールドをつかっています。香りの強さが同じ
わけではないですね。
おっしゃる通り、冬はなかなか汗をかきませんし、濃縮タイプのデメリット
も考えつつ自分でも量を調整してみたいと思います。
URLもありがとうございます。
大変助かりました。
書込番号:14079616
0点
こんにちは。
シャープの製品は槽穴なしでかびなくてよさそうですが、脱水は十分でしょうか?
どこかで脱水が甘いと書いてあったような気がして。。うちは天気の悪い日など部屋干しですので気になります。使用感を教えてください。
又Ag機能はどうですか?効いてるかどうかわかります?
ヤマダオリジナルest705がチラシで36800円で安いなと思いましたが、この機種のAgがついてない型だとしり、やっぱついてるほうがいいのかなと思ったりしてます。
1点
こんにちは
原理的には弱いとされてますが、まるで使えないレベルではありません。
不満なく使われている方もいます。
たださやだいだいさんの場合BW-D9MVからの変更となると、脱水があまい、乾きが悪くなった(時間がかかる)と実感すると思いますよ。
縦型でBW-D9MVをこえる脱水力(槽の直径と回転数)のある機種はありませんからね。
書込番号:14057922
1点
勘違いされているかもしれませんが縦型だろうがドラム式だろうが
基本的には2層(内側層と外側層)構造ですよ。
個人的には内側の洗濯層に穴が有る無しは関係無いと思ってます。
ですからカビが発生するのは2層の間部分だから穴無し層でも層洗浄
はした方が懸命だと思いますよ。
書込番号:14058088
1点
配線クネクネさん
メーカーも槽洗浄して下さいと言ってますから、カビないわけではないというのはメーカーが一番わかっていることですよ。
書込番号:14058121
0点
質問から離れますが、外槽を洗浄する場合は排水ホースを立てる必要があるので
人によっては手間と感じるかも。
書込番号:14059004 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんにちは。
ES-V520が初めて購入したドラム式なので、ドラム式特有の匂いがどのようなものかが自信ないのですが、
使いはじめは「機械っぽい匂い」がしてました。
取説に書いてあったとおりに曹洗浄コースの乾燥60分を続けて2回したところ、
匂いはかなり軽減されましたよ。
個人的には、使用1カ月程度でさらに気にならない程度になりました。(乾燥は週1-2回程度の使用)
参考になればよいのですが。
書込番号:14043825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG55L
9月に購入したのですが、脱水がうまく
できずに給水、排水、脱水を何度も
繰り返して2時間以上かかる事もあります。
一度、メーカーに問い合わせをしたの
ですが、洗濯物が寄っているとそうなると
言われましたが、毎回毎回エラーになって
全自動なのに離れる事ができません。
洗濯物の量もそんなに沢山は入れて
いないのに、毎回このようになるのは
故障なのでしょうか。
書込番号:14003524 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
こんにちは。
・洗濯機は水平に設置されてるか?
・排水パイプは途中で上がり勾配になってないか?
・排水トラップは綺麗か?
などを確認されて問題ないようなら、初期不良の可能性があるので、量販店に相談の上、修理か新品交換を依頼しましょう。
書込番号:14003896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
給水を繰り返すのは脱水時の異常振動(ガタツキ)で洗濯機を破損させない為に各社
おこなっている仕様です。
(繰り返しすぎるとエラーで止まると思います。)
女性の力でもかまいませんので洗濯機を前後、左右に押してみましょう。
ガタツク様ならバランスが取れていないのが原因で脱水時の異常振動に繋がっている
可能性があるので確認してみてください。
ちなみにうちは日立の縦型ですが洗濯機の右前部分が調整用のネジ足になってます。
ネジを回す様にゴム足を回すと高さが調整できます。
ガタツキがなければ更に水平かどうか確認した方がいいです。
ガタツキと水平両方を確認してそれでも駄目なら軸ブレの可能性が高いから販売店か
メーカーサービスに連絡した方が懸命ですよ。
書込番号:14004294
4点
確かに偏っていると、脱水を何回か繰り返すことがありますが
そうたびたびおこると、使い勝手も悪いと思いますので
一度見に来てもらうか
販売店に連絡して、このままでは使えないなどの話をしてみたらどうでしょうか?
メーカーに対しても
偏っていると脱水エラーを起こすのは知っているが
こんなに何度も何度も繰り返すのは異常ではないか?
一度見に来てほしい、と伝えましょう。
なぜ脱水できないのでしょうか?と問い合わせただけなら、偏っていることが考えられます、と言われるだけだと思うので。
メーカーに連絡するか、販売店に相談するかになりそうです。
書込番号:14006853
5点
色々なアドバイスありがとうございました。
洗濯機が少しガタつく場所に設置してあるようでしたので、場所をずらしてみました。業者の方に設置してもらったので、まさかバランス悪いのが洗濯物ではなく洗濯機だとは思いませんでした。動かした後は、今のところ正常に動いているようです。
書込番号:14021556 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





