シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ358

返信16

お気に入りに追加

標準

ピロピロワカメに悩んでいます!

2014/05/06 22:49(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GV90P

クチコミ投稿数:2件

現在使っている洗濯機が10年ぐらいたち、新しい洗濯機を購入しようかと思っています。
というのは、ピロピロワカメ(わかりますか??茶色い石鹸カスが変色したような水垢です)が目につくようになり、選択しても選択しても、特に白いTシャツやシーツには多量のピロピロワカメがつくようになり、困っているためです。
そこで、
 ES-GV90P-N (シャープ) … 穴なし槽のためカビが表に出てこない
 ビートウォッシュ BW-9SV(日立) … カビを除去する自動お掃除機能あり
の二つがいいのでは、と思って迷っています。
二つともの製品を購入したことがある人はいないような気もしますので、どちらか一方の製品を購入した方にもしよければアドバイスをいただければと思います。
また、それ以外の製品でも「ピロピロワカメが出ないですよ」などの製品があればアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:17487937

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2014/05/06 23:36(1年以上前)

あ、こっちに書くべきでしたね。
なんか、同じことをあちこちに書いちゃいけないようですよ。
削除されるかもなのでこっちにも書かせていただきますね。

シャープの穴なし槽は、ピロピロワカメがつかないですよ。
ただ、脱水が弱いと言われているようですので、
乾燥器に入れたり、室内干しが多い人は向いてないのかもしれません。

我が家は穴なし発売以来、20と数年?穴なししか使用していませんが、外干しが多く、
たまに乾燥機ですので気にならなく、快適に使用しています。

あ!、洗濯槽の上部の淵の内側の裏側にせっけんカスが若干溜まることがあるので、
そこは年に1、2回ぐらい拭き取ればOKです。って今のモデルはどうなのかはわかりませんけど。

書込番号:17488171

ナイスクチコミ!24


Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件 ES-GV90Pの満足度5

2014/05/07 00:16(1年以上前)

まさに、私も茶色いやつに悩まされ、買い換えることを決断しました。

古い洗濯機でしたが、結構何度も洗濯槽洗浄剤で洗浄しましたが、洗濯物に極わずかですが着くことがあって、無理とあきらめて、原理的にそのような汚れが発生しにくいシャープの穴なし洗濯機を選びました。通常の洗濯槽のように穴がないため、少なくとも内側は目視で確認し洗浄できますし、裏側についた汚れも逆流なければ、洗濯物につかないはずです。

効果は、ある程度長く使用しないと確認できませんが、期待できます。

脱水が弱い件は、もし弱く感じれば長めに設定することで問題ないかと思います。今のところ、標準で弱いとは感じていません。

書込番号:17488299

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/07 09:55(1年以上前)

カビを発生させない

ことと

カビが発生しても中に入れさせない

のはまったく別ですよね。私はカビを発生させないことは短期的には可能であっても長期的には不可能と思っています。しかし発生したカビを中に入れさせないことは物理的な構造によって可能と思います。本機は後者の考え。

だから本機を購入してみました。

脱水は特に劣った感じはないです。あまり対照させる経験はありませんが。

今のところ非常に満足しています。

書込番号:17489072

ナイスクチコミ!29


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2014/05/07 12:41(1年以上前)

こぐま亭三福さん こんにちは
 
 ピロピロワカメで出る洗濯機は、どこのメーカーの何でしょうか?

ご使用の洗剤は、なにを使われてますか?また、月1回の定期的な槽洗浄など行われてきましたか?!

書込番号:17489435

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/05/07 20:11(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 洗濯機の黒カビは定期的に槽洗浄するしか対処する方法は無いと思います。

 穴なし槽であれば外槽が無いのでカビが出ることは無いですし、節水性能も高いと思います。

 ただ、洗濯機を選ぶにあたっては、静かさを重視する方、耐久性を重視する方、デザインを重視する方、色々です。

 もちろん洗浄力や脱水性能などの基本性能を重視することも大事だと思います。

 そこらへん、各社いろいろと特徴がありますので、トータルのバランスを考えつつ、スレ主さんが重要視する性能を基準に選択なされてはいかがでしょうか。カビ対策を重要視なされるならばシャープの穴なしタイプが今のところ一番よろしいのではないかと自分は思います。

書込番号:17490618

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2件

2014/05/07 22:51(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます!
10年前に購入して現在も使っているのは東芝の洗濯機なのですが、その時選んだ理由は「夜に洗濯をすることが多いので音が静かなのがいい」ということでした。2ヶ月に一回ぐらいの割合で槽洗浄をしており、また、5年ほど前に分解してのカビ取りをしてもらったのですが、また5年ほど経って戻ってしまった、というのが現状です。
その時は来てくれた修理の方から「カスが残りやすいので粉石けんはダメですよ。液体がいいです。」というアドバイスを頂いたので、液体洗剤にしているのですが、やはりカビの発生そのものは抑えることがむつかしいのかもしれません。

皆様からコメントを頂いているように、実際は「穴なし」のように構造的に出にくいモノの方が理にかなっているような気もしました。

書込番号:17491472

ナイスクチコミ!9


installさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/06 09:54(1年以上前)

01_パルセーター作業前

02_パルセーター作業後

03_洗濯槽作業前

04_洗濯槽作業後

シャープの穴なし槽でも、ピロピロワカメは発生しますよ。
私の使っている洗濯機は、2000年12月に購入したES-SE91ですが、パルセーターの裏側にカビが発生します。
液体洗剤を利用して、のり付けはしていませんし、使用後はフタをしない等の乾燥に努めていますが2年間程度で洗濯物にピロピロワカメが付きます。
私は行っていませんが、ES-SE91の取説には、別売のシャープ洗濯槽クリーナーを使って槽の掃除をするように書いてはありますので、それを定期的に行うことは必要かと思います。
私はカビが発生した場合は、パルセーターを外してブラシで掃除を行ってカビキラーしてます。
添付の写真は、その時のビフォーアフターです。
穴なし槽でもこのような状態ですので、穴あり槽のカビはものすごい状態になっているはずです。

書込番号:17597344

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/06 13:55(1年以上前)

最初はかなりショックを受けましたが冷静に考えるとプロペラの裏側だけですね?

そうならば量もたいしてないでしょうし、自分で取り外して洗えるみたいですから何とかなりますかね。


大変貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:17597909

ナイスクチコミ!21


installさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/06 16:12(1年以上前)

snooker147さんへ
そうです。プロペラの裏側だけカビるのですが、これだけでもピロピロワカメが無視できないほど洗濯物に付着します。

私は、自己責任でパルセーターを外しています。(メーカが認めている使い方ではありません)
パルセーターの裏側は普通に使っていて、どうしても汚れる箇所ですので、
ユーザ側で脱着可能にして欲しいと、以前から思っていますが安全面から無理なのでしょう。

以下はES-SE91のパルセーターの外し方ですが、参考までに記しておきます。
力の入りやすいT字型ドライバで、ビットは先端が尖っていないプラスのNo.3を使っています。
先端が尖っているビットでは、ねじ穴を痛めるかと思いますので要注意です。
逆ネジではなくて、普通のネジなので、左回りが緩める方向です。
ネジ1本を外してしまえば、パルセーターを真上方向に引き抜けばOKです。
その時、パルセーターがなかなか引き抜けない時がありますが、左右に少し振りながら気長にやれば良いです。
注意点を書いておきます。
・安全確保のために作業前に電源コンセントを抜いておきます。
・座金(ワッシャ)も一緒に外れるので、順序と方向をメモしておきます。
・組み立てる時にネジを、あまり締め付けすぎない事です。
・電動ドライバは力の加減が難しいので使わない事です。

書込番号:17598197

ナイスクチコミ!42


Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件 ES-GV90Pの満足度5

2014/06/07 18:50(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます。

ES-GV90Pも確認しますと、プラスねじで固定されてるようです。壊れると怖いので、外す気にはなりませんが
穴なしでも定期的に槽洗浄しないといけないなと思いました。

書込番号:17602242

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/26 09:45(1年以上前)

購入から3年経ち、いよいよピロピロワカメが目立ってきました。パルセーター外すかどうか迷っています。ちょっと怖い(笑)

書込番号:21146013

ナイスクチコミ!13


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2017/08/26 17:37(1年以上前)

 酸素系漂白剤クリーナーのみで槽洗浄していると、ピロピロワカメは発生します。
定期的に塩素系漂白剤クリーナーで槽洗浄しましょう。

 まず排水されないことを確認して、
塩素系漂白剤600m全部l、丸ごと1本洗濯槽に入れます。
洗いコースのみで最大水位まで給水します。
3時間から6時間つけ置き、
その後、槽洗浄コースまたは標準の洗濯コースをします。
これでカビは漂白、溶解されます。
 
 通常はこれで十分なのですが、カビの層が厚い場合は、
酸素系漂白剤でつけ置き槽洗浄して、カビを剥がれ落としてから、
(これがピロピロワカメの正体。酸素系漂白剤ではカビは溶けません。洗濯するたびに流れ出ます。)
塩素系漂白剤、またはメーカー純正品クリーナーで11時間コースの槽洗浄をしましょう。

書込番号:21147014

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/28 09:32(1年以上前)

>hildaさん

槽洗浄コースがあることを知りませんでした。今までは洗浄剤の説明どおりやっていましたが、今回は塩素系の洗浄剤を買って、槽洗浄コース7時間!を実行。驚いたことにゴミとりネットまでが白くなりました。7時間という時間が効いたのかな?

槽洗浄後まだ1度しか洗濯をしていないので見落としがあるかも知れませんが、ワカメは見えないです。ゴミとりネットの例でも分るとおり強力な効果があったと思います。プロペラの分解はまだやらないでおきます(笑)


ありがとうございました。

書込番号:21151031

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/08/28 11:51(1年以上前)

>snooker147さん

hildaさんが書き込みしていただいたとおりです。
分解清掃するなら、定期的な槽洗浄が効果的です。

酸素系は実施していないようですが、個人的にはhildaさんと同様に、酸素系で長時間コース。必ず45-50度くらいのお湯で。
それから塩素系が良かったかも。塩素系は高温駄目。酸素系は温度によって効果差大きい。

その後は
1-2ヶ月に一度塩素系漂白剤を500ミリリットル投入し、洗浄すれば多分大丈夫です。

綺麗にするはずの洗濯でカビ漬けでは・・・・継続的にお掃除をおすすめします。

酸素系漂白剤で有名なのは、花王のワイドハイターです。通常洗濯時に使用するなら溶け易く便利ですが、難点は多少高価です。槽洗浄は安価な酸素系漂白剤、1キロ3-400円くらいので十分です。塩素系漂白剤も量販店で1.5リットル150円前後で販売しています。それなら1回50円ですよ。

我が家はドラムは1カ月おきに、現在縦型は2カ月おきに実施しています。洗濯最後に水による槽洗浄をセットしているので、2ヶ月で汚れは殆んどありません。伸ばしても僅かなコストですから、2ヶ月毎に実施することにしました。

書込番号:21151265

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/28 12:10(1年以上前)

>チルパワーさん

お世話になります。

実は洗濯物の生乾臭にも悩んでいるのです。たまたま「ためしてガッテン」で対策をやっていて、その中で酸素系漂白剤の効果的な使い方を学びました。

ですから槽洗浄だけでなく、生乾臭対策も始めようと思っています。もちろんどちらも定期的にやります(笑)


またよろしくお願いします。

書込番号:21151302

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/08/28 14:02(1年以上前)

>snooker147さん

酸素系粉末漂白剤便利ですよ。検索すると色々でてきます。

生乾きの臭いは、縦型ならカビが原因かもしれませんよ。第一が菌によるもの。また部屋干しならエアコン除湿をする、扇風機をあてるなど、早く乾くようにすることです。乾燥まで時間がかかるとそれだけ雑菌が繁殖します。天日干しで臭いがあるなら、洗濯物を漂白するのが一番。汚れが堆積したためと考えられます。

効率良く洗濯するには、入浴後の残り湯を40度くらいに再加熱し酸素系粉末漂白剤を1カップ投入。その中に漂白対象の物を投入、蓋をし30分くらいつけおきする。後は普通に洗濯するのが効率的です。漂白で殺菌されますので残り湯で大丈夫です。風呂の残り湯を通常洗濯に使うのはおすすめしません。

洗濯後の残り湯はもう一度過熱すると給湯器から湯船までパイプ内の湯垢等綺麗になります。びっくりするほど汚れています。せっかく温めたので、椅子など綺麗にしたい物を漬け込み翌日洗えば綺麗になりますよ。翌日湯船を溜めるときは、最初の水3センチくらいは捨ててくださいね。洗った残り湯が出てきます。

hildaさんが大事なことを記載しています。
槽洗浄の場合、排水されないことを確認してとあります。
必ず、洗濯モードを決定しスタート後、水が出てくるのを確認してから漂白剤は投入してください。その前だと洗濯機の多くが残水を排水する仕様があり、漂白剤が流れ意味がありません。

洗濯物など、綺麗な物が綺麗だと気持ちが良いものです。頑張ってくださいね。

書込番号:21151511

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ150

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

黄ばみ汚れは落ちるのでしょうか。

2016/09/18 17:51(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > UW-A1

スレ主 poboxsさん
クチコミ投稿数:6件

質問ですが、襟袖など、長年しみ込んだ?洋服の黄ばみ汚れなど、うっすらですが気になるのです。
この商品は、そのような黄ばみ汚れにも効果があるのでしょうか。
もし黄ばみ汚れが落ちるのなら、子供の汚れた靴下の汚れも落ちますでしょうか。

 また、紺色、藍染めなど、濃紺の衣類では、逆に汚れより染色部が落ちてしまうのでしょうか。
(染色衣類の白色部分に汚れがあったら、ピンポイントで汚れを落としたい。)
何ができて、何ができないか。などを知りたいです。


購入者など、意見をうかがえると幸いです。

本商品を購入検討しており、背中を押してもらえる意見がるとうれしいです。

書込番号:20213127

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/18 19:16(1年以上前)

うっすらとしたぐらいで気になるような汚れを落としてくれるのは、クリーニング屋さんで特別に依頼して染み抜きをしてもらうしかないので、そのレベルの汚れを落とす洗濯機は本製品を入れても、世界中探してもどこにもないと思います。

書込番号:20213374

ナイスクチコミ!30


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/19 10:50(1年以上前)

この程度の商品でいろんな汚れやシミ、
全て落とす事が出来たら全国のクリーニング屋廃業ですよ。

書込番号:20215579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/19 14:29(1年以上前)

先週末に購入して使っています。
黄ばみや長年のしみは、基本的に落ちないとお考えください。
製品の取扱説明書に、汚れの落ちないものが例示されています。
http://www.sharp.co.jp/support/supersonic_washer/

本製品は超音波により、粒子として固着している汚れを、超音波が生み出す洗浄効果で落とすものです。
そのため、得手不得手のはっきりした商品です。
付着したばかりで繊維に深くしみこんでいない汚れや、粒子の粗い汚れ(こすれついたもの)は良く取れます。逆に、染料や黄ばみのように、繊維にしっかりと染みついた汚れには、残念ながらほとんど効果が期待できません。

なお、子供の白い靴下の黒ずみの場合、洗剤をうまく組み合わせれば、ある程度汚れが落ちるようでした。
ただし、水の量、繊維への当て方には結構コツがあるようで、まだ私も十分にそのコツを掴み切れていません。
そのためか、結構時間もかかりました。正直、ウタマロつけてブラシでこする方が楽です。

本製品の特徴は、ついたばかりの汚れを、できるだけ生地を傷めず落とせるところにあるとお考えください。子供の白い靴下のように、ブラシでこすることをあまり気にせずにすむもの、傷んだらすぐに買い換える感じのものには、割が合わないかもしれません。

用途にはまれば、確かに使えます。ただ、効果の発揮できる汚れの幅が、少々ピンポイントな感じです。
もう少し効果が明白で、誰にでも使いやすい製品に進化すれば、誰にでもお勧めできるかとは思いますが、現段階では、まだまだ発展途上の製品だと感じました。私はエリを痛めたくないワイシャツのエリ染み用ということで、自分の用途に合うと考え、思い切って購入した次第です。
以上ご参考まで。

書込番号:20216199

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/20 19:49(1年以上前)

黄ばみ、落ちなかったです。

書込番号:20220766

ナイスクチコミ!6


スレ主 poboxsさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/28 18:09(1年以上前)


江戸っ子修史さん、ぴのぽさん、ぐるぐるどんさん、迷うより買うさん。


 丁寧な回答、返信ありがとうございます。
やはり、得意不得意はありますよね。

 しかしながら、ぐるぐるどんさんの具体的な回答のおかげで
商品のイメージが出来ました。
 結局は汚れ粒子をとる手助けですか。

 洗剤や、汚れを映し取るものなどを効果的に使うなど、使用方法と
何の汚れを取るかにより、商品の威力が倍増しそうですね。


 日々のケア的な、汚れを蓄積させない使い方に期待したいと思います。
商品を実際に手に持って、購入の検討を進めたいと思います。

書込番号:20246383

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2016/10/23 19:30(1年以上前)

白いワイシャツ(なんかおかしな表現ですが) 普通の塩素漂白でおちmさすね。
でも色柄ものでコットンやコットンと化繊混紡だと色の部分が色落ちします。

ポリエステルなどは元々色がついてるので酸素系では色落ちしたことがありません(あくまでも私の場合)
ポリエステルでも塩素系なら色落ちしますよ。

ですからそれぞれの生地にあった漂白(塩素系か酸素系)とシャープのUW−AIを組み合わせて使ってみればいかがでせう。
それともクリーニング屋さんでシミ抜きしてもらうか、新しい者を買った方がよいか・・・?

私は職業柄、中古の棺桶販売修理、洗浄を行ってますがこれは企業秘密。
中古棺桶のご用命は是非当店まで。おじいちゃん、おばあちゃん、また万一の時のためにご家族全員分の中古棺桶お勧めします。新品より安くてとってもお買い得。今なら中古棺桶オータムセールです。今ならさらにもう一つ大人用中古棺桶をおまけします。

書込番号:20324543

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/04 23:56(1年以上前)

>中古棺桶修理販売さん

ハンネ面白いけど、最後火葬で燃えて消失するよね?

と、マジレスw

書込番号:20362124

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7件

2017/08/09 14:10(1年以上前)

弊社の中古棺桶ですがどんなに高熱で焼いても焼けません。
また弊社の火葬釜ですがどんなに頑丈な耐熱棺桶でも焼いてしまいます。

この際、思わぬ交通事故などで一家全滅などの時にそなえ是非ご一家分ご用意ください。今なら大中小サイズ各1基づつもれなくついてきます。とってもお得ですね。

書込番号:21104610

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Agイオンコート

2017/08/02 22:44(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE60L

クチコミ投稿数:38件

マークが早く点灯します。調べたら交換のサインのようでした。シャープに修理を依頼するといくらほどかかりますでしょうか?自分で部品を取り寄せて交換するのは難しいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21089388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2017/08/03 10:52(1年以上前)

mymelo-ribbonさん  こんにちは

機種は違いますが!過去のカキコミなどでは出張修理で1万〜2万と大雑把な事しか確認できません

確実なのは、修理相談センターに問い合わせてみるのが確実かと 0120-02-4649

使用年数を考慮するとAgユニットを交換するより
ネットで入手可能なAgブルーキラーミレットを使用する方が安価で済むと思います。

交換してもこの先洗濯機の耐用年数を考えると!どこか故障しても不思議では無いですから

書込番号:21090135

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/08/03 14:38(1年以上前)

柔軟剤使えばAGは必要ないですよ

書込番号:21090508

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/03 17:56(1年以上前)

ネットで探すと部品自体は3〜4千円のようです。
しかし、取説には交換方法が載ってませんので、
メーカーサービスに依頼すると出張料と技術料を合わせて
1万円くらいかかるのではないかと思います。

もしご自身で交換するのであれば自己責任になりますが、
そもそも、このAgイオンコートは効果がありましたか?

明らかに効果を感じていたのならまだしも、
「なんとなく」とか「良く分からない」とか「そう書いてあるから」、
そんな程度であれば放っといてもいいんじゃないですか?

別にそれがなくともちゃんと洗濯は出来ますからね。

書込番号:21090827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

うちも側面パネル割れました

2014/12/25 18:42(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-Z100L

クチコミ投稿数:2件

去年8月購入しました。
すでに書いてらっしゃる方がいますがうちもパネル割れました。いきなり使ってない時にバン!と大きな音がしてびっくりして見に行ったら洗剤入れの横の上部分がパックリ大きく割れてパネルが落ちてました。修理の人を呼んだらパネル交換3回した相談者の方が言われた同じ用なことを理由にあげられました。「洗剤によってはパネルが弱くなる、」。
なんじゃそりゃ!洗剤に弱い!?
洗濯機なのにか?!弱かったら使えないだろ!
洗剤入れやら中やら見られましたが洗剤は中に伝ってませんでした。しかも長期保証に入ってないから私のせいで壊れたわけではないのに自腹でパネル交換になりそうです。
一人暮らしの頃10年間日立の洗濯機使ってましたがこんなこと起きたこと無い!3回パネルが割れて取り替えた方もいるみたいなので不安しかないです。
小さい子もうちはいて居間に洗濯機を置いていてもしまた割れて怪我をしたらどうしようかと心配です。シャープに電話はしましたがあまり取り合ってもらえませんでした。保証期間は過ぎてるのですがやっぱり自腹で払うしかないんでしょうか?こんな洗濯機返品したいくらいです。返品はやっぱり無理でしょうか?

書込番号:18304668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2014/12/25 20:22(1年以上前)

もぐ親父さん

こんばんは。

>いきなり使ってない時にバン!と大きな音がしてびっくりして見に行ったら洗剤入れの横の上部分がパックリ大きく割れてパネルが落ちてました。

此の事は明らかに製品事故で、国民生活センターとNITEに連絡して、指示を仰いだ方が良いと思います。
*特に、お子さんが近くに居られて、破片等が目に当り、最悪の場合は失明も有り得ますので、十分に御注意なさって下さいネ。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
NITE
http://www.nite.go.jp/gen/org/03.html

>シャープに電話はしましたがあまり取り合ってもらえませんでした。
>保証期間は過ぎてるのですがやっぱり自腹で払うしかないんでしょうか?こんな洗濯機返品したいくらいです。
>返品はやっぱり無理でしょうか?

明らかに製造上の欠陥で有れば、保証期間が過ぎていても無償修理に成りますが、此の場合の条件として、メーカーがリコールの届け出を行った製品に限られます。(此の場合も、修理のみで返品は厳しいです)

又、個人で製造上の欠陥を立証するのは、事実上不可能に近いですから、交渉するのも時間と根気が必要ですネ。
やりきれないと思いますが、先に国民生活センターに連絡相談をして、其れからメーカーと交渉して出方を見るのも有りではないでしょうか。


書込番号:18304909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/12/25 20:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
せっかく夢のドラム洗濯機を購入したのにこんなことになりただただ悲しいです…。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
まずは生活センターに電話して相談してみたいと思います。下の方のパネルが割れた方もいたみたいなのでまだ小さい1歳の娘が怪我したらと毎日不安なまま過ごすのだけはイヤなので気をつけて生活していきます…。こんなはずじゃなかったのになあ(泣)

書込番号:18304935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/20 20:26(1年以上前)

洗剤の可塑性がプラスチックを破壊する、これは本当。

書込番号:20906183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥中のエラー/E22

2017/04/03 21:48(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX830

スレ主 nextwさん
クチコミ投稿数:4件

購入から2年が経過し保証期間が終了しました。
2人分の衣類を乾燥まで1日/1回の使用頻度です。
頻繁にエラー表示し乾燥がうまくいきません。
エラーはE22、乾燥中にピピピとエラー音し強制終了します。
たまにU04が出るがその際は強制終了せず乾燥しています。
洗濯機内の糸くず、吸気、排気フィルター/3カ所は毎回掃除をしている。
E22/強制終了後に上記3カ所を掃除し再度乾燥を回すも少ししたらE22が出る。フィルターは全然溜まっていない。
空気の出るスプレー缶で外側の吸気/排気を掃除を試みるも復旧せず。
最悪買い替えを考え上部部分を外してみようとし/後部・左・右各2本-計6本を外すも前方のスイッチ類は持ち上がるも後部が2cm程度しか上がらず断念。
後部の配線類のカバーが外れそうだったがフタ部分が外れず。
同じようなエラーが発生した方又は分解方法が分かる方是非返信お願い致します。

書込番号:20790625

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/04 21:37(1年以上前)

E22でしたらパルセーター等、回転に起因する部分。
あとモーター、クラッチ、とかそういう部分の不具合では。
そうだとしますと、上部ではなく、下部のほうの問題かと。

書込番号:20792862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ184

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 脱水不良が頻発します。

2017/03/10 08:09(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE7A

クチコミ投稿数:4件

平成29年2月に購入しました。購入前もシャープの穴なし槽を使用していて節水効果からシャープを選びました。
本題に入りますが、脱水時に振動が大きくなり回転が上がらず停止し注水して再度脱水が始まりますがまた、
同現象を繰り返し何度も発生するためふたを開けて洗濯物を均等にしてスタートするとうまく回転する時もあれば
再度洗濯物を入れなおす行為をしなければならないという状況です。
以前の機種は同じように洗っても問題ありませんでした。
同じように悩んでいる方、アドバイスお願いいたします。

書込番号:20725639

ナイスクチコミ!57


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/10 08:34(1年以上前)

設置は誰がおこなったのでしょうか?
水平がきちんととれてて、洗濯機のあしの下がバランスを崩しやすい状態でなければ、初期不良の可能性もあるかと思います。つり棒とか。
購入先に早めに伝えられたほうが良いかと思いますが。

書込番号:20725670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件 ES-GE7AのオーナーES-GE7Aの満足度5

2017/03/10 08:36(1年以上前)

>キッチンジャー2さん
確かに振動はおおきいと思います。
水平はとられてますよね?
右の方に水準器ついているので、気泡が真ん中にないとダメみたいで、
けっこう、デリケートな設置が必要な感じです。

これでダメなようでしたら、販売店に相談されるのが良いと思います。

書込番号:20725676

Goodアンサーナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2017/03/10 12:40(1年以上前)

キッチンジャー2さん こんにちは

 穴無し槽と言っても実際は、遠心量で上部に排水する穴があります。
経年変化で脱水のリトライが増えるなら分かりますが

 購入して差ほど日が経って無い様なので購入店へ早めに相談した方が良いかと
前機種もシャープなら使用方法も間違いないでしょうから。

書込番号:20726160

ナイスクチコミ!18


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/03/10 13:06(1年以上前)

 縦型洗濯機での脱水不良では据え付け状態、水平の様子と併せて、排水口の詰まりが原因と良く指摘されています。これ、排水時にスムーズに水が流れ出ないと衣類の偏りの原因になるのだと思うのですけど様子を見てみたらと思います。

書込番号:20726232

ナイスクチコミ!13


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2017/03/10 16:23(1年以上前)

片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする


 排水不良の場合は、見た目洗濯物が片寄っていないのに、
片寄りエラーが起こります。
 振動がひどい場合は、水平がとれていないか、
吊り棒がゆがんでいる場合が考えられます。
洗濯槽に水を張って、水平を調節してください。
 それでも直らない場合は修理を呼びましょう。

書込番号:20726624

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2017/03/11 08:12(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>まきたろうさん
>デジタルエコさん
>yo-mさん
>hildaさん

早速の回答ありがとうございました。
皆様の御指摘の通り確認しました。
結果は水準器を確認したところ、気泡が中心より若干右上にズレていました。
本日2回洗濯し問題なく脱水ができました。家内も一安心です。
ベストアンサーは水準器の場所と
>けっこう、デリケートな設置が必要な感じです。
を指摘いただいた。まきたろうさんにいたします。
皆様、本当にありがとうございました。

余談ですが
無料配達の業者が設置してくれましたが、蛇口が古いタイプで外れた時の
水を止める蛇口に取り換える事を指摘し3000円がかかると言って進められました。
我が家では水道を使用する時だけ開けているのでその必要はないと言ったら
漏れた時は責任を取りませんと言う誓約書にサインさせられました。
そんなことよりしっかりと設置してほしいと思います。

書込番号:20728438

ナイスクチコミ!17


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2017/03/11 10:39(1年以上前)

 今までに経験した限りでは、
設置の時は簡単な動作確認ぐらいで、
給水できているか、排水できているか程度で、
水平は水を張ってきちんと調整していません。
洗濯機についている水準器は目安程度です。
それでも問題なく動作するケースがほとんどです。
エラーが起きた時、地震の後は自分で直しています。

書込番号:20728810

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2017/03/11 10:53(1年以上前)

>hildaさん
ありがとうございます。
私もこんなにきちんとセットしないと
エラーが起きるとは思っていませんでした。
設置した業者の方も、水がきちんと出る程度で
細かい機能までは一々チェックしませんね。
お世話になりました。

書込番号:20728841

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング