シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

傷み、縮みについて

2009/03/31 11:10(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V300

スレ主 i-cocochiさん
クチコミ投稿数:19件 ES-V300の満足度5

Ag+イオンに惹かれこの機種を見に行ったのですが、
店員さんにヒーター式は『傷み』特に『縮み』がひどく電気代も掛かるので『お勧めできない』と言われ、
ヒートポンプ製品の説明ばかり受けました。

確かにヒーター式の方が乾燥時の『傷み』『縮み』はあるかと思いますが、
この機種のカタログを見ると、2006年製のものより温風の温度が20℃下がり、ミストを噴霧しての乾燥とありましたので、
店員さんが言う程ひどくはないのでは?と思いました。

ぶしつけな質問で失礼だと思いますが、
実際に使われている方は『傷み』『縮み』など気にならない感じでしょうか?
それと、電気代は如何ですか?目にみえるほど変わりますか?

現在、15年前の全自動洗濯機と浴室乾燥(ガス温水式)を使用しています。

書込番号:9329173

ナイスクチコミ!2


返信する
?けんさん
クチコミ投稿数:27件

2009/03/31 11:26(1年以上前)

別に問題ないですよ!

書込番号:9329215

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-cocochiさん
クチコミ投稿数:19件 ES-V300の満足度5

2009/03/31 11:38(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます!!

問題ないとのことで、安心しました。(^^)

現在使用の洗濯機がもうすぐ壊れそうなので、この機種を中心に考えて行こうと思います。

書込番号:9329246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/31 13:12(1年以上前)

ドラム回転乾燥機での縮みについては大きく分けて二つあり、ひとつは高温によって熱に弱いものが縮むこと、もうひとつは熱には弱くないものでも機械力をかけながら急速に乾かすことで縮むことの二つに分かれます。
前者は乾燥温度の低いヒートポンプ式が圧倒的に有利ですが、後者に関しては若干の差です。

傷みは運転時間が短いヒートポンプ式が若干有利でしょうし、電気代は効率の良いヒートポンプ式が有利です。

ただヒートポンプ式はまだ出て5年経つか経たないかの新しい方式、耐久性など未知数の多い部分がありますし、価格もやや高めです。

あと温度が低いと言うことは除菌効果も低いと思います。東芝はそのためにヒートポンプ式に追加加熱ヒーターつけたりしてます。

一長一短ありますが、ドラム回転乾燥機である以上ある程度の縮みや傷みはあります。家庭用はドラムが小さいので詰め込んだらシワもひどくなります。
回転乾燥機にかけるものかけないものの使い分けは必要でしょう。

書込番号:9329568

ナイスクチコミ!4


スレ主 i-cocochiさん
クチコミ投稿数:19件 ES-V300の満足度5

2009/03/31 15:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。(*^.^*)
ヒートポンプ式も一長一短なのですね。良い所ばかり目立ちますね。

今回 洗濯機を選ぶのに浴室乾燥のコストを調べたところ、一時間当たり30円位(北ガス/ゆーぬっく24ネオ・使用量区画B)らしく、
うちはCなのでもう少し単価は安いのですが3時間は乾燥しますので、

@洗濯〜乾燥までのランニングコストが安くなる
A干す手間が省ける(←夫の意見)
B中々クリーニングに出せない物(息子の部活のウィンドブレーカーなど)の除菌・消臭ができる

以上の3点を中心に考え、(浴室乾燥の方が良いのでしょうが)ドラムを購入する考えに至りました。
それに、浴室に干してると急にお風呂に入りたくても、入れなくて・・・。

それでAg+イオンのこの機種に惹かれた訳ですが、浴室乾燥でも多少の縮みはありますので、ヒーター式のドラムが余りにも『傷みや縮み』がひどいのであれば論外と思い、質問させて貰いました。

そういちさんがおっしゃる通り、タンブラーに掛けるもの・掛けないものを上手く使い分ていけたらと思います。

書込番号:9330030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/31 16:36(1年以上前)

他のひとも見てると思うので補足
・・・タンブラー乾燥とは、一般的に「乾燥機による乾燥」をさします。・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010360635より、
アクリル系も注意が必要のようですね。

書込番号:9330190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/31 16:47(1年以上前)

衣類乾燥機を別に購入して使用する方法もあるんですよ。
洗濯やさんは衣類を傷まない・縮まない工夫を丁寧に時間を掛けてすることを心がけてます。
勿論ガス乾燥で・・・
家庭用では普通に縦型全自動洗濯機と衣類乾燥機との使用が良いそうです。

書込番号:9330231

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-cocochiさん
クチコミ投稿数:19件 ES-V300の満足度5

2009/03/31 17:16(1年以上前)

補足ありがとうございます、助かりました。

タンブラーとは回転させながらの乾燥を指しているのだと、勘違いしていました。
恥ずかしいです。

別に乾燥機を用意した方が本当は良いのでしょうが、洗濯機の設置場所上部に棚を作りましたので、乾燥機を別に設けるスペースが残念ながら他にもありません。うちではちょっと無理のようです。

夫が単身で寮の縦型の洗濯機と別に乾燥機を使用しているので、ドラム式が良いと思っているのかも知れませんね。きっと回転するので、仕上がり具合が一緒だと思っているのかも知れません。

アドバイスと補足、本当にありがとうごいました。(^ー^)

書込番号:9330327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/31 18:04(1年以上前)

単純に良いとこ取りで判断すればドラムが宣伝・番組(広告代理店が関与?)効果なのか断然
有利な世相です。
メーカーさんもこうして目新しい感じ志向を演出してかないと、会社存続を考えると当然の対策
なんですね。
過度な期待は禁物です。
でも、所詮家庭用ですからそれなりに理解して付き合いたいですね。

書込番号:9330489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/03/31 18:21(1年以上前)

>タンブラーとは回転させながらの乾燥を指しているのだと、勘違いしていました。

いいえ、勘違いではなく、その認識であってますよ。
タンブラー乾燥とは機械回転式乾燥のことですから。

タンブラー乾燥禁止と書いてあるものも静置(静止)乾燥コースなら乾燥できます。
また大抵は低温乾燥コース(ドライコースなど)が用意されているので
アクリルも乾燥できますよ。

書込番号:9330550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/31 19:33(1年以上前)

こうしたことは例え説明書きされてても大事をとる意味で古い衣類などを利用して試す必要が
必要と思いますよ。
メーカーさんは飽く迄技術やさんで、洗濯やさんではないですからね。
試してる中で間違いもあるかも知れません。
けど、それから得るものは大きいですよ。
聞くのも大事ですけど、自身で試されるのも面白いですよ。
もし、新しい発見があったら皆さんに今度は教えて貰えると嬉しいですね。

書込番号:9330848

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-cocochiさん
クチコミ投稿数:19件 ES-V300の満足度5

2009/03/31 20:34(1年以上前)

【 野菜王国さんへ 】

野菜王国さんがおっしゃる通り、色々ドラム式の良い所が宣伝で目に入り、各社、目移りする物ばかりです。
Ag+イオンや日立の風アイロンなどとても期待してしまう機能だと思います。

>過度な期待は禁物・・・
>説明書きされてても大事をとる意味で古い衣類などを利用・・・

是非、心に留めたいと思います。でも、大雑把なところがあるので、失敗しそうですが・・・(^^)


【 わかっちゃいましたさんへ 】

ありがとうございました。認識はあっていたのですね。良かったです。(*^.^*)

よく本来とは違う解釈をしてしまうので、また、やっちゃった・・・と思ってました。

乾燥ですが、いつもはただ浴室に干すだけ・なので、ドラム式だと乾燥が方法が色々あり、使いこなすまで時間が掛かりそうですね。浴室乾燥と併せ上手く使いこなしていければと思います。


でも、先ず、購入が先ですね! (^^ゞ

書込番号:9331144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/31 21:06(1年以上前)

一応解説しておくと
浴室乾燥気を使って干すのもりっぱな静止乾燥だ。

野菜王国君の好きな”洗濯屋”でも普通にやってることだ。 

洗濯屋は加温除湿室になってることが多いけどさ。

書込番号:9331303

ナイスクチコミ!2


スレ主 i-cocochiさん
クチコミ投稿数:19件 ES-V300の満足度5

2009/03/31 22:49(1年以上前)

なるほど・・・、そうですよね。
浴室乾燥機を使って干すのは静止乾燥ですよね。
ちょっと「目から鱗」的な気分です。

洗濯機の乾燥と浴室の乾燥を、全くの別物として考えてたような気がします。
参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:9331973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/01 01:34(1年以上前)

浴室乾燥は確かに温風乾燥ですが、広げて形を整えて干しての乾燥なので自然乾燥に近いです。温度も人が浴室には入れるくらいの温度ですし。

一方回転乾燥機はもっと高温の中で乾かします。さらに洗濯物を回して乾燥させるので多少の擦り切れもあります。
乾燥機の静止回転モードは回転乾燥よりは低温ですがたたんだ洗濯物を乾かさなければいけないので浴室乾燥より高温です。また狭いドラム内に置くためにたたむので浴室乾燥ほど形を整えて乾かすことは出来ません。

適所適材でシワが気にならないもの、回転乾燥だとふかふかに仕上がるタオルなどは乾燥機、シワが気になるものや回転をかけられないデリケート物は浴室乾燥、少量のデリケート物は乾燥機の静止乾燥と使い分けるのもいいでしょう。

書込番号:9332880

ナイスクチコミ!4


スレ主 i-cocochiさん
クチコミ投稿数:19件 ES-V300の満足度5

2009/04/01 10:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

確かに浴室乾燥は、途中で中に入れる熱さです。それでも、結構な熱さに感じます。
洗濯機の乾燥は、それを上回る熱さですよね。
・・・やはり高温に関して、ちょっと認識が甘い自分がいたようです。
+回転による摩擦・・・。。。ため息でそうです。。。(×_×)

ドラム式を使用するには、そこの所も十分頭に入れ、今より確実に傷むことを心する必要がありますね。
解っていたつもりでしたが、再認識しました。

・・・もう少し色々と検討してみようと思います。
それまで、今の洗濯機が壊れないといいのですけど。 (^^ゞ


皆さんから色々教えて頂いたので、どの洗濯機を選んだにしても、購入後、悔いを感じずに済みそうです。ありがとうございました。(*^-^*)

書込番号:9333741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 ES-V300のオーナーES-V300の満足度5

2009/04/25 12:14(1年以上前)

乾燥温度について
 @カタログには、2006年機種と比べて20度下げたと記載されており、
 Aニュースリリースには、2007年機種と比べて20度下げたと記載されており、
 BシャープのHPには2006年機種、2007年機種ともに乾燥温度は100度と記載されており、
以上より、ES-V300の乾燥温度は80度程度であろうと推測されます。
80度程度であれば、他社のヒーター型の乾燥温度と同じです。
東芝やパナ等他社のHPでカタログには、熱による縮み方の比較が載っていますが、
100度に比べると80度での縮み方は少ないようです。
自分はフル乾燥はたまにしか利用しません(通常は部屋干し前に30分の時間設定)が、縮みは気になりません。
(シャープがなぜ乾燥温度を明示しないのかが不思議です。)

書込番号:9444988

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-cocochiさん
クチコミ投稿数:19件 ES-V300の満足度5

2009/04/25 17:14(1年以上前)

くんちゃんパパさん、情報ありがとうございました。

この機種を購入しました。4月6日に配送され、使用しています。
一月ほど使用してから、使用感想などレビューしようと思ってました。

くんちゃんパパさんのおっしゃる通り、なぜ、乾燥温度を明示しないのでしょうね?
してくれると、とても参考になると思うのですが。

使用した感想はレビューの方に書き込みしようと思います。

書込番号:9446123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東京近郊で黒か赤

2009/04/15 17:25(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G

クチコミ投稿数:11件

愛情Ag+ドラム ES-HG92G
赤または黒色を探しております。
メーカーにはもう在庫がないとのことで、店舗で見かけた方がおりましたら
店舗名と金額を教えて頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9398081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作音、振動、時間について

2009/04/06 20:08(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V300

クチコミ投稿数:13件

いつもお世話になっています。この洗濯機を使用されている方に質問致します。
まず、動作音が静かとカタログに書いてありましたがうちの洗濯機は脱水中と乾燥中は本体が何かに共鳴しずっと異常な音と振動が発生しています。また、乾燥中も水が排水されていますが水が詰まったような音が頻繁に出ています。ナイトモードにしても夜中に洗濯できる状態ではありません!この現象は正常な範囲でしょうか?

次に、洗濯から乾燥までの時間についてカタログでは通常で150分としていますがどんなに量を減らしても洗濯から乾燥まで6時間以上実際にかかってしまいます。これは異常なんでしょうか?

書込番号:9357799

ナイスクチコミ!0


返信する
?けんさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/06 20:45(1年以上前)

一度見てもらったほうがいいですよ

書込番号:9357993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/09 11:59(1年以上前)

さっそく購入先で修理依頼いました。
どうやら振動は設置ミスのようでした。
確かに始めに来た業者は結構いいかげんで「排水パイプが緩いから自分で止めて下さい」とか「水漏れはないから大丈夫のようです」と試運転すらしなかった。次に来た業者はちゃんと設置して試運転もしてくれました。おかげで騒音なく稼動しています。

書込番号:9369831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 防水パン

2009/03/31 00:24(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG55J

クチコミ投稿数:535件

こちらの洗濯機を設置する場所についてお聞きしたいのですが

防水パンを設置するスペースはあるのですが
排水口が洗濯機の右側奥になってしまい防水パンが合わないと思うのですが
防水パンなしでも設置することは可能でしょうか?

書込番号:9327891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/03/31 01:07(1年以上前)

基本的になくても設置は可能です、というのがわたしの見解です。
引越しを何度かしたけど
防水パンのないアパートばかり。

つまり防水パンは洗濯機を置く必須条件ではないということ。

ただし、水漏れの危険性はある。

書込番号:9328125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2009/03/31 02:09(1年以上前)

返信有難うございます。

床に直接設置した場合ですが
カビなど床へのダメージはないでしょうか?

今設置してある洗濯機の下に簀の子を二枚敷き床から数センチ離しているのですが
洗濯機が古い為、脱水の際、激しく洗濯機が揺れ不安定な状態なので心配です。
こちらの洗濯機は脱水などで激しく揺れることはないでしょうか?

また排水口が床からむき出しになっていて排水口ホースを排水口に直接突っ込んだ状態になっています。
今まで水漏れなどはなかったのですがやはり心配です。
排水口にホースを取り付ける金具などは売っているのでしょうか?

書込番号:9328307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/03/31 18:31(1年以上前)

集合住宅の2階以上の部屋などは防水パンが敷かれてるのが一般的ですが、
逆に一戸建てなどは防水パンがオプション扱いで洗濯機置き場が1階だと無い家のほうが多い。
防水パンが無い場合は排水口に直接ホースを挿すのが普通ですが、
90度に曲がった”エルボ”を繋いで横方向に挿すことも可能です。
(このほうがホースが持ち上がらないので排水にはいい)
http://shop3.genesis-ec.com/17341/pic/4973987551055_1.jpg

排水には水圧が掛っていないのと、ホースと排水口が密着状態になってるので
普通の使用状態でホースが抜けることはありませんが、
洗濯機が大きく動いて引っ張られれば緩むことは考えられます。

排水口にホースを取り付ける金具というのはわかりませんが
エルボ付き排水口ならあります。
たとえばこんなもの。
http://www.sho-a.co.jp/awes-pdf/CleanFitting/D-CB1-VU.pdf
ただし床下の配水管の太さの確認が必要で、DIY慣れした人じゃないと。
それなら素直に排水エルボを買う方がいいでしょう。

洗濯機の下は埃がたまると湿気を吸いやすいですが、
定期的に確認して埃を掃除していればカビるような事はまずありません。

書込番号:9330587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/01 06:24(1年以上前)

プレイモさん
排水口が洗濯機の右側奥だと我家と同じになるかな。勿論、防水パン
水漏れの代償を理解してない人が多いようなのが気になるね。
洗濯機は1階洗面所に置いてます。
家屋の全体構造などからどのような危険が想定されるのか日ごろから、床下含め模索しておく
ことも大事な気がします。
ついでに、水漏れは洗濯機からばかりではないから、家周りも日ごろから見回すことも大事。
水道管も最近はUV管を使用してるから、特に継ぎ目辺りからの水漏れがおき易い。
30年も前になると、鉄管を使用してるから錆・腐食で水漏れが更におき易い。
いずれにしても防水パンはあるほうが良いと思います。

書込番号:9333193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G

クチコミ投稿数:42件

質問です。

今まで、洗濯〜乾燥コースを使っていた時はそんなに気にならなかったのですが、最近、暖かくなってきたので、洗濯コースだけで使うようになったら、仕上がりがゴワゴワなんです。

乾燥までしていた時は、柔軟剤を入れなくてもゴワゴワは気になりませんでしたが、洗濯だけだとゴワゴワがひどいので柔軟剤を入れていますが、変わらずごわごわです。(柔軟剤の匂いはほのかに残っている感じです)

ふんわりと仕上がる、よい方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:9300812

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/25 20:53(1年以上前)

乾燥機のついた洗濯機は高速脱水が必要です。
つまり、乾燥機を使い衣類・繊維の温度を上げてやらないと高速脱水でついたシワ・スジが強
いままなので当然ゴワゴワ状態。
こうした使用する時の脱水じの回転速度を相当落とせれば可能だが調整できるのかな、多分
出来ないでしょう。
そうなら脱水しないで軽く手で絞って日干しすれば良い状態で仕上がるでしょう。
家庭用ドラムは乾燥能力が低いから如何しても高速で脱水する必要が生れる。
何せ乾燥機使用を前提で作られてるから使用しないと又それも副作用が生れてしまう。
ドラムを使用してそろそろ問題点に気づき始めてきたようですね。

書込番号:9302747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/03/26 16:20(1年以上前)

ドラム式って
たたき洗いをするので
タオルなどのパイル地はつぶれてしまう。

これがごわつきの原因。

これは柔軟剤ではいかんともしがたく・・・

対応策としてはやはり乾燥に頼らざるを得ない。
でも天気もいいのに乾燥だなんて・・・という気持ちは当然あると思う。
乾ききるまで乾燥する必要はなく
10〜30分ほど乾燥にかけ、その後干してみる。
乾燥にかけると、つぶれたパイル地が起き上がるから。
乾燥していたときにごわつきがきにならなかったのはこのためです。

10〜30分ほどの乾燥で、ごわつきは軽減されるはずです。

書込番号:9306388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/03/26 17:48(1年以上前)

>今まで、洗濯〜乾燥コースを使っていた時はそんなに気にならなかったのですが、最近、暖かくなってきたので、洗濯コースだけで使うようになったら、仕上がりがゴワゴワなんです。

ドラム式は乾燥せずに干すとゴワゴワのじょうたいです。
これは脱水の影響というよりは、ドラム式の”たたき洗い”という洗浄方式が原因です。
たたき洗いで繊維が詰った状態になるので、柔軟剤を使ってもさほど改善しません。
むしろ使いすぎて黒ずみの弊害が出やすくなります。

乾燥するとふんわりするのは、乾燥熱で柔らかくなった繊維がドラムの回転でほぐされ、
繊維が膨らむため。タオルはパイルが起きるのでさらにフワフワ感が増す。

なので完全乾燥しなくても、脱水後に15〜30分程度乾燥運転すれば
ゴワゴワがかなり改善されます。
乾燥しない場合は、干す段階で何度も念入りに振りさばく行為が必要。
これを全部の洗濯物でやっていると疲れるし、時間もかかるので
素直に短時間の乾燥を掛けた方が楽。

またゴワつきの改善にはすすぎ段階で入れる柔軟剤より、
洗いの段階から効果が得られる柔軟成分入りの洗剤のうほうが適してます。
柔軟剤は匂い付け目的で少量を使う程度にし抑えるほうが無難。

書込番号:9306663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/26 18:48(1年以上前)

これは水量の少ない家庭用ドラム洗濯機の問題点なんだね。
洗濯やさんもドラム洗濯だから洗濯やさんに出すと仕上がり気分すっきり
洗濯はジャブジャブ洗うこと。

書込番号:9306883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/26 18:54(1年以上前)

脱水時間を短くするとか工夫も必要です。
洗濯やさんはビショビショの状態で洗濯機から取り出して半乾きまで干してから乾燥機に
掛けたりしますね。
洗濯も大変だけどいろいろ試されると面白さもでてきますよ。

書込番号:9306900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/26 20:04(1年以上前)

皆様、ご意見・アドバイスをありがとうございます。

洗い方に原因があるとは、驚きました。

さっそく、短時間乾燥にかけてみるというのを試してみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:9307139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/27 22:57(1年以上前)

シャープは取扱説明書にごわつく原因も、対処方法としての干す前乾燥のことも書いてあったと思うんだけどなぁ・・・

書込番号:9312631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2009/03/28 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。

そうなんです、取説に載っているやり方はすでに実験済みですが、ほとんど変わりません。

今日は乾燥を10分かけてみたところ、すこーしごわつきが抑えられた気がします。

次回、もう少し長めにして調整したいともいます。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:9317643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

白さと布痛みについて教えてください

2009/02/03 20:41(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G

スレ主 kasutさん
クチコミ投稿数:67件

今まで使っていた穴なしのシャープ製の洗濯機を使っていましたが、壊れてしまい、昨年秋にこの機種に買い換えました。この機種に決めたのは、今までの洗濯機に不満もなかったし、値段的にも廉価な方で、Agイオンコートがあるのが気に入り決めました。
 しかし、洗っていて、白いものが少し黒くなるような気がしてなりません。中学生の子供の体育着が今までより黒く(汚れというより黒色系に見えます。)なっているような気がします。最初は、選択に使う水が少ないので、一緒に洗った色物の色が移るのかなと思い気をつけましたが、白さは改善されないような気がします。もしかして、銀イオンが参加して黒色に変化するというようなことはないのでしょうか。酸化銀は黒色なので?それとも、洗剤の量でしょうか。それまでの洗濯機で使っていたものと同じ洗剤をメーカー規定量使い選択しています。
 また、靴下やバスタオルが、少し毛羽立つような?ダマになるような?今までと少し風合いの違う洗い上がり(乾かした後)になります。乾燥機は使わず、干していますが、少しゴワッとした感じもするような気がします。縦型ドラム式の方が布痛みが少ないということを聞いたような気がしますが、この洗い上がり本当にいたんでないのでしょうか。
 たまたま同時期に同じ機種を買った友人も同じ不満を漏らしていたので、誰か教えていただければと思い書きました。
洗濯機の不具合?使い方のミス?それとも、これが仕様?
 すぐに買い換えることもできませんので、困っています。春が過ぎると娘は夏用の体育着になりますが、黒いのはかわいそうかと思っています。

書込番号:9035992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/03 23:33(1年以上前)

kasutさん どうも、はじめまして・・・
===============
シャープ洗濯乾燥機・愛情Ag+ドラム ES-HG92G
シャープHP=http://www.sharp.co.jp/products/living/washer/prod01/eshg92gb/index.html
価格コム=http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21107010520
===============
***黒ずみについて・・・***
洗濯したら衣類が黒ずんできてるんですね。
これは洗剤が濯ぎきれてないんです・・・(洗剤が残ってる)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
普段濯ぎ回数は何回されてますか・・・
濯ぎ回数を増やしてみてはどうでしょう。
1回なら2回・2回でだめなら3回・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それと、洗剤の量を減らしてみてはどうでしょう。
思い切って半分くらいとか・・・(汚れの落ち具合と比較しながら)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
多分これで解決出来るかと思います・・・
===================
***これがドラムの難点なんです・・・***
縦型全自動洗濯機では元々起きてない・余り聞いたことがないことなんです。
兎に角・・一度試してみてください・・・


書込番号:9037253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/03 23:42(1年以上前)

あ、それとAg+(銀イオン)の効果は(臭い・除菌)にあるそうです・・・
洗濯効果とは関係ありませんから・・・

書込番号:9037319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/04 21:08(1年以上前)

洗濯物に泥が付いてたりして汚れが目立つものは、事前に洗剤を溶かしたタルなどに付け込んだりして汚れを落としてから洗濯層へ・・・(下洗い)
水量が少ない落差のないドラムの洗濯では必ずしないといけません。
これで綺麗に洗濯出来てないようなら、洗濯行程が1回なら2回・2回なら3回または時間を長くするなどして下さい・・・
==============
どの場合も汚れ落ち具合・生地の痛み具合など比較しながら・・・

書込番号:9041271

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasutさん
クチコミ投稿数:67件

2009/02/04 21:20(1年以上前)

 野菜王国さん ありがとうございます。

 洗剤が濯ぎ切れていないとは思いませんでした。ちなみに我が家は標準コースで選択しています。水が少ないのも善し悪しですね。少し試してみたいと思います。
 今まで粉の洗剤を使っていたのですが、溶けきらず十分な洗浄力を発揮していないのかと思い液体洗剤に変えたりはしましたが、それでも改善しないので、Agイオンを疑ってしまいました。洗剤量は多すぎないよう、母にも計量キャップに目盛りを書き直したりして気をつかっていますので、洗剤が多すぎるのではないと思います。濯ぎには考えが及びませんでした。
 まず、濯ぎ回数を増やしてみます。

 ついでに、タオルや靴下が少しごわっとして、毛玉のようなものができることについては何か対処法はありますか。もしあったら教えてください。ちなみに乾燥機能は使わず、ふつうに干しています。

 甘えて申し訳ありません。

書込番号:9041351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/04 21:25(1年以上前)

***洗濯機が自動に・・・***
でもそれは、機械が自動なだけ・・・
洗濯機を如何扱うかで能力・頭脳は大きくことなり、進化します。
もし、分からない・知りたいのであれば、先ずデータを取ることをお勧めします。
データ(記録・記載)を録ることで正確に比較検討出来るようになるので、(憶測=不安が付きまとう)安心を得ることができます・・・

書込番号:9041389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/04 22:22(1年以上前)

***ちなみに乾燥機能は使わず、ふつうに干しています。***
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これについての感想は=洗濯機選びが間違いでしたね。
2層式洗濯機か乾燥機能の付いてない縦型全自動洗濯機のどちらかを選択すべきでした。
4万円〜6万円くらいで購入出来た筈です。
でも、購入したのですから最大限上手く利用して下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
***タオルなどのゴワゴワ感・・・***
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドラムは乾燥機使用が前提な商品なんです。
タオルをドラム・縦型で洗濯をして、ともに乾燥機を使用しないで日干しした場合・・・
ドラムの方がゴワゴワ感が出ます・・・
これは、脱水の時の洗濯層の回転速度の違いから起きてると思います。
例えばバケツで雑巾を洗って絞りますね・・・
この時強く絞ると広げた時正面が硬い感じになります。
これに対して軽く絞って広げるとフワッとした感じになります。
ドラムで乾燥が必要なのはこの違いからきているんです。
蒸気を当てると繊維は膨張ピンとしますね・・・
ですからドラムを使用していて乾燥機能を使用しないけど、タオルと靴下のゴワゴワだけ直したいのでしたら、それだけ30分ほど乾燥機に掛けられたらどうでしょう・・・
====================

書込番号:9041844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/04 22:47(1年以上前)

***ドラム使用されてシワが残るのも前回記載のことからなんです。***
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
***毛玉について・・・***
新しいセーターも数日すると擦れ易いところが毛玉になります。
擦れることから起因してのことですから、洗濯機で洗わないでタルなどで
セーターを洗うように押し洗い・つかみ洗いなどして下さい。
もし、洗濯で洗いたいのでしたら、大きさの合う洗濯ネットに入れてから洗濯して下さい。
それでも繊維の宿命ですから、気になる毛玉は手で丁寧に取って下さい。
楽をしたくてもそれ以上は望めないと思います・・・
=================

書込番号:9042040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/04 22:55(1年以上前)

洗濯用・ハカリとバスケットです

***私は毎回洗濯物の重さを量るようにしています***

書込番号:9042103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/04 23:10(1年以上前)

kasutさん どうもこんにちは
=================
**今まで使っていた穴なしのシャープ製の洗濯機を使っていましたが、壊れて**
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もし、覚えてられるようでしたら前にお使いの洗濯機の機種の壊れた内容・年数などお聞きしたいのですが、教えていただけませんか。
故障内容や耐用年数など今後の参考にしていきたいと思いますので・・・
ご面倒おかけしてすみませんが・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:9042213

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasutさん
クチコミ投稿数:67件

2009/02/05 23:08(1年以上前)

野菜王国さん 
いろいろなご意見ありがとうございます。
改めていろいろな考え方見方があるのだとも思いました。

*** 縦型ドラムについて
確かに乾燥機の分無駄かもしれませんが、ドラム型が日本に出てきたとき、「ドラム型は選択時間がかかるが布痛みが少ない」ということを聞いたので、つかってみたいと思ったからです。これについては、確認不足だったのだと思いました。その辺はあまりうたい文句を信用しない方がよいということかもしれません。

*** 自動について
メーカーの開発はより安価ということに加え、快適化(エコなども含めて)ということにあると思っています。そのことから考えて、今までより洗浄効果等もよくなっているだろうという私の思いこみもあったと思います。

*** 脱水具合について
脱水力はたぶん以前の機種の方が高かったと思います。現在のは斜めドラムや布の偏り等を考慮してか、回転が遅いのではと思います。

*** 壊れた機種について
メーカーは今回と同じシャープ製で選択容量が9kgでした。使用年数は13年くらいだったと思います。故障の状況は電源が入らなくなりました。その数年前に(たぶん5,6年)操作パネルがおかしくなり修理し、その後脱水しなくなりベルトを交換しました。また、数年前から、水量の選択等を手動調整できなくなる不具合もでていました。自動のままは問題なさそうでした。極たまには調整もできましたが。10年くらいはたっていたので、特に修理はしませんでした。

書込番号:9046882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/05 23:50(1年以上前)

勝手な質問に丁寧な返事をありがとう御座います。
また、洗濯方法などで新たな方法・改善見られましたら教えて下さい・・・

書込番号:9047166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/02/06 15:16(1年以上前)

ドラム式洗濯機で黒ずんでくるのは洗濯時間が(必要時間に比べて)短いため、という説もあります。
洗濯時間を12分くらいで、設定してみてはいかがでしょうか?

ドラム式洗濯機では、洗濯時間が標準でも1時間かかります。
その上さらに洗濯時間を長くするのには抵抗があるかもしれませんが
これで改善された、という書き込みをほかの機種で見かけたことがあります。
すべての洗濯機で同じようなことがいえるかどうかは分かりませんが
試してみるだけでもどうでしょうか?

あと、柔軟剤も使いすぎるとよくないようです。
特に、Agイオンと柔軟剤は相性がよくないようで
減らす方がいいと思います。

柔軟剤を減らすと、ごわつく衣類がさらにごわつくじゃぁないかと思われるかもしれませんが
ドラム式で衣類がごわつくのは、たたき洗いの宿命で
柔軟剤ではあまり改善されないようです。
ごわつきを減らすには、10分でも20分でもいいので
軽く乾燥にかけた後、干す、というのがいいようです。
タオルなど、パイル地の生地で、特にごわつく傾向にあるようです。

書込番号:9049432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/25 21:10(1年以上前)

それもあるかも知れないが、付け置き洗い・余洗いの延長と考えるべきこと。
洗濯やさんが汗を拭って程度の衣類は水洗いで大丈夫と云うひともいるが、これは如何かな
と思うね。
何れにしても家庭用ドラムは洗濯行程2回・脱水行程3回で要約満足出来る。
洗濯機容量の1/3くらいが良い状態の仕上がりが期待出来ます。
一度洗濯前にヘルスメータで衣類の重さを量ると良いですよ。
洗剤量の加減が比較し易くなるので・・・

書込番号:9302841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング