
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年9月4日 02:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月25日 10:02 |
![]() |
4 | 7 | 2008年8月12日 20:57 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月4日 00:47 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月30日 00:53 |
![]() |
4 | 3 | 2008年7月23日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G
今日、近所のお店で見てドラム式洗濯機の割りにはスリムで、お店の人は音が静かな方だと言っていて
ちょっと気になっています。
乾燥機能は、洗濯のたびに使用することはないと思うのですが、バスタオルをふんわり仕上げたり、
雨の日なんか使用したいと思っています。
ただ、気になるのはドラム式洗濯機は使ったことがないので、衣類の汚れの落ち具合は
どうなのかということ。使用中の振動や音はどんなかんじか教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG70G
結婚し、実家から新居に移るため、初めて自分で家電を買います。
共働き・子供なしなので、洗浄力はそこそこでいいのですが、
乾燥付(これも種類がさまざまで混乱しているのですが・・・)で、
夜洗濯のため、より静かなほうがいいと思っています。
斜めドラムがいいとかのこだわりも特にありません。
コジマとヨドバシでいくつか見て、こちらでも見て、検討した結果、
予算なども考えてこの製品がいいと思ったのですが、同じシャープ製のES-FG60Fが音が予想以上にうるさいと書いてあり、この製品はどうなのかなと心配になりました。
よろしくお願いします。
0点

まずお聞きしたいのは
なぜ乾燥を必要としているかということですね。
この機種では洗濯から乾燥まで270分となっていますが
日立だと150分。
静かな東芝だと
190分(くらいだったと思う)
ただ、乾燥時の除湿は空冷式なのでそれなりの湿気が出るので
換気ができる必要がある。(窓が開けられたり、換気扇が付いていたり。)
予算的に、この機種ということであれば
あとはこの機種の運転音についてが気になるところみたいですので
その辺は使用者の報告待ちでしょうか。
SHARPの洗濯機の場合、特に脱水時の音が独特みたいですね。
洗濯槽に穴が開いていないからでしょうか。
書込番号:8238999
0点

みなみだよさん、返信が遅くなり申し訳ございません。
昨日池袋のLABIにいき、結局日立のBD-V2を買いました。
コレについてはそちらのページに書こうと思います。
こちらの口コミでも好評でしたし、
みなみだよさんが言われたように、やはり東芝は乾燥時に湿気がこもるといわれ、
乾燥で進んでるのが日立とのことでしたので決めてしまいました。
はじめての家電購入に際して
こちらの口コミは本当に参考になり、助かっています。
私も洗濯機が届いたら、レビューを書きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8250434
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG81G
引っ越しを機にかねてから欲しかった大容量の洗濯機をと思い、本製品を購入しました。
使い始めて3週間ほどたちますが、音がうるさく思えて仕方ありません。
以前使っていた5キロクラスの東芝の製品は、買った当初は動いているのか確認したほど静かでした。さすがに買い替え前は音もでてましたが、本製品ほどではありませんでした。
音のうるささに納得がいかず、でもこれが普通なのか自分では判断がつかず、1週間ほどしたときにシャープに電話し点検にきてもらったところ、音は普通だといわれました。
でも、自分ではどうしても音が気になります。洗濯槽の回るモーター音に始まって、脱水のときはもう爆音としか思えません。
洗面所の扉をしめていても、結構音が響きます。
小さな子供がいるので起こすのではないかと気を使い、洗濯大好き人間なのに好きな時間に洗濯もできず、かなりブルーな気分です。
免振ゴムのようなものをひいてみましたが、まったく効果ありません。
本製品をお使いの方、音はうるさくないですか?
また、なにか対策やアドバイス、ご意見のある方、お返事いただけたら嬉しいです。
2点

私はオンボロ洗濯機からの買い換えなのでとても静かだと思いました。
脱水時は元気よく揺れていますがゴムの上で揺れているようで音や伝わるような振動はありません。
ふと思いましたが私の所は下がコンクリートに直接置いています。
防水パンによって響いているということでは無さそうでしょうか?
もしくは以前の機種がそのへん優秀だったか・・・
書込番号:7970070
0点

確かに今の家は、密閉性がいいのかすべての音が響く感じはあるので、そのせいもあるかもしれません。洗濯機はふつうの防水パンの上に置かれているのですが、なにか問題があるんでしょうかねえ。。。お返事ありがとうございます。
書込番号:7973140
0点

以前ナショナルの洗濯機を使っていましたが、物凄く静かでした。洗っているのか不安になるくらいに。私も止まっているのかと不安になって見にいったものです。
またその前には賃貸マンションにエレクトロラックス製のドラム式洗濯機が入っていましたが、これは逆に死ぬほどうるさかったです。とくに脱水の時は回転数を最小にしても、家中響きまくっていて、洗濯機が壊れるのでは、と不安になったほどです。
このSharpの洗濯機は、ナショナルほど静音性はないまでも、エレクトロラックスほどうるさくはない、私的には中ぐらいの感じです。ただ国産の他のメーカは静音性を高めているので、それに比べれば音は気になりますね。うちも最初のころはドラムが回りだすと、犬がびっくりしてました。
書込番号:8008379
0点

音に神経質なほうなので、中程度の音でも自分にはうるさいのだと実感しました。これからは静音を売りにしたものしか買わないことにします。勉強になりました、高くつきましたが。。お返事ありがとうございました。
書込番号:8011378
1点

同一洗濯機を同じ時期(平成8年)に購入した知り合いが、本機種に買い換えて、水道代が一ヶ月2000円〜3000円安くなりました。うちの近所は水道が非常に高い地域です。
しかし、本書き込みを拝見して不安な気持ちでいっぱいでした。
結果は、本日で購入後5日目ですが、全く問題ありません。
旧機種(12年前の日立製)と同じくらいです。
音の問題はデリケートですね。最近の洗濯機はよほど静かなのでしょう。
私は、大変満足しています。来月の水道代が楽しみです。
書込番号:8131905
0点

購入から3年くらいたちますが、購入時からの振動・異音が消えずに3度目で交換してもらえることになりました。
症状は脱水時に振動と音がすごいです。
2回の修理のときはなにやらゴムを入れたり。部品を削ったりしてましたが直りませんでした。
(カラのときは静かに回るのですが・・・)
異音ですが個体差が大きいように思います。
日中でも爆音です。素人でもこれはまずいだろうと思える振動と音です。
生き物のようでした。
交換品が静かだといいのですが。
書込番号:8195046
1点

やっと同志に会えた気分です。
実は私も洗濯機をまるごと取り替えてもらいました。結果、何も変わりませんでした。
もう私の中では買い物を失敗した、高い勉強代だったという結論です。
いいものが欲しいさん、交換したものがよくなっているといいですね。
よろしければ、あとで感想聞かせてください。
書込番号:8199752
0点



洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G
こんにちは。初めて投稿いたします。
先日、こちらの口コミをみていいなあと思い、購入しました。
さっそく洗濯〜乾燥までのコースで使ってみたのですが、以前使っていたのがぼろだったのかもしれませんが、ぱちぱちくる静電気もないし、ゴワゴワ感もなく、とっても満足な仕上がりでした。
乾燥まですると干す手間もないし、あわよくば、ずっと使いたいのですが気になるのは電気代です。
そこで、洗濯だけした場合と、乾燥までした場合の電気代はそれぞれどのくらいでしょうか?
ちなみに、量は半分くらい(4キロくらい)です。
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

きちんと計算した結果がほしいなら計算しないといけないんでしょうけど
洗濯時で¥2〜3
乾燥時で¥60〜80くらいというのが相場かなぁ・・・
電気代の安いのはヒートポンプ式のほうで
ヒーター式のほうはどうしても高くなる。
ヒートポンプ式は購入時に高いんですけどね。
書込番号:8161858
0点

カタログをみれば標準量(洗濯9キロ、洗乾6キロ)の電気使用量などは載ってるはずですが、
実際使っている洗濯量の電気代を知りたければ
エコワットなどの電気代測定器で概算を知ることが出来ます。
ただし、エコワットなどは連続使用は1200Wとなっているので乾燥時の測定は自己責任になってしまいますが。
エコワット1台買うと1ヶ月は楽しめると思いますよ。
電気ポットや炊飯器やテレビなどの電気代測定がプチマイブームになりますから。
書込番号:8162216
1点

もう少し値段の高い「ワットチェッカー」だと連続1500Wも大丈夫みたいですね。
書込番号:8165521
0点



洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG91F
昨年末ヤマダでES-HG91F-Nを購入したのですが以前のドラム式よりも横の鉄板が薄くて音と振動が大きくて横の鉄板を手で押さえたら振動が少し押さえられるぐらいです。みなさん音が静かと言われていますがヤマダに言った方がよいか教えていただければと思います。
0点

私も昨年の末にヤマダで同じものを購入しました。
初めは静かだったのに だんだん音がするようになり今では道路工事でもしているかのような音と振動で夜にはとても使えません。
私はヤマダには言わず シャープのお客様相談室に電話をして部品の交換をしてもらいましたが何も変わらず今回2度目の修理の依頼をしたところです。
おかしいって思ったら早目に見てもらった方がいいですよ〜。
書込番号:8143072
0点

ヤマダに言えば交換してもらえたかもしれんのに。
もったいない。
ヤマダはすぐに交換対応してメーカーに不良品を送り返してくるから
実は各メーカーに嫌われてるんだぞ。
ダイキンなんてヤマダと取引するの止めたくらいだ。
書込番号:8144917
1点



洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G
pj2aさんの「乾燥後のニオイはどうですか?」の質問とある意味重複します。
以前エレクトロラックスのドラム式の乾燥機付き洗濯機を使っていました。
そのときは、洗濯・乾燥終了後に柔軟剤の匂いが残っていました。
4月に愛情Ag+ドラムを購入したのですが、当初の機械?金属?的な匂いが衣類につくようなことはなくなってきたのですが、柔軟剤の匂いも残っていません。
衣類はきれいになればよいのですが、せっかくだったら柔軟剤の匂いも残したいなと思っていて、標準コースで洗濯・乾燥するのですが、何かコースを変えたりだとかすれば匂いは残しやすくなるんでしょうか?
どなたかご存じの方、教えてください。
1点

柔軟剤に使われる香料は乾燥の熱で大半が飛んでしまうので
乾燥してにおいを残すのは難しい。
シートタイプの柔軟剤を使うか低温乾燥コースを使えばいくらかはマシな程度。
輸入物の柔軟剤は香りが強い物がい多いので
多少は残りやすいらしいですが・・
書込番号:8063531
1点

ウチに導入して約一ヶ月です。
実家で使っていたのが結構古いものだったのでそれに比べるとぜんぜん静かでびっくりしてます。
使用柔軟剤はレノアで、除菌コース使用しない状態での普通コースを乾燥まで行った場合はレノアの香りがそこそこ残ってました。
除菌コースを使用したため香りが分解されたのかどうかは不明ですが、除菌コースを使うと香りがかすかにしか感じられず、機械独特のにおいがします。
乾燥機を使うとやっぱり自然乾燥と違って匂いが残りにくいみたいですね。
書込番号:8064057
2点

わかっちゃいましたさん、だいちなはなはさん、アドバイスありがとうございました。
以前の洗濯機は、洗濯物に柔軟剤の匂いが残り、部屋にも柔軟剤の匂いが漂いました。
が、洗濯機の機会としての精度からすると愛情Ag+ドラム ES-HG92Gのほうがレベルが高いのかもしれません。
部屋にはファブリーズでもしておきます。
書込番号:8117415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





