
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG91F
シャープ ES-HG91Fを購入し実際に使用している方
ぜひ使用感を教えてください。
みなさん購入時の金額の話ばかりで
購入後の感想がよくわかりません。
ぜひ,お願いいたします!!
0点

1月中旬に購入しましたが感想は良いです。汚れも以前使っていたカクハン式とそれほど変わらないし乾燥までお任せで家事が楽になりました。他のメーカーはつかった事が無いですが途中で止まる事も無いし、購入してよかったです。しいて言えば乾燥後すぐに開けられなかったり時間が4−5時間かかったり工夫次第でどうにかなると思います。
書込番号:5981411
0点

10日前に購入し、5回ほど使いました。
最初は、付属の水準器で合わせたのですが、脱水時のカタカタ・ドンドン(ドラムが本体のどっかに触れている)音がしました。それで、付属の水準器を無視して本体の水平をとり直しましたが、やはり同じように音が鳴ります。ドラム式はこのような音が出ると説明書にありますが、その音の程度が明示されていないので無理やり納得しないといけないような感じです。町のコインランドリーのドラムは静かです。構造の違いがあると思いますが、技術でカバーできる物と思います。メーカーのお客に対する姿勢が足らないように思います。深夜電力を利用して使うつもりですが、目覚ましに使えると言えば皮肉でしょうか?結論としては、『買わなかったら良かった。』です。
書込番号:6510321
1点



洗濯機 > シャープ > イオンコート ES-TG60F
はじめて書き込みいたします。
先日こちらの商品を買ったのですが、乾燥がうまくいきません。
シーツ(綿・天竺素材)2枚を5時間乾燥させても、生乾きの状態のままです。
冬物だからなのか、量が多いのか分かりませんが、不良品ではないですよね…。
どなたかお使いの方、もしくは解る方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

綿の生地はもともと乾きにくいのです。
それと、SHARPの縦型の機種は
フル乾燥できるとは言え
ヒーターの温度は低めで
乾燥時間はもともと長いのです。
もともと乾きにくい生地を
もともと乾燥時間の長い機種で乾燥させたので
乾燥時間が長くなったと考えてください。
店員さんから乾燥についてどういう説明を受けましたでしょうか?
乾燥もきちんとできますよ、という太鼓判みたいな形で購入されたのでしょうか?
だとしたら、そこまでの性能は残念ながらこの機種にはないです。
フル乾燥ができる機種ですから
乾燥もできるか、という質問でしたら
乾燥はできるので、
乾燥できますという答えが出たとしたらそれはうそではないですが・・・
店員さんの説明を受け
乾燥ができることを重視して購入したのであれば
その点を販売店に実際は違うじゃないかということで
話をしてみてはどうでしょうか?
節水を重視して購入したのでしたら
SHARPが一番の節水です。
どこを重視されたかによるんですが。
書込番号:6015062
4点

シーツは偏ったりして乾燥しにくい事が多いですね。
それでも少し長すぎるような気もしますが・・
自分もこの機種を使っていますが、洗濯物を半分ぐらい入れて
乾燥させると、殆ど4.5時間のメニューで完璧に乾いています。
(毎日一人分の洗濯物を洗っているのですが、そっちの方は3時間です。)
以前使っていたワット数の少ない乾燥機能付きのものに比べると、
恐ろしく乾くので自分は重宝していますが、それでもドラム式の類に
比べると圧倒的に劣っているんでしょうね。頻繁にシーツを洗う場合は
買い替えた方がいいのかも。
書込番号:6459452
1点

nekotoinuさん にとっては
この機種の乾燥機能で十分満足のいくものになっているようなので
それはそれでいいんじゃないでしょうか?
シーツで綿だと
乾きにくいかもしれませんね。化繊なら乾くでしょうが。
3時間とか4.5時間で不便じゃなければ
それでいいんじゃないでしょうかね。
ドラム式とか衣類乾燥機だとかだと
2時間くらいで乾きますけど
高い買い物になりますしね。
早く乾かしたいなぁと感じるようになったら
衣類乾燥機でどうでしょうかね。
書込番号:6461654
2点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG60F
はじめまして、この機種を値段や機能から見て購入を考えています。
そこで、今ご使用の方!音についてアドバイスを下さい。
普段の使用の音は大きいですか?
よる洗濯機をまわせると思いますか?
簡易乾燥使用時の音は大きいですか?
特にひどくなければ決めようと思っています。
よろしくお願いします。
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG80F
乾燥がナカナカ乾かず、困っています。
量もそれほど入れてはいません。
Maxの4時間では足りず、さらに2時間ほどで
ようやく それなりに乾くといった感じです。
もちろん、乾燥機単体には及ばないとは
思っていますが、それにしても
ちょっと乾かなすぎな気が・・・
それと、
通常の乾燥機なら
特に時間指定などせずに
乾いた時点で終了となりますが
そういった使い方はできないのでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
0点

他の多くの洗乾一体型が湿度センサーで乾き具合を見張り自動終了させるセンサー式ですが
この機種(シャープの縦型一体型)の乾燥方式はタイマー式で設定時間作動になります。
なので乾き具合の判断は出来ません。
洗乾コースなら重量から乾燥時間の自動設定は出来ますが、あくまでもタイマー時間を設定するだけ。
それと乾燥時の電力も750Wと8キロ機にしては随分と小さめなので
乾燥に時間がかかるのは仕方ないと思います。
また排気式の場合、換気が悪いと洗濯機置き場の湿度も上がりやすく
取り込む外気の湿度が高くなると尚更乾燥が遅くなります。
ちなみに単体の乾燥機は1200Wくらいあります。
書込番号:6312249
2点

返信ありがとうございます。
なるほど・・・
とはいえ、一体型として買ったわけですから、
もう少し高性能じゃないと厳しいですね^^;
たいていの人は、
それなりの性能を期待して買われたかと・・
おまけ的な位置づけではないですよね!?
おそらく、
通常の洗濯物で、
7時間くらいで、ちゃんと乾くかな?
といった感覚ですね。。
結局、単体の乾燥機を買い足すのでは、
これを買った意味が全くなくなってしまうし・・
困ったものです><
書込番号:6313767
0点

残念ですね・・・
うちは去年入れ替えました。
一通りの洗濯乾燥機の説明を店員さんから受けましたが、『シャープの乾燥力はオマケ程度で、乾燥を期待するなら避けて下さい』とハッキリ言われました。
そういった説明をしてくれないのは不親切なお店ですね・・・
日立のNW-D7GXですが、乾燥したいものだけかけているので、ほぼ表示時間(120分)内でしっかり乾いてくれています。
書込番号:6315250
1点

おちゃめな好青年さん
『シャープの乾燥力はオマケ程度で、乾燥を期待するなら避けて下さい』ですか(*_*)
てか、オマケ程度って一体・・・orz
ちゃんと機能しない乾燥機を
誰が喜ぶのか疑問です(ーー;)
シャープの製品は今後買わないと決めました。。
メーカーサイトでは
あれだけ乾燥も売りにしておきながら
こんなものを販売するとは。。
単体乾燥機を検討せざるを得ません(T_T)
書込番号:6315267
0点

ちなみに
こういったケースで
返品とかって可能なものなのですかね?
使ってしまった以上、
無理なのでしょうか・・・(T_T)
書込番号:6315302
0点

返品されたい気持ちも分かりますが・・・
どうなんでしょうね?
もし商談時に、乾燥機能について実際とかけ離れた性能を売り文句に決定されたのであれば、返品や機種変更の余地があるかも知れませんね。
或いは、乾燥機能を重視しているのに関らずこの機種を勧めてきたとか。
そういった事情でない限りは恐らくクレーマー扱いになってしまうと思います。
ダメ元で、販売店に素直に返品したい旨伝えてみるかですね。
でも、シャープは何と言ってもAgイオン機能があるし、穴無し槽によって縦型随一の節水で、洗濯機としては優秀だと個人的には思います。
書込番号:6315540
0点

なるほど・・・
色々ありがとうございました。
まぁ、いちおう日立サポートにメールしときましたが
ムリな話でしょうし、
あきらめて、乾燥機を検討します・・・
書込番号:6315958
0点

シャープのサポートから電話があり、
一度点検をした上で
満足できないようならば
返品も可能ということでした!!
あまりに丁寧で
こちらが恐縮してしまいました・・・^^;
ですので、おそらく故障ではないと思うので
ドラム型に交換してもらおうかと思っています。
かなりの差額になりますが(*_*)
何はともあれ
まずは真摯な対応に大変好感を持ち、
シャープを見直した次第です。。。
書込番号:6318362
0点

真摯な対応してもらえて良かったですね!
最近シャープのブランド力が上昇してるのは、液晶以外に
こんなところにもあるのでしょうか。
我が家では、4時間回せば大概は乾く、って感じで再乾燥させずとも乾いています。
もしかしたら不具合って事もあるかもしれませんね。
でも疑問がひとつありまして・・・
この機器の売りは「温風循環システムによる熱効率アップ」のようで、そのため排気型にもかかわらず、ブオーっと排気されません。
一見「なるほどぉ」と思うのですが、ん?排気温風自体を再循環させてしまったら、湿気は一体どこに逃げるのだ?
省電力で高温をキープする効果はあると思いますが、ヒートポンプや水冷式のような熱交換器がなく、少量の外気を取り入れる程度で排気を回していたら、乾燥するまでにえらい時間がかかるのでは・・?と思います。
つまりこのシステムは、単位時間の電力は少ないけれど、乾燥の時間はすごくかかるってもののようです。
水も含め「省エネ」を打ち出したかった気持ちを感じます。
(熱交換器がない分、安いってのも売りか?)
まあうちは出勤前に回して行くため、時間は気にならないので満足しておりますが、確かに急いで乾燥したいときなどにはきついかもしれませんね。
書込番号:6319526
0点

Horsepowerさん
そうですね。
企業イメージなんて
たまたま担当してくれた人の印象で
ガラっと変わってしまいますが、
シャープ全体の方向性であることを期待しつつ、
シャープへの高感度大幅UPということで(^o^)丿
でまぁ、サポートにも言ったんですが
ハナっから単体乾燥機ほどの性能は期待していませんでしたが、
Maxの4時間でも半乾きで、
手動で追加しなければならないのは
ちとツラスギルと苦言を呈した次第です^^;
しかも、計6時間程回しても、
結局は一応乾きはするもののシットリ感は残ります。
そもそも、ある程度乾かしてから
外干しする前提ならば納得ですが、
そうではないので、これでは使い物にならないなぁ・・・
となった次第です^^;;
ちなみに、
「わかっちゃいましたさん」も書いてくださいましたが、
うちでは洗濯機を洗面所に置いてまして
湿度、温度ともウナギ昇り(*_*)
さらなる悪循環になっているとも思います。
夏場は、さらにヤバそうだし、
できればドラム式に交換してもらいたいなと(゚.゚)
書込番号:6320495
0点

ちなみに我が家も洗面所に洗濯機ありますが、乾燥させるときは必ずルーバー状の小窓を開け換気扇を回しっぱなしにしてます。
これは効果あると思いますよ。
シャープのドラム式は水冷除湿なので、湿気のこもりは心配なさそうですね。
書込番号:6322081
0点

Horsepowerさん
ルーバー状の小窓とは
どういったものでしょうか??(゚.゚)
書込番号:6323396
0点

脱衣洗面室や浴室や台所などで主に換気目的につけるブラインドタイプの窓のことです。
レバーを回してスリットの幅を調節できます。
ネットで”スリット窓”で検索すれば画像もあると思いますよ。
書込番号:6323566
0点

>ネットで”スリット窓”で検索すれば画像もあると思いますよ。
すいません。
”スリット窓”じゃなく”ルーバー窓”です。
書込番号:6323575
0点

わかっちゃいましたさん
ありがとうございます。
が、うちには間違いなく
ついてません(*_*) orz
書込番号:6323589
0点

あ、いえtoshiya777さん、別にルーバーにこだわってる訳では
ありません(防犯上、こういった小窓の方が良いですが)。
要は洗濯機の周りの空気が常にフレッシュな状態である事が大事です。
乾燥には外気を取り込むので、湿度の高い室内で乾燥機を使用してもなかなか乾きません。 湿気の充満した浴室内でドライヤーを使用している様な状態です。
ですので、洗面所の湿度を下げるために、どこでもよいので窓を開け洗面所の換気扇を回すことで環境は良くなるはずです。
ま、ドラム式になればそういった手間はないので、交換できたかその後を後報お願いします。
書込番号:6325273
0点

Horsepowerさん
無事、交換の手配が完了しました。
購入価格を返金ということになりました。
それにしても、
家に来てくださった人をはじめとして
シャープの対応は、スバらしかったです。
ですので、買い替えはシャープの製品に
しようかと思っていたのですが、
ドラム式は 蛇口の高さの問題で置けないということでした。
また、ドラム式にしたとしても
カラっと乾くとは言い切れないとのことで、
すごく正直で好感を持った反面、
シャープの技術力って・・・・(*_*)
というわけで、
結局、東芝のドラム式を購入しました。
週末に交換の予定です。
ちなみに、
東芝を購入した店の店員も
シャープの洗濯機は売れてませんと
言ってました(゚o゚;)
対応はスバらしかったが、商品は・・・
ということで、洗濯機(特に乾燥機)は苦手部門なんですかねw
書込番号:6340570
0点

シャープの製品をたくさん使っているので、これまで4回ほど、サービスエンジニアに来ていただいたことがありますが、たしかに、丁寧な電話の受け答えや、迅速な対応、エンジニアの仕事ぶりなどにはいつも感心させられます。
前回は、洗濯機のパッキンを交換するついでに、洗濯槽の清掃までやっていただき、こちらが恐縮してしまうほどでした。旧型TVのノイズ(妻にしか聞き取れないわずかな高周波ノイズ)の修理をお願いしたときは、手探りの対策だったこともあってか出張修理代は無料でした(もちろん、しっかり直っていました)。
私は、アフターサービスを考えただけでもシャープから買う価値は高いとすら思っています。ただ、次の洗濯機は運転音を重視したいので、別メーカからの購入予定ですが...。設計・開発陣も頑張ってください。
書込番号:6342353
0点

toshiya777さん、シャープと東芝のドラム式は、幅も高さもほぼ一緒ですが、蛇口の高さの問題で置けないという点、東芝ならクリア
するのですか?
ちょっと心配。
(納品したはいいが、置けない・通路が通れない、などでの返品非常に多いみたいですよ(><)
書込番号:6345022
0点

Horsepowerさん
そうなんです・・・
実はサイズ的にかなりきわどいのです^^;
メジャーで測ったかぎりではギリギリいけそうですが
あとは、実際に置いてみないとです。
ですので、もし置けない場合は
返品OKということにはなっています。。
まぁ、その場合には
単体で、洗濯機と乾燥機を積もうかと。。(´;ω;`)
書込番号:6345636
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG80F
先日この洗濯機を購入いたしました。
この洗濯機は標準コースですと「すすぎ」1回しか行わないようです。(水量からしても45+45+α=93L)
今まで使用しておりました全自動洗濯機(15年物)は、標準ですすぎ2回+流水を行っていたため、それが普通だと思っておりましたのですすぎ1回なのはちょっと違和感があります。
子供もおり洗剤の残留がちょっと気になります。
そこで皆様に質問ですが、最近の機種はどのメーカーでも1回が多いのでしょうか?
1回でも十分にすすげるのでしょうか?(洗剤も進化している?)
念入りコースですとすすぎ回数増えるようですが、折角の節水型なので標準コースで使用したいところです。
この辺りについてお分かりいただける方おりましたら、ご意見を何卒よろしくお願いいたします。
0点

いまどきの洗濯機は
洗濯+シャワーすすぎ+溜めすすぎとなっています。
ほかの機種が125L使うのに
この洗濯機が93Lしか使わないのは
洗濯槽に穴が開いていないため
余分な水を使わないからです。
洗濯してその後脱水しますよね。
そのときにはまだ洗剤成分が衣類に残っている状態です。
この状態で、溜めすすぎを行うよりも
いったん衣類に少量の水を含ませ、脱水することによって
より洗剤成分が取り除かれるという考えから
シャワーすすぎが採用されているようです。
洗剤成分が衣類に残ったまま
溜めすすぎを行っても
濃い洗剤成分が残っている水で
かき回しているだけなので
洗剤成分がすすぎきれないということなんだと思います。
シャワーすすぎで洗剤成分を取り除くことによって
その後の溜めすすぎ時には
洗剤濃度の低い水ですすぎが行えるということだと思います。
ただ、SHARPの場合
穴が開いていない分
脱水能力が若干甘めではあります。
脱水時の水がどこから排水されるかというと
洗濯槽の上部にあいている穴(見えませんが)から排水されます。
遠心力で、洗濯槽を伝って
上まで引き上げる(引きあがる?)事を利用してのことでしょう。
ほかのメーカーの洗濯機だと、穴が開いているので
遠心力で上まで引きあがる前に
その穴から排水されます。
その分、SHARPの洗濯機が、脱水は甘めに出てしまいます。
ただ、最近のコンパクト洗剤は
洗剤が衣類に残ることを抑えられるようにはなっています。
下手に粉石けんを使用するよりも
合成洗剤のほうが洗剤残りは減らせるようになっているので
よほど洗剤アレルギーは強いとか言うのでなければ
特に問題にはならないのではないかと思います。
問題になっていれば
SHARPが、10年以上も穴なし槽を採用し続けるはずはないと思うのです。
書込番号:6308084
6点



年末にこの洗濯機を買いました。以前使っていた洗濯機は6年半使い、まだ使う事ができたのですが、脱水の時ジェット機のような音がするようになり、ご近所迷惑と思い買い換えました。が・・・ たいした変わらないような気がするんです・・? 後、9分脱水しても、イマイチ脱水し切れていないような・・? 絡みも激しいし・・。 イオン機能はとっても素晴しいと思うのですが。。
1点

脱水不良は考えられるかなと思います。
SHARPの場合穴なし槽なので
脱水時には
遠心力を利用して
洗濯ドラムの上のほうから排出されるようになっているのですが
通常であれば
洗濯槽の穴から排出されるであろう水分が残りやすいのかなと。
上のほうまで水分が引っ張られれば
その分の水分は排出されるんですけどね。
運転音のこと、脱水不良のことなど
気になるようなら
販売店と相談してみてください。
購入時には
うるさくなったので気になったから買い換えようと思うという相談をしているのでしょうし。
静かじゃない、という話をしてみるといいのではないかと。
書込番号:6299047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





