シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

脱水時の音について

2004/11/24 09:12(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG83V

スレ主 6角ネジさん

先日、ヤマダバージョンを買ってきました。
早速、ためしに洗濯したところ、脱水時の音がすごくてびっくりしました。。
モーターのキーンという音は確かにしますが、気になるほどでは
ありません。
問題は、高速回転時の本体の振動による音がすごいです。
そのうち、洗濯物がかたよっていたのか、ガンガンとものすごい音がして
壊れそうになったので、あわてて、停止ボタンを押しました。
据付が悪かったかなと思い、ガタがないように据付けなおしたのですが
高速回転時の振動はすごいです。
ためしに洗濯物を入れずに脱水してもかなり振動しています。
10年以上前ボロイの洗濯機より大きい音です。とても40dBとは
思えません。

みなさんのもこんな音がするのでしょうか?また、洗濯物がかたよると
洗濯槽がボディーにぶつかりますか?
こんなもんなのでしょうか?

書込番号:3540221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/24 19:23(1年以上前)

水平は取れていますか?
もし取れていて
そんなに洗濯機が暴れるようだと
どこかがおかしいのかもしれませんので
販売店に相談されてはいかがでしょうか?

水平が取れていない場合だと
暴れる可能性はあるかもしれません。

最近の洗濯機は偏りがあった場合は
注水をし、脱水をやり直すことで
偏りを直そうとするので
偏りエラーが出ることは少ないと思いますし
万一偏りエラーが出れば
止まらないとおかしいし。
(SHARPの機種でそこまでの機能があるかどうかは分からないけど。)

とりあえず、水平を見てみてください。
それで異常がないようなら、見てもらってください。

水平が取れていないようだったら、直してみてください。
それでも洗濯機が暴れるようだったら
見てもらうべきだと思います。

書込番号:3541934

ナイスクチコミ!0


スレ主 6角ネジさん

2004/11/24 22:47(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
もちろん水平は出して設置しました。水準器の気泡は円の中に入っています。

以前の書き込みで搬送用の緩衝材が入ったままだった、というのがありましたので
もしやと思って、洗濯機の下回りを見てみたのですがそのようなものは
ありませんでした。
で、そのときに構造を確認したのですが、洗濯槽は洗濯機の上面の四隅から
伸びた長いアーム(ただの棒)によって吊り下げられる構造になっていて
アームと槽の接合部にスプリングが入っておりサスペンションとなっていました。

4本のアームで吊り下がっているということは、かなり水平が出てないとバネの
バランスがとれないのでは?と思い、水平を出しなおしました。(水準器のど真ん中
ぴったりに気泡がくるように)
あとは、高速脱水状態にし、そのときの振動方向の足の高さを振動が小さくなるように
しながら微調節したところ、だいぶ振動が収まったようです(それでもうるさいのですが)
こんなにシビアな設置をしないといけないのか不思議です。

あと、一発目で変な異音がしたのでまたいつ起こるかと不安でなりません。
何しろすごい音だったので。もう一回起こったら見てもらおうと思います。

書込番号:3543032

ナイスクチコミ!0


スレ主 6角ネジさん

2004/12/07 22:41(1年以上前)

その後の経過報告

先日、洗濯中にまた異音がしたので、販売店へ電話したところ、折り返しメーカーの
サポートセンターから電話があり、一週間後に修理に来るということでした。

異音の件は初期不良だとしても、やはり脱水時の音はかなり気になります。
我が家は、夫婦共働きで帰宅時間が遅いのでどうしても洗濯は深夜(0時頃)になります。
結構しっかりした造りのマンションなのですが、それでも脱水のときはひやひやする程度の
音がします。せっかく買い換えたのに脱水のたびにひやひやするのは耐えがたくなり、
あきらめて買い換えるつもりでヤマダ電機へ行き、音が気になることを言ったところ、あっさり
交換してくれました。また、交換したやつもダメなようだったら他のやつに変えてもいいと
言ってました。
あまり店員の評判が良くないヤマダ電機のこの対応に少々びっくりしだいです。

このようないきさつで東芝のAW-70DAに交換してしてしまいました。
東芝は驚くほど音が静かです(脱水時でさえ)。真夜中の洗濯もまったく問題ありません。
音以外はごくフツーの洗濯機といった感じです。
シャープのAgイオンはとてもよかったのに(本当に臭わなくなりました)残念でなりません。

書込番号:3600084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/07 23:14(1年以上前)

SHARPから直接東芝に変えたのでしょうか?
それともSHARPからSHARPに交換した後でさらに東芝に交換したのでしょうか?
ちょっと気になりました。

いろいろな経緯はあったようですが、とりあえず東芝に交換で、うまくいっているようで何よりです。

書込番号:3600360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝AW-704GPとくらべて

2004/11/24 20:29(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-FG73

スレ主 めめんちさん

アピタに東芝AW-704GPを探しにいったらリサイクル料、配送料を含めて39800円と出ていました。予算は4万くらいをみていましたし東芝は好き、乾燥機付はいらないと思っていましたので「これだっ」と思ったのですが となりにこのシャープES-FG73がやはりすべて込み39800円だったので迷いました。今使っているのはシャープのES62というドラム式なのですが、あまりの騒音と故障の多さで買い替えを決意したわけです。コジマもみようかと(これまではコジマで電化製品を揃えるのが多かった)でかけたら 東芝同機種は46800円、シャープ同機種は38800円とのことでした。迷っています。ヤマダにはまだ行っていません。皆さんならどれを選びますか?どなたかアドバイスしていただけませんでしょうか?お願いいたします。

書込番号:3542235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/24 21:06(1年以上前)

今まで騒音で悩まされているのであれば
東芝の方がいいのではないでしょうか?

カタログ値ではそんなに変わりませんが・・・
節水をしたいというのであれば
SHARPでしょう。

とはいえドラム式を使っていたのであれば
どちらもそれなりに水を使いますが。

あとはSHARPのAgイオンにどの程度魅力を感じるかだと思います。

ヤマダ電機に行くとES-T701と言う機種があります。
¥34,800くらいで購入できると思います。
これは、Agイオンの付いていないモデルです。
ES-FG73とは違うものですので
その点はお含みおきください。

さてどっちがいいでしょうねぇ・・・
もし本気で静かなものがいいと考えるのであればもうちょっとだけ出して
東芝のAW-70DAという手も考えられますが。
いかがでしょうか?

洗濯機を選ぶ基準が分かれば
もう少しだけお勧めの機種も絞れるんですが・・・

書込番号:3542414

ナイスクチコミ!0


スレ主 めめんちさん

2004/11/24 22:52(1年以上前)

みなみだよさん、お返事ありがとうございます。AW70DA、魅力的ですよね。ですが、コジマで聞いてみたらコジマオリジナルタイプ 最大限勉強して60200円とのこと。2万円の差は大きいのであきらめました。
節水について・・今まで風呂水を利用した事がないので利用する事によってカバーできますでしょうか?
音は4万円前後の予算なので 辛いですがある程度は覚悟しています。(今までの物はそばのガラス窓を揺らすくらい振動してギューンみたいな音も出していました)
軽い汚れの物は30分くらいで洗い上げたい。
カビ対策はぜひしたい。
手軽に内外の手入れができる物がよい。(今の物は重過ぎて周囲の掃除が容易でありませんでした)
予約運転ができるもの。
などの希望がございます。
ちょっと混乱気味です。

書込番号:3543052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/24 23:11(1年以上前)

70DAですが、ヤマダ電機に行って聞いてみてください。
この前、¥50,000台でした。
(ポイント還元含むですが)

予約運転がしたいとのことですので
1時間刻みのタイマーセットの方がいいんだと思います。
とすると704GPは不利じゃなかったっけ?

細かい設定ができなかったと思うんですが。

カタログで確認しました。
6時間後運転と9時間後運転の設定しかできないようです。

後30分くらいで終わりたいのであれば、
三洋のASW-MZ700だと33分だったと思います。

書込番号:3543161

ナイスクチコミ!0


スレ主 めめんちさん

2004/11/27 21:10(1年以上前)

今日 ケーズ電機でFG73をリサイクル料込みで38700円で購入決定してきました。この掲示板に出会う事ができ また貴重なアドバイスも頂戴して自分なりに納得した買い物をすることができました。お世話になりました。

書込番号:3555243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/27 21:24(1年以上前)

結局SHARPに決めたんですね。
今度は使用報告もよかったら

書込番号:3555317

ナイスクチコミ!0


スレ主 めめんちさん

2004/12/06 21:30(1年以上前)

昨日届きました。第一印象「大きい」、たぶんこれまで使っていたタイプが上部フラットな形だったからでしょうか。(6年前のドラム式でしたので)
音ですが 私はまったく気になりません。夫は「たまにウィッウィッみたいな音が気になるけど静かだね」と言っていますが。風呂水ポンプははじめて使いました。音も静かだし収納も合格です。布の絡みもありません。
Agイオンと乾燥機能はまだ使っていませんが、買い換えてよかったと思います。3年の保証がついていますし、前のタイプの値段の3分の1以下のお買い物でしたし。満足です。

書込番号:3595118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/06 22:44(1年以上前)

音が気にならないのであれば
この機種洗濯は正解でしたね。

Agも付いてるし除菌も行える。
穴なし槽なので節水にもなるし。

大切に使ってあげてくださいね^^

書込番号:3595636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ペットの毛ってとれづらいんでしょうか?

2004/12/03 07:41(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

スレ主 わんの飼い主さん

スペースの問題で、ドラム式を考えています(ドラム式なら上に洗濯カゴがおけるかなぁと)。
このHPで見て、これがいいのではないかと思っているのですが、他のかきこみで「ドラム式はペットの毛がとれづらい」というコメントを見ました。
我が家は犬が2匹いるので、洗濯の際にペットの毛がとれるかどうかというのは非常に重要です。
今使用している普通の縦型のものでも、もちろん全部取れるわけではないので、そこまでを期待しているわけではないのですが、「ほとんど取れない」では困るので、知っている方、教えてください

書込番号:3578352

ナイスクチコミ!0


返信する
yonchan-さん

2004/12/03 16:40(1年以上前)

我が家にも犬がいます。
犬のものとは一緒に洗わない様にしていますが、
長毛犬なので、衣類についた毛がタオルに沢山絡みます。
8年前の縦型洗濯機では洗ってもほとんど落ちませんでした。
今回のこの洗濯機も微妙です。
塊となって落ちる事も、衣類に循環しちゃう事もありますし・・・
完全に落ちる事はないかな、と諦めています。

書込番号:3579586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/04 00:31(1年以上前)

ドラム式の洗濯は水が少ないので付着物は取れにくい傾向があります。
 ペットの毛なら乾燥で取れるとは思いますが、乾燥フィルターがないので熱交換器周りへの影響が心配です。水冷の冷却水で洗い流す仕様にはなっていますが・・・・・

書込番号:3581524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/12/04 12:44(1年以上前)

粘着テープのコロコロで取ってから洗う、バケツ洗濯機で洗う等の書き込みを見たことがあります。

書込番号:3583223

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんの飼い主さん

2004/12/04 22:37(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
あまり横着せずに、一手間かけたほうがいいということですよね。

書込番号:3585705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型

2004/11/29 20:55(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

購入を検討してますが そろそろ新型が出るのではないかと不安です 新型情報はありませんか?



























書込番号:3564199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/30 22:06(1年以上前)

ドラム式のほうの新製品情報は出ていないようです。
でも、そろそろ2年になりますので
今後も出ないとは言い切れないのみ事実ですね。

攪拌式の洗濯機の方は予定では明日から出るようですが。
(当初予定日よりは遅れたようです。)

書込番号:3568704

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2004/12/01 02:07(1年以上前)

ありがとうございます もう少し待ってから検討しようと思います

書込番号:3570081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

専用台について

2004/11/29 23:00(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

スレ主 taku2004さん

専用台の後ろの部分に丸い穴がありますが、ここから排水パイプを通してパンの排水溝に
繋げるのだと思うのですが、この穴を通さずに専用台の下の隙間に排水パイプを通すことは
可能でしょうか?

書込番号:3564909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/29 23:36(1年以上前)

専用台の中に排水ホースを通さない設置は可能ですが、水平床面に専用台を置くと排水ホースを通せるほどの隙間はありません。

書込番号:3565175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

乾燥機のユニット台

2004/11/27 18:32(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG83V

スレ主 くるくるままさん

みなみだよさんのアドバイスでこの機種の購入を決めました。でも10年選手のいつ壊れるかわからない乾燥機のために新たにユニット台を買う必要があるみたいです。そもそもユニット台は必ず必要なのでしょうか?スチールラックなどで代用が可能ではないのでしょうか?

書込番号:3554536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/27 19:42(1年以上前)

除湿型の電気衣類乾燥機は底面に排水ホースの差込口と給排気口があるためユニット台が必要です。メタルラックでは給排気は可能でしょうが排水ホースの接続が出来ません。

 ガス衣類乾燥機ではリンナイなど市販の棚に置ける物もありますが、メタルラックで下に洗濯機が入るようにすると安定感が不安です。乾燥機は結構揺れるものなので。(私は洗濯機とは別の場所に棚板3枚の高さ800のメタルラックを組んでリンナイの乾燥機を乗せていますが、高さが低く棚板が3枚あるため安定しています)

書込番号:3554861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/27 20:21(1年以上前)

えと、今お使いの洗濯機のメーカーはどこでしたっけ?
ユニット台のことを気にしているところを見ると
多分今は、洗濯機と衣類乾燥機を直付けしているんだと思います。

もし、メーカーをSHARPにこだわらないのであれば
直付けできるメーカー(つまり、衣類乾燥機と同じメーカー)の
送風乾燥機能のついた洗濯機を購入するという手はあります。
いかがでしょうか?
もう購入されたのかな?
まだでしたら、そういう考え方もあるということで参考にしてもらえればと思います。
購入の申し込みをしても、納品前だったらキャンセルは効くと思いますよ。

ただ、その場合、衣類乾燥機が壊れたら、次も同じメーカーの衣類乾燥機ということになりますが。

書込番号:3555026

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるくるままさん

2004/11/27 21:01(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。乾燥機もシャープなんです。でも10年前のものだけにKG83Vとつなげるにはユニット台ともに変える必要があるみたいです。同じシャープなのにね。そもそもシャープの洗濯機に変えようと決めたのは、まだ使える乾燥機や台も有効活用したかったからなんです。台も買うとなるともう1万円プラスでしょ。そうしたら乾燥機と一体型の洗濯機も選択技に入れられるかな。なんて思うんです。ちなみに我が家には乾燥機は必需品です。一から乾かすことも時々ですがあり、仕上げ乾燥はこの時期毎日使います。NA-FD8005Rなど、8万円台でいけそうですしね。でも、あんまり乾かないよ、やっぱり一体型はドラム式じゃないとなんて話も聞き、またまた迷ってしまうのです。悩める私によきアドバイスをお願いします。

書込番号:3555203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/27 21:20(1年以上前)

過去ログ見てみました。
SHARPでしたね。
今は直付けされているんですよね?

直付けするための形式が合わないのかな?
時々そういうことがあるみたいだけど
今お使いのユニット台の形式だと
衣類乾燥機は直付けできないのか
SHARPに電話で直接確認するほうがいいかもしれませんね。

ただ、今お使いの衣類乾燥機が壊れた場合には
どうするか検討されないといけませんよね。
他のメーカーのするのであれば
どっちにしろ台は買わないといけないわけだし。
今買っておけば
次回はどのメーカーの衣類乾燥機でも購入できるということになりますし。
ただ、それは裏を返せば
今回購入の洗濯機の機種選択時に
どのメーカーの洗濯機でもいいことを意味するわけですが・・・

衣類乾燥機を置く台を購入しておけば
どの洗濯機でも選択できますし
どのメーカーの衣類乾燥機でも選択できることになります。
要はいつそれを行うかだと思うんですけどね。

あと洗濯乾燥機ですが
NA-FD8005Rなど、8万円台・・・どこでの話でしょうか?
そんなに安くなっているの?
日立のNW-D8EXの特価は時々見るようになりましたが。
東芝のAW-80VAも安くなりましたね。
私が心配するのは、これらの機種があんまり乾かないことじゃなくて
仕上がりの面ですね。
今まで洗濯機と衣類乾燥機を別々に使ってこられた方には
仕上がりの面で、「こんなもんなの?」と思うんじゃないかと。
どうしても衣類乾燥機と比べれば
しわは入りやすいですし。
気にならないレベルです、という書き込みはありますけど・・・

もしドラム式も検討されるのでしたら
洗濯時間の長さなども考慮しなければいけないです。
乾燥時の仕上がりは攪拌式の洗濯乾燥機に比べれば
いいと思いますが。

書込番号:3555303

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるくるままさん

2004/11/27 22:59(1年以上前)

早速レスありがとうございます。どの機種でもいける台とは・・・いったいどこで買うものなのでしょうか?直付けじゃないシャープ製ありますが、シャープの乾燥機に対応しているみたいなんですけど。
スチールシステムラックで間にいあわないかと思ったのもそのあたりなんです。

書込番号:3555812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/27 23:13(1年以上前)

>直付けじゃないシャープ製ありますが、シャープの乾燥機に対応しているみたいなんですけど。

私の勘違いかな?
どこのメーカーの棚を買っても大丈夫だと思ってたので。

実は自分が洗濯機は日立だけど
東芝の衣類乾燥機が安いのでそれを買おうとしたときに
販売員さんから、三洋の棚なら、不良在庫の処分として半額でいいよといわれたので
棚はメーカーにこだわらなくてもいいのかと思ってたんですけど。
その販売員さんの言うとおりだとすると
東芝の衣類乾燥機を三洋の棚で置けるということですし。
(実際はどうなんだろう???)

書込番号:3555915

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるくるままさん

2004/11/28 00:13(1年以上前)

販売員さんによって見解が違うところなのでしょうか。やっぱり、どんな質問にも答えてくださるみなみだよさんとかそういちさんが衣類乾燥機を別にされているところを見ると、今の乾燥機が壊れてもまた衣類乾燥機のみを買えばいいかという気持ちになってきました。いろいろと相談にのっていただきありがとうございました。洗濯機はこれにしようかな。KG73Vで49800円を見つけたんですが、ちょっとお買い得っぽいですし。

書込番号:3556277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング