シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

仕上がり

2022/12/07 19:56(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ゆー7946さん
クチコミ投稿数:4件

標準コースで洗濯から脱水までして
外干しする際に洗濯物の仕上がりがとても
ガシガシでタオルに関しては顔が痛いぐらい
の仕上がりになります。
皆さんは同じ様な経験はございますか?
ありましたら何か対策を教えて下さい!

書込番号:25043241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/12/07 20:21(1年以上前)

>ゆー7946さん
こんばんは。興味ある話題です。
柔軟剤を使い、乾いた時点で早めに取り入れれば、
そのような経験は記憶に無いです。
ただ、まだ購入1ヶ月半程度で、
真夏に使用した経験はありません。

書込番号:25043274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆー7946さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/07 20:46(1年以上前)

>ZR-7Sさん
こんばんは!
やはり設定の柔軟剤が少ないのでしょうかぁ😅
設定内容見直して見ます!

書込番号:25043311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


EF500901さん
クチコミ投稿数:28件

2022/12/07 20:57(1年以上前)

乾燥までせずに洗濯のみで終了して干されてますか?
それならドラム式はたたき洗いするのでタオルはゴワゴワになります。
洗濯から乾燥までやればフワフワです。

書込番号:25043328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆー7946さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/07 21:13(1年以上前)

>EF500901さん
こんばんは!
乾燥はせず外干しです!
たしかに乾燥まで回すとフカフカに仕上がりました!
この洗濯機を買ってみなさん
洗濯から脱水で外干しはあまりしないんでしょうかね😅

書込番号:25043354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/12/07 22:43(1年以上前)

>ゆー7946さん
理想:全員お風呂に入った後洗濯、タオルや下着等シワを気にしないものは乾燥機、それ以外は浴室乾燥と分けたい。
現実:夜中にお風呂入ったり、朝入ったりするヤツがいるので、結局朝洗濯して外干し。
    雨の日は、洗濯〜乾燥を帰宅する時間に完了するようにセット。
    今後、冬になると晴天でも乾かないので、乾燥機の出番が増えそうです。

乾燥までした方がカビが生えにくいというアドバイスを頂き、乾燥機能は適宜使用するようにしています。

書込番号:25043500

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/12/12 19:41(1年以上前)

>ゆー7946さん
こんにちは。
ドラム式洗濯機ですと他のどのメーカーでも
洗濯だけですと、タオル類はゴワゴワに固くなるようです。
母ことろはパナソニック、弟のところは日立の購入当時のフラグシップモデルですが。

タオル類は週一回くらいでも良いので洗濯から乾燥までですとふわふわになります。

書込番号:25050409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆー7946さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/13 10:03(1年以上前)

>fmnonnoさん
こんにちは!
やはりドラム式洗濯機特有なんですね。
上手く乾燥と併用して使用したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:25051227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

COCORO WASHが繋がらない

2022/11/19 06:46(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 でん16さん
クチコミ投稿数:10件

機器設定完了までは行くのですが、その後は機器が見つかりませんと出ます。
何回か電源入れたままで放置や無線モジュール初期化も行ったのですが繋がらないです。

ルーターの電波帯も合わせてます。

お知恵を拝借できますと幸甚です。

書込番号:25015689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/11/23 09:02(1年以上前)

>でん16さん
こんにちは。
この無線LANは、相手ルーター機種のDHCPというIPアドレスの配布機能を利用するのみです。
ホームページの説明にもWEPは対応して無いとあるので。ルーターのDHCPの設定のところを確認されると良いかと思います。

私のところでは、基本手動でIPアドレス設定をしているので無線ルーターのDHCPでのIPアドレス配布範囲数が少なめに設定していた関係で、最初数がたりなくなり接続できなくて範囲を広げて対応してます。

書込番号:25021307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2022/12/12 21:47(1年以上前)

私も同じ事象だったと思われます。

インターネット接続設定の後、スタートスイッチを押すとoffの表示がでませんか?
出るならWiFi接続がoffの設定になっています。

書込番号:25050665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

朝乾燥、夕方乾燥はどっちが良いか?

2022/11/08 07:50(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

乾燥機が復活し、いろんな洗い方を試している所です。
どうしても朝洗濯をすることが多いのですが、乾燥を使う場合、
そのまま朝乾燥して夕方取り出すのと、
洗濯までして夕方予約乾燥はどっちが良いと思いますか?
前者は乾燥後のしわ、
後者は濡れたものを入れっぱなしにするカビが心配です。

書込番号:24999767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2022/11/08 09:34(1年以上前)

>ZR-7Sさん

こんにちは。
シャープ旧式ユーザーですが。

>そのまま朝乾燥して夕方取り出すのと、
>洗濯までして夕方予約乾燥はどっちが良いと思いますか?

昼夜問わずで、洗濯した後に続けて乾燥、の一択です。
洗濯し終わる→(湿ったまま時間を置く)→乾燥、では、ほぼ間違いなく洗濯物や機体のカビ臭に悩まされることになります。殊に夏場では。
説明書にも「洗濯のみ(乾燥なし)運転の後は長時間放置するな」と書いてあるかと。


>前者は乾燥後のしわ、

外出前に洗濯&乾燥コースを「タイマー予約」 して、運転終了時刻を帰宅予定のちょうどか少し前にセットしておく、が現実解でしょう。
#そもそも乾燥運転のみをタイマー予約って出来ない筈。。

そうすれば、
出掛けてる間のお昼過ぎ?に自動で洗濯スタート→続けて乾燥運転→帰宅時刻間近には乾燥まで済んでいる、の流れです。

湿ったまま放置でカビ培養することもなし(洗う前の乾いた状態でならカビる心配はない)、
乾燥後の間もなくのタイミングで帰宅して取り出せば、シワ付きも最小限で済みます。

ご検討を。

書込番号:24999879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/11/08 09:42(1年以上前)

洗濯機使用で乾燥後取り出すなら、朝だろうが夜だろうが、終わって直ぐ取り出しが理想でしょう。
シワや機内の臭い・下水臭(下水臭の上がりが少なくとも)のつくのを避けるため、早く取り出したほうがいいでしょう。

書込番号:24999891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/08 12:21(1年以上前)

どちらかといえば、洗濯後、即乾燥しかないでしょう。
濡れたままではカビなどもそうですが、臭いもつきます。
濡れたまま放置はありえません。乾燥後も即取り出すのが一番ですが、どうしても二択なら即乾燥です。

書込番号:25000056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/11/08 13:10(1年以上前)

シワは我慢出来るが、カビは我慢できないでしょう?
ならば一択です。

書込番号:25000130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/11/08 13:31(1年以上前)

ZR-7Sさん   こんにちわ

乾燥コースの予約はできないハズですが!?

洗濯乾燥コースでの予約を出勤前にし
帰宅してからの取り出しがベターかと

予定帰宅が遅くなる場合などは、アプリで変更可では!

折角のIOT機能を使わないのはモッタイでスゥ〜

書込番号:25000156

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/11/08 13:54(1年以上前)

>みーくん5963さん
>MiEVさん
>S_DDSさん
>麻呂犬さん
>デジタルエコさん
短時間にたくさんありがとうございます。まとめて返信で失礼します。
予約乾燥はできましたけど、やはり濡れたまま放置は避けた方が良いんですね。
説明書を読み込んでおらず、すいません。
乾燥させたくないものを一度取り出すため、連続乾燥は使っていませんでした。
皆さんはどうされてますか?
乾燥させたくないものは先に洗って分け洗いですか?

書込番号:25000183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/09 09:33(1年以上前)

>ZR-7Sさん
シワが心配なら夕方に取り出す前に30分追加で乾燥をすればいいじゃないですか?
そもそも5kg以上衣類を入れていたらシワは目立つんですが

書込番号:25001415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/09 09:48(1年以上前)

乾燥させたくないものを一度取り出すため、連続乾燥は使っていませんでした。
皆さんはどうされてますか?
乾燥させたくないものは先に洗って分け洗いですか?


乾燥させたくない物は寝る前に洗ってから干すようにしています。
朝一に洗濯から乾燥の予約をしてから外出をして帰宅後にシワが気になるようなら30分追加で乾燥をしています。

書込番号:25001433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/12/11 08:09(1年以上前)

予約乾燥は止めました。みなさん、ありがとうございました。

ところで、乾燥終了後は保温機能が付いているんですかね?
早めに取り出さないと電気代の面でも心配ですね。

書込番号:25048039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1年で故障

2022/12/10 22:38(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-H10E-WL

クチコミ投稿数:9件

一年ほど前に購入したのですが突然洗濯機底の前面から水がダダ漏れ。
同じような方いますか?
安いだけに壊れやすいのでしょうか。

書込番号:25047710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/12/10 23:36(1年以上前)

他の人の状況を聞いてもしょうがありません。
大量生産で仕様の規格内で販売されていても、使用環境や使用頻度で故障率は変るでしょう。
少ない確率でしょうが、使用1年以内で壊れる製品はあるでしょう。
もし1年以内に全量故障率が0%なら、メーカー保証が義務化は存在しないでしょう。

考えることはそれをメーカー保証、もしくは加入していれば延長保証で直すかです。
メーカー保証が切れ、延長保証の入っていない場合、有料で直すか、買い替えるかの選択です。

書込番号:25047809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

風呂水給水口

2022/11/21 21:49(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:9件

本日風呂水を使ってみようと思ったところ
シールを剥がすと書いてありました
剥がそうと思ったらなかなかはがれないし
そもそも本当にここを剥していいのかと疑問に思い調べてみても動画がでてこないので質問させていただきました

この風呂水給水口のシールをはがしたら
排水口剥き出しのままになるのでしょうか?
パカッとあけてパカッと閉めれるのを想像していたので
一度剥がしたら剥き出しのまま蓋がないのは嫌だなと思っているのですが
使用している皆さん教えていただけると助かります

書込番号:25019615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/11/21 22:14(1年以上前)

https://jp.sharp/support/washer/visualguide.html

ここに動画があるけど、風呂水に関しては、
ポンプの2件くらい。

風呂水の給水口は、付けたら付けっぱなしという
スタンスじゃないですかね。
力がかかる部分で付け外しを頻繁にやると、破損の可能性があるかも。

書込番号:25019649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/11/21 22:37(1年以上前)

このシールは何回も貼り直しは、出来ない粘着力だと思います。
一度はがすと、再度貼ることが出来ても、徐々に浮いてくるのではないでしょうか。
何回もホースをつけ直すのはどうなんでしょう。
それによって取り付けの蛇口が破損するのか、洗濯のたびに抜き差し出来る耐久性があるのかわかりません。

書込番号:25019678

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/11/22 10:59(1年以上前)

MaNaMi*.。さん  こんにちわ

不具合勃発中さん に 一票 (^^)/

節水も大切ですが!洗濯の目的はヨゴレを落とす事
お風呂の残り湯は、思っている以上に汚れてます(皮脂)
個人的には、オススメしません

シールの件は、コストカットの最たる物
パナソニックの上位機種LX-129・127Aは蓋が付いています
国産メーカー国内製造 上位機種としての拘りかも
パナドラ下位2機種は、そもそもポンプがついていません

海外メーカーは、徹底的にコストカットし種類も限定
価格をとるか細かな拘りをとるかの選択かも?!

書込番号:25020140

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/11/22 12:02(1年以上前)

>MaNaMi*.。さん
私も同じことで悩んでいました。
それで、ポンプを繋いだ状態で、シールを張り直しています。
(1/3〜1/2くらい塞がった状態です)

しかし、時に臭い移りかと考えてしまう時もあり、
そもそも縦型に比べたら水量も洗剤量も減っているので、
風呂水使わないでも良いかもとも考えます。

でも、風呂水が大量に残っていると、
ついポンプを取り出したくなる貧乏性です。

書込番号:25020203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/11/22 17:31(1年以上前)

つけたらつけっぱなしなんですねΣ(°꒫°◍)
収納箇所があるので使うたびにホースを巻いて収納するのかと思っていました
風呂水気になっていましたがやめようかと思います
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:25020571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/11/22 17:32(1年以上前)

>MiEVさん
浮いてくるのは嫌ですね💦
使うのやめようかと思います
剥がす前に質問してよかったです
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:25020572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/11/22 17:34(1年以上前)

風呂水使うのやめることにします(*^^*)
ありがとうございました>デジタルエコさん

書込番号:25020574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/11/22 17:38(1年以上前)

>ZR-7Sさん
選択してお風呂の水使えるなんて活用的♡なんて思っていたのですが
確かに最後のすすぎだけで汚れは落ちないかもしれないですね😆💦
風呂水使うのやめます〜
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:25020576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/11/22 18:30(1年以上前)

>MaNaMi*.。さん
こんにちは。私の所もシール剥がすの?と思いつつ
剥がしてホースを付けたママでサイドに垂らして一度も利用無してす。

以前の機器Z100で銀イオンが標準でしたが、後期にはニオイも出るし、水もほんの少しの利用なので風呂水は使わなくなりました。

この機種なら別売の銀イオンのホースはお薦めしておきます。

書込番号:25020644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/12/09 22:20(1年以上前)

節水というよりは温水洗浄をしたくて風呂水を使う人が多いんだと思います。
温水洗浄機能が付いていても電気でお湯を沸かすと時間も電気代もかかるので。
ただぬるくなった風呂水を使用すると洗濯物に余計にタンパク質は付着するし、雑菌も増えているので衛生面を考えると温かい風呂水以外は使用しない方が良いと思います。
そもそも水道代なんて安いし。
私は温水洗浄機能を待つくらいなら新しい綺麗な熱湯をバスタブに溜めてから風呂水ポンプを使用するならアリだと思います。
どうしてもお湯で洗いたい派なので^^;

書込番号:25046204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

洗濯しないのかと思ったら20万円ぐらいの感想まで全自動の洗濯機を使用するらしい。しかもこの手の洗濯機で洗うとふわふわの洗濯物が出来上がり後は畳むだけらしい。飼った人達はみんな大満足らしい。ほんまですか?

書込番号:25040919

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/12/06 06:29(1年以上前)

>洗濯しないのかと思ったら20万円ぐらいの感想まで全自動の洗濯機を使用するらしい。
洗濯機なしでコインランドリー利用の人もいるらしい。


>しかもこの手の洗濯機で洗うとふわふわの洗濯物が出来上がり後は畳むだけらしい。
畳まない人もいるらしい。


>飼った人達はみんな大満足らしい。
100%大満足なんてありえないらしい。


書込番号:25040943

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件

2022/12/09 22:12(1年以上前)

フワフワになるかは機種や乾燥方式にもよると思います。
タオルは日干しや室内干しより乾燥機を使用した方がタオルの毛が立ってフワフワになるらしいですが、ヒーター式だと洋服やタオルも縮みやすくはなります。
最近はタワマンなどのマンションも外観を損ねる、洗濯物が飛んだら取れないなどの理由でベランダ干しが禁止になっています。
そのかわり浴室乾燥は標準設備ですが、干せる量も限られているしほとんどの人はドラマ式洗濯機を使用しているみたいです。
一戸建ての場合、外干し禁止などの規約はないからベランダや庭に干せると思いますが、干したり畳んだりする作業も大変なのでボタン1つで会社に行ってる間や寝てる間に洗濯を完結出来るのは良いと思います。
以前は洗浄力はドラム式より縦型の方がいいとされていましたが、こんだけドラム式の普及率の方が高くなると洗浄機能も縦型と同じくらいらしいです。
殺菌効果を考えても温水洗浄で乾燥機をかけた方がダニ対策やウィルス対策、花粉対策にもなりますし。
私も乾燥機能付き縦型からドラム式への買い替えを検討中です。

書込番号:25046182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング