シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

脱水だけの機能はどうですか?

2004/03/24 11:20(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG83V

スレ主 ぴりいさん

洗濯槽に穴がないこのタイプ。手洗いしたものを、短時間脱水したいときは、できますか?例えばセーターとか、ジーパンなど、、お使いの方教えてください。

書込番号:2622416

ナイスクチコミ!0


返信する
新しいの好き!さん

2004/03/24 21:11(1年以上前)

とある商品比較サイトの説明によると、「1分単位で設定可」とあります。

これの前シリーズのES-AG70Dも同様の設定で使えますので大丈夫だと思いますよ。
穴なし槽のため、多少絞りが甘いと感じるときに追加脱水としても使えます。

書込番号:2624164

ナイスクチコミ!0


さいたまー2さん

2004/03/24 22:24(1年以上前)

シャープの穴なし洗濯槽のを10年くらい使っていましたが、脱水もうまくいっていましたよ。

書込番号:2624498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴりいさん

2004/03/24 23:46(1年以上前)

返答ありがとうございます。やはり、縦型の方が脱水得意なんですね♪参考になりました。

書込番号:2624982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8kgか7kgか?

2004/03/21 17:48(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG73V

スレ主 快晴ママさん

4人家族男の子2人です。今4Kgの洗濯機を一日2回は回しています。この機種の8kgにするか7kgで十分か。。8kgって大家族向きと店では書いてありましたが、皆さんはどのように選ばれましたか?

書込番号:2611317

ナイスクチコミ!0


返信する
新しいの好き!さん

2004/03/22 01:03(1年以上前)

主婦の方の方が使い方に関しては工夫もしてるでしょうから、男の私が言うのもなんですが…。

洗濯物を選り分けないで、全部いっぺんに洗うのなら大きい方がベストでしょう。
でも、例えば、下着とトイレのマット類を一緒に洗うことに抵抗はないですか?
白物と柄物とかもそうですよね。
結局、2回廻さなくてはいけなくなるなら7kgでも間に合うかも知れません。
価格も7kgの方が売れ筋タイプということでいくらか値引率も高い…

かといって、カーテンや肌掛けなどの大物洗いは大きければ大きい方がいいし…

結局、よく使われる方の使い方次第じゃないですかね?

今の洗濯機は、水量固定じゃなくて無段階水位ですから、どちらを選んでもそれほどの水道使用量の差はないと思いますが。

書込番号:2613275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/23 13:29(1年以上前)

トイレマットはともかくとして、色柄下着靴下は分けない方も結構います。
 7キロと8キロの差は微妙な機種も多く、特に同じメーカーの同じシリーズでは最大水位が1段違い、8キロのほうが若干モーターが強い程度の違いしかないものが多いです。
 あとは毛布が7キロだとシングルでも1枚づつしか洗えないのが8キロだとシングルなら2枚いっぺんに洗えるといった違いがあるメーカーもあります。

 価格差が気にならない程度、あるいは納得できるのであれば大き目をお勧めします。

書込番号:2618861

ナイスクチコミ!0


スレ主 快晴ママさん

2004/03/23 17:15(1年以上前)

迷える主婦にコメントありがとうございました!
そうですね。分けて洗う、というのに気が付いていなかった。。
大物洗いもたまに、なので、価格差を考えて7Kgにすることにしました!

書込番号:2619408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

槽の裏の黒カビ

2004/03/16 18:02(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG83V

スレ主 快晴ママさん

量販店でこの機種はカビが裏に生えてしまった時はどうしょうもないといわれました。でもその店員は「シャープの穴なし槽は他社では追随しているところはない、本当に良ければ他も出すはず」と言っていたのです。がこの掲示板を見ると特許を取っているとの書き込みもあり、その店員のいうこともあまり信じられないなーと思います。カビの話しもどうなのでしょうか?また本当に取る方法はないのでしょうか?それさえ納得できれば節水効果もあるしこれにしたいと思います。

書込番号:2592137

ナイスクチコミ!0


返信する
新しいの好き!さん

2004/03/16 20:18(1年以上前)

その店員さんは無知すぎます。

シャープの穴なし槽は特許ですから、構造上カビが発生しにくいのは事実です。
但し、絶対に発生しないということはないでしょう。
が、他社同様の槽洗浄があるだけでなく、『槽の内側だけ』・『外側も同時に』の選択で洗浄出来ます。
依って、カビ発生の頻度とその対策に関しては他メーカーより劣るということは無いと思います。

書込番号:2592518

ナイスクチコミ!0


スレ主 快晴ママさん

2004/03/17 02:23(1年以上前)

コメントありがとうございます!槽洗浄機能があるのも知りませんでした。それは一月に一回とか、やるものなのでしょうか?余談ですが、その店ではシャープのこの機種は洗濯槽が深くなっていて洗濯物が取り出しずらいとも言っていました、がやってみてあまり気にはならなかったです。毎日使うものなので節水効果はポイント高いですよね。

書込番号:2594150

ナイスクチコミ!0


新しいの好き!さん

2004/03/17 03:20(1年以上前)

快晴ママさん、こんな時間まで起きてて朝、大丈夫なんでしょうか?
それはともかく、HPに依ると…

● ヒーター乾燥は、黒カビの発生を抑えるのにも効果があります。
● 槽洗浄コースで、パルセーターの裏もしっかり洗い、槽内を乾燥して仕上げます。

…との記載がありますね。
乾燥機能があれば、どうしても気になる場合は使用後に温風で槽乾燥させることも可能じゃないでしょうか。
で、洗濯槽が深くなっているのは(実際にどの程度かは比較してないので何とも…)、乾燥機能があるとフタが安全の為か二重構造になっていますので、その分が多少深いのではと思います。
でも、対象としては主婦が使うことを想定しているはずですから、そんなに極端な使いにくさはないと想像します。

槽洗浄の頻度ですが、回数や使用洗剤に依っても差はあるでしょうが、内側は半年〜一年、外側は一年〜一年半のサイクルでいいんじゃないでしょうか。
私が使ってる前機種のES-AG70Dの説明書にはとくに記載はなく、臭いが気になるとき等は…とあります。
購入十ヶ月目ですが、まだ一度も洗浄してません。
変な臭いもありませんし、カビも表面上は出ていません。
そろそろしてみようかと思ってるところですが…。

書込番号:2594238

ナイスクチコミ!0


スレ主 快晴ママさん

2004/03/17 10:33(1年以上前)

(おはようございます)ありがとうございました!これからもう一度現物を見に行って決めてきまーす。70lか80lか迷うところです。。(現在40lで一日2回は回しているので一回ですむといいかな、と。)

書込番号:2594743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

金属アレルギーについて

2004/02/23 17:12(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG83V

スレ主 おなかパンパンさん

家族全員がアレルギー体質です。喘息、アトピー性皮膚炎、食物によるじんましん、花粉症、などなど。今回洗濯機の買い換えにあたって、カビ対策を重視し、この機種に決めました。が、一つ不安なことがあります。金属アレルギーを持っている人は大丈夫なのかということです。よくアクセサリーを身につけると皮膚がかぶれたり、口の中の銀歯によって皮膚炎をおこし、除去すると皮膚炎が治ったという例などを耳にします。金属は高温多湿でイオン化し、それが体内に入り込みアレルギーを起こすそうです。この機種についているAg+イオンつまり銀イオンが衣服に付いた状態で着用すると、もちろん除菌防臭効果はあると思いますが、もともと銀アレルギーを持っている方は何らかの症状が出るだろうし、銀アレルギーのない人でも常にAg+イオンを身につけていることで
アレルギーを獲得する可能性がないとは言えないのではないでしょうか。このような書き込みで不安をあおるつもりはないのですが、一度アレルギーを獲得すると捨てることはできなくなるので、慎重に考えて納得して使いたいと思いました。シャープの回答は、医者からほとんどの人は問題ないとの返事をもらっているとのことでした。私が、絶対ないとはいえませんよね、とつめると、絶対とはいえないとの回答でした。ただ、今まで皮膚がかぶれたなどのクレームは私どもの耳には入ってきていない、そうです。どうしても心配な場合はイオンコートを使わずに使用するという手がありますが・・・。使用されている方にお聞きしたいのですが、皮膚の調子が悪くなったりアトピーが悪化したなどないでしょうか。何か情報ありましたらお願いします。

書込番号:2506110

ナイスクチコミ!2


返信する
新しいの好き!さん

2004/02/24 10:36(1年以上前)

身もフタもないことを言うようですが…

>私が、絶対ないとはいえませんよね、とつめると、絶対とはいえないとの回答でした。

それはここでも同じじゃないでしょうか?
どなたかが、『私は反応がありました。』と書かれても、また『私は大丈夫です。』と書かれても、それはどちらもあなた自身には当てはまらないのです。
確かめて安心したい気持ちは充分に解るのですが…。

確実なのは、皮膚科で単一金属でのパッチテストを受けられることだと思います。

書込番号:2509325

ナイスクチコミ!1


スレ主 おなかパンパンさん

2004/02/24 18:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。確かに自分自身が銀アレルギーがあるかないかはパッチテストを行わないとわかりませんね。
ただ銀アレルギーでなかったとしても、これから先、毎日銀イオンを身につけることでアレルギーになってしまう可能性があるかということを知りたいのです。
シャープの穴なし槽はアレルギー対策としてはかなり魅力的なわけで、アレルギーを持っている方の購入も多いのでは?と思い銀イオンについての情報がほしかったのです。
アレルギー専門の医者に直接聞いてみようと思います。

書込番号:2510451

ナイスクチコミ!1


アトピー対策さん

2004/02/28 10:47(1年以上前)

Ag+イオンについては、私も気になったので、自分なりにできる範囲で調べました。その上で、購入を決めたのですが、専門家の意見を直接聞いたわけではないので、是非、結果を教えていただきたいのですが。
よろしく、お願いいたします。

書込番号:2524152

ナイスクチコミ!1


スレ主 おなかパンパンさん

2004/03/04 22:33(1年以上前)

かかりつけの皮膚科医にこの機種の銀イオンコートについて聞いてみたところ、はっきりと大丈夫ともいえないし、使わない方がよいともいえないということでした。
 洗濯機の銀イオンの量がどのくらい噴射されているかもわからないし、銀イオンで除菌防臭というのが一般的に浸透していおらず、実際使ってみてこういう症状がでたなどのデータもないのではっきりとは回答できないようでした。
 ただ、銀アレルギーは男性には少ないようで、なぜなら男性は銀のアクセサリー類をほとんどつけないからだそうです。もし、世の中の男性が全員銀のアクセサリーをつけたとしたら、銀アレルギーの人が数%は増えるかもしれない、ともいっていました。あくまでも可能性の問題ですが。
 また知り合いの金属アレルギー専門の医者に聞いてくれるそうですので情報はいりましたら書き込みます。
 結局私はこの機種を、購入しました。今のところ銀イオンは使っていませんが、梅雨どきだけ使おうかなと思っています。使われている方にぜひ教えていただきたいのですが、洗濯中や乾燥中に洗濯槽がゆっくり回る際に、「コンッ、コンッ」と大きな音がするのですが、そんなものでしょうか。この機種に変える前は、ナショナルの斜めドラムでしたがそちらがずっと静かでした。
 それから、干す前に一時間プレ乾燥をして室内干ししても、一晩では乾かないのです。朝干して次の日の朝になんとか乾いているのですが子供服のトレーナーなどは湿っています。使い方が悪いのでしょうか。しかも、乾燥が終わり洗濯機のふたを開け洗濯物を触った時、これはヒーターがついているのか?と思うぐらい温かくないのです。除湿器を買わなければと思っています。布団洗いのときも、入り口が狭く出し入れに一苦労です。早く使いこなしたいです。

書込番号:2546307

ナイスクチコミ!1


アトピー対策さん

2004/03/06 05:42(1年以上前)

おなかパンパンさん、貴重な 情報、ありがとうございます。

>布団洗いのときも、入り口が狭く出し入れに一苦労です。

洗濯槽の大きさですが、以前使っていた6kg用と、あまり変わらないような気がします。何kg用かで、容積はどれくらいという、基準のようなものは、無いのでしょうか。

書込番号:2550945

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなかパンパンさん

2004/03/06 22:00(1年以上前)

アレルギー対策のために布団を洗いたいので、なるべく大きな洗濯槽がいいと思い、それも選ぶ基準にしていました。
 日立が一番大きいというようなことを聞いたことがあります。電気屋さんで、それぞれのメーカーの最大水量を調べたところ、やはり日立のものが多かったです。
 しかしシャープは穴なし槽なので、水量での比較はできませんでした。
 実物の洗濯槽の直径と高さを測ればよかったなあ。
 洗濯容量が8キロといっても実際その量の衣類は洗えないみたいですね。それなら私は10キロクラスの洗濯機がほしいです。
 私も以前の洗濯機はサンヨーの6キロのモノを使っていました。一日二回は洗濯機を回さなければならなかったのが、8キロにしてからは一回ですむようになりましたので、見た目に洗濯槽の大きさに違いを感じなかったのですが、容量は大きくなってるなと思いました。
 結局私も、アトピー対策さんと同じく、他の機能には目を瞑り、穴なし槽を選んでしまったようです。
 せっかくカビ対策を重視したので、室内干しでの生乾きにも気をつけないと・・・。やっぱり除湿器はぜったいいるなあ・・。

書込番号:2553597

ナイスクチコミ!0


prahsさん

2004/03/07 22:51(1年以上前)

Ag+イオンコートは,デフォルト設定(家電だから初期設定か(笑))で使わないようになっています.つまり,おなかパンパンさんのような方もいらっしゃることを予想して,はじめは使わないようにしているのだと思います.

Ag+イオンコートを使わないのでは,この高価な機種を買う意味がないかもしれませんが,使わない方法もあるという情報でした,ということで.

書込番号:2558623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感教えてください。

2003/12/31 10:13(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG73V

お使いになってる方いらっしゃいませんか?

書込番号:2290692

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうがっちゃんぱぱさん

2004/01/04 20:21(1年以上前)

KG−83Vを使用してます。洗いの汚れ落ちや脱水には、今の所不満はないです。音も家は脱衣所に洗濯機があり個室になっている為、全然、気になりません。振動もそれほど感じません。ただ乾燥機能なんですが、乾きにくいジーンズやトレーナーなどに熱に弱いものが多くあまり活躍してません。あとふろ水ポンプが

書込番号:2305695

ナイスクチコミ!0


ゆうがっちゃんぱぱさん

2004/01/04 20:30(1年以上前)

ちょっと他メーカーの物に比べると短いような気がします。ポンプ側にモーター付いていて音は静かなんですが。

書込番号:2305734

ナイスクチコミ!0


キューブ3さん

2004/01/05 23:06(1年以上前)

なぜ、この製品を選んだのですか?よろしかったら教えて下さい。あと、「干している間や着ている間も防臭効果が持続する」と書いてありますが実感しますか?

書込番号:2310277

ナイスクチコミ!0


ゆうがっちゃんぱぱさん

2004/01/07 12:53(1年以上前)

まず除菌効果の高い機能とちょとの乾燥機能が付いた機種がこれだけだったので(あまり調べてないのですが!)それと、
洗濯層に穴が無いのは◎ですね。前の機種では洗濯層のカビに悩まされたので。Agイオンコートにといては、部屋干しの臭いや仕事着の臭いは少ないと思います。今のところは夏場に期待しています。    

書込番号:2315938

ナイスクチコミ!0


キューブ3さん

2004/01/10 11:37(1年以上前)

ありがとうございます。洗濯層の穴は盲点でした!参考にしたいと思います。

書込番号:2327040

ナイスクチコミ!0


ひでぷんさん

2004/02/27 17:42(1年以上前)

以前、もう5年ぐらい前でしたので、機種は忘れましたが、シャープの全自動洗濯機を使用しておりましたが、静電気がとても発生して困った経験があります。この機種はどうですか??

書込番号:2521513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風呂水ポンプとホース

2004/02/21 22:50(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG83V

スレ主 サガントスさん

現在、松坂慶子のお湯取り物語を使用していますが、かび臭いのと洗濯物の量が増えて回数が増しているので、この機種を検討しています。
日立のお湯取りポンプは本体側についていて、洗濯機は浴槽のすぐ側におけるので、ホースを半分の2メートルにカットして使用しています。シャープの洗濯機を売り場で見ても、お湯取りポンプとホースの現物が見れないので良くわからないのですが、カタログの小さい写真を見るとポンプがホースの先で電源コードがついているので、カットして短くするのは不可能でしょうか?また、今使っているお湯取りホースもフィルターがついていて浴槽から出すと雫がぽたぽた落ちます。フィルター付ポンプだともっと雫がたれるので、できれば専用籠を用意した方が良いのでしょうか?
おそらく共通のポンプと思うので、シャープ製品使用の方、使用されていた方、よろしくお願いします。

書込番号:2498079

ナイスクチコミ!0


返信する
新しいの好き!さん

2004/02/22 05:27(1年以上前)

ES-AG70Dを使っています。
ホースのカットは自己責任で出来なくはないと思います。
通常の電源コードではなく、1本の同軸タイプですからそれなりのやり方をすれば可能ではあります。
が、そこまでしなくとも…と思いますね。
電源接続部(簡単に外せます。)の方からキレイに巻いていけばいいだけで、確かに多少は排水がありますが。
ダーっと流れ出すというほどではありませんから。

専用籠に関しては、いわゆるショップ連合タイプには付属していますよ。

洗濯機としての機能に魅力があると感じてらっしゃるなら、使用中、ホースがとぐろを巻いてる程度のことは許容範囲内だと思いますが、どうでしょうか。

書込番号:2499369

ナイスクチコミ!0


スレ主 サガントスさん

2004/02/25 21:10(1年以上前)

新しいの好き!さん、ありがとうございました。
貧乏性なもので、現在の日立の洗濯機のお湯取りホースは意図して短く切ったものでなくて、ひび割れして水漏れしたので、たまたま切ってつないだら結果オーライというものです。コードを切ってつなぐのは、漏電をわざわざするような感じでするつもりはありません。現物見れば、なーんだと簡単な話なんでしょう。もう少し、価格が下がってきたら購入する予定です。ポンプが先にあるので、給水が静かなんだろうと想像してます。

書込番号:2514861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング