
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2003/08/01 20:02(1年以上前)
うちのもうるさいです
をんをんをん みたいな音です
書込番号:1817916
0点



2003/08/02 13:31(1年以上前)
ばたこさん8さんもやっぱりそうですか。
特に脱水時のように排水量が少ない時は排水ホースの方からも
音がうるさいです。
脱水自体の機械音が静かなだけに残念です。
書込番号:1819954
0点


2003/08/14 13:25(1年以上前)
モーターの音、とてもうるさいです。洗いの時は水の音以外ほとんど聞こえないしすばらしいのにとても残念です。乾燥の時もうるさいですよね。うちは一人暮しのワンルームなので標準で約2時間にも及ぶ乾燥時は外出を余儀なくされます。そして洗濯機自体が高温になるので部屋の温度が上がります。(夏はつらい)
しかもこの洗濯機、少量のお洗濯はできないのでしょうか?!下着なんか毎日洗っておきたいのですがタオルなんかとそれを洗っただけだとバランスがとれなくて時間かけたあげくに'E04(衣類のかたよりによる異常表示)'です。かなり不便です。
'この洗濯物・量でバランスがとれるだろうか'という点にはかなり気を使います。(私だけですか?)
全般にバランスをとっている時間が長くてお忙しい主婦の方にはこの機種はお勧めできません。
書込番号:1854355
0点







2003/04/04 16:42(1年以上前)
穴なし槽にはカビが生えませんが、脱水での洗濯物の片寄りで止まる事が多かったです。修理を何度もしてやっと直りました。(バランサー不良でした)
書込番号:1457934
0点


2003/04/06 15:36(1年以上前)
買ってまだ2週間ですが、脱水時、洗濯物の片寄りが多発。ひどい時は1回の洗濯で5回も止まってしまいます。昨日、修理の人が来て言うには「どこも壊れていない。こういう苦情は初めて」。本当に困っているので、返品したいと申し入れていて、今、返事待ちです。
書込番号:1464473
0点


2003/04/06 23:32(1年以上前)
穴なし。抜群です。以前は10万近くの穴ありで機能が多いものを使ってましたが、今回カビに絞って選びました。使用水量も穴ありに比べ格段に少ないですがカビ原因の溶けない無駄な洗剤量が減りました。穴なしなので、洗濯おわりに槽のふちについた洗剤かすでもっと少なくてOKと多く入れたくなるところの抑制になってます。たしかに、偏りで寝具系はとまりやすいですが、メッシュ袋の小分けのバランスでOKです。いらない機能より、基本機能はすごく満足です。
書込番号:1465952
0点


2003/04/07 00:06(1年以上前)
私も使い始めて2ヶ月ぐらいですが、脱水時に止まって
偏りを修正するために何度もすすぎが繰り返され
何のために穴なし節水が売りのこの機種を選んだのか
わからなくなってます。
おまけに、洗濯時の音がうるさいし・・・。
(これは、インバーターじゃないから当然なのか?)
以前10年間使っていたのも、同じくSHARPさんの
穴なしだったのですが、こんなにエラーが出る事は
ありませんでした。
突然壊れてしまったのであわてて安いのに飛びついたのが
敗因でしょうか・・・?
返品できるものなら、もっとグレードの高いのに交換したいです。
(もちろん差額は払います!)
書込番号:1466104
0点


2003/04/07 12:10(1年以上前)
私の経験上、洗濯の片寄りは、しつこいくらいメーカーにくいさがって修理してゆくことです。そうすれば必ず直ると思います。(流体バランサーかバネが悪いと思います)決してあきらめずに!
書込番号:1467156
0点


2003/04/08 00:50(1年以上前)
にまさん。全く同意見です。私も「節水」が1番の決め手だったのに・・。
おまけに、必ず1回は止まる為、予約機能が全くの役立たず。
予定時間に終わらないので、朝、干す時間がなくなってしまい、洗濯機の中にそのまま放置して出勤するので、カビ防止にさえなっていない。
以前の洗濯機は現役だったのに、メーカーの宣伝文句につられてこの機種に買い替え、捨ててしまった自分を激しく後悔。
シャープには、その分も賠償して欲しいぐらいです。
書込番号:1469259
0点


2003/04/08 17:44(1年以上前)
結構、皆さん脱水時の片寄りで困っていらっしゃるようですね、これはもう生産上の品質のバラツキの問題ではなく、ひょっとして設計上の問題ではないのではないだろうか?シャープさん早く改善してください。
書込番号:1470889
0点


2003/04/08 22:47(1年以上前)
みなさん、ご意見ありがとうございます。
やはり、修理が必要なんですね。
今回すでに、洗濯時の音の件でメーカーの方に
来ていただいています。
その時の回答は「これが正常です」とのことで、私としては
同じ機種のほかの製品と比べようもないし、”正常”と言われれば
それまでなんですよね・・・。なんだか、すっきりしませんでした。
修理に来ていただきたいのはやまやまですが、わざわざ
スケジュールを空けて、回りを片付けて、なんてやってるのも
めんどうくさいし、時間も当日の朝まではっきりしないのも
困ります。
それに私などがクレーム言っても、うまく丸め込まれて
しまいそうで・・・。
この件に関して、何か殺し文句みたいなのはないでしょうか??
アドバイスよろしくお願いいたします〜
書込番号:1471827
0点


2003/04/09 15:02(1年以上前)
音の件は、この製品に関しては「静音」を謳っている訳ではないので何とも言えませんが、片寄りに関しては、洗濯の基本性能の問題なので、当然、返品もしくは交換を要求しても良いと私は思います。
新品で購入したのに、たびたび修理しないと満足に動かないなんて、どう考えてもおかしい。
メーカーとしては、この機種のどこが弱いか既に把握しているはず。
「判っていることは、オープンに消費者に公開しなくてはならない」というのはPL法で制定されている企業の義務です。
私が今回1番頭に来ているのは「こういう苦情は初めて」という言葉。
ここを見ただけでも、嘘だということが判りますよね。
書込番号:1473518
0点


2003/04/10 15:07(1年以上前)
とにかく頑張って修理してください、私の場合脱水の片寄りは、何度も(7〜8回)修理してあきらめかけていたころ直りました。最後まで止まらず正常動いた時は感動しました。あの感動は今でも忘れられません。今では快調に動いています。
書込番号:1476163
0点


2003/08/06 01:23(1年以上前)
近所の電気屋で安く売られていたので(27800円)、
購入を検討していたのですが、
にまさんの書き込みを読んで、不安になりました。
今は、直りましたか?
それにしても、どうして、1回で修理できないのでしょう?
修理のたびに、時間をとられるなんて、耐えがたいですよね。
あと、洗い上がりに関しては、いいとも悪いとも
あまり意見がでないみたいですね。
節水以外魅力はないのでしょうか?
電気屋さんでも、あまりすすめられないし・・。
書込番号:1830536
0点


2003/08/08 23:57(1年以上前)
いいんじゃぁないですか
書込番号:1838172
0点




2003/07/30 00:27(1年以上前)
この機種は洗濯や乾燥を
何時間後に終わらせるかを設定するタイプです。
ドライ、槽クリーンコースは予約できません。
1時間刻みで24時間後まで予約できます。
私は石鹸使用者なのでタイマーは使った事が無いのですが、
取説にはそう書かれてます。
書込番号:1809794
0点



2003/08/04 11:06(1年以上前)
ありがとうございました。
早速購入を決めて、土曜日に納品されました。
実は、私も石鹸洗剤を使っているのですが、タオル類がごわつきます。
どうも今までの洗濯機(10年前のNationaol製ですが)に比べて、すすぎが弱い気がしてます。使用する水が少ないせいでしょうか?
まだ、標準コースを選択しただけですが、すすぎの回数を増やしたりすればいいんでしょうか?
書込番号:1825447
0点


2003/08/04 12:11(1年以上前)
石鹸は残りやすいので4回すすぎをしろと取説は書いてますが、
私は3回しかすすいでません。
洗いに25分かけてるので4回もすすいでられません。
ちなみに石鹸類は固まりやすく溶け残りがでやすいので
タイマーは使用できません。
タオルのゴワゴワはたたき洗いのドラムの宿命ですね。
イヤなら乾燥まですると良いです。
水流式とは随分特徴や使用方法が違うので
取説はよく読んだほうがいいですよ。
書込番号:1825577
0点





1ヵ月前に購入しました。
購入当初から、すすぎ時に「バアアーン」といった音がします。
自分には、かなりうるさく感じます。
シャープの修理相談センターに問い合わせたところ、「排水ポンプの音で、シャープのどの機種でも聞こえる音」とのこと。
本当かなあ。
以前、この機種は「気にならないほど静か」との評価がありましたが、皆さんが使っているものでは、この音は、そんなに大きくないんでしょうか?
0点


2003/07/19 14:25(1年以上前)
回転時や洗浄時のフィーリング(この場合の音)なんかは
瑕疵担保から排除されますね つまり保証の範囲外
目に見える明らかな「故障」でないと取り合ってもらえない場合が
大半だと思います
書込番号:1775481
0点


2003/07/19 23:52(1年以上前)
洗濯機の騒音について質問した方が善意・無過失であれば瑕疵担保責任を主張できます。恐らく洗濯機の騒音についてはスペックが公表されていると思いますので、その公表値を大きく上回る騒音が発生しているのであれば契約内容と異なることを主張することはできると思います。風見鶏1さんのコメントは論理が飛躍しているので理由がありません。
書込番号:1776946
0点


2003/07/20 13:04(1年以上前)
↑
一般論を言ってるだけでアナタの方が余程飛躍したご意見かと・・・(^^;
書込番号:1778466
0点


2003/08/01 22:50(1年以上前)
修理してもらいました。
排水ポンプの交換です。
その結果、騒音は明らかに静かになり、音質も「バアアーン」から「ブウウウン」へと変わりました。
ポンプの故障というよりも、取り付けなおしたことで、何かが改善されたような気がします。
ただし、修理マンからは何の情報も得られませんでしたので、いったい何が原因なのかよくわかりません。
また、完全に音が無くなったわけでもありません。低いとはいえ、ポンプの音はくっきりと聞こえます。
ここから先の音の感じ方は、確かに「フィーリング」の問題で、「保障の範囲外」でしょうね。
書込番号:1818334
0点





先日つい1週間くらい前、この洗濯乾燥機を購入したのですが、乾燥後の衣類に洗剤の匂いとは異なる独特の匂いがついて困っています。そのうちなくなるのであれば問題ありませんが、同じような経験の方で何か対処して匂いがつかなくなった方いましたら、やり方を教えてください。
0点


2003/07/14 09:59(1年以上前)
よよんよさん
始めまして。私もその洗濯機を買いたいなと思っているのですが、
この記事を見て躊躇しております。
その後匂いは継続してありますか?また解決法は見つかりましたか?
書込番号:1759033
0点



2003/07/16 19:57(1年以上前)
まだ匂いがついています。今週末販売店に聞いてみようと思いますが、それでも分からなければシャープの窓口に聞いてみます。洗濯乾燥機としての機能はどなたが購入しても満足いくものだと個人的には思うだけに残念です。
書込番号:1766861
0点



2003/07/28 23:09(1年以上前)
匂いの問題ですがどうやら粉末洗剤がよくなかったようです。液体洗剤に代えてからはあまり気にならなくなりました。
書込番号:1806294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





