
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2022年1月31日 07:20 |
![]() |
9 | 4 | 2022年1月27日 08:05 |
![]() |
8 | 2 | 2022年1月21日 09:09 |
![]() |
13 | 5 | 2022年1月18日 12:11 |
![]() ![]() |
25 | 3 | 2022年1月14日 23:02 |
![]() |
6 | 5 | 2022年1月12日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
ご使用中の方にぜひとも2点質問です!
@初めて使用したその日から毎回、スタートボタンを押した後、水道から洗濯機に繋がっているパイプの根本(洗濯機側の付け根)から、シュッシュ、シュッシュと空気がもれる音がしばらく続きます。動画も撮りましたが、明らかに洗濯機側のパイプ根本(きっちり締め回してあります)から聞こえます。
しばらく、シュッシュといった後に音がやみ、洗濯槽に水が出てくるという感じです。メーカーは、洗剤側の流水から洗濯槽に流水を切り替えるなどの調整の都合上、圧力が変わるからと説明してきます。使用中の方、みなさまそんな空気音がありますか?
A扉タイプ(左に開けるタイプ)を開けて、洗濯ホールのすぐ外側(白いボディ)3時の位置に若干の凹みがありました。扉が当たる場所ではないですし、配送から開封した時点で軽い凹みがありましたので、配送業者のせいではありませんでした。メーカーは樹脂製の素材のため、通常ストレート形状となるはずだが、製造部署に確認するとのことでした。みなさまの本体にはそのような凹みはありますか?
2点の症状が通常のことなのか、ご使用中の方、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:24561097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

洗濯機の問題なのでしょうか。
洗濯機に接続されている給水ホース内に空気が入っていることはないのでしょうか。
使用されている水道環境によって変わるのか。
人によっては洗濯機を使うときだけ、蛇口を開ける人もいます。
集合住宅で階数が高いのか。
他の蛇口でも、開けたとき、空気が入っていて、水と一緒に空気は出ませんか。
自分は戸建てですが、たまに蛇口を開けたとき、空気が混ざるときがたまにあります。
書込番号:24561207
3点

>peemaruさん
先日設置して使用していますが、おっしゃられているような給水での異音、また画像の本体部分の凹み、ともにないように思います。
載せた画像の1枚目にはうっすら凹みがあるように見えますが触ると問題は感じられませんし、peemaruさんの載せられていた画像の凹みとは違うと思います。
書込番号:24564496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Novel-価格さん
>MiEVさん
ご投稿ありがとうございます!スタート給水時の異音について、実際の動画が撮れました。毎回シュッシュッと音があるので、なんとなく気分も悪く、商品を返品しようか迷っております。またご意見を賜りたく思います。
他のご使用中の方もこのような音について、ご意見よろしくお願いします。
書込番号:24572345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
新築の家にこちらの洗濯機を買う予定ですが、床に直置きか架台に乗せて置くか迷っています。みなさんはどうされていますか?
また架台に乗せてであればオススメのものを教えて下さい。
書込番号:24564467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
こんばんは。
うちは賃貸でもともと洗濯パンがついていますが、二層式用の古めの長方形のものが設置済みで、大家とも交渉しましたが変更もできないため、管理会社からの提案で架台を跨がせるように設置して、その上に洗濯機を設置しています。
が、脱水中などはゆらゆらとゆっくりですが揺れるため、できることなら洗濯パンの変更か直置きしたいと思っています。
新築で好きに設置出来るのであれば、洗濯機置き場の環境(1Fか2F以上か、洗面脱衣所か他の場所かなど)にもよりますが、私なら直置きで設置すると思います。
書込番号:24564508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新築と言っても、集合住宅と戸建てでは話は変わります。
戸建ての持ち家なら、振動や音が酷くても、家族以外の人は文句を言わないでしょう。
集合住宅の1階ならいいですが、2階だと使用時間によっては気を使うこともあるでしょう。
洗濯機は同じ機種でも、そんなに気にならない音という人もいれば、気になると言う人もいます。
床材や壁材で響き方、聞こえ方は変わります。
音や振動を気にされるなら、防振ゴムが入った洗濯ばんや、洗濯機の足の下に置く四角いゴムもあります。
Amazonなどで見ても、そんなに高くないので、家計の負担にはならないでしょう。
場合によっては、始めは直置きで使い、気になればあとから、それらを買うものありでしょう。
書込番号:24564732
1点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
こんにちは
振動が激しいようであれば
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LM4ZK44
みたいなものもありますよ。
書込番号:24564783
1点

https://www.amazon.co.jp/dp/B005G2ES5U/
私は 洗濯機の下を掃除したいので、これを使っています。
架台自体が汚れるのが嫌なので、なるべく拭きやすいシンプルな形状の物にしました。
洗濯機は重いので、準備しておいて家電の設置の時にお願いしたほうが良いと思います。
洗濯機の性能だと思いますが、
振動や音も、ドアを一枚閉めれば、まったく気になりません。
蛇口等との高さの位置関係も確認されたほうが良いと思います。
もし、施工が間に合う段階でしたら、この機種は予約運転時に自動で浸け置きしてくれるので混合水栓でお湯も出るようにしておくと良いですよ。。
書込番号:24564884
3点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PW11F
ES-PWシリーズの8kg/10kg/11kgの容量の違いについて質問をさせてください。
洗濯槽の寸法的には容量による違いは無いように見えます。(量販店販売員の話でも違いはないとのこと)
では何が違うのか?
カタログ値と販売員の話から考察すると
・使用水量の違い
・パルセーターを回すモーターの違い
のみの違いなのかな?
と思っています。
そこで質問なのですが、
使用水量が違うとなると
@「最大水位として洗濯槽のどの高さまで水を貯められるか。」
が異なるということなのでしょうか?
Aシングル合わせ毛布を洗いたい場合8kgでも余裕をもって洗うことができますか?
10kg/11kgの方が良いでしょうか?
B現在同社の5.5kg(ES-GE55L)で毎日2.5杯分の洗濯量を3回に分けて洗濯していますが、8kg/10kg/11kgそれぞれで2回に減らすことは出来ますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24508873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

羽柴sさん こんにちわ
先ず、ES-GE55Lは全自動洗濯機(乾燥機能・ヒーターなし)
お尋ねの2機種は、タテ型洗濯乾燥機(ヒーター搭載)乾燥機能を検討されてるのですか?
@ お尋ねの2機種は、無段水位で違いは、プログラムによるものと推測ます
車と同じ様にベースなどの共通化をはかりコスト削減
シャープ(鴻海傘下)コスト削減が徹底しているメーカーですから
A予算も有ると思いますが!洗濯機ほど大は小を兼ねる物はないと思います
どうしても、詰め込み過ぎる傾向がありますから
B 理想は、ES-PW11FですがES-PW10Fでも可能かと思われます
ES-PW8Fは、避けた方が無難化と思います 個人主観ですが (^^)/
書込番号:24509207
3点

>羽柴sさん
昨日、ES-PW11Fが届き、普通選択、布団洗濯乾燥、除菌消臭などの機能を使用しました。
今まで他社の4.5kg洗濯機を使用していました。
4.5kgでもいっぱいと思っていた選択量でしたが、さすがは11kgですね、相当な余裕がありました。
洗濯後にAIが診断した結果では4kg以下の選択量でした。
容量が大きい方が安心です。洗濯機への負担も減りますし、長持ちしやすくなると思います。
毛布の洗濯乾燥ですが、乾燥も含む場合は1.5〜2.8kgのシングルまでならできます。
洗濯のみであれば、1.5〜4.2kgのシングル・ダブルが可能です。
ただし、メーカーの説明書では専用の丸型ネット(約5,500円)の使用が推奨されています。洗濯物の偏りがないようにする必要があります。
小さいネットで代用したところ、偏りが検知されて3度ほど止まりました。
11kgと10kgの違いですが、容量の違いと超音波ウォッシャー(充電方式は異なりますが単体だと3万円ほど)がつくかどうかです。
量販店でキチンと比べてないのですが、8kgに関してはおそらく洗濯槽が小さいのではないでしょうか。
11と10は入る水の量がプログラムで制御されてるくらいの違いかと思います。
11kgに関しては今後、レビューの投稿予定です。
現物を使っていますので、質問があればこちらへの返信で構いません。
書込番号:24554975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SR
初心者な質問失礼します!右開きのこの機種だと排水ポンプの位置はどちらですか?我が家は現在縦型で洗濯機向かって左側に排水穴があるので。左開き用の図面しか記載なかったのでわかる方教えてください。近くのケーズデンキで端数引いて¥260.000みたいでした。
書込番号:24549637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

洗濯機は通常、扉の開き方に関係なく、排水ホースの出る位置は同じです。
それを外ケースから右出しにする、左出しにする経路が作ってあります。
設置する時に好きな方に出せます。
取説 64ページ 設置の仕方
https://jp.sharp/support/washer/doc/esw114_mn.pdf?productId=ES-W114&_ga=2.3194352.1999228066.1642419581-1117417752.1641908056
書込番号:24549757
2点

そーなんですか?!!すみません無知で(汗)ありがございます!!!!買って取り付けれないかと思って心配で。
書込番号:24549762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通は設置は業者任せで、排水ホースは片方からしか出せないと思う人が多いでしょう。
自分は興味があったので、洗濯機を玄関先に置いてって貰い、自分で洗面所まで持っていき設置しました。
洗面所には洗濯機が2台あり、1台は排水ホースの取り回しを変えて出しています。
一人で洗濯機を寝かして、取り回しを変えました。
ま、普通は業者にやって貰ったほうが楽ですね。(笑)
書込番号:24549818
3点

シロ田さん こんにちわ
いつも言うのですが!ドラムは高価な買い物です
購入検討の才は、各社の総合カタログの入手をオススメしています
設置条件や参考になる情報満載ですから
失敗しないために (^^)/
基本 LとRの違いは、ドアヒンジ( 蝶番))の位置くらいです
メーカーもコストダウンの為の部品等の共通化や削減で必死ですから
機種によっては、真下排水可能な製品も有りまネ!
因みに、循環ポンプや排水電磁弁(ソレノイド)給水ポンプ(風呂水用)はありますが
排水ポンプを搭載した機種はないかと・・・
書込番号:24550652
3点

そーなんですか!!ありがとうございます!たまにしか買えないので(汗)参考になります!
書込番号:24550673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
【使いたい環境や用途】
汗ジミなどいままで手洗いしていたのですが
ドラム式の温水洗浄や乾燥をつかいたいのと節水目的で
縦型からドラム式に変えようと思っております
パナソニックの方が
SHARPの温水洗浄は水に温風を当てて温度を上げていくタイプなので厳密にいうと温水洗浄ではない
パナソニックはヒーターで温めて温水洗浄になるので
汚れ落ちがいいのと温度が選べると聞いたのですが
SHARPのドラム式洗濯機をお使いで温水洗浄?を利用されてる方
汚れ落ちはどうでしょうか?
使用感ご存知でしたら教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします
書込番号:24543958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

温度は選べませんが綺麗に落ちていますよー!
私は加温方法は問いません。
私の中で温水かどうかは、汚れ落とし効率を高めるために必要な温度のお湯であるかどうかだけです。
うちは、シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤を使用しています。
粉末ですが、洗剤柔軟剤自動投入設定中でも、手動投入用の漂白剤ケースに入れて使えます。
気になる温水温度は35度。
漂白剤の推奨温度が30度以上なので、無駄に電気代を掛けないという意味では理想です。
また、シャープの加温方式は衣類に負担を掛けない加温方法が採用されているので、たとえヒーターでなくても問題にはなりませんでした。
書込番号:24544604 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご返信ありがとうございます。
やはりよくよく調べると洗剤が活性化しやすい温度を考えて作られてますもんね
やたらと温風だからそんなに温度がちゃんと一定で上がらないから汚れ落ちがいまいちになりやすいみたいなこととか散々言われてしまったので
初ドラム式への切り替えなので?
え?そーなの?
となってしまいました。
パナソニックは人気も相まってがん押しされてましたが
やはりSHARPにきめます!
ありがとうございました。
書込番号:24544676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちは日立のビッグドラム、TOSHIBAのザブーンに続いて3台目のドラム式ですが、時代が異なるので比較にならないかもですが、デザイン性ではダントツ、機能性では一番痒いところに手の届く製品でした。
私はこれに決めて良かったとルンルンしています。
おススメですので、良さが伝わったようで嬉しいです!
書込番号:24544724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG55H
今まで問題なく使えていたのに、突然水が出なくなりました。いろいろ説明書で確認しましたがわかりません。故障でしょうか?まだまだ使いたいので、今は毎回シャワーの水をためて使っています。このエラーをご存知の方教えてください。
書込番号:24482258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://suidouya.tokyo/sentakuki_toraburu/
このサイトの「給水側のトラブルの原因B 緊急止水弁が作動していた」を試してみてください
もし緊急止水弁がないのでしたら本体の故障かと思われます。
書込番号:24482264
2点

給水弁の故障なら、部品番号 2104250332 かな。
まだ手に入りそうです。
13年前の製品なので、メーカーは直してくれない場合も。
その場合、修理屋さんに頼むことになるでしょう。
部品番号が間違っている場合もあるので、確認してから注文したほうがいいです。
書込番号:24482460
2点

返信ありがとうございました。アドバイス通りに色々と試してみましたが、やっぱり水が出ませんでした。何らかのエラーで解決しませんでした。問い合わせした所、修理代も高額だった為、昨日新しく洗濯機を買いに行きました。
書込番号:24540273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございました。アドバイス通りに色々と試してみましたが、やっぱり水は出ませんでした。何らかのエラーで解決せずメーカーに問い合わせした所、メーカーは仰るとおりもう請け負ってくれず修理屋さんの代金も高額だった為、昨日新しく洗濯機を買いに行きました。
書込番号:24540275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまごライブさん
お疲れさまでした。
使用されていた期間も長かったようですし、ここらが寿命だったんだと思います。
書込番号:24540486
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





