シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 脱水時の揺れと音

2016/07/04 20:06(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GX950

クチコミ投稿数:9件

ネットでみてもあまり話題になってないので・・・。本日設置、すぐに洗濯。
音がわりと静かということで購入しましたが、脱水時の音と揺れとともなう振動音。
かなりうるさいです。本体ががたがた揺れます。防水パンには普通にのりました。壁にも、防水パンにもあたってません。

業者が設置しましたので明日電話してみようと思いますが、年中無休の仕事でして、見に来てもらう日までの対処方法をどなたか教えて下さい。洗濯はできれば毎日したいので・・・

書込番号:20010958

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/04 20:24(1年以上前)

>mimitantanmenさん

対処方法はないんだけど

『良かったです(*^^*)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010529/SortID=17641077/#tab

>要は設置のしかたが大事

参考までに

書込番号:20011011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/05 17:02(1年以上前)

こんにちは
ん〜、バランスが取れてないんですかね?
水準器見てどうですかね?基準値内の水平でしょうか?
運転していない状態で本体を揺すってみてどうでしょうか?
脚が浮いてるようにグラグラするなら、洗濯機の右手前の脚調整で落ち着くことが多いですが。
回すことで伸縮します。
脚スペンサーで全体的に調整もできますけど、女性一人では大変だと思います。
あとは洗濯したものに問題があるって場合もありますが。
解決しなければ早めに点検してもらったほうがいいですね。

書込番号:20013314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/22 16:12(1年以上前)

たいへん遅くなりなりました。その後、洗濯ものの入れ方等気をつけて、大分軽減されました。ので。業者呼ばずじまいになりました。
大物を洗うことが多いので常に気を付けなければなりませんが洗濯機を使う基本的な事なので・・・、だいぶなれてきました。ご回答いただいたお二方たいへんありがとうございました。あ、機種自体すっごい汚れ落ち良いですし、お手入れ楽です!

書込番号:20758689

ナイスクチコミ!0


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 23:45(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>mimitantanmenさん

うちは850ですが、同じ症状で2回故障しました。
明らかな欠陥商品ですよ。蓋の開閉をした時に動く必要がない所が動いて割れてしまいます。
シャープは欠陥だと分かっていますが、件数が少ないからと責任をとるきがありません。
最低の対応をされました。
使い方の問題ではないです。製造側の明らかなミスですよ。後継機種も同じ症状出るそうで、割れる箇所に蓋を被せてごまかして、違う箇所の部品を外したユルくして対処しているそうです。そうしたことで、蓋の開閉がユルくなり、軽く触れただけでパタンと閉まってしまうそうです。今から買う人はそれが普通だから問題ない。前機種の人は我慢して下さい。。。と言うのがシャープとしての回答です。シャープの故障担当の人もこれでお客さんが納得するはずないですよね。。。でもこれがシャープとしての会社の回答です、とふざけた回答でした。

書込番号:23101938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥後の衣類が冷たい

2019/10/25 16:31(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-U111-TL

クチコミ投稿数:2件

乾燥後の衣類に一部冷たい部分があります。
はっきりと濡れているというほどではないのですが...
ホカホカの部分と冷たい部分のムラが大きいです。
公式サイトのQ&Aにはヒートポンプ式なので冷たく感じるほどがあると書かれています。
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=135703

衣類は厚手のものではなく、少量でも同じ状態です。
乾燥は念入りに設定しています。
乾燥後すぐに取り出しています。

ヒートポンプ式が初めてなので、これで正常なのかわからず困っています。
同じシリーズの機種を使っている方、乾燥後の衣類の状態はどうですか?冷たく感じる部分はありますか?

書込番号:23008287

ナイスクチコミ!10


返信する
テビーさん
クチコミ投稿数:1件

2019/11/13 20:56(1年以上前)

先日のES-U111-TLを購入した者です。
まだ数回の利用ですが、標準の洗濯→乾燥で、当初より全く同じ状況です。
乾いていないわけではないのですが、すぐに取り出しても冷たい部分があります。これは毎回で、冷たい部分は少し湿ってる気もします。

ただ他の方の書き込みにあった全然乾いていないということはありません。
※Amazonの書き込みにあったすぐに取り出さないとびちゃびちゃという現象もありません(これは環境月によるかもですが)。

微妙なところなので、初期不良なのか、そういう仕様で皆さんも毎回そうなのか、私も実際に使っている方の状況が知りたいです。

メーカーでは、冷たく感じることがあると書いてあるようなので、聞いても同じ回答になりそうですが、実際の皆さんの乾燥した後の感じはどうなんでしょうか?

書込番号:23045269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/11/14 15:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。
全く同じ状態です。
私は買ってから一ヶ月ちょっとですが、初日からずっと同じ状態です。20回ほど乾燥を使いましたが、毎回同じ仕上がりです。量を多くしても少なくしても、洗濯→乾燥コース、乾燥のみのコースでも同じ状態です。綿の衣類だけだとドラムに張り付いて乾かない事があるそうですが、その状態でもないのです。
冷たい部分はやはり湿っているように感じます。
湿っていると感じる服をそのまま畳んでしまうのは気分が悪いので、結局しばらく部屋で干しています。

ヒートポンプ式の洗濯乾燥機は埃の関係で乾燥力が経年で劣化すると言われていますが、新品でこの状態だと恐ろしいです...
以前は縦型洗濯機とその上に独立した乾燥機を設置して使っていました。乾燥機は10年以上使用したもので、容量が4キロだったのですが、それよりも乾きが悪いとはがっかりすぎます。

仕様なのか故障なのか気になるので、同じモデルでなくてもシャープのハイブリッド方式の機種を使っている方、ぜひコメントをいただけたら嬉しいです。仕様なら諦めます笑

書込番号:23046806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水だけ

2019/11/02 16:20(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE6C

スレ主 masumasu48さん
クチコミ投稿数:9件

こちらの洗濯機は、脱水のみやすすぎのみは出来ますか?
もし出来ないとしたら、他に日立やパナソニックで出来る機種を教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:23023303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2019/11/02 17:01(1年以上前)

取説 17ページ 脱水のみ運転
すすぎのみの場合、このやり方をすすぎと水量だけ設定。
ただ、すすぎのみだと、容器を準備しないと取り出せないでしょう。
https://jp.sharp/support/washer/doc/esge6c_mn.pdf?productId=ES-GE6C&_ga=2.203695830.714334394.1572681149-508776441.1568907857

書込番号:23023373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/11/02 20:41(1年以上前)

各ボタンで選べばすすぎのみ脱水のみを選べるます
量販店で自動運転しないで、各ボタンで「すすぎのみ」、「脱水」のみできますか聞けばやさしく教えてもらえると思います、

すすぎのみだと、容器を準備しないと取り出せないでしょう。

脱水していないと水かしたたるということです

日立の古い縦型の自動洗濯機では手動で「脱水」のみとか使えます

書込番号:23023777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 masumasu48さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/02 21:28(1年以上前)

>MiEVさん
>カナヲ’17さん
脱水のみ出来るのですね。
ありがとうございます!
購入の方向で考えたいと思います。

書込番号:23023880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥は水冷除湿でしょうか?

2019/10/30 09:06(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-PX8C

スレ主 t98907さん
クチコミ投稿数:43件

カタログを眺めてみたのですが
水冷除湿なのかどうか分かりません。

乾燥時の湿気がどのくらいになるのか気になります。

書込番号:23017315

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/30 10:15(1年以上前)

t98907さん こんにちわ

HPの特長・仕様/寸法などには記載されていませんネ!

お決まりの穴無槽とプラズマクラスターの事ばかり

相変わらずのおそまつさ!!!

取説の末尾の仕様表に排気式と記載されていました
穴無槽の節水性に水を差す(効果半減)での事かと勘繰りたくなります

購入前の情報として!カタログはHP記載して欲しいものです (>_<)



書込番号:23017427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 t98907さん
クチコミ投稿数:43件

2019/10/30 10:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。

排気式とのこと、承知しました。
湿気むんむんですね。。。

> 穴無槽の節水性に水を差す(効果半減)での事かと勘繰りたくなります

アハ、うまい!

書込番号:23017447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

メンテしているのにU04

2019/08/22 04:18(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-P110-SL

スレ主 punchiさん
クチコミ投稿数:9件

皆さまはじめまして:本製品を昨年10月に購入しました。乾燥コースは週に1.5回程度、90分で乾ききる少量(毎回ほぼ同じもの)で使用してきました。使用後毎回フィルターは清掃(ホコリをふき取ってから流水)、槽洗浄は二か月に一回行っております。そうしましたところ半年くらいしてU04が表示されるようになりました。天板を開けてフィルタ手前のダクト部分にホコリの蓄積はありません。一応、シャープに連絡はしています。なお、U04が表示されるものの、乾き具合に大きな変化は起きていないように思います。
皆様の購入された本製品につきU04、表示されますでしょうか?

書込番号:22872026

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2019/08/22 10:57(1年以上前)

こんにちは。旧機種ES-V600ユーザーですが参考までに。

使用開始から1年も経たず且つ仰るような使用頻度では埃による詰まり発生って可能性は低く、又乾き具合に問題なさそうなことからして、
恐らくは乾燥経路の空気の流速を計って「詰まり」かどうかを判断する為のセンサー辺りの不調かと思われます。

メーカーのサービスマンの手に掛かれば、ものの15分かで被疑箇所の部品交換で決着つくかと。
保証期間内の故障ってことで無償修理扱いでしょう。

書込番号:22872388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 punchiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/08/23 04:05(1年以上前)

みーくん5963さん、
早速のご返事ありがとうございます。
sharpの対応に期待したいと思います。動きがありましたら報告します。

書込番号:22873863

ナイスクチコミ!4


スレ主 punchiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/09/02 04:34(1年以上前)

その後です。
修理にきた方は、ダクト部分にホコリガほとんどないことを確認して、「基盤がセンサからの情報を誤判断してエラーを表示している」と診断。で、基盤を交換しました。その日、運転してみたところ、(当然のことながら)U04が出ました。
再連絡したところ、また、来るそうです。便利な生活をするために買ったのに、ひじょうに面倒なことになってきました。なお、来ていただいた方なのですが、どのように気流が内部で循環しているのか(つまり本気の動作メカニズム)−−−よくわかっていないようで、なんだか今後が不安です。

書込番号:22894980

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2019/09/02 09:23(1年以上前)

>punchiさん

一発解決ならず、でしたか。残念でしたね。

修理屋がどんな手順で判断・処置したのか不詳ながら。。。
こういう「センサーの類で量的に状況を把握→基板側で判断〜異常と判断すれば表示」っていう仕組みの場合だと、
先ずは関連するセンサー類の作動状態を把握し被疑箇所を切り分ける→その結果に基づいてセンサーか基板かを取り替える、さもなくば(半ば予防的に)両方とも同時交換する、がセオリーな筈なんですけどね。

ともあれ、次回訪問での解決に期待しましょう。
現状のU04エラーならさしあたり表示はされても乾燥運転自体は止まらない故、見た目に気にはなっても使えなくはない状況でしょうからね。

無事?解決を祈ります。

書込番号:22895248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 punchiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/09/03 03:55(1年以上前)

みーくん5963さん、
さっそくのコメントありがとうございます。
修理の方は、「U04が出たらこうする」ということを機械的に処理しているだけでした。驚いたのは、フィルター部の空気の通過向きを、奥から手前と理解していたくらいでして、大丈夫かなあと思った次第です。
本機種につきU04は単なる警告で、動作が停止することはないようなので、当面、使用については問題なさそうですね。
とりあえず、次にうまくいくことを祈ります。
それにしても...
このまま、場当たり的対応されると、保証期間1年を超えてしまいます。

書込番号:22897097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2019/09/03 11:16(1年以上前)

>punchiさん

なるほど、
サービスマンが『ハズレ』っぽいんですかね。。。

乾燥フィルターの通気方向は設計年代や方式(ヒーターorヒートポンプ)によっても違うみたいですから、サービスマン氏が別の旧?機種と勘違いしてた可能性も無くはないかと。
まぁ大目に見てあげましょうよ。
(実際うちのV600は「奥から手前」です)

トラブル未解決で保証期間を過ぎるかも・・・の心配は無いでしょう。
そのトラブル発生をメーカーに申告した時期が保証期間内だったら、それ自体の最終解決が保証期間以降になったからって、途中から有料対応になるなんてことは無いです。
解決に時間掛かったのがユーザー側の都合(ユーザーが留守がちでメーカー側が思うように調査/修理を進められなかったとか)によるものでない限りは。

もしまた直しに来て貰っても以後の状況が変わらないようなら、間髪いれずにメーカーへ再連絡しましょう。
ユーザーに非があるなんて絶対言わせないように(笑)。

書込番号:22897477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 punchiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/09/04 04:16(1年以上前)

>みーくん5963さん
さっそくのご返事ありがとうございます。
正直気が滅入ってきています。便利な生活を期待して購入した乾燥機能付き洗濯機。15万近くしてこのありさまです。
修理予約も面倒ですし、来訪日は朝から予定もたてられず待機しなくてはなりません。すでに三回の来訪。便利な生活と真逆で時間を大量に無駄にしています...。

それにしても...
交換のために四回目の来訪がまもなくありますが、四回人を派遣するための人件費。まるごと交換したほうが安いのでは?と思ってしまいます。

今回の診断で、ヒートポンプユニットを交換することになりました。
来た方は前回と別の人でした。さすがに、今回の方は、乾燥時に内部でどのように気流が循環しているのか、ご理解されていました。

書込番号:22899070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2019/09/04 11:28(1年以上前)

>punchiさん

4回目の来訪ですか。。。対応も大変ですね。

まぁ、解決以後は苦労の甲斐あって長年トラブルなく使えることに期待しましょう(笑)。

書込番号:22899524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 punchiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/19 06:38(1年以上前)

その後の報告です。
結局、新品への交換となりました(在庫がないので、後継機種となります。)。
計8回の修繕マンの来訪と、そのための、(修繕会社との)やりとり。ドタ変更されたこともあった・・・。
有休とったり早退したり・・・いやはや疲れました。

ところで...
トータルで5名の修繕マンが来訪。5名とも、U04が、どのような機構で表示されるのか(なにをセンシングしているのか)、分かっていないことがわかりました。よくよく考えれば、修繕マンは、決められたマニュアルにそって部品を交換する方−−−ですね。

機種が変ったことから、この機種のカテゴリーから去ることとなりますが、いろいろありがとうございました。






書込番号:22995720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/27 18:24(1年以上前)

>punchiさん
大変でしたね…。
ちなみに、水の吹き出しがどんどん細くなっていくので一度シャープの保守員に来てもらいましたが、
「この機種に限らず洗濯機や他のエアコンなども担当してますから詳しくはわかりません」と何度か繰り返し言われたので、呆れると同時に無責任さを感じざるを得ませんでした。

次はシャープ以外にしようと思ってしまいました。

書込番号:23012406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 punchiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/28 06:19(1年以上前)

>カカクコムジャパンさん

ご返事ありがとうございます。

ところで...

洗濯機の水の件、水道と洗濯器を接続する箇所のフィルタ(網)に、ゴミが蓄積しているということなはいでしょうか?断水や貯水タンク清掃後、水道内に大きなゴミが沢山入りますが...

書込番号:23013300

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の温風の温度は何度でしょうか?

2019/10/10 23:27(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TG60L

スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件

この製品は乾燥時の温風の温度は何度でしょうか?
マニュアルを見ても載っていなかったので質問です。

ダニ対策として、60度以上の乾燥機にかけるとダニが死滅するという情報を見かけたのですが、この機種は乾燥時に60度以上の温風が出るのでしょうか?

書込番号:22980510

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2019/10/10 23:51(1年以上前)

普通乾燥機能でダニ対策は考えないのでは。
何を見たかはわかりませんが、中途半端な知識は逆に無い方がいいですよ。
どの洗濯物にもダニが居るわけではありません。
普通厚手の物に入りやすいです。
布団・マットレス・毛布・タオルケット・バスタオル・絨毯・座布団・クッション類など。
場合によっては衣類などの保管状況によっては入りやすいです。
布団やマットレス・毛布などは布団乾燥機を使うと、熱で死滅出来ます。
天日に当てる場合、季節によっては表面しか駆除できないようです。
どこかの国の光を当てる掃除機は、表面しか効果がありません。
ダニがどこにいるか、広範囲にいます。
絨毯などはこまめな掃除機をかけ、定期的に洗うことがいいです。
もし、気管系が弱い場合、絨毯は好ましくありません。
ダニは通気の悪いとこ、湿度の高い場所が多いです。
ま、一つの機械を買って解決できるわけではありません。

書込番号:22980559

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2019/10/10 23:54(1年以上前)

書き忘れましたが、書かれた機種は縦型なので、ドラム式に比べ洗濯物は乾きにくいです。
乾燥機能重視ならドラム式です。
自分もSHARPの縦型ですが、乾燥は使いません。

書込番号:22980564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/11 10:15(1年以上前)

>J-ソンさん

ヒーター式でしょうから、60度以上になると思いますが、メーカーに問い合わせましょう。

ダニは家中どこにでもいます。
掃除機を1平米ゆっくり20秒以上掛けるとかアイロンを掛けるとかが効果があるようです。
布団などはしっかりしがみ付いているので取れにくいそうですが、布団表面など死骸は
吸い取れますので、それだけでも効果があるようです。

洗濯すれば流れ排出されるでしょうが、しがみ付いたダニは洗濯だけでは死なないそうです。
普通のお掃除をしていればそれ以上気にされなくても大丈夫では?
アレルギーがあれば大変ですね。

書込番号:22981014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件

2019/10/11 14:36(1年以上前)

>MiEVさん

乾燥機でダニが死滅と言うのはNHKやパナソニックなど複数の情報源で書いていたので信憑性は高いと思ったのですが、問題ありますでしょうか?

ふとん乾燥機の購入も考えましたが、乾燥機能でできるなら手軽だと思っての質問です。

>チルパワーさん

ありがとうございます。
アイロンの発想はありませんでした。

実はアレルギーがあるので困っているのですが、乾燥機でダニを死滅して洗濯で洗い流せば…っと考えた次第です。

書込番号:22981418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/11 15:35(1年以上前)

>J-ソンさん

洗うものはなんでしょうか?
普通の洗濯物にはそれほど気にしなくても大丈夫かと・・・。

布団や畳みや大型のものに多いですよね。

掃除機は拭き掃除をしてから、掛けたほうが良いようです。
下に溜まったダニや埃が舞い上がってしまうため。

あと
小麦粉や片栗粉などの保存場所も大切です。
よくシンクの下などにタッパなどで保存しているかたがいますが、
知らぬが仏、ダニを食べているようなものです。

我が子はダニアレルギーは無いようですが、通っていた小児科がアレルギー専門で
絨毯や布団の掃除の仕方は1平米20秒以上のゆっくりで掃除機を掛けると良いようです。

最近コインランドリーは布団丸洗いが出来るものがあるようで人気のようです。

戸建てであれば、縦型洗濯機と、ガス式の乾燥機の組み合わせが良いと思いますよ。

書込番号:22981510

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/11 17:06(1年以上前)

J-ソンさん  こんにちわ

8年も前の製品で、タテ型乾燥タイプ、乾燥容量も3キロ
所詮無理な、話です
ドラムの様に衣類が舞う事が無理です

吹き出し口の温度は、100度ちかいですが!それは、洗濯物(濡れた衣類)を乾かすためです
衣類自体の温度は、低いですし!
最初から最後まで100度近い温度で噴き出すわけでは無いです
温度を下げたりヒーターのオン・オフなどでコントロール

パナのドラムの事を言っていすが!
それは、明確なダニを熱で駆除しフィルターで死骸などキャッチするコースでの事
それすら、どれだけのダニが駆除できるか?!

乾いた衣類を乾燥で殺してからの洗濯も
ダニを駆除するコースを搭載していないとむり

大物の布団なのどは、家庭では無理ですからコインランドリーなどの大型しか無理

アレルギーなどの軽減を目的とするなら、ドラムなどで花粉やダニ対策の有る機種
ダニや花粉アレルギーがドラムで軽減されたカキコミも過去にありました

布団カバーや枕カバーの頻繁な洗濯
カバーも目が詰まってダニなどが外に飛散しにくいタイプを選ぶととか

予算もあると思いますが!タテ型なら9キロ10キロの大型し頻繁の洗濯が近道かと

書込番号:22981648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件

2019/10/11 22:29(1年以上前)

>チルパワーさん

寝具が一番ダニの原因になるらしいので、毛布やシーツ、布団カバーなどに対策をしたいと思っています。
それとは別に普段の洗濯物は普通に洗濯しています。

小麦粉や片栗粉は冷蔵庫に入れたほうが良いのでしょうか?
他、ご提案はいろいろと参考にさせていただきます。


>デジタルエコさん

一応、調べた情報では60度以上であれば良いようなのですが、それも難しいという見解でしょうか?

ドラム式のダニ対策機種は次回買い替えの際に検討してみたいと思います。
そもそも最初からダニ対策製品を買えって話ですよね・・・。

次から積極的にそういった選択をします。

書込番号:22982244

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング