
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 6 | 2019年5月27日 21:28 |
![]() |
36 | 0 | 2019年5月23日 23:06 |
![]() |
3 | 2 | 2019年5月5日 18:27 |
![]() |
58 | 5 | 2019年3月28日 19:08 |
![]() |
6 | 5 | 2019年3月11日 09:36 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2019年3月11日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買ってから、まだ10回くらいしか使用してませんが、何度やっても水量が20Lなんです…
家族4人で毎日沢山の洗濯物があるんです。
本当に20Lで大量の洗濯物がキレイになっているんでしょうか?
書込番号:22680463 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

シワ抑えコースなら20L固定ですが、標準なら自動測定してくれます。
一杯まで入れれば、普通は30Lとかになるはずですが
全く変わらないならセンサー故障の可能性もあるので、修理を頼んだ方がいいかもしれません。
書込番号:22680583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hime88teesさん
4人で20リットルは故障でしょう。
標準コースになっていますか?
水量は20−40リットルです。
書込番号:22680622
6点

現在、SHARP製縦型を数台使っています。
コースは我が家流で設定して、スタートしますが希望の水量より少ないので、毎回水量だけいじっています。
電源「入」→コース「我が家流」に、水量をいじるだけですので手間はさほどでもありません。
ただ、今回のいつも同じ水量っていいうのはおかしいです。
メーカーに問い合わせ、サービスに来て貰った方がいいでしょう。
書込番号:22680937
3点

hime88teesさん こんにちは
水量を調節されて見てはどうですか?!
取説 P13 水量を調節する (標準・ガンコ汚れ・シワ抑え)に反映される
設定2で! 2段階多めに
穴無槽の最大のメリット(節水)の為か水量設定が少ない様に設定されてる様に思います
あと、衣類をいちど体重計などで計量してみてください
嵩(体積)は、多いと思いますが!
重さは、思った重量より少ないと思いますよ
書込番号:22681613
6点

皆さんありがとうございます。
やはりおかしいと思いサポートセンターに問い合わせてみました。
「ある程度水を張って、電源オフにして、再度スタートして、水量が増えたら故障ではありません」と言われてしまいました…
たしかに、水を張ると20L以外の数字が出ますが…
なんとなく納得できませんでしたが、手動で対応するしかなさそうです…
書込番号:22695736 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hime88teesさん
取説は最初から最後までお読みになりましたか?
保証書の保証規定はお読みになりましたか?
どちらで購入されましたか?
あまりお人好しだと損をしますよ。
家族4人1日普通の洗濯でで20リットルはありえません。
壊れていますので、取説に沿って依頼しましょう。
対処方法を書いてしまえば簡単ですが、まずはしっかり読みましょう。
その上で不明点あれば、きいてくださればお答えします。
自動水量なのに、最低水量しか表示されず毎回水量を変更するなんてナンセンス。
20リットルということは洗濯量が1キロです。
正しく使用している前提で、私がユーザーなら100%修理(または新品交換)か返品コースです。
返品できれば、他社のもう少し大きいサイズが良いのでは?
旦那さんに依頼できませんか?女性だと軽い対応もありえます。
書込番号:22695854
16点





洗濯機 > シャープ > ES-W111-SL
良く洗うルームウェア、下着、靴下、タオル類を纏めて洗濯するとき、アプリから選ぶ洗濯コースはどれを選べばいいんでしょう?
アイテムから選ぶの中に近そうなのが見当たらないです。マット、カーペット、寝具、タオルアウターボトムス色々ありますが、、、どれもイマイチ当てはまらない(T_T)
インナー類混合とかの選択が欲しかったー
書込番号:22632496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VF25さん こんにちは
一般的な、標準コースで良いかと思います (^^)/
書込番号:22647283
2点

>デジタルエコさん
ありがとうございます(^_^)
パネルから標準コース選んで洗うようにします(^_^)
アプリには標準って無いんですよね(^_^;
書込番号:22647476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>rt27さん
>上手く回らずまた水が出ての繰り返しです
脱水エラーで水分を加えてリバランスをしています。
エラー多いようなら故障を疑い、保証期間中に見ていただいたほうが良いでしょう。
水分を含むと重量が増加するような大物はありませんか?
一般的な洗濯物なら故障の可能性があると思います。
書込番号:22563826
9点

故障ではなく脱水アンバランス時の修正動作というものです
衣類が絡みあうなどで洗濯機内で重さがかたよると脱水時の振動が激しくなり危険なので、すすぎをすることで絡みを取り除こうとしています
ちなみにどのメーカーでも共通の動作です
私の場合、脱水アンバランスが始まったときは、洗濯機の電源切り、水が溜まってるので手は濡れますが衣類をほどいて偏りをなくして、水道の栓を閉めてから電源を入れ、脱水を再設定してスタートボタンを押してます
書込番号:22563850 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

rt27さん こんにちは
いつ頃からですか?最初から毎回起こりますか?
穴無槽は、側面に脱水穴が無い代わりにバケツ状の特殊槽形状です
遠心力により上部に排水(穴)します
言い換えていえば、脱水バランスを崩しやすい槽です
エラーコード、E04やE19が出ないのであれば、本体の水準器の確認と
衣類を丸めて入れないな事や排水溝の掃除とホース引き回しのチェックなどしてくだい
取説、P62
以上の点を確認しても頻繁にリトライ(注水)が起こる様なら
長期保証など有るなら、購入店にサービス依頼する事をオススメします
書込番号:22564102
5点

>rt27さん こんにちは
私なら、脱水曹へ脱水穴のない洗濯機は買わないな。
書込番号:22564203
6点

>rt27さん
シャープと言う事を見逃していました。
穴無し槽なので厄介ですね。
普通の縦型は余程の事で無い限りリトライになりません。
それでも「変だな」と感じたら保証期間に行動しましょう。
故障だったってことがあります。
書込番号:22564371
4点



今回こちらの製品の購入を考えているのですが
写真のような防水パンなし足場プレートありの置き場で使用することは可能でしょうか?
置き場の幅は76cmで奥行がプレートを利用して65cm以上あるので
サイズ的には問題ないと思うのですが
書込番号:22513963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サイズや強度に問題なければ、設置できます。
最近は、防水パンのない物件は珍しくないです。
もちろん、めったにないことですが、水漏れ事故の際のリスクは高まります。
洗濯ごとに水栓を開け閉めする手間をかけるか、水漏れなんかないと割り切るか、それぞれです。
書込番号:22514652
0点

>ハゲヨシキさん
手前の白い物は可動式でしょうか?
ドラムはたたき洗いで上下動がありますので
土台がしっかりしていないと問題が生じる可能性があると思います。
書込番号:22514729
0点

ハゲヨシキさん こんにちは
足場プレートとは、前の白い板の事でしょうか?
洗濯機本体の前脚と後足が同じ板上でない場合は
脱水時の振動の点に不安が残ります
書込番号:22514933
1点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。防水パンなしですが置いてみようと思います。
>チルパワーさん
>デジタルエコさん
可動式です最悪上手く固定してみようと思います。
書込番号:22516408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水パンはオプションで用意されてるのでは?
長年の使用で割れていることもあるようだし、そんなに神経質にならなくても良いような・・・
工事して取り付けるのが安全だとは思いますが、工事費がそんなに高いとは思えません。
書込番号:22524385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



左右と奥が壁の洗濯機置場で、幅が62cm程しかないのですが、こちらの機種の設置は可能でしょうか(防水パンは60×60cm)。
本体幅は59.6cmとのことで、ギリギリ設置できると良いのですが…。
書込番号:22516515 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/size_s70.html?productId=ES-S7c
出来るかもしれませんが、設置の時、かなり手間取るでしょう。
ギリギリで設置すれば、本体や壁に傷が付くだけでなく、稼働時の振動が壁に伝わり、壁の破損や集合住宅だと苦情がくる場合もあるでしょう。
あと設置までの導線、ドア付近は通ることは確認しましたか。
書込番号:22516525
0点

Yuu1514さん こんにちは
仕様表の寸法図などからすると可能の様ですが!
残念ですが無理です
真下排水になると思いますが!ES-S7C-WLはいったん外にホースを出し
引き回して真下排水になりますが!そのためには、10センチの余裕が必要です
パナソニックのNA-VG730Lなどは、別売の真下排水ユニット(¥2000)で設置可能かと
ただし、販売店や設置業者に寄っては、面倒な作業なので下見してもらい
確約を取ってからの購入をオススメします
書込番号:22516536
2点

>Yuu1514さん
良い時代です。
購入前でも取扱説明書や設置説明書はネットで直ぐみられる時代です。
自己責任時代ですので、ご自身で説明書をお読みになり判断されるのが
一番賢明だと思います。
書込番号:22517650
0点

本体の幅と足の幅は違うので、設置できる可能性があります。
ただし、足置きを置いて、持ち上げないと、排水孔の清掃ができないと思います。
設置業者に見に来てもらうのが安全です。
私はヨドバシで購入しましたが、下見料金は100円でした。
廊下を通るかどうかも重要です。
設置できず、持ち帰るケースが少なからずあるそうです。
書込番号:22524375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





