シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥機能

2015/11/24 08:55(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX840

クチコミ投稿数:7件

部屋干しや外干しをして乾ききらない洗濯物を乾燥させたいのですが、その程度の乾燥はできますか?

書込番号:19346913

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/24 09:59(1年以上前)

勘違いされていませんか?
この機種は洗濯乾燥機だから温風ヒーターを利用した乾燥方法を採用してます。
なので生乾き程度なら完全に乾燥させるのは問題無い筈ですよ。
この手の乾燥機能で問題になるの入れ過ぎや厚手の物がが対象になりますよ。

書込番号:19347023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/11/24 10:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
何を勘違いしてるか分かりませんが、
問題ないなら購入検討してみます。

実際に使ってる方の感想お待ちしてます。

書込番号:19347051

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/11/24 18:46(1年以上前)

 縦型でも仕上げ乾燥はできますが、しわだらけになります。
私はタオルと下着以外は絶対にしません。
 ただしこの機種はハンガードライ機能があるので、
1、2点ならばそれを使えばしわにはなりません。

書込番号:19348021

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2015/11/24 19:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にし、本日購入しました。

書込番号:19348099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

くず取りネットの形(ペットの毛対策)

2015/04/26 12:13(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GV80P

10年以上使用していた全自動洗濯機が壊れたので急いで購入を検討しています。
猫がおり、毛布やシーツを洗ったりするとペットの毛がごっそり取れ、ゴミ取りネットが1回回すだけで袋がそれなりに一杯になります。
毛は掃除機などでは取りきれないし、干す時に毛の飛び散りを押さえたいため、洗濯で取れるのを当てにしている所が大きいです。

くず取りネット(ゴミ取りネット)が昔ながらの袋タイプなのが現在シャープしか無いため、シャープの
ES-GV80P、ES-GE80L、又はES-GE70Pを検討しています。

最近の他社のくず取りネットは洗濯槽の壁面の下の方に付いている薄い箱のような物タイプで、
ゴミの量があまり入らずパンパンになりそうな気がするのと、
ゴミが溜まって来た時に、水の循環を妨げそうな気がしているからです。
袋タイプの方がゴミが溜まってきた時も、袋の脇から水が上手く出て行ってくれる気がして良いのかな〜と思っています。
(下の箱タイプでも2個ついている機種なら大丈夫なのかな?)

実際の所、どうなのでしょうか?
くず取りが上についているのと下についているのでは、どちらが毛をより多く取ってくれるのでしょうか?
取れる限界量はどちらが大きいですか?
取れて溜まった時に動作に支障がないのはどちらでしょうか?

アドバイスはご意見、使用してる方の感想など知りたいです。

なお、希望は
ベランダ置きで所詮汚れるため、安値の全自動洗濯機タイプでよく、
毛布が洗える7〜8kタイプ、予約が最低でも6時間&9時間前後があるもの、幅は60cm内、
これを機会にすすぎ1回が選べる物にしたいです。

書込番号:18720120

ナイスクチコミ!3


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/04/26 14:09(1年以上前)

 いま現在東芝とパナソニックの縦型洗濯機を使用しています。
以前使っていたネットタイプより、ボックスタイプのほうが
糸くずがたまっていて取り出しやすく手入れも楽です。
ここ8年毎日ここの口コミを読んでいますが、
ネットタイプよりもボックスタイプのほうが使いやすいという書き込みは時々見受けられますが、
反対のことは読んだ記憶がありません。

 ベランダに置くということなので、安価なベルトタイプがよいでしょう。
インバーター機の節水の濃縮洗浄コースだと
ペットの毛は全くといていいほど取れません。
2槽式の注水すすぎが一番取れます。

書込番号:18720342

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2015/04/27 11:59(1年以上前)

しらたまころころさん こんにちは

 ペットの毛対策なら、プロダクトアワード2014金賞パナソニックNA-FA80H1をオススメしたい所ですが!

ベランダ置きを鑑みるとES-GE70Pにするのが無難かと思います。(故障などの点で)

http://review.kakaku.com/review/K0000640302/ReviewCD=749756/#tab

書込番号:18723239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/28 01:15(1年以上前)

すいません、詳しく無いのですが
ベルトタイプというのは、検討しているシャープの製品は該当しますか?

パナソニックは評判は良く聞くのですが、たしかに壊れやすいのが心配です。予算が5万超えるとやはり新調になります。
今使っていたシャープは、中古屋で買った物が週に4、5回は回して12年も動いてくれました。

書込番号:18725455

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2015/05/01 13:14(1年以上前)

何か勘違いをされるようなので・・・・

>パナソニックは評判は良く聞くのですが、たしかに壊れやすいのが心配です

パナソニックが他のメーカーに比べて故障しやすいとは思いません
逆に売れてる台数からすると少ないと思いますが!

>ベランダ置きで・・・

故障しても悔いの無い、価格が安いシャープをオススメしました。 


書込番号:18736251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/04 16:29(1年以上前)

店頭で確認しに行きまして、パナソニックは静かで総合的にもかなり良いと思ったのですが、予算オーバーのため、断念しました。結局、過去の評判の良かった洗濯機の中からネットタイプを調べて中古を買いました。
次回はきっとパナにします。。

書込番号:19287493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蓋を開けての給水できませんか?

2015/10/17 10:10(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GV80R

スレ主 youkimaさん
クチコミ投稿数:7件

穴なし槽なのでずっとシャープさんを使ってました。
今回壊れたので、同じく風乾燥付きのこちらに買い替えました。
で、今まででしたら、蓋を閉めてスタートを押して給水中に蓋をあけても給水してたのですが、
蓋ロックを解除するのに一時停止を押しての蓋開けで給水も停止してしまいます。
洗剤を詰め替えた後の容器に残った洗剤を給水の水で洗い流したり、
槽クリーンなどの洗濯槽の掃除はどこのメーカーでもありますが、
洗剤ケースを収める所(ここにカビがめちゃ発生してる)や淵の掃除は、
やはり手動での掃除になるのに、給水が停止されるので流水で洗えないのです。
取説を見ても載ってないし、いろいろ試してもみたのですが、方法をご存知方教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:19234066

ナイスクチコミ!15


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/10/17 10:58(1年以上前)

 どこのメーカーも最近の全自動洗濯機は、ふたを閉めた状態でないと給水しません。
あきらめてください。

書込番号:19234179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/17 11:20(1年以上前)

無理なことはやめて下さい。
せっかくの新製品が台無しですよ。

基本的に家電製品は説明書にないことはできないし
メーカーも分かりません。

書込番号:19234235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 youkimaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/18 14:53(1年以上前)

いろんなところに機転がきくシャープさんなのであるかな?と期待したんですが、
事故防止の為、できないのでしょうね。
水道が洗濯機の近くにないので、洗濯機用水栓を取り替えてみます。
速やかな回答ありがとうございました。

書込番号:19237990

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

電気代は?

2015/09/15 23:25(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-S70-WL

クチコミ投稿数:3件

現在この製品を検討しています。

搬入・設置場所の制約からこれかプチドラムしか選択肢がありません。
そしてちょっと高いですがプチドラのヒーポンにするかどうか迷ってます。

ヒーター式は電気代が掛かることは覚悟していますが、実際皆さんは
この製品を使ってから月々の電気代はどれぐらい上がったでしょうか?
使用頻度や洗濯量なども教えていただければ幸いです。

ちなみに当方3人家族(私、嫁、3歳児)で、1日1回3k程度の洗濯量です。

書込番号:19143584

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/16 09:05(1年以上前)

洗濯〜乾燥の標準コースで一回の電気代は約50円。
したがって、毎日行えば、一ヶ月で約1500円です。
洗濯物の量によって多少の変動はあれ、大きな違いはありませんよ。

乾燥を使わなければ、電気代は無視できます。

書込番号:19144405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/09/16 13:00(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ありがとうございます。

現在カタログ値では算定しているのですが、実際はどのくらいか知りたかったもので・・・
(車の燃費のカタログ値と実用値のような感覚です)

もちろん使用状況によって左右されることは承知の上、本製品を実際に利用されている皆様がどれぐらい電気代が上がったかを参考として知りたかった次第です。

書込番号:19144922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件 ES-S70-WLの満足度2

2015/09/26 23:32(1年以上前)

おすすめしません。
洗濯機としての機能が低いため洗剤量、水量が増えてしまうため結果電気代もあがるとおもいます。
いかんせん本体の安定性がないのかドラムが悪いのかわかりませんがまともに脱水してくれないことが多々あります。ドラム式は洗剤使用量が少なくすむと言われてますが、この機種に関しては普通の洗濯機と同等以上に使うこともあります。

書込番号:19176828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/09/27 00:55(1年以上前)

>まこまこ300さん

正直なご意見ありがとうございます

>洗濯機としての機能が低いため

電気屋にも似たようなことを言われました^^
当方一番の目的である乾燥機能についても乾きの悪さや縮みが目立つとのこと。

本当は日立の風アイロンが欲しいのですがスペースが・・
残念ですが今はドラム式は諦めて技術革新を待ってみたいと思います。

皆さんありがとうございました

書込番号:19177055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 エラーコード「C07」

2015/09/11 12:07(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-S70-WL

スレ主 すさよさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは!
ここのところ雨の日が続き洗濯のできない中、乾燥機能のみ故障してしまいました。
エラーコードは「C07」です。
カスタマーに電話したところ、このエラーコードは乾燥時の熱を高温にする部分が故障という事らしく
部品交換(保証期間内なので無償)との事ですが、、購入日は7/11。
故障発覚日は9/5です。
ここ2週間は雨が多いですが、購入時期が真夏でしたのでほとんど乾燥機能は
使っていませんでした。
この場合、部品交換だけで問題ないのでしょうか。。
この短期間の故障なので、ハズレを掴んでしまった気分になってしまい
新品交換を申し出た方がいいのかな。。と迷っております。
経験者の方、いらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:19130031

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2015/09/11 13:24(1年以上前)

すさよさん こんにちは
 
 初心者マークの方にキツイ事は、言いたく無いですがシッカリしてください (>_<)

メーカーとしては、修理が基本です!購入間もない、交換希望なら購入店に交換依頼(要求)しないと駄目です。

  トラブルか重なる場合や、五月蠅い客なら直接交換や返金の事例のカキコミもありますが

まして、青息吐息のシャープですし修理者の対応も良いと聞いた記憶が無いです。
 
購入店の長期保証などには加入されてますか?!

強気でガンバッテください (^O^)/

書込番号:19130234

ナイスクチコミ!2


スレ主 すさよさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/11 13:29(1年以上前)

メーカー保証1年、電気屋さんの保証には4年入っていますので、
購入店に電話をしてみます。
ありがとうございました!がんばります!

書込番号:19130247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/09/11 13:32(1年以上前)

何処のメーカー修理でも同じだと思いますが基本的には故障箇所に対する対処療法でしょうから購入から1週間以上
経過されているならかなり厳しいと思いますよ。
部品交換後にまた症状が再発したりすれば交換してくれという事も可能になると思うんですが・・・

書込番号:19130250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 洗剤がとけきらない?

2015/08/24 07:56(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX940

クチコミ投稿数:7件

今年(2015年)の6月、前の洗濯機(日立ビートウオッシュ)が不調になったので、購入しました。

使用する水量は前のものよりも多いだろうと思っていたのですが、きれいと判断されて洗濯時間が短いせいか、むしろ減ったような気もしています。そういった面を含めて基本的には満足しています。

が、ときどき、黒い服で気が付くのですが、白い粉がついていることがあります。洗剤が水にとけきらないうちに、洗い、すすぎとも終わっているようです。どちらも不十分ということ?

夏の今でこれなので、水温が下がりより溶けにくくなりそうなこれからが心配です。洗剤を水に溶かしてやらないとダメなのかなあと感じています。

他にお使いの皆さんのお宅ではいかがでしょうか?

書込番号:19078486

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/24 08:52(1年以上前)

粉洗剤は使わないかな。

今時は
液体洗剤か、タブレットをポンだわな。

一回使ってみ。粉洗剤なんて戻りたくないぉ。

書込番号:19078573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/08/24 08:58(1年以上前)

ぽち37さん

我が家では昨年発売されたGV80Pを今年の5月に買いましたけど、同じSHARP製の機種違いとは言え洗剤が残る事はありませんでした。
現在は液体洗剤のみを使っておりますけど、主さんも液体洗剤に変えてみては如何でしょうか。

書込番号:19078584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2015/08/24 10:40(1年以上前)

ぽち37さん こんにちは

 どのメーカーの何ですか?粉末洗剤(合成洗剤)ですよネ!?

どの様に、投入されていますか?

書込番号:19078749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/08/25 06:05(1年以上前)

すれ主です。

みなさん、ありがとうございます。
粉の方が汚れ落ちがよいというので粉を使っていますが、液体も試してみようと思います。

ただ、洗ってもすすいでも水がかからないところがあって粉が溶けられないのだとすると(そこまでのことはないと思いますが)、見えない液体洗剤がべたっとまではいかないにしても残ってしまうことはないのかなあ、とも、少し心配にはなっています。

「湯〜迷人」さん、そうですか、溶け残りはなかったですか。ありがとうございます。

「デジタルエコ」さん、いろいろ使いますが、今は花王のニュービーズです。
粉洗剤は上から広げてふりかけています。手間はかかりますが、お湯で溶かすのが安全そうですね。

書込番号:19081220

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2015/08/25 12:48(1年以上前)

 自分も色々な洗剤(液体も)や石鹸(粉・液体)も使用しています 15製品前後 (パナソニックドラムNA-VX7000L)
                                    
 ニュービーズ(花王)の粉末は、溶けやすい洗剤ですが!
シャープの穴無し槽の場合、水を有る程度ため溶かして入れるのが理想です(粉石鹸の要領)

衣類の上に直接振りかけないでください 取説 P18 洗剤の入れ方

>洗ってもすすいでも水がかからないところがあって・・・・

取説 P46 水量の設定変更を参考に、水量をプラス5Lか10Lに変更すると解決できると思います。

書込番号:19081910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/08/26 07:37(1年以上前)

デジタルエコさん、たいへんありがとうございます。

そうですね、取説はよく読まないといけませんね。基本でした。

P18の下の方にあるのを実際に行うのは手間ですが、教えていただいた方法含めて、試行錯誤してみます。

とても節水してくれる、めんどくさい、もとい、エコな機械ということで、付き合ってみます。

書込番号:19084050

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング