
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 10 | 2015年8月7日 20:27 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年8月1日 06:44 |
![]() |
10 | 5 | 2015年7月27日 14:29 |
![]() |
7 | 4 | 2015年6月29日 12:38 |
![]() ![]() |
28 | 7 | 2015年5月28日 09:36 |
![]() |
7 | 0 | 2015年5月27日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > ES-Z200-NL
こんにちは、2つ前のモデルZ100ユーザです。この新製品ユーザさんはいらしゃるでしょうか。
業界NO1の時短なのと、私の機種から2代たち音や排水まわりもかなり改善されたと思いますので
次の購入機器としてとても注目しています。
ユーザさんがいらしたら是非、レビューや使用について感想などのクチコミをお願いします。
4点

日立からの買い替えですが、参考になればと思います。驚いたのは洗浄力・静かさ・匂い・仕上がりです。シワの無さは衣類にもよりますが少ない時は同等プラス、やや多めの時は確実にZ-200の方がシワは少なく思います。確実に違ったのはは、汚れ落ちと仕上がりのふわふわ感・衣類の残り臭の無さと下水からの悪臭が消えてことです。音に関しては日立に比べると皆無の静かさですね。以前は共働きで深夜に回すとお隣さんに気を使って出来ませんでしたが、家族が気が付かない程の静かさです。友人にパナソニックも居ましたので感想を聞きましたが、スペックの違いに速攻こちらにしました。大満足の我が家のパートナーになっています。BD-ST9700も購入1年未満でしたが、リサイクルショップに買い取って貰い出費は控えられました。ほぼ新品でしたので、8万円で引き取ってくれました。前項機種とゆう事ですのでイオンでの消臭機能は付いていたか不明ですが、プラズマクラスターでの消臭は頻繁に使っており、その効果に大満足です。
書込番号:18594178
6点

ムネアキさんさん
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500R(N) 板では!?
2014/08/17 10:10 [17843184]
シャープのES-Z110NRに致しました。
ここでは
>BD-ST9700も購入1年未満でしたが、リサイクルショップに買い取って貰い出費は控えられました。
ほぼ新品でしたので、8万円で引き取ってくれました。
BD-ST9700 〜 ES-Z200-NL に! いったいどれが本当の事でしょうか?
シャープの関係者?アンチ日立?
ネガティブキャンペーンをするなら辻褄が合うように上手にしてください(笑)
書込番号:18597555
2点

>ネガティブキャンペーンをするなら辻褄が合うように上手にしてください(笑)
同じ日にシャープのドラム式洗濯機の5つ星レビューを2機種投稿していますね。
一般的に同時期に洗濯機を複数レビュー出来る環境の人は非常に珍しいですね。
書込番号:18597742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご連絡有難う御座います。
当方、山口の実家と福岡の赴任地に設置を致しました。
福岡はメゾネットの為、ふろ水も使えずA200に致しました。
シャープ好きと云う訳では無いのですが、昨年は京都赴任中、末娘夫婦宅に厄介に成っておりました際、にせがまれてZ110お購入させられました。(娘が洗濯してくれてましたが、これも良かったと言ってました。)
最近、価格が可也下がっておりショックを受けておりますが、単身赴任ですので形状記憶ワイシャツは襟と袖口だけアイロン掛けるだけで済みますので楽してます。
袖と襟はもみ洗いしないと気に成ってましたが今はそのまま洗ってますが気になりません(洗剤をボールドからトップに変えたせいかもしれませんが?)
日立の型式は、うる覚えでしたので失礼致しました。
匂いで悩まされてましたが、ここまで違うかと喜んでおります。
書込番号:18598390
6点

追記
ビックドラムでは有りません、幅が取れず細いタイプ(確かSTだと記憶してます。)
シャープ贔屓のアンチ日立と云う訳では有りませんが、洗濯機に関しては、アンチ日立に成りました。
誤解の無いように申しますが、あの臭は粗悪品としか思えません。
書込番号:18598414
3点

ムネアキさん、情報ありがとうございます。
初代のZ-100から、消臭がすぐれているのと速く
洗濯が終わるのが売りの機種ですからね。
新機種でますのでこの機種、値段が安くなり
ユーザが増え書きこみが増えると良いですが
このジャンルはユーザでもない方が、ハバを
効かせるようなので無理かな。
私は、日立の縦型のユーザでもあるし、弟の家は
ビックドラムなので日立の良いところも見て体験
してます。たまたま利用状況に合わないだけでした
のでアンチにならず次回も、公平に比較してもらえ
ると良いです。製品は常に改良しますから。
それにしても、もう新機種が出るとはシャープも
どんどん改良されてるようで、初代ユーザとして
買い換え時期にまだこの機種があるようで安心です。
書込番号:18601266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主からのお願いです。
すいませんが、スレ主は質問をしていますのでその質問の回答になっていない書き込みはできればし
ないように重ねてお願いします。
あと以下これは、私の考えです。
・質問に対して、投稿される方は質問者の回答になっているかを良く考え投稿すべきだと思っています。
※回答を書かないなら、自分で別途質問等をおこすべきだと思います。
・各製品のクチコミですので、回答やアドバイスするには、その製品や同じメーカの同等の製品を持っている
か、その製品を実際に利用してる環境が身近にあり自分の目で見れ経験した方がすべきだと思います。
※各製品のクチコミです。基本各その製品に興味があるかたが見られているかと思います。色々な意見もあ
り否定的な意見をされる方もいるかと思います。ただし、特に否定的な意見を書くには、その機種を本当
に触って自分の目でみて体験している方なら、書いてもよいかと思いますし悪ければ悪いと書くべきです。
そうでないと、公開資料や又聞きでの内容でしかなく一部は想像や思い込みになって、体験でなく自己中
心の意見によっており、本当に信頼できる意見かは不明になりやすいからです。
・書き込み内容は、各製品については、いきなり否定的な意見を書かないほうがよいかと思います。
※自分の環境や背景をよく知らない方が、いきなり自分の購入した製品やその製品についての書き込みが否定
される文章を書かれそれを見るのは悲しい思いをされると思います。とくに否定する場合は、相手をよく考え
相手が納得できるような文章を書いてから否定される文章をのせるべきと思います。
・常に文章を読んでいる相手をも思いやって書き込みをしているかよく考え書き込みをしてほしいです。
これは、私の考えになります。私のスレでは、可能な限りこの考えに沿って書き込みをお願いします。
書込番号:18602961
7点

ムネアキさん
現時点で唯一のユーザ様の書き込みでありレビューされた方になりますので
ここでのご回答やレビューは本当にありがたく大変参考になります。
数少ないユザー様の書き込みであり、総評のレビューをすでにいただいており
ますが、再レビューが可能でしたらお願いをできますでしょうか。
【デザイン】
【使いやすさ】
【洗浄力】
【静音性】
【サイズ】
【機能・メニュー】
【総評】
の観点でもう少しレビュー内容を記載いただくとありがたいです。
個人的には、静音性がカタログ性能ではなく実際はどうか(音も比較にならないぐらい静か)
とありますが、部屋を隔てるとほとんど聞こえないなど具体的な記載があるとうれしいです。
書込番号:18614447
0点

はじめまして
去年12月当機種を購入しまして、レビューというほどではありませんが感想を少し
尚、当方単身赴任中ですので専ら帰宅時での使用感と家族等の感想及び赴任先で使用中のES-V530との比較となります。
【デザイン】 少し丸くなった印象、基本洗剤投入口や排水フィルター、乾燥フィルター等の位置も変わりませんので
あまり変わった気はしませんが、少しコンパクトになったかなと・・・
【使いやすさ】ES-V530と比べてさらに洗濯物の種類・重量を気にしなくなった。これは静粛性に関係しますが、ES-V530
は、あまりにも洗濯物の重量や生地による振動の幅が大きく、ジーンズや作業着等を含めると脱水時の騒音
が激しく夜間洗濯は気が引ける状態でしたが、当機種は何を放り込んでもはぼ一定の振動・騒音(というか
作動音?)以上にはなりません。その他洗剤投入口や各フィルター・洗濯槽のパッキンの清掃も地味にやり
やすくなっています。
【洗浄力】 これは大幅に強化されています、下着の白さは特に段違いです。また、洗浄とはあまり関係ないですが、
色々な生地を混ぜて乾燥した時の仕上がりが素晴らしいです。
【静音性】 一番感動した項目です。脱水時の音、ES-V530とまったく違います。どちらも風呂場の横の部屋(脱衣所)
に置いて使用しています(自宅マンションと社宅アパートの違いはありますが・・) ES-V530だと1.5kg以
内の軽い衣類(下着等)でやっとカタログスペック程の騒音脱衣所の扉を閉めて更にその横のリビングで微
かに聞こえる程度(テレビをつければ気にならない位)上記条件を外れると豹変したように騒音がします。
(二槽式の脱水を真近で聞いているような・・)本機種は脱衣所の扉を閉めると音が聞こえません・・気に
ならないとかではなく・・扉を開けると流石に脱水音はしますが、二槽式の脱水音どころか、縦式の洗濯機
(職場にある東芝製)の脱水音より小さいです。まあ、あくまでも私(家族)の主観ですので、実際には設
置場所等でも変わるでしょうから過度の期待は禁物ですが、あまりのちがいに吃驚したのは本当です。
【サイズ】 一回り小さいですが、感覚として両機種ともあまり変わりません・・
【機能・メニュー】 音声は慣れてくると少し鬱陶しいかも・・(家族からの評判はいいです・・)使いやすさ項目の繰
り返しになりますがほんとに何も考えず(総重量位?)スイッチポンで音声に従い洗剤等を入れれば
的な感じです。
【総評】 単身赴任先のES-V530と比べると洗浄力・静音性に雲泥の差があります。静音性の項目で述べましたが、あ
くまでも私(家族含む)の主観で言うとこの機種を持っていれば数年は買い替えを考えることはないかな〜
と思います。(新型はスマホ連携機能の追加だけのようですし・・)
長文失礼しました。
書込番号:19032011
2点

情報ありがとうございます。
静音はかなり改善されているようですね。
私のZ100は、プラズマクリーン時など結構うるさい
です。でもこのクリーンのおかげでカビ臭とかありません。性能的に良い点がある機種ですのでもっと売れ
てくれる事を願います。シャープ頑張れ。継続して
改善された洗濯機もだして欲しいです。
書込番号:19033205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




本日ヤマダ電気で、本体価格68000円
生活応援ポイント7000円+通常ポイント2370円付与でした。
書込番号:19015059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

67000円5年保証5000円分のポイントにつられ購入しましたが後悔しています。
書込番号:19015062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入しましが、乾燥・脱水時の揺れが激しくて不良品交換になりました。
書込番号:19015955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



日立のBW-dv8e を使っていたのですが壊れたので買い替えです
日立のは からまないように 洗濯が終わったら 空回りをしていて
洗濯ものどうしがからまらないようにしているようです
おかげで 何のストレスもなく 洗濯物が出せます
ところが 隣の両親の家の洗濯機はナショナルで めちゃくちゃからまります
下手したら シャツが破れるのではと思うくらいです
シャープに問い合わせをしたら からまりをほぐす という機能はありません
と言われたので どれくらいからまるものなのか 使っている方のご感想を伺えたら
嬉しいです
よろしくお願いいたします。
0点

基本絡みほぐし等がない場合、洗濯槽に張り付いたままではないでしょうか?
何故、この機種なのでしょうか?
ご自身で日立をお使いならビートウォッシュを勧めてはいかがですか?ほぐし脱水もありますし。
書込番号:18971802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます 日立は 水量を決められない 糸くずフィルターが 洗濯機の下についている
洗剤が 濃い色の服に残るなど 使い勝手があまり満足していなかったのと 価格の問題で 他社を考えています
書込番号:18972066
2点

なるほど、そうですか…
では現行品のパナソニックの絡みほぐし
搭載機種はいかがですか?
また、洗剤カス等の残り具合は機種やメーカー関係なくどの機種でもあり得ることです。
シャープは穴なし槽、プラズマクラスターによる消臭除菌効果以外あまり特徴はないかと…
よって「絡み具合」に特化した場合
パナソニックか日立ビートウォッシュがオススメ
ですね。
書込番号:18972220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
現行品は からみほぐしがありますが 今年のモデルは高いので 1年前のモデルで探しています
すみません
東芝の機種の書き込みに 濃い色の服につく 埃だか 洗剤の 残りがなくなったというのがあり
東芝を考えました
東芝に電話したら カタログに書いていないのですが 脱水の時に ほぐしているそうです。
ただ、洗濯キャップがないので (ネットはありますが) 布団が洗えないと明記してあり
また、振り出しに戻ってしまいました しくしくです
書込番号:18972551
3点

ありがとうございました 結局 東芝のAW-10SV2M にしました 一番安かったのと 東芝に確認したら
ある程度の からみほぐしをしているとのことでしたので 実際に使ってみて からみは全くありませんでした
書込番号:19003256
1点



本日届きました。
試しに、3回ほど運転してみました。
洗濯物の量を少しだけ、中くらい、たくさんで運転してみたんですが、3回とも脱水の始めや乾燥の始めに「ガタガタ」と音がします。
洗濯槽がボディにぶつかっているような音です。
回転が高速になると音は止みます。
今まで使っていたのもシャープの穴なしタイプで今回で3台目で、乾燥機能はないタイプでしたが、こんな音がしたことはありませんでした。
業者設置なのですが、設置後自分で少し位置をずらしましたが、まだ新しい家なので、床もビシッとしてますから、水平が狂ったとは思えませんし、そもそもそんなにデリケートだったら困ります。
この音は仕様なのでしょうか?
書込番号:18918732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、穴無し洗濯槽は、3台使いました。
今は、2台目と3台目を、使っています。
脱水が始まる時は、洗濯物が多い時と、多くの水分が含むと、洗濯槽が、2〜3回大きく振れるような音がします。
それも、直ぐ終わり、槽の回りが早くなれば、水分が洗濯槽の上から通り抜け、外の槽にあたる音がします。
自分はこの音で、水が絞れた実感が、感じられます。
水平は、水平器が付いていると思うので、確認は出来るはずです。
今までの機種と違うなら、サポセンに問い合わせたら、どうでしょう。
書込番号:18918958
2点

TAKtak3さん こんにちは
水準器を確認し、ずれて無ければ!
購入店へ修理や点検の依頼される事をオススメします。
書込番号:18919866
1点

前後左右や斜めから本体を押してみて問題ありませんか?
問題なければ他の方のスレと同じ内容になってしまいますが点検依頼が妥当でしょう。
もし押してみて多少でもガタツキがあれば何処のメーカーも大概右側だと思いますがガタツキ調整用の
ネジ足である程度は調整する事ができますよ。
書込番号:18919911
1点

皆さんありがとうございます。
水準器が付いているのは知りませんでした。
今は職場にいるので確認できませんが、どの辺りに付いているのでしょうか?
また、押してみてもがたつきはありません。
水準器を確認の上、販売店に問い合わせてみようと思います。
書込番号:18920111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



はじめまして。
先日この洗濯機を購入し設置の担当者が来たところ、200キロに耐えられるかさ上げ台が必要とのことで、用意できたら購入店に連絡してくださいと告げられその日は帰りました。
どのような物を買えばいいかもわからず、購入店で対応するものが買えるものと思い尋ねたところ、対応商品は無く、設置担当者に連絡をして、さらには10センチのかさ上げが必要とのことでした。
設置場所の状況としては、防水パン無し、フローリングの床に排水口が直に備えられ、排水口が洗濯機の真下になる構造です。
色々探したのですが、200キロに耐えられて10センチのかさ上げが可能な商品が見つからず困っています。
対応する商品をご存じの方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
3点

取説 据付 5ページ 真下に配管
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/ess70_setting.pdf?productId=ES-S70
スレ主さんは、物を知らないのでしょうが、順番がおかしいですよ。
洗濯機の機種選定をする前に、量販店で、設置場所のサイズや配管位置を、わかってから、買うの物です。
配管が真下になるのは、搬入前に、わかっていたでしょう。
それは、本当は、洗濯機購入時、販売員に、洗濯機以外に、必要な物が、他にあるか、聞いて、一緒に、配送し貰うのが、普通でしょう。
よくあるのが、冷蔵庫を買って、搬入して貰った時、搬入経路の、ドアが狭く、通せなく、持って帰ったなど。
ま、売る方も売る方ですが。
そんな状態で、配送を委託された業者も、泣くに泣けません。
書込番号:18720685
2点

MiEVさん
購入前に何度も確認してあるに越したことは無いが、防水パン、かさ上げは無くても問題無いとのことで購入しています。
購入時の説明と異なることは購入店にも話をしましたが、かさ上げを購入してから連絡をしてくれと言われ、設置業者でも持っていない物を自分で用意してくれと言われ困惑しているのが現状です。
書込番号:18720856
2点

売る方だって人だもの間違える事だってあるさ。
何十種類の商品を売ってるんだから当たり前でしょ。
MiEVさんが用意してくれたように、今時はどのメーカでもマニュアルも購入前に閲覧できます。
そして、マニュアルには購入しなきゃならない商品が型番を含めて書いてある。
それで何がわからないんですか?、困惑?、マニュアル読んでないだけじゃん。
今回は設置業者の人が真面目だから、助かってるんですよ。
それ分かってます?、いい加減な業者だったら、そのまま設置して、何か月かしたら排水がダダ漏れて大変なことになったかも、防水パンも無いのにね。
>「かさ上げは無くても問題無いとのことで購入しています。」
残念ながら、マニュアルにはそんなこと一言も書いてありません。
その時もあなたは業者のせいとか、売った人のせいにするんですか?
残念ながら、それは世の中では通りません。
なぜなら、洗濯機を設置して、最後にOKのサインをするは貴方だからです。
ちゃんと購入前にマニュアルを読んでください。初心者であってもそれは必須です。
そして商品を買い、設置するのはたとえ業者でも、最後は自己責任になることを学習しましょう。
書込番号:18720928
1点

かさ上げ用部材、けっこう出回ってるようですよ。
どれが適合するかどうかはわかりませんが。
業者も、回答者さんも初心者さんにやさしくないですね。
http://joshinweb.jp/kaden/9502.html
書込番号:18721318
13点

http://www.dinos.co.jp/p/1904000233/
耐荷重200キロって?
かなり重たいドラムなんですね。150キロまでなら↑がお勧めですが
ホームセンターで売られているブロック型発泡スチロールがお勧めです。
理由は床を傷めません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4898618.html
先ずは参考まで
書込番号:18722737
0点

tt1635さん こんにちは
優しさの欠片もない輩がいますが気にしないでくださいネ! 初心者マークの意味も分からない人ですから(>_<)
さて!どこで購入されたのですか?実店舗のお店ではないのでしょうか?
それともネット専門店でしょうか?!
大手の量販店などは、見積もりなど設置可能かどうか無料で下見してくれる所もありまが
あまりにも不親切な販売店の様に思います。
ES-S70-WLは、ミニドラムですから市販の台で大丈夫ですが
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_4_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E5%8F%B0&sprefix=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%2Caps%2C255
シャープから出ている別売品の真下ユニットが安く上がって良いかと思います。
真下排水つぎてセット ES-MH2 2,000円+税
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/setting1.html
書込番号:18723163
6点

買ったばかりで納品待ちですが、かさ上げとか色々考えるべきことがあるのですね。
自分で洗濯機を買って設置手配するのは初めてなので
皆さんのアドバイスを読んで、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:18817008
1点



先日購入して、先ほど初使用してみました。
洗濯機自体あまり使用した事がなかったのですが、脱水が始まる前に「ガリガリ」という
ような感じの音が鳴るのですがこのようなものでしょうか?(脱水中には鳴りません)
少し調べてみましたが、ロックの音??
なのかわからずに気になっています。
どなたか使用しているいらっしゃったら教えてください。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





