シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種 どうでしょう?

2014/07/18 07:58(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX930

クチコミ投稿数:120件

こちらの機種の購入を悩みに悩み
決断出来ずにいるのですが、
ユーザーさんなど使って見て
その後の使用経験などお聞かせ願いたいのですがどうでしょう?

カビの問題、節水、洗浄力などは良さそうですが、、、
脱水も弱いと言われる方もいますがそこまでひどくないのかなぁと思ったり。
またゴミ取りフィルターも昔ながらの飛び出たタイプで賛否両論。
モーターの耐久性も平均7年と言われる他の機種と変わらないのかなぁ、、、

何かアドバイスあれば宜しくお願い致します。

もう在庫が僅かで焦ってます。

パナソニックのNA-FA90H1を来年安くなってから買おうか 迷いあり。

書込番号:17744236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/07/18 10:43(1年以上前)

取説 TX930
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/estx830_930_mn.pdf?productId=ES-TX930
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/estx930_830_73_setting.pdf?productId=ES-TX930
現行は、TX940(2014年6月)です。
長く、SHARP製縦型を、使っています。
今、2台目と3台目を、使っています。
「穴無し洗濯槽」は、いいですね。
カビが、逆流しないので。
縦型なので、汚れ物が多い時は、多めの水量で洗えます。
時短で、スピード優先で、洗いたい時は、脱水能力に、疑問が出るかもしれません。
しかし、自分は、問題無いです。
脱水を、1〜2分しか、利用しない事は、ありませんので。
糸くずフイルターが、洗濯槽の横面に、ぶら下がっている、タイプです。
これに、問題を感じる事はありません。
型番は違いますが、構造は同じです。
よく、糸くずが、取れていますから、問題は感じません。
形にこだわるなら、他社がいいでしょう。

取説 Panasonic NA-FA90H1 24ページ 糸くずフイルターの記載
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/na/na_fa90h1_80h1.pdf

書込番号:17744558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/07/18 12:41(1年以上前)

188MENさん こんにちは

 乾燥機能を使用されるならコストパフォーマンスの高い製品で!今の価格は魅力的ですネ (^O^)/

店舗でNA-FA90H1使用をシュミュレーションして決定されてはどうですか!

どちらの機種にするにせよ長期保証はお忘れなく m(__)m

書込番号:17744845

ナイスクチコミ!0


Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/19 14:14(1年以上前)

シャープの別機種を使用中ですが、ゴミ取りフィルターは、大きくて取り扱いが楽です。

小さいより、いいでしょう。

取り外しも、問題ありません。

書込番号:17748393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/07/19 15:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

明日にでも再度、現物をみにいき 決断できるかまだ
わかりませんが、検討してきます。

んー悩む・・・

※少し値段も上がってしまって(最安値より1万アップ 大手電器屋で)残念。

書込番号:17748625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

回転ファンの緩み?について

2014/07/07 06:16(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-FG73

クチコミ投稿数:2件

こちらの洗濯機を購入してから4年近く愛用させて貰っていますが、
洗濯をかける度に異音が発生するようになりました。

最初、回転ファンが緩みから外れる様になり、
その都度、ボルトを締め直す様にしていましたが、
今ではファンを回転させるだけで異音が頻出しています。

ファン内側に何か挟まっているのかとも考え確認しましたが、
異物は何もなく、締結も緩みが出ている状態ではありません。

これだけでは判断が難しいかも知れませんが、
故障経験がある方、お話をお聞かせ下さい。

書込番号:17706658

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/07/07 16:44(1年以上前)

回転ファン

どこの事を、言っているのでしょう。

保証が来てれていて、サービスを呼ぶと、ネジの締めつけだけでも、1万円はするでしょう。
この機種に、お金をかけるなら、現行の下位モデルを、買った方が、いいかもしれません。
現行の7Kgなら、ES-GE70Nですかね。
http://www.sharp.co.jp/sentaku/lineup/index.html
http://kakaku.com/item/K0000455607/

書込番号:17707886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/07/07 17:11(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 詳しい取り付け状況は判りませんが、ボルトのゆるみは再発することが多いので、もうちょっと工夫が必要かと。

 1)市販のねじロック剤を使用する。(100円ショップの瞬間接着剤でもOK)

 2)スプリングワッシャを入れる。

 自分もねじロック剤が無いときはエポキシ系の接着剤をねじロック剤の代わりに使用したことが有ります。

書込番号:17707959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/07/08 09:57(1年以上前)

洗濯槽内の底面の羽根(パルセーター)が勝手に緩む場合、羽根の軸にはまる部分の凸凸がすり減って空回りしていることでネジが回って緩んでいる可能性が高いです。

通常は軸側の方が硬く、羽根の交換で解決出来ます

書込番号:17710575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/07/18 08:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
私の対応が遅く満足に返信することも出来ず、すみませんでした。

所要にて話を進めることが難しくなってしまい、
技術サポートの方との話は一区切りついてから、再度対応して頂こうと考えています。


>>MiEVさん

仰るようにサポートはどうしても割高になり、
完全に故障してから対応して貰おうと考えています。
今回のケースでは出張費\6000以上とのことでした。


>>アリア社長さん

ねじロック剤は考えつきませんでした。
今度試させて頂きます。


>>そういちさん

「羽根の軸にはまる部分の凸凸〜」のご指摘から、
異音の滑るような音を加味して、私も軸と連動する部分の摩耗を疑えるようになりました。


ただ現状は確証がありませんので、今度自分の状況が一区切りついた時に、
技術サポートの方と調べた内容の確認を取ってみたいと思います。


P.S.
どなたとも私から判断し辛いところですが、
技術的な対応をして下さった そういちさんを Goodアンサーとさせて頂きました。

書込番号:17744286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > シャープ > ES-TX930

スレ主 Happysさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。このモデルの最新型後継機が発売され、安くなってきたこともあり、購入を考えています。特に問題が無ければ、あとは最安値になるか様子を見ながら買おうと思っていますが、既に使っている方がいたら聞きたいことがあります。

@ふろ水ポンプについて

今はNationalのふろ水ポンプ内蔵のもの(NA-F60PZ8)を使っています。内蔵ですので、ポンプを使いたい時は、ホースを洗濯機に差し、フィルター付のホースの反対側を浴槽にたらすだけです。使用後は、中の水を振っておく位で、いたって簡単に使用できます。

このSharpのモデルは、外付けということですが、ネットで取扱説明書を見たところ、使用する前にポンプ用の電源をつなぎ、あとは前述の内蔵モデルと同じような使用法のようです。取扱説明書の図を見る限りでは、ポンプ(ホース?)の形も、今使っているNationalのものと変わらないように見えます。内蔵モデルとそんなに違うのでしょうか??違いが図からは見えてきません。

このSharpの外付けだと、毎回電源プラグを抜き差ししないといけないでしょうか?それとも常時繋ぎっぱなしでも問題ないでしょうか。(壁のコンセントの位置のこともあり、毎回の抜き差しはかなり面倒に感じます。延長コードなどは、床にホコリがたまる原因になるので使いたくなく、できれば常時壁に繋げておきたいのです。)

A排水パンについて
現在、一戸建てに住んでいます。引っ越す前は、今のNationalの洗濯機をマンション2階で使っており、その時は、もともとマンションに設置されていた排水パンも使用していました。今住んでいる建売一戸建てを購入した際に、風呂場に排水パンが無かったのでハウスメーカーに聞いたところ、もともと排水パンというのは階下住民に対しての水濡れ被害を防止するための物なので、戸建ての一階には付けなくてもよい、との説明でした。排水パンもホコリがたまりやすく掃除が面倒なので、いままでその説明に納得し、無しでずっと使っていましたが、それは問題ないでしょうか。このSharpのモデルは排水パンが無いと設置不可、というようなものでは無いでしょうか。できれば無しで使いたいと思っています。

>>

今の洗濯機は夫婦2人の時に買いましたが、子供2人増え、6sサイズでは容量が足りなくなってきたのと、洗濯物が乾かない時期に乾燥機があればいいな、と思っての買い替えです。さらに若干大き目の10キロモデルが他社ではあるので迷いましたが、節水、節スペース、節電、などがポイントとなりSharpにしました。最新型との差もあまり感じられないので、2013年モデルで決定、と思っています。よろしくお願いします。

書込番号:17716915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/10 17:13(1年以上前)

Aに関してのみですが

本来、防水パンはあったほうが良いんですが最近の新築戸建はコストダウンの
ため、防水パンを省きますが防水パン無しでも何ら問題はありません。
ただ排水の位置がメンテナンスしやすい手前にあればいいのですが
手の回らない奥に位置してるとトラップの清掃が面倒かもしれませんね。

先ずは
参考までに

書込番号:17717945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/07/10 19:00(1年以上前)

@に関してですが結構前ですが展示品の洗濯槽に袋に付属品を一式入れた状態で放置されている物が
あったので見た事がありますが単純に言えばコーヒー缶の様な寸胴でしたよ。
Aに関しては自分も洗濯パンはあった方が良いと考えてます。
今の縦型洗濯機は2重蓋になっている製品が多いので2重蓋のタイプなら洗濯時の跳ね水が原因で
床が濡れる事はないかもしれませんが冬場の結露現象や蓋の無いスタンダード機を購入されるなら
洗濯パンはあった方が無難に感じますね。

書込番号:17718243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/12 13:30(1年以上前)

わが家も何年か前からシャープです(簡易乾燥タイプ)。
丸1のふろ水ポンプについて

基本的に内蔵も外付けも使い勝手は変わりません。
ポンプが本体内蔵(吸い込み式)かホース先端外付け(押し上げ式)かの違いだけです。

むしろ、内蔵式のポンプが壊れたら修理するしかないが、外付けだとふろ水ポンプ(ホースとセットだけど)買い換えるだけで済みます。
たいていは洗濯機本体よりふろ水ポンプが先にダメになります。

ポンプの電源は、図のように壁のコンセントでは無く本体から出ているコネクタから取ります。
ホースも使用後は本体から外して残水を抜くように書かれていますが、わが家では電源コネクタもホースも外した事はありません。
ホースを振って水を切るだけです、問題を生じたことはありませんね。

丸2 排水パンについて

ハウスメーカーさんの言われるとおりでしょう。
戸建1階への設置であれば、必要ありません。
商売柄新築の家をいっぱい見て回っていたけれど、設置されているのを見たことが殆どありません。

うちも1軒家です設置してないけれども、問題はありません。
むしろ水漏れのトラブルが早く判って、修理や買い換えの対応が速やかにできます。

書込番号:17724513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Happysさん
クチコミ投稿数:5件

2014/07/13 19:58(1年以上前)

皆様、色々なお返事ありがとうございました!とても参考になりました。ポンプのサイズ感、排水パンなど、あまり知識がなかったので本当に助かりました。安心してこのモデルに決められました。新製品に押されて、だんだん取り扱い店舗が減って来ているようなので早急に手配しようと思います!

書込番号:17729344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます。

2014/07/10 12:15(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-S70-WL

スレ主 chacha27さん
クチコミ投稿数:5件

パナのプチドラムNA-VH310Lとシャープのこの商品と,どっちがいいか迷っています。共に,マンションサイズでいいのですが,パナのヒートポンプが魅力的だし,シャープのプラズマクラスターにも惹かれます。値段的には,やっとシャープが値下がりして,そんなに変わらなくなったので,余計に悩みます。デザイン的には,パナソニックの方がすっきりして見えますが右扉がありません。シャープは,右扉も有るので,内の配置からは、右扉の方が便利です。アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:17717138

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/07/11 04:45(1年以上前)

Panasonicの右開き・ヒートポンプ
http://kakaku.com/item/K0000401708/
http://ctlg.panasonic.com/jp/wash/wash-drum/NA-VX3101L.html
2012年7月モデルなので、量販店には、無いと思います。
アウトレット店か、ネット店だと、あると思います。
自分も、右利きなので、右開きの方がいいですね。

書込番号:17719793

ナイスクチコミ!1


スレ主 chacha27さん
クチコミ投稿数:5件

2014/07/11 10:17(1年以上前)

MiEVさん
返信、有難うございます。うちは、マンションなので,プチドラムじゃないと収まらないのです。なので、やっぱりこの2つのどちらかになりますね!
右開閉は,なければ,仕方なく妥協出来るポイントでもあります。その上で,ヒートポンプかプラズマクラスターかですね!デザインは、パナソニックのほうがいいです。

書込番号:17720376

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/07/11 10:38(1年以上前)

設置サイズも、問題だったのですね。
そうすると、大きい容量は、無理ですね。

書込番号:17720444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/07/11 13:50(1年以上前)

chacha27さん こんにちは

 レギュラーサイズのドラムなら!間違いなくパナソニックNA-VX7300Rとオススメするのですが
今いちど、パナソニック洗濯機ガイド夏のサイズや設置可能条件を再確認してください。
案外と置ける場合がありあすから。

 ミニしかダメな場合設置環境でRが使いやすいならシャープも有りかなと思います。
乾燥時の消費電力や使用水量は増えますが
毎日の事をかんがえると使いやすさを優先する方がいいいですよ。

 ただし!!RとLの価格が必ず同じ条件で買えない場合がありますから注意は必要かと
シャープの価格下降率は他社より大きい傾向がありますから
人とは、勝手なもので買う時は安く、買ってから下がるといい気分ではしないですから(自分もそうですが)
2014年 6月発売のこの製品も、まだまだ下がるでしょう
因みに、前機種のES-S60-WRは、ここでの現在¥83800-ですから

 長期保証はおわすれなく

比較のURLです↓ (乾燥時の使用水量が載ってませんが)ES-S70 80L ・ NA-VH310L 56L
 
 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664595__K0000664596_K0000616144#btnMakeUrl

書込番号:17720923

ナイスクチコミ!3


スレ主 chacha27さん
クチコミ投稿数:5件

2014/07/11 21:36(1年以上前)

デジタルエコさん、アドバイス有難うございます。気持ちは,パナソニックプチドラムに傾いて来てます。乾燥時の電気使用量や,水道料金が少ない方がいいです。毎日使う事を考えればなおさらです。開閉は,妥協すれば慣れると思宇野で,あとは,今から値下がりのタイミングを見てポチってみます。その際,どのくらいまで下がるか楽しみですね!

書込番号:17722240

ナイスクチコミ!0


panda76さん
クチコミ投稿数:26件

2014/07/11 23:45(1年以上前)

私もパナNA-VH310とどちらにしようか悩んでいる口です。
パナのヒートポンプは魅力的ですが、ES-S70の低騒音も捨てがたい
S70 VH310
25dB 32dB (洗濯時)
39dB 43dB (脱水時)
36dB 45dB (乾燥時)
乾燥時なんか9dB、音圧にして3倍近くも違うとか、どうなっているのでしょう。

書込番号:17722764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 柔軟剤の効果が…

2014/03/15 14:04(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE60N

スレ主 clover11さん
クチコミ投稿数:1件

先日、15年以上使っていたものからこちらの機種に買い換えました。

見た目もかわいいし、残り時間もわかるところも気に入っていますが、柔軟剤の効き目が以前のものより悪くなった気がします…。

柔軟剤の投入口に入れているし、効き目が悪いのは粘度が高いからかと思って軽く水で薄めましたがダメでした。

みなさんは柔軟剤ちゃんと効いていますか?
何か解決方法があれば教えていただけると助かります。(すすぎの前に手動で入れる以外でお願いします。)

書込番号:17305653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/03/15 17:20(1年以上前)

clover11さん こんにちは
 
 洗濯コースと洗剤・柔軟剤はなにを?お使いですか!

また、取説P9 柔軟剤 や P24 お手入れなどの

取扱に関して間違いは、ないか今いちど確認してください。

書込番号:17306204

ナイスクチコミ!1


托卵さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/24 16:10(1年以上前)

シャープの洗濯機だと、銀イオンの効果が入っているかと思います。AGというものですが、スイッチで入れたり、入れなかったりできたかと思います(この機種より古いものを使っているのですが、それにはそうなっています)このAGを使うと柔軟剤が効かないという話を聞いたことがあります。もしかしたら説明書にあるかもしれませんが、以前にもそういう質問をしていた人がいたような記憶があります。
いずれにしても、このAGを効かないようにしてから柔軟剤試してみてはどうでしょうか。
それから初歩的な話ですが、今使っていらっしゃるように柔軟剤投入口で入れるのが正解だと思いますが、いったん脱水を切って、その直前のすすぎまで(水がたまったところまで)やったら、再度スイッチを入れ直し、3分ぐらいの洗濯と脱水のみ(すすぎはなし)にします。この場合、洗濯が始まったら、直接洗濯槽に柔軟剤を投下します。基本的には、やってることは同じだし、この方法の方が時間がかかるのですが、通常洗濯ができない素材の時にこの方法を使います。これでもし違いが出るようなら、一つの提案かと。
後は、柔軟剤の量を増やしてみるとか。
思いついたことですが、書いてみました。うまくいくといいですね。

書込番号:17661539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

フタの大きさについて。

2014/06/21 23:18(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX930

クチコミ投稿数:12件

17年頑張ってくれたシャープ製の洗濯機がとうとう壊れてしまいました。
穴なしの洗濯槽が気に入っていたので、次もシャープ製と思い、絶対この機種!と決めていたのですが、
重大な問題が・・・我が家の洗濯機置き場には高さ132pの所に奥行25pの棚があり、洗濯機を壁から5p離して置いたとしてもフタが棚にぶつかってしまいそうです(泣)
でもどうしても諦めきれなくて、寸法表とにらめっこです。
そこで、使用している方に質問なのですが、フタの大きさはどのくらいありますか?
また、フタは完全に開かないとパタンと閉まってしまいますか?
完全に開かなくても、パタンと閉まらなければ多少使いづらくても使えるかな〜なんて思ったりしています。

書込番号:17651979

ナイスクチコミ!1


返信する
ひょなさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ES-TX930の満足度4

2014/06/22 11:00(1年以上前)

先日、我が家でもまったく同じ(蓋が棚にあたる)問題がありました。が、購入しました。

カタログの寸法表とにらめっこして棚を一段外す決意!!無事使えています。

逆に棚が一段へりましたら妙にすっきりしていい感じになりました。

寸法にかんしては、メーカーさんおHPで確認できるはずです。

それと蓋の保持能力ですが、45°位では、かるくしまってしまいます。確認しましたが、約70°以上までいかないとし

まってしまいますね。それでもちょっとしたことでしまってしまいます。

我が家の場合は内蓋が無いが洗濯機えらびのポイントでしたので、棚を一段へらしても大変いい買い物になりました。

書込番号:17653466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/06/22 11:53(1年以上前)

ひょなさん、ありがとうございます。

我が家の棚は壁と一体化(構造上そうなってしまいました・・・)しているので、
残念ながら取り外す事が出来ないのです(泣)
でも75度くらいでフタが止まるのなら少し希望が持てそうです。
棚にフタが当たっても、パタンと閉じないでいてくれればオッケーなのです!

あぁどうか置けますように!!

書込番号:17653638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/06/22 18:21(1年以上前)

わかばま〜くさん こんにちは

 蓋を縦に全開した高さが1375mmですから

棚までの高さが132センチが間違いなければチョットきびしいかも

百均などで吸盤とフックで止めるような工夫をしてはどうですか!

書込番号:17655003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/06/23 17:45(1年以上前)

デジタルエコさん、アドバイスありがとうございます。
最悪マジックテープを貼り付けようかな〜と思っていたので・・・
吸盤フックの方が良さそうです♪
グッドアイデアありがとうございました。

実は、昨日コジマで購入しました。
89,500円のところ、5年補償付きで74,800円にしてもらいました。
明日届きます。ワクワクです。


書込番号:17658397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング