シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

振動がすごい

2023/05/02 13:39(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-S7G-L

クチコミ投稿数:8件 ES-S7G-LのオーナーES-S7G-Lの満足度2

このドラム式洗濯機は、洗濯や脱水の際には静かで効率的に動作しているように感じます。ただし、すすぎの時にはかなりの振動が発生するため、近隣に響いてしまうことがあります。特に夜間に使用する場合は、振動音がうるさいと感じるかもしれません。マンションで使用していますがおすすめ出来ないです。もう少し静かにすすぎができるように改良されると、より満足度が高まると思います。

書込番号:25244704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/05/02 14:07(1年以上前)

>ツナカツヲさん

貴殿のレビューでは脱水、
クチコミではすすぎがうるさいとなっていますが、
どちらが正しい情報なのでしょうか?

書込番号:25244739

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/02 15:09(1年以上前)

ここにメーカーへの要望を書いても意味ないですよ。
直接メーカーに伝えましょう。

書込番号:25244827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件 ES-S7G-LのオーナーES-S7G-Lの満足度5

2023/06/21 10:19(1年以上前)

>ツナカツヲさん

すすぎで振動が大きいと感じられたようですが、私の家(木造平屋)では、夜でも隣の部屋にいると、稼働しているのかどうかわからないほど、静かで振動も感じられません。

以下の点考えられないでしょうか。

1.共振(近くのものが振動周期に連動して震えている)
2.水平に設置されていない(購入時付属の水平器を用いて確認願います)
3.4つの足のどれかが浮いている
4.洗濯物の偏り(バスタオル一枚→複数枚でやってみるとか)
5.設定で「立ち上がりの振動を抑える」みたいな設定があったはずですので、説明書読んで設定してみる。
6.メーカーに連絡して技術者呼んで確認してもらう

それで改善したら、この機種の問題ではなくて、設定や設置環境の問題だったり、個体の問題だったりだと思います。

ドラム式洗濯乾燥機はここ20年くらいで東芝→Panasonic→シャープ(当該機)などと乗り換えてきましたが、

こいつはダントツで静かで低振動な機種だと思っています。

書込番号:25310255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/06/28 01:14(1年以上前)

再生する洗剤投入口を外して音が出ているときの動画です。

その他
洗剤投入口を外して音が出ているときの動画です。

私も、低速脱水時(すすぎ中の脱水開始時も)にバタバタとうるさいなーと思って調べてみたら、洗剤投入口の奥に逆止弁みたいなものがついていてそこでいい音を出していました。
音が鳴っているときに洗剤投入口を引っこ抜いて(手前にひっぱりながら持ち上げると抜けます)懐中電灯で照らすと見ることができます。運転中が嫌なら止まっていても、洗濯機全体を揺らすとバタバタといい音がします。

メーカーに相談してなんとかなるといいのですが、私は面倒なので自己責任になっちゃいますが割りばしを突っ込んでいます。低速脱水時のバタバタ音はなくなりました。

何かいい方法あれば教えてください。



書込番号:25320244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/07/18 22:44(1年以上前)

その後の報告です。割りばし入れて静かにはなりましたが、乾燥の熱が洗剤投入口の方に出てくるみたいで、かなり熱くなったのでやめました。

空気の出入りで蓋がバタバタしてたので
固定ビス取付穴を塞いでいたシールをはがしました(ここから空気が出入りをしてくれればよくなるかもと・・・)
それと、槽洗浄をしないと乾燥用空気の通り道にゴミが詰まるなどするらしいので、槽洗浄を実施。
→購入してすぐからだから関係ないか・・


とりあえず、ゴトゴト音の原因が分かったせいもあってか気にならなくなりました。

書込番号:25350132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件 ES-S7G-LのオーナーES-S7G-Lの満足度5

2023/07/19 12:26(1年以上前)

>ツナカツヲさん
コメントしてくれた方々への応答がなく次の話へと展開している点がきになりますが、
振動については、解決したのですね。

脱水開始時、洗剤投入口奥の解放弁のパタパタ音について、我が家の正常動作する機体で確認しました。

確かに、「洗剤投入容器を外した状態」であれば、パタパタ音は脱水時のモーター音や振動音に負けないくらい聞こえました。

(むしろ、この現象は洗剤投入器をしっかり奥まで差し込んでいないから、音や空気が漏れて発生しているのではと感じるほど)

普段はこの音は全く気にならないので、今度は洗剤投入器をセットした状態で、再度脱水をやり直してみました。

確かに、脱水の立ち上がり時(軽く洗濯機が振動する際)に、かすかにパタパタ音はしますが、洗濯機本体のモーター音や
振動音にかき消されて、気にならない(しかも時間にして10秒程度)程度の小さい音で発生していました。
耳を澄まさねば聞こえない程度の音なので、設置環境にもよるものと想像しました。

以下の我が家の設置環境と比較してみて、差異はありますでしょうか。

一軒家で下水は浄化槽
・排水系は全てトラップあり(浄化槽と室内の間に水があるので水が流れるとき以外、排水側に空気の流れはない)
・洗濯機設置時に排水口はしっかり掃除(つまり取りも)してあって、排水の流れをせき止めるものはない

書込番号:25350739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-G112-TL

スレ主 jimmy1さん
クチコミ投稿数:45件 ES-G112-TLのオーナーES-G112-TLの満足度2

この機種以前も、ES-Z110を使用していましたが、特に、シーツなど長尺物など偏りを生じ易い洗濯物の脱水の時に偏ると高速回転にならず、標準コースの残り12~13分表示と、脱水で残り5~6分の表示あたりで、発停を繰り返して、洗濯の所要時間がドンドン伸びて、一向に終わらない。
他のシャープ製ドラム式洗濯機の口コミにも、少なからず書き込まれております。

取扱説明書には、偏った洗濯物の偏りを直してから再稼働するように書かれていますが、ここからがシャープの洗濯機プログラマーのアポロ計画な所。
せっかく洗濯物の偏りを、人手で整えて再稼働させると、そのまま一定の回転方向で、ある程度の回転数まで脱水を続けるようなプログラムならば、多分スムーズに脱水が進もうものを、実際の洗濯機のプログラム進行は、人手で洗物の偏りを整えてドアマンを閉め再稼働させると、わざわざ2~3回反転を繰り返し(多分、洗濯物の偏りをセンサーに感知させる為)人手で整えた洗濯物にかえって偏りを生じさせてから脱水回転を再開するから、いつまで経っても脱水が高速回転にならずに、再び回転停止してから数回の反転、脱水再開繰り返し。

シャープの洗濯機プログラマーは、今すぐドラム式洗濯機プログラムの改修プログラムを、全機種向けに作成して無料配布すべき。

取扱説明書の指示に従って、脱水時に偏った洗濯物の偏りを整えるべく、洗濯機のドアを開閉した直後の再稼働の際には、現状のプログラムで行われている「数回の反転繰り返し」をせずに、即座に一定回転方向にのみの回転で脱水回転数を上がって行くようなプログラムに改修すべきです。

この書き込みをご覧になられた方で、シャープの洗濯機プログラマーに働き掛ける事が出来る方がいらっしゃいましたら、是非とも働きかけをお願いいたします。

書込番号:25211806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/07 07:16(1年以上前)

ここに書くよりメーカーなりSNSなりに書いたらどうです?
どうも、ここにしか文句を書けない方々がいるようですね。

書込番号:25211967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimmy1さん
クチコミ投稿数:45件 ES-G112-TLのオーナーES-G112-TLの満足度2

2023/04/07 12:46(1年以上前)

シャープのfacebookサイトに書き込み済み。
大昔の学生時代に、家電量販店の店頭販売ヘルパーと、配送取付のアルバイトを二年ほど経験したが、メーカーは個々のトラブルは、大体その場しのぎ。
メーカーが恐れて対応するのは、風評が立って、商品そのものの売り上げに直接影響が出そうな事案と、大方の対応傾向がある実態がある。

だから、この価格コムの口コミから、複数の人間を介してSNSなどに広まった方が改善の効果は期待できるはず、

書込番号:25212284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ84

返信11

お気に入りに追加

標準

脱水時の騒音70dB

2023/03/28 02:15(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X11A-L

クチコミ投稿数:10件 ES-X11A-LのオーナーES-X11A-Lの満足度2

静かな洗濯乾燥機が欲しくてカタログ値で一番よさそうなこの機種を購入しました。
特にカタログ値脱水時37dBのところ、実際に回すと70dBも出て驚きました。
これは幹線道路沿いの工事現場と同じです。
最近はアプリとかもあるので簡単に測れます。

築浅RCマンションなのにあまりにうるさく、振動もすごいため到着したその日に修理依頼しました。
もちろん防振材なども試しめましたが、効果はほとんどなかったです。

何度も来ましたがメーカー側は仕様で故障なしの一点張り。
言い訳はカタログ値は無響室での測定と洗濯物の偏りによると言うので、
業務用騒音測定器とJIS(日本電機工業会自主基準)に規定されている洗濯物持ってこさせて、
スタッフ投入による偏らない入れ方をさせましたがほぼ変わらず。

無響室と実際の洗面所の違いは音の反射で、専門でもあるので計算しましたが理論上ありえない大きな乖離があるため、
カタログ値の騒音測定データの開示と質問状を渡しましたが、一切を拒否して買い取りになりました。

今まではカタログ値を信用していましたが、YouTubeや知り合いの家を周り、各社の騒音値を自ら測定しました。
年式や品番はまちまちですが、東芝やパナソニックもカタログ値は出ないものの音の反射を考えると許容範囲でした。
個人的な感想としては東芝は静かでしたが、ゴミがたまりそうなのでパナソニック(NA-LX127BL)を購入したら60dBくらいで満足しています。
2台を同条件で使った感想としてはシャープの方が「かなりうるさい」、「静電気バチバチ」、「乾燥時間が長い」でした。

皆様は静かと評判ですが測ると何dBくらいでしょうか。

書込番号:25198390

ナイスクチコミ!20


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/28 07:37(1年以上前)

70だと掃除機レベルですね。
正直、ドア閉めていればさほど気にならないレベルだと思うのですがね、音を気にしすぎなのでは?
振動も激しいなら設置も確認されたのですよね?

主さんは音響の専門の方ですか、それならアプリなど使わずに専門の機械で正確に測ってから書いてもらえませんかね。
たかだかアプリや机上の計算で話さないで。

書込番号:25198500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件 ES-X11A-LのオーナーES-X11A-Lの満足度2

2023/03/28 08:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。
補足ですが、専用の騒音測定器で計測した値です。
設置状況もサービスの人が確認済みです。

人によって大きいか小さいかは主観になるのでdB表記があります。
これだけの高額な機器で、大きいか小さいかではなく、カタログ値との乖離が大きいことに困っています。

最初からカタログに70dBと書いてあれば誰も文句は言いません。
こんなに乖離しているのに疑問に思わないことが逆に不思議です。

書込番号:25198565

ナイスクチコミ!24


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 ES-X11A-LのオーナーES-X11A-Lの満足度5 dohi-net.com 

2023/03/29 00:50(1年以上前)

こんばんは。

先日、パナソニックのNA-VX9600(ドラム)から買い換えました。

脱水に関して言うと洗濯物の量が少ないとアンバランスで
音が大きいのは確かで仕組み上バランスが取れていないものが高速回転する訳ですから仕方ない物と思っています。

車のホイールの様にバランスウエイトで調整する訳にもいきませんし。。

前回のパナソニックも脱水音は同様です。

色々な機種を試してきましたが脱水が静かな機種は
まだ出会ったことはありません。

もし、NA-LX127BLが 本当に静かならば
おそらく日本最高峰の技術が使われていて
ダンパーなども他社を大きく引き離す能力がある物が使用されているのかと思います。
交換されて成功かと思います。

それならば 価格が高いのも納得です。

洗濯、乾燥は NA-VX9600より、かなり静かになっています。
乾燥時間は同じ洗濯物で比べると 2時間半くらいかかっていた物が80分コースで充分乾いています。

静電気に関してはアースを取っている状態で今の所バチバチはありません。

また、専用の測定器はありませんが
下記のサイトの動画に近い音は発生しています。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/88/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E8%84%B1%E6%B0%B4%E6%99%82%E3%81%AE%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%8C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%EF%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%82%BF%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B

書込番号:25199676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2023/03/29 10:13(1年以上前)

スルー使用と思ったけどちょっと気になったので

騒音元と測定器の距離が書いてありませんが。

また、業界団体の測定方法(測定器の距離)どのように定義されているのでしょうか。?

書込番号:25200023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ES-X11A-LのオーナーES-X11A-Lの満足度2

2023/03/29 17:12(1年以上前)

>GOLDJPさん

コメントありがとうございます。
この一件で他社のものも調べてみましたが、
私もドラム式洗濯機の構造的な問題で音は仕方ないと思っています。

古い機種ですが東芝も60dB程度で静かな印象でした。
各メーカーも年々改良しているとは思います。
以前のパナソニックは音が大きかったのですね。

騒音にもタイプ(リズム?)、周波数、大きさがあり体感とdBは異なって感じることも多々あります。
また、不快に感じる音は人それぞれですので、自分に合った機種が見つかるとよいかなと思います。

正直、パナソニック購入機もそんなに静かとは思いませんが、夜回しながら寝れる感じです。

乾燥時間は標準的なお任せモードだったので長かったのかもしれません。
静電気については私もアースは設置していたので、洗濯物の素材によるかなと思います。
理由は分かりませんが同条件で比較してパナソニックは減りました。

アプリにもよりますが、簡易測定としてはそれなりに正確です。
実際サービスで確認に来た人も利用していました。

書込番号:25200524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 ES-X11A-LのオーナーES-X11A-Lの満足度2

2023/03/29 17:29(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

コメントありがとうございます。
話すと長くなりますが、、、

まず初めに測定基準が特殊で実態と乖離しているのではないかと思い調査しました。
JIS C 9606で洗濯機の性能評価基準があり、音の測定に関してはJIS Z 8731というのがあります。

しかし、JIS C 9606は脱水開始後3分後に測定すると記載があり、
テストモードなど測定のタイミングだけ静かに動くようにプログラミングしたら意味がないと思いました。

そこで、日本電機工業会自主基準とはなにか、そちらの団体に問い合わせたところ、
予想通りJIS C 9606とJIS Z 8731に準じて、測定だけ等価騒音(時間平均的な)で評価すると丁寧に回答がありました。


細かくはJIS C 9606を検索すると出てきますので見ていただきたいですが、測定距離は1mとあります。
暗騒音(周囲の元々の音)も10dB以上離れると無視できるので、測定値には影響しません。
他にも足にフェルトするとあるので、買ってきて一人で持ち上げて入れたりとできるだけ近い条件にしました。

洗濯機の専門家ではないのでよくわかりませんが、私が調べた限り分かったことを共有しておきます。

書込番号:25200543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2023/03/30 10:30(1年以上前)

高さ1.3mと定義されていますが低音がメインなら高さは影響すると思うのですが。
また、高さ調整の脚は一番高くするように定義されています。
その辺りは?

書込番号:25201407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 ES-X11A-LのオーナーES-X11A-Lの満足度2

2023/03/31 01:29(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

メーカーのサービスの方が測定した時は、日本電機工業会自主基準とできるだけ同じ様に測定してくださいとお願いしました。
あんまり口を出すと条件が違うとか言い訳されても困るので。

その様子を見ていましたが、測定器は床付近で足は標準状態でした。
フェルトは用意しなそうだったので、過大に出てもよく分からなくなるので、こちらで入れておきました。
本当は正確に知りたかったので技術研究所でも試験センターでも自費で行くから
37dBで脱水が回転している状態を見たいと言いましたが、拒否されました。

確かに周波数によって距離減衰は異なりますが、
業界にもよりますが実務レベルではそこまで分けずに簡易的にdBを算出しています。
ドラム式洗濯機の音の発生源の高さはよく分かりませんが、仮に本来の測定中心だとすると数dB過少評価となりますね。
発生個所によっては、その逆もあり得ますね。

その一方で反射音をどう評価するかという点では、こんなことはあり得ませんが床壁天井6面の反射率を100%として、
距離減衰をなしとして、本体と合わせて37dBを7台同時に稼働させたモデルケースを想定しました。
エネルギーの和であれば46dBにしかなりません。
万が一、全ての波長が一致したとしても54dBにしかなりません。

測定精度や条件の話もありますが、
数デシベルの話ではなく、この大きな差は一体何なんでしょうか。
お詳しそうですのでご教授頂けないでしょうか。

書込番号:25202474

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2023/08/02 16:20(1年以上前)

https://kikakurui.com/c9/C9606-2007-01.html
洗濯機の騒音測定方法はこちらで読めます。
終盤の「附属書1 模擬洗濯物」の通りに、洗濯機のスペックに応じて模擬洗濯物を「均等に」入れていきます。
この模擬洗濯物には厚手の物が存在していません。洗濯物の面積当たりの重さも一律に決まっているため、タオルも相当な薄手になっています。
このような測定条件であれば、洗濯機は完璧にバランスが取れてしまい、非現実的なほど静かに脱水できることは十分に想像が付きます。

現実の洗濯でも、運良く完璧にバランスが取れたときは驚くほど静かに脱水できます。
もっと極端な例として、洗濯物を入れずに脱水運転を行えば、嫌でも完璧にバランスが取れるので静かに「脱水」できます。

脱水の音は洗濯物の偏りによって大きく変わってしまうのはどの洗濯機でも同じです。しかし洗濯物が偏った状態での騒音を測定する統一的な方法は用意されていないということです。

書込番号:25368356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ES-X11A-LのオーナーES-X11A-Lの満足度2

2023/08/27 00:54(1年以上前)

>つ(*゚ー゚)さん

コメントありがとうございます。
同じJISを私も読みまして、メーカーとも色々話をしました。

一応できる限り再現したのですが、実は空で回しても70dB超えたのでもうダメだなと思いました。
カタログ値測定データの開示もお願いしたのですが、なぜか拒否されました。

どのメーカーもカタログ値は出ないものの、この機種は極端に乖離が大きいので、
別メーカーに買い換えて騒音値も小さくなり、そこまで気にならずに使用しています。

業界団体には実態に即した測定方法と表示方法を望みます。

書込番号:25398284

ナイスクチコミ!5


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/27 01:27(1年以上前)

>とある名無しさん

各社JISに即した基準と言いながら10%バッファ
猶予とかも含めて昔は実際との表示差が滅茶苦茶
で他メーカー買い取り調査した結果自社の数値を
棚に上げた比較表を使って量販とかの商品研修会
で使ったり(笑)しまくっていましたよ。

流石に各社この時代いろいろ悪事を暴かれ会社の
姿勢として設計も表示する数値を実情に近いもの
にする様注意してますが新規参入のアイリスに
とってはそんな事は関係なしバブル時代のやり方
なんですかね。

ただメーカーとしてはアイリスに限らず研究所は
一般ユーザーなど絶対入れませんしデータ根拠も
出しませんよ。
その根拠がどうしても欲しければメーカーが認める
サブユーザーようは有力系列店や代理店を通して
でないと無理ですので必要であればその動きが
いるのですがアイリスの場合はちょっとルーツが
違うので無理かもしれませんね。

書込番号:25398300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

脱水時の酷い振動

2023/03/11 18:27(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GV10B

スレ主 1985nishiさん
クチコミ投稿数:13件

脱水する時に酷い振動が収まらない。設置がおかしいのかと思い、付属している水準器で水平にしても振動が
収まらない。購入してから五年ほどだが、最初はこんな酷い振動は無かったのに、ここ最近でこの状態になって
しまった。マンション住まいのため下の部屋に響いてしまうのではないかと・・・・・・

書込番号:25177180

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:317件

2023/03/13 00:22(1年以上前)

うちも、シャープの洗濯機8年目位でそうなって買い替えました。
経年劣化による軸ぶれでしょうね。
穴無しなので、偏心力がかかりやすく劣化しやすいんだと思います。

書込番号:25179038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 1985nishiさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/13 19:51(1年以上前)

ほぼ諦めて、洗濯機上部のねじを外してみたところ、4つのつりサスペンションで洗濯ドラムを回す構造になっていて、その一つだけが酷く振動していることが分かりました、その本体上部に掛けているゴムみたいな部品に、グリースを塗ってみた所、うそのように静かに脱水ができました。  おそらくゴム部品のグリースが劣化してゴムとプラスチックの受けの潤滑性がなくなって独特の振動が発生している感じです。全ての部品にグリースを充填して
やると更に静かになり、前よりも高速でドラムが回転しているようです。
 これで新しい洗濯機を買わずに済みました。

書込番号:25179990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ128

返信9

お気に入りに追加

標準

洗濯した衣類が裂けてしまいました

2023/02/28 23:06(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X11A-L

スレ主 amritaさん
クチコミ投稿数:3件

破けたセーター

破けたセーター(アップ)

挟まったと思われるスキマ部分

挟まったと思われるスキマ部分(アップ)

2週間ほど前に購入し、使い始めて間もないのですが、洗濯〜脱水〜乾燥終了後にセーターが破けており、確認するとセーターが何かに挟まれた(摩擦熱で擦れた!?)形跡がありました。
容量オーバーの警告もなく通常通りの使用です。

早速、購入先家電量販店経由でSHARPの修理サポートの方に来ていただいて確認してもらいましたが、異常はないとのこと。
おそらくドアを閉める際に挟んでしまったのではないか、という見解でした。

こちらの落ち度もある可能性も否定できないため、いったん様子見としていますが、
一点疑わしい箇所があり、画像にあるように回転するドラムと本体のスキマに挟まったのではないかと、個人的には思っています。

それを修理サポートの方に伝えたところ、小さな靴下や特にマスクは、そのスキマに入ってしまい、洗濯機下部の排水部分にマスクなどが落ちてしまうことがあるとのこと。
となると、セーターも部分的にそのスキマに入りこむ可能性はあるのでは?と伝えたところ、無くはないが、それで衣類が破けることは無い。ただし、どこも破損しておらず通常に使用した状態で破けることは絶対に無いとのこと。

そこまで断言されたうえで、これ以上話をしても押し問答になるだけなので、やめましたが、個人的な見解としては、かなり怪しいと思いました。
ひとまず、洗濯キャップを購入して、そのスキマに入らない工夫をしようと思います。

この機種に限らず、このような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。
返品や買取もあるようですので、再発したらお願いしようと思います。

書込番号:25163277

ナイスクチコミ!34


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/01 07:20(1年以上前)

そのセーターが洗濯前から破損していて挟まる可能性があったなら挟まるのも考えられますが、それなら袖も挟まるでしょう。
マスクなどは小さいから落ちるだけで、セーターなど大きなものは落ちないし、回転している時に挟まるとも考えにくいです。洗濯、乾燥の時は浮いてるようなものですし、脱水時は固まってるような状態ですから挟まるとは考えにくいかと。

書込番号:25163474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2023/03/01 07:43(1年以上前)

セーターはクリーニングに出すか、手洗いしましょう。

書込番号:25163494

ナイスクチコミ!8


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/03/01 09:28(1年以上前)

派手に破れちゃってますね。

ドラム式は、他の金具が有る物とかと一緒に洗うと
それにひっかかった場合の被害が大きいそうですよ。

書込番号:25163595

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/03/04 23:48(1年以上前)

私も全く同じ機種を買い、使い始めたところ、初めて洗濯で服が破けました。しかも3度も。
同様に、ゴムパッキンの隙間に運転中に挟まったことが原因かと思われます。
この機種は発売間もないとの事ですので、作りが甘いような気がしてなりません。
家電量販店、メーカーにしっかり交換返品等対応してもらいましょう。

書込番号:25168464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


Z3TTさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/07 21:39(1年以上前)

私も同様に靴下が挟まっているのを目撃しました。
下の真ん中付近です。

次見かけた時は写真を撮ろうと思います。

書込番号:25172557

ナイスクチコミ!10


newlikevvさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/08 21:20(1年以上前)

私も同じ機種で洗濯ネットが破れました。
その時は、もうボロボロだったし洗濯する前はやぶけてなかったけど絡まって引っ張られて破けちゃったのかなーくらいにしか思っていなかったのですが、このセーターの写真を見て破け方が一緒だったので不安になってきました。
子供の靴下も、奥の下の方に入れてもパッキンと排気口?の間(真ん中の下部分)に挟まって終わってることが多々あり、別売りの洗濯キャップを取寄せして毎回面倒ですがつけています。
この洗濯キャップ、メーカー欠品出2週間ほどかかりました。。
洗濯キャップしてからは今のところ挟まることもないです。
説明書にも、化繊衣類の割合が多いと飛び出しやすいみたいなことが書いてあるので、セーターや洗濯ネットが破れた件も、もしかしたら関係あるのかもしれません。

書込番号:25173879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6件

2023/05/16 21:12(1年以上前)

ES-V11AをX11Aと間違えて購入し、自分の間違いなので、我慢して使用するしかないと思い、洗濯→脱水→乾燥をしたところ、ワイシャツが破れてしまいました。
生地的にも破れやすかったかもしれませんが、納得がいかずにサービスセンターへ連絡。
サービスマンが来て、すぐに「本体側に引っかかた跡があります。」とのことで、メーカー買取りしてもらいました。
ほぼ同じ価格でX11Aを購入することができましたが、念のため洗濯キャップを購入し、洗濯から乾燥まではバスタオルだけにしようと思います。
なんとなく、構造上の欠陥なのかもしれませんが、ランニングコストが安いので、上手く付き合いながら長く使いたいと思っています。

書込番号:25263004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1308fdさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/11 12:49(1年以上前)

この商品が気になっていたのですがこの書き込みを読んで店頭に商品を確認しに行ったのですが
入口?の内側上の方に噴水口っぽいものとカメラが赤外線センサーみたいな物がついてますよね?それによって周りのプラスチックが避けるようにキリガキが出来てますよね?
上部なのでドアを閉めてもその部分はドアの膨らみにガードされていないように見えました。
ここに衣類が少しでも引っかかったら写真のようになるよなって思ったんですがどうですかね?
もしそうなら構造上の欠陥なきがするんですが、、、
乾燥時の電気代が魅力でこの商品を検討しているんですが心配で
ちなみにパナのは噴水口はラバーとプラスチックの間当たりの奥にある感じでした

書込番号:25297079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


猛虎團さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/09 22:39(1年以上前)

いや、普通に破れます
使用期間10ヶ月ですがワイシャツ、Tシャツの2枚切れました
子供用靴下、ちょくちょく挟まります

書込番号:25729589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:3件

シャープのタテ型洗濯機からドラム式に変えて3か月程経過しました。

最初はバスタオルがゴワゴワになって買い替えたことを後悔しましたが乾燥機能を使えばふかふかになる事を知り30分から1時間位乾燥してから室内干しをしています。完全に機械乾燥させると縮みますから。
洗濯物を取り出すまで1時間20分位かかるため、他のことをやっているとスマホに洗濯終了通知があったりスマホタイマーも別にセットしてあるんだが、すぐには取り出しに行けません。
やっと他のことを終わらせて行くと『取り出しに来るのが遅い』と洗濯機に小言をいわれます。

そんなことわかってんだよねぇ。シャープのデザイナーは俺が忙しいのをわかってないね。
女房にだって小言を言われるのは嫌なのに機械に言われるなんて…なさけないよ。
こんな気分の悪いユーザーインターフェイスはありえない。洗濯のことしか考えてないの?

プログラムのメッセージをちょっと改良すればいいだけなので早急にクライアントに不快な思いをさせない洗濯機にしてください。
それから洗濯が終わって直ぐに行くと洗濯機がお礼を言いますが、それは不要です。洗濯機のために直ぐに取り出しに行くわけではないので違和感があります。
『ドンピシャですね!』だったら楽しいのに。  シャープさん頑張っていい家電を作ってください。

書込番号:25091401

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/10 19:13(1年以上前)

犬吠の風さん

せめて設定にメッセージ機能のOFFが欲しいですね。

書込番号:25091556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/01/10 22:48(1年以上前)

犬吠の風さん  こんにちわ

多くの方(女性は)小言機能 もとえ おしゃべり機能が好評化の様です

台湾資本に買収され傘下になったシャープですから

書込番号:25091894

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング