シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-W113-SR

クチコミ投稿数:13件

他の機能は申し分なしなのですが、まだ5、6回しか使っていませんが、排水トラップに換気風を送っているようで、トラップ内の水が押し出されてしまうのか、乾燥後に下水臭いが上がってきます。
もう少し様子を見つつ、乾燥後トラップに注水していないのか?メーカーに問い合わせようと思います。

書込番号:23773543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/07 19:16(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

こんにちは。シャープ旧型ユーザーです。

>排水トラップに換気風を送っている

↑その仕掛けがあるのは過去にも現在にも「日立」の製品だけだったかと。
もしそういう仕掛けがあるなら取説にその旨が書いている筈、取説で今一度ご確認を。

また、実際にトラップが空になっているのかどうか、排水口から排水ホースを抜く→トラップをバラして確認してみるのが先決でしょうね。

書込番号:23773986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/11/07 20:55(1年以上前)

残念ながら、換気中に排水ホースを外してみて温風が排出されているのは既に確認済みです。(その前にボコボコとトラップから音がしてるので、気がつきました。)
それ自体はいいんですが、最後ちゃんと注水して塞がるようにしてほしいですね。

書込番号:23774253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/11/07 22:47(1年以上前)

乾燥後

水を注いでいくと水位はここまで上がる。これが本来の状態。

ちょうど乾燥したのでみてみました。乾燥後注水のチェックは見逃しましたが、やはり排水トラップの水位が下がっていました。空気が完全に行き来できる状態です。
お客様相談室問い合わせですね。

書込番号:23774571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/11/08 17:01(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

排水トラップの
洗濯前
洗濯後
乾燥後
などの状況証拠を溜めてから連絡したほうが良いと思います。
綺麗なのでお掃除されていると思いますが、詰まり等ないかもご確認を。

メーカーの説明では、
https://jp.sharp/sentaku/products/esw113/dry-clean/#hybriddry
排気していないでしょう。

日立の場合はヒーター式で湿った空気を排出するために排水ホースを利用しています。
最後に注水されていますが、臭い上がりの問題があったようですね。

書込番号:23776040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/09 12:06(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

やっぱり排水ホースに押し出すって機能は無さそうですよ。
写真はWebの商品説明からのスクショですが、「無排気乾燥」と明確に謳ってます。

もしかして、排水弁が不調な個体問題なのかもしれません。
乾燥運転にてドラム内への加熱により内圧が上昇したときに、本来は排水ホースへ逃がさない筈の内圧が漏れていってるとか、で。
排水ホースへは排気しない前提の設計だから、乾燥運転後にトラップへ注水することも無し、ってところかと。

ともあれ、メーカーに聞いてみるのが一番ですね。

書込番号:23777551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/09 12:10(1年以上前)

ES-W113商品説明から抜粋

すみません、スクショがアップ出来てませんでした。

書込番号:23777557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/11/09 12:21(1年以上前)

ありがとうございます!
皆さんのアドバイスを参考に、いろいろ状況を整理してから聞こうと思っています。
無排気乾燥とうたっているんですね。これについても聞いてみます。
個体差で、簡単な部品交換等で治るならいいんですが、、、もし、まるごとだと、またドア外して入れ直すの大変だな。。。

書込番号:23777576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/09 12:51(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

仮に排水弁まわりの故障だとしたら、本体正面下部のカバーを外して正面から手を入れ、下回りをゴソゴソするだけですから、本体丸ごとの移動は不要な筈です。

ともあれ、原因がハッキリするといいですね。

書込番号:23777633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/09 14:05(1年以上前)

追伸、
サービスマンが来訪するまでの暫定対処のご提案です。

洗濯機からの排水ホースが排水口に繋がっているL字型のパイプ=「エルボ」と排水口(トラップの蓋)との繋ぎ目に、不要な割り箸かプラスチックの細棒の類を一本押し込んで挟まったままにすることで、トラップの蓋部分とエルボとの間に隙間を空けてやるといいかもしれません。
エルボって柔らかい素材で出来ている筈で、上記のごとく細い棒くらいなら押し込めるかと。

その隙間を空けておくことで、
洗濯機ホースから流れ出るのが水のときはそのままトラップ内へ流れる、もし空気の押し出しならその隙間から室内へ抜ける、って感じになるかも?が期待値です。

それで匂うとしても、トラップの向こうの下水臭ではなく、洗濯機からの排水臭ですから洗剤か柔軟剤の香りがするかも?くらいで、許容範囲にはなるかと思います。

良かったらお試しを。

書込番号:23777754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


plumplumさん
クチコミ投稿数:16件 ES-W113-SRのオーナーES-W113-SRの満足度5

2021/03/31 21:06(1年以上前)

すぐ買っちゃうさんへ

こんばんは
この洗濯乾燥機の購入を検討中です。
機能的には魅力大なのですが、ただ一つ、下水臭についての不安があり、購入を悩んでいます。
それで、よろしければ教えてください。

@排水トラップの写真が出ていましたが、写っている白く丸く見える物は外れる形状ですか?
AL字型のパイプ「エルボ」がはまっている排水口(トラップの蓋)ですが、穴があいて空気が抜けるようになっている形状ですか?
それとも、エルボの周りは、密閉されたような形状でしょうか?
Bその後、何か改善されましたか?

我が家でも同様なこと(下水臭)が起こるかもしれないので、参考にさせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24053790

ナイスクチコミ!1


羅刹鬼さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/13 16:29(1年以上前)

ES-W113-SL使用していた者です。
私は繊維加工の会社に勤務していますので、業務用の洗浄機、脱水機、ドラム式乾燥機、など多種多様な加工機があり、工場全体を管理していますので、ボイラーや給排水系も一般の方よりは詳しい方だと思います。

さて無排気と謳っていますが、スレ主様が確認されたことが正しく、、排気しています。
私も下水臭で困ったのでメーカーへ問い合わせましたが、「排水ホースの途中でトラップを作る。改善方法はそれしかありません」ということでした。
本当に排気していないならそんなこと言いませんよね。
無排気というのは、「下水排気はしているが、室内排気はしていない」というのが正しいところでしょうか。
我が家では洗濯機の交換直後から下水臭が上がってきました。
交換時に私がトラップを分解清掃しましたのでトラップに問題は無いことは確認しています。
当該製品を購入され、下水臭のないご家庭もありますので、おそらくトラップの形状で発生するのではないかと思っています。
改善するにはやはり排水ホースの途中を直径より高く上げる箇所を作り、簡易トラップを作るしかないと思いますが、排水はゴミや洗剤、柔軟剤などが流れ、また雑菌も発生しますので経年的に配管内にヌメリなどが発生し、配管内が狭くなります。
そうなりますと、スムーズに排水できなくなったり、乾燥時の排気もスムーズにできなくなることから、トラブルの原因となる可能性が高く、定期的にホースを外して掃除するなどのメンテを行う必要が発生すると思います。
一般的にはそんなことしませんよね。。。
そういう意味ではヌメリなどはトラップ内でも起こりますので、現在大丈夫なご家庭でも何れトラップ内にヌメリなどが発生し、溜まってる水量が減り、排気で押し出されやすくなるので臭いが上がってくる可能性もあると思います。
ですので、個人的にはこちらの商品はオススメ致しません。

我が家ではメーカーと交渉し、全額返金頂きパナ製に買い換えました。
こちらに書いていいかわかりませんが、いいですよ。
奇をてらったものはありませんが質実剛健、必要なことはきっちりおさえた製品だと思います。

書込番号:24287429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2022/06/15 09:35(1年以上前)

古い口コミですが一応書いておきます。
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_z100/diag16-1-10-2ro.html
この記事を見る限り「排水ホースでトラップを作って、排気がホースから漏れないようにする」必要があるということのようです。
つまり…
* 排水ホースでトラップを作るしか改善策はない
* 無排気乾燥(あくまで排気が出てこないのが正常)

これはどちらも正しいということになります。
これなら本体内に排水トラップを用意してほしかったところですね。

書込番号:24794193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ947

返信23

お気に入りに追加

標準

洗うたびに汚れる洗濯機

2020/03/21 13:03(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV8D

クチコミ投稿数:6件

1ヶ月前にノジマで購入。
設置してもらい、早速使用したら、何やら白い汚れ?粉??が衣類に付着。
新品なので、機械内の埃等が原因なのかな、と思いながら、数回使用したら落ち着くかなと思い使用継続。
しかし、毎回洗うたびに衣類に白い粉汚れが…。
流石にオカシイと思い購入店のノジマに連絡したら、メーカーから点検に行かせる。との事。
一週間後、メーカーの人が来て、点検…、が、モード設定をイロイロ確認し、故障ではありません。との事。
では、何が原因かを聞いたら、洗剤量を減らすか、水量を手動で増やすかしてください。との事。
??全自動洗濯機ですよね?なぜ手動で??洗剤が悪いの??と聞いたら、水量自動は100%ではありません。と…。。
いや、100%どころか、毎回汚れるから、0%ですよ。機械の内部不良とか考えられないのか?と聞いても、使い方、又は洗剤が原因。の一点張り。
結局ラチがあかず…。
洗濯槽内面にも何やら汚れがこびり付いている。まだ20回も使用していないのに。それも言ったら、洗剤のすすぎ残りか、衣類の汚れです。って。そりゃ汚れた服を洗うのが洗濯機でしょ。洗剤残りって、液体洗剤だよ?適量だよ?と言っても無駄。故障ではありません。のいっってんばり。

その後、指示通り手動で水量増やしたが、白い粉汚れは変化なし。
最悪の製品。最悪な対応です。

洗濯機 ではなく 汚濯機 を買わされました。

書込番号:23296852

ナイスクチコミ!232


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件

2020/03/23 17:58(1年以上前)

メーカーさん、ノジマの言う通り、洗剤が原因かもとの事で洗剤を替えて洗濯しました。結果、写真の通り変化無し。
だが、ノジマは『後日、メーカーの者を伺わせるので、その際に目の前で再度洗濯して見せて下さい』との事。
いやいや・・完全に疑ってます。タチの悪いクレーマー?いいえ。こっちは、ただ、洗濯したら衣類が綺麗になる洗濯機が欲しいだけ。
ノジマ、シャープ、悲しいです。

書込番号:23301325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/03/23 18:05(1年以上前)

本当に洗剤がどうか確認するため、一度、洗剤なしで試してみては如何でしょうか?

書込番号:23301334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/23 20:47(1年以上前)

>Hirame202さん

ごもっとも。

>とも19723さん

洗濯物に原因ありですね。
失礼します。

書込番号:23301586

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/03/23 21:15(1年以上前)

とも19723さん

洗剤は、何に?替えましたか?

書込番号:23301672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2020/03/24 07:18(1年以上前)

使用洗剤は、初めはP&Gの さらさ で、変更後はサラヤさんの arau です。
ウチには肌の弱い子がいるので、洗剤なら何でもいい訳ではなく、敏感肌・アレルギー肌に良い物を使っています。
その様な状況なので、尚更洗う度に白い粉汚れなどが付く洗剤機を使わざるを得なくなるのは辛いです。

書込番号:23302363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/03/24 11:50(1年以上前)

とも19723さん

個人的見解ですが!石鹸(粉・液体)や脂肪酸などを含む複合洗剤使用には
向いていない洗濯機だと思います

穴無槽は、遠心力 側面上部排水です
石鹸カスやリントなどが有る場合!衣類がフィルターの役目をしてしまします (>_<)

自分は、さらさは、似非無添加洗剤のナンチャッテ無添加だと思っていて
バリバリの合成洗剤かと (脂肪酸量の表記はないですが)

サラヤのアラウは、脂肪酸 30%表記
脂肪酸を含む洗剤は、汚れや水量に対して量が少ないと石鹸カスが出る場合が
とくに、穴無槽は側面上部脱水ですから

取扱説明書 P30 水量設定変更 2(10L多め)に設定し
アラウ・さらさとも 洗剤量を1.5〜2倍で運転してみてください

すすぎは、ためすすぎ3回か 注水すすぎ3回

取説を今一度 読んでください
自分だけのコース登録(おうち流)などの活用

さらさは、マサか1回濯ぎって事は無いデスヨネ!

改善される事を 願っています  (^^)/

書込番号:23302613

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6件

2020/03/24 12:19(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
試してみます!

しかし・・全自動なのに手動で水量設定、すすぎ×3回(不経済)など、買って大失敗ですw。
普通に従来の穴あきドラムのメーカーにすれば良かった・・。
ノジマの店員も、売れば勝ちなんですかねw。

今後、この製品を検討している方、私と同じ悲しい思いをしない様に願います。

書込番号:23302640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:10件

2020/03/29 13:58(1年以上前)

クチコミ投稿ありがとうございました。
自分の三菱製(2007年製・7kg)も冬場は結構白いホコリがつきますね。
ポリエステル系の素材(特に防寒着など)は、静電気が埃をひろってしまいますね。
私の三菱の洗濯機もそうですが、糸くずフィルターがネット式なので、槽側面につけるカートリッジ式に比べると埃の回収が弱いですね。シャープの洗濯機は、穴なし式の構造上、ネットタイプしか採用できないので、洗濯前に洗濯物の埃を手で払うか(めんどくさいですが)、洗濯後にパンパン手で払うか(私もそうしてます)、100円ショップなどで売っているクズ取りネット(水面に浮かすタイプなど、80年代は皆結構使ってましたよ)を水面に浮かすか、で対応ですかね。(夏場は埃の発生は殆どないと思います。)
私も三菱製の洗濯機を気に入っているので、埃はあまり気にしていません。
どうしても節水式の構造上、この点は、各自で対策が必要になるようですね。

書込番号:23311320

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件

2020/03/29 14:29(1年以上前)

(追記@)
あと、目の超細かい洗濯ネットに入れるのも一案かな・・。その場合、洗濯ネットの内部の四隅に埃がたまり、手で取りやすいと思います。
(追記A)
前記のとおり、二層式が主流だった80年代半ばまでは、多くの家庭で糸くずネットを水面に浮かしていました。考えてみれば、二層式洗濯機は、構造的にシャープの穴なしと同じで、洗濯槽の外側に槽がなかったですね。ただ、今の洗濯機は、極端に節水設計なので、ネットを浮かすとなると、水量を多くさせなければならず、節水の意味が無くなってしまいますね。うーん、なかなか難しいです。

タラタラと書いてしまい、申し訳ありません。

書込番号:23311366

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/08 14:44(1年以上前)

写真を見る限り、石鹸カスや洗剤の溶け残りではなく、
単純に繊維クズのような気がしますけど・・・。
100均などの洗濯ネットを使うのが良いと思います。
おそらく、化繊衣類と綿タオルや綿衣類などと洗えば、
繊維クズが付きやすくなると思います。
また他社と比べて節水型洗濯機という利点が、
節水型=水量が少ない=衣類同士の摩擦が大きい=衣類ダメージ大
という構図になるかと思います。
他にもシャープ独自の穴無し層が他社よりも水の循環・水流を少なくしているでしょうから、
衣類同士の摩擦は大きくなると思います。
解決策として化繊と綿の洗い分けをするか、
100均などで売っている洗濯ネット&糸くず取りネットなどを使うしかないでしょうね。

書込番号:23327721

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2020/06/03 10:38(1年以上前)

黒も白も汚れる。

とにかく黒も白も汚れる。

我が家も全く同じ状態です。 型は違いますが、同じ様な穴なしステンレス槽。
カビが発生しないのがいいと言われ買いましたが、
毎回黒いジャージや体操服には白の埃や糸くずがシワに溜まり、白いカッターシャツにはグレーの埃がたまり、洗った方が汚れる始末。洗った後にこれを取り除く作業が何枚もあります。
洗濯が好きだったのに、嫌いになりそう…
いつか治るのかと使い続けてきましたが、本当に面倒です。
お金を返して欲しい!リコールしたい!

書込番号:23444645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!126


クチコミ投稿数:6件

2020/06/03 10:51(1年以上前)

関西の主婦さん。
写真見る限り、わたしと同様の悩みですね。
私も妻が、洗濯終わる度にため息をついている姿を見るのが悲しかったです。
私の場合、もう一度シャープに見てもらい、全額補償で引き取って貰いました。今は別メーカーの洗濯機を新たに購入し、問題なく洗濯出来てます。
泣き寝入りせず、頑張ってみては?気持ち良く洗濯出来る様になるように願っております。

書込番号:23444668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:10件

2020/06/03 12:05(1年以上前)

皆様いろいろと書き込みをいただきありがとうございました。家電好きの人間として非常に参考になりました。
店頭などでシャープさんの洗濯機を見ると(おそらくこの問題をメーカー側で認識しているようで)、ネットの形状などを工夫してゴミが溜まりやすいよう設計の工夫しているようですが、やはり構造上、特にポリエステル系の洗濯物が入ると埃が洗濯物に移ってしまいがちのようですね。いろいろと勉強になりました。感謝いたします。

書込番号:23444798

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2020/07/03 11:34(1年以上前)

うちも 全く同じように
黒物には白く粉っぽい汚れが着きます。
白物にはグレーのシミみたいな感じが全体に着きます。
買ってすぐにメーカーさんに修理して頂いたのですが全く変わらず
洗濯すればするだけ汚れる洗濯機だなぁと思ってました。
洗濯機で洗ってから手洗いしたりしてます。

書込番号:23508761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1件

2020/10/23 14:02(1年以上前)

あららら。やっぱりそうでしたか。
うちのも全く同じ症状です。ショック。2ヶ月ほど前にアマゾンで購入。

「洗剤のせいかな」と思いながら使い続け、洗剤買い替えでも問題解決しないのでググって本記事にたどり着きました。

返品交換なども面倒なので、対処療法があればいいんですけど。。。。

書込番号:23743313

ナイスクチコミ!24


taukanさん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/05 11:38(1年以上前)

◎自分は水量を多くしたら解決しました。

穴なしと言う事で買って使用しましたが皆さんと

同じように白い汚れが毎回付き、カミさんからは

文句たらたらブーブー言われ、しまいには

リサイクルに出してしまえ〜WW

落ち込みました・・・

いろいろ洗剤を変えても白い汚れが付き
ました。

で、水量を多めにして洗ってからは全く汚れが

付いていません。

自動設定での洗濯でも水量を多めに
してみてはいかがでしょうか。

カミさんのストレスも取れ

自分も水量を多めに(お酒〜)入れるように
なりました。^^




書込番号:23830339

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2021/03/07 20:27(1年以上前)

ウチも全く同じ症状、直前まで使っていたTOSHIBA製は綺麗になったのに、、今は毎回乾いてからコロコロローラーで汚れ(ホコリの塊)を取らないといけません、。洗濯槽に着いているホコリ取りネットには全然たまらないの(笑)
ふざけてます、、
壊れるまでコレを繰り返すのか、、うんざり
あと、水道使用量も替えた翌月から激上がり、、関係あるのかな、、
使う度にゲンナリ、洗剤は入れなくても関係ないし
水量増やしても汚れ付くし、、そもそもそんな事試さなきゃ行けない時点でおかしい

書込番号:24008249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2件

2021/07/07 15:31(1年以上前)

後継機種のES-GV8Eを6月22日に購入。全く同じ症状です。洗剤はアリエールを使用。液体です。お湯で洗濯しています。
試行錯誤で色々試してみました。
・アロマジュエルを入れるのを止める。
・水量を多くする。
・お湯の温度を上げる。
何を試しても効果なし。2週間で6回程度洗濯しても、毎回同じ症状です。
これが洗濯機の寿命が来るまで毎回続くかと思うと、憂鬱になりました。安い買い物ではないので。

シャープに問い合わせるも、全く電話がつながらず。そこで、購入したケーズデンキに直接行きました。
事情を説明すると、「返品しますか?」と聞かれました。何の問題もなく、すぐにシャープに問い合わせて返品OKとのこと。
これが昨日の話で、本日は別のメーカーの洗濯機を購入して、差額を支払いました。来週交換して設置してもらえます。

これは絶対に欠陥商品だと思います。洗濯物が汚れる洗濯機なんて初めてです。泣き寝入りをするには高額すぎます。同じような嫌な経験をしている方、早めに返品交渉をすることをお勧めします。
とも19723さんも出来たし、私も出来ました。皆さんにも当然の権利を主張してほしいです。諦めないで。

  

書込番号:24227958

ナイスクチコミ!36


YASU223さん
クチコミ投稿数:1件

2022/05/07 14:55(1年以上前)

私も今年1月にEG-GV8Eに買い替えをして、同じ症状で困っております。
WEBで購入したので、現在購入先に問い合わせをして、できれば返品したいです。

書込番号:24735201

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2022/06/14 09:39(1年以上前)

衣類から出る繊維くずのごみが上手く繊維くずを補足するフィルターに入り込まない(水流の循環)のが一つの原因のように感じます。洗濯物の両党にも左右されるので一概には言えませんが、洗濯槽の構造が( 基本的な設計)ダメなのではと感じます。
東芝の洗濯機を買いましたがいまいちシャープの洗濯槽の仕組みが腑に落ちなかったので除外した経緯がありました。

粉洗剤でしたら短時間で選択をするスピード洗濯は、洗剤が残ることがあるので粉せっけんでのスピードはしない方が良いと思います。
ただ、水道料 下水道料金の二つに跳ね返ってくるのは頭が痛いことですが(浄化槽だと下水料金は関係ないです)。

書込番号:24792641

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

汚れる洗濯機

2022/06/14 09:07(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV8D

クチコミ投稿数:2件

まったく同じ症状です。改善できないので、購入品をシャープお客様センターに問い合わせ、商品確認、全額返金対応となりました。
最初は半額とか、70%返金できますので、全額補償まで頑張りました。対応はもう・・・製品は故障もなく、不具合もなく使用の問題といわれ、水量増やす、すすぎの回数増やすよう言われ何が節水ですか?という洗濯機ですね。今は別メーカーでストレスなく選択をしています。

書込番号:24792591

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

石鹸のこりありませんか?

2022/06/08 18:46(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV10F

クチコミ投稿数:2件 穴なし槽 ES-GV10Fのオーナー穴なし槽 ES-GV10Fの満足度1

外観や価格も良く購入しましたが、洗いも弱くて、なによりも石鹸残りがひどい。穴なし洗濯槽なので、沢山の水と回数を増やしてくださいと、お客様相談センターに言われたが、残ります。あげく、液体石鹸にしてくださいと言われ、その費用は誰が払うのといいたい。ハズレ機なのかな?そんな事ありませんか?

書込番号:24783874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/09 11:10(1年以上前)

>あきな58さん
私は最初に液体石鹸を多めに使ってお手入れに大変苦労しました。

最初に試した事は、普段の洗剤半量、仕上げアルカリ剤として液体石鹸石鹸を使ってやってみました。

もしご迷惑でなければ、私の過去ログを参考にしていただけると幸いです。

書込番号:24784693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信18

お気に入りに追加

標準

蓋のヒンジのひび割れ

2018/12/01 12:17(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GX950

クチコミ投稿数:2件

破損した部分

はじめまして。
ES-GX9E3-N(ES-GX950)のエディオンモデルを使用していますが、最近蓋のヒンジ部分の割れに気付きました。
とりあえず修理に来て貰いましたが、何かを挟んだまま蓋を閉めたに違いないと言われました。
私としてはヒンジ部分の強度不足ではないかと思っていますが、同様の破損を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか。
ちなみに、隙間にはクリップ程度の物も入りませんでした、

書込番号:22292189

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/12/04 11:55(1年以上前)

ナムネコさん  こんにちは

現行商品では無い事で!オーナーからのカキコミは中々ないかと
ここ最近のシャープ製品のカキコミは、ネジが錆びたなどと
製品(部品品質)を疑い兼ねるカキコミしか無い様な

台湾ホンハイ(OEMメーカー)の傘下に成り下がるくらいですから
品質にかんしても期待出来ない様に思います(私感)

>何かを挟んだまま蓋を閉めたに違いないと言われました

違うなら、ハッキリとその場で言わないと!
下手をすれば有料になる場合がありますよ

書込番号:22299822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/12/04 12:33(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
保証期間を過ぎているのて、有償修理になるとの事です。
使用上差し支え無いのですが、他にも同様の破損が無いのか気になって投稿しました。
確かに期待薄でしょうが気長に待ちます。

書込番号:22299890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


den-droroさん
クチコミ投稿数:1件

2019/02/11 20:42(1年以上前)

>ナムネコさん
はじめまして。
この洗濯機購入して3年目ですが、ようやく同じ悩みが私だけではなかったと・・・
私の経験となりますが、ご参考までに(少々、長文となりますが・・・)

全く同じ事象で2回メーカ修理だしましたが、結局「治りませんでした」(1年もちません!/諦めました・・・)
これのお陰で、ふたのダンパーが全くきかず、閉める度”バンッ!”壊れるのでは?と毎回思ってます。
流石に2回目修理時、原因について問うとシャープのサービスマン曰く
 「ヒンジの裏にベッタリと洗剤が入って(溜まって)おり、それが原因でプラ部分が劣化してます。洗剤を
 入れてませんか?」
”おいおい。ちょっと待て。そんな事するわけでないでしょ。”洗剤入れるBOXがヒンジの上にあれば、垂れた?とか
考えられるけど、ヒンジの下かつBOX自体はヒンジからずれているのにどうやったら、誤って入るの?
それこそ、洗剤をヒンジ部に直に入れるほど呆けてるつもりはないのですが・・・(;^_^A
サービスマンも面倒に思った?!のか、ユーザ責任で押し切られました(聞く耳もたず)

シャープ洗濯機は今回で3世代目。穴無し槽が好き。また、今まで故障とは全く皆無で信頼してユーザ続けてまし
たが、今回で見切りをつけることができました。二度と買いません。
機械ものは当たり/外れは仕方がないと思ってましたが、サービスマンの一方的な決めつけ/誠意が見えない対応・
態度に背中を押されました。

ではでは

書込番号:22459894

ナイスクチコミ!13


noby5118さん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/15 15:50(1年以上前)

こんにちは。はじめまして!
我が家の洗濯機も3年目ですが、昨日ヒンジが割れていることに気がつきました。。

ちなみに、その後は割れたままお使いですか?
洗濯機を使う分には支障ないため、お金を払って直すべき箇所なのか迷っています。。

書込番号:22736777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2019/10/23 03:26(1年以上前)

はじめまして
ビックリするくらい画像と同じ様に割れました
同じ事象があるか調べていたので、私も強度に問題があるのではと思います
使用して4年目ですが、一度問い合わせてみます

書込番号:23003410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 22:30(1年以上前)

うちは850ですが、同じ症状で2回故障しました。
明らかな欠陥商品ですよ。蓋の開閉をした時に動く必要がない所が動いて割れてしまいます。
シャープは欠陥だと分かっていますが、件数が少ないからと責任をとるきがありません。
最低の対応をされました。
使い方の問題ではないです。製造側の明らかなミスですよ。後継機種も同じ症状出るそうで、割れる箇所に蓋を被せてごまかして、違う箇所の部品を外したユルくして対処しているそうです。そうしたことで、蓋の開閉がユルくなり、軽く触れただけでパタンと閉まってしまうそうです。今から買う人はそれが普通だから問題ない。前機種の人は我慢して下さい。。。と言うのがシャープとしての回答です。シャープの故障担当の人もこれでお客さんが納得するはずないですよね。。。でもこれがシャープとしての会社の回答です、とふざけた回答でした。

書込番号:23101782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 22:39(1年以上前)

蓋の開閉をすると折れた所の奥の四角い青い所が動いているはずです。そこが動いて折れている箇所の内側から削ったり、押し開いてしまってしまい、結果として折れてしまう欠陥商品です。
折れた所の内側の青い部分を指で触りながら蓋を開閉してみて下さい。動いているのが分かります。どう考えても動いちゃいけない箇所が動いているのが分かりますが。
シャープに欠陥商品だと認めません。

書込番号:23101806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 22:58(1年以上前)

私も同じ症状で2回故障しました。
蓋の開閉をすると折れた所の内側の青い角ばった所が一緒に動いて、それが当たって削れたり、手前に押し上げて折れてしまうのが原因です。
指を当てて蓋を開閉したらあきらかにおかしいのが分かりますよ。
どう考えても欠陥商品ですが、シャープは責任を取りません。理由は故障の件数が少ないからと言う回答でした。後継機種と交換と言ってきましたが、後継機種も同じ症状が出てしまうので、折れる箇所に被せ物をして、他の箇所を緩めて……みたいな対処をして後継機種を販売しているそうです。しかしその対処をすると、蓋の開閉がユルくなり多少触れただけでバタンと閉まってしまいます。後継機種を買った人は初めからそんな状態なので違和感は無いはずですが、前機種を使ってた人は違和感かもしれない。後継機種もまた折れるかもしれません。
後継機種と交換しますか?とか言ってきました。
他にも上から目線のふざけた対応をされました。

書込番号:23101849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 23:03(1年以上前)

これは欠陥商品ですよ。
保証とかの問題ではないです。
動かなくていい部分が動いて削れたり、手前に押し上げて割れるのが原因です。
シャープは認めません。

書込番号:23101858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 23:18(1年以上前)

欠陥商品です。
折れた所の内側の青い角ばった所があると思います。そこが蓋の開閉時に動いて当たって削れたり、当たって手前に押し上げたりして折れてしまいます。蓋の開閉しながら青い部分をよく見て下さい。それか指で触りながら開閉してみて下さい。ここが動いたらダメだろって言うのがよく分かります。
シャープに訴えましたが、故障件数が少ないからと責任を取ろうとしません。
後継機種と交換と言ってきましたが、話しに乗ってはいけません。後継機種も同じ症状が出ていて、折れる箇所に蓋を被せて、違うところを緩めるか外すかをして誤魔化した対処をしています。緩めるか何かを外すかすると、蓋が緩くなり、ちょっとぶつかっただけでバタンと蓋がしまります。初めから後継機種を買った人はそういう作りなんだと違和感無いです。前機種の人は気になるかも……、新機種に交換しますか?との対応をシャープの人にされました。

書込番号:23101889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 23:39(1年以上前)

欠陥商品です。2回同じ故障をしました。
折れた所の内側に青い角ばった所があると思います。蓋の開閉をするとそこが動いて当たって削れたり、手前に押し上げたりたりして割れてしまいます。よく見ながら蓋を開閉するか、指で押さえながら蓋を開閉してみて下さい。だいぶ動いているのが分かります。シャープは件数が少ないからと責任を取ろうとしません。
対処は折れた所に被せ物をして、蓋のどこかの部分を緩めるか、外すかして当たらないようにするという対処をするとか何とか。この対処をすると蓋の開閉緩くなり多少当たった位で蓋がバタンと閉まるようになるとの事。この対処をするか後継機種に交換しますか?とシャープは返答でしたが、後継機種も同じ症状が出ていて、先に上げた対処をして販売もしているようです。根本的に解決してない機種に交換しても同じ故障をする可能性があります。
初めから後継機種を購入した人は、蓋が緩いのはこういう物かと思ってしまいますが、前機種を使っていた人からすると違和感を感じるかもしれません。後継機種に交換しますか?と言うのがシャープの対応でした。実際の話です。もしくは半額で買い取りします。。。との事でした。ふざけすぎてます。>ナムネコさん
>のんびりこさん

書込番号:23101931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 23:48(1年以上前)

>ナムネコさん
>デジタルエコさん
>のんびりこさん
>noby5118さん
>den-droroさん

うちは850ですが、同じ症状で2回故障しました。
明らかな欠陥商品ですよ。蓋の開閉をした時に動く必要がない所が動いて割れてしまいます。
シャープは欠陥だと分かっていますが、件数が少ないからと責任をとるきがありません。
最低の対応をされました。
使い方の問題ではないです。製造側の明らかなミスですよ。後継機種も同じ症状出るそうで、割れる箇所に蓋を被せてごまかして、違う箇所の部品を外したユルくして対処しているそうです。そうしたことで、蓋の開閉がユルくなり、軽く触れただけでパタンと閉まってしまうそうです。今から買う人はそれが普通だから問題ない。前機種の人は我慢して下さい。。。と言うのがシャープとしての回答です。シャープの故障担当の人もこれでお客さんが納得するはずないですよね。。。でもこれがシャープとしての会社の回答です、とふざけた回答でした。

書込番号:23101944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/12 12:16(1年以上前)

皆さん同じ壊れかたしてます。

書込番号:23102614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


k@1234567さん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/12 12:37(1年以上前)

シャープの方が故障の状況から、人体に影響がないのでリコールと言う扱いにはならない、と言ってました。
蓋の開閉で動く必要がない所が動いて、そのせいでヒンジ部品のプラスチック同士が擦れて破損しています。擦れたせいでプラスチックが削れたゴミがでます。例えると粉洗剤のような感じでポロポロと。
うちに修理にきたシャープの人が洗剤がこぼれてますそれが劣化の原因かと言ってましたか、うちは液体洗剤しか使ってませんと言いました。
マイクロプラスチックと言われるくらいのサイズに削れ、洗濯物についていたり、洗濯機周辺に散らばります。洗濯排水から一緒に流れていってます。
そしてマイクロプラスチックで環境汚染をしています。シャープの考えはマイクロプラスチックは人体に影響ないと言う考えで、それでリコールしないと言う見解みたいです。
最近は空気中にマイクロプラスチックが発見されたとニュースに出てました。

書込番号:23102654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/01/28 16:03(1年以上前)

H28.4購入、H30.7に同様にヒンジ部分が破損しました。
はじめは有償修理との回答でしたが、「ほかにも数件同じ症状がみられる」とのことで無償修理になりました。
が、R2.1に同じ部分が破損。
シャープに連絡すると、「そのような(頻発するような)報告はあがっていない」「上がってない報告をなぜ上がってないかはわからない」「有償修理になるでしょう」との回答でした。
使用2年程度で2回も同じ場所が壊れるなんて、製品自体の作りに問題があるとしか思えないのですが・・。
毎日使うものだけに大変ストレスがかかります。
この機種は、買ってから何回か水漏れもあり(洗濯水栓を調べましたが、問題はなかった)、通常使用に耐えられる商品とは思えません。ちなみに水漏れの件は、シャープが「問題ない」とした洗濯機付属のホースを、別のものに交換すると治りました。
もうシャープの洗濯機は購入しないし、シャープのほかの家電もアフターサービスに不安が残るので買うことはなくなるだろうな・・。

書込番号:23196201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/02/27 12:55(1年以上前)

同じくヒンジが破損しました。
私は平日は仕事用の部屋に居て、週末にしか自宅に帰りませんし、一人暮らしなので使用頻度はかなり少ない方ですが、同じくヒンジが破損しました。
しかも、乾燥させる為、蓋を開けたままにしてますが、その状態で折れて首の皮一枚くっついているような状態でした。

元々ヒンジ破損の書き込みを見ていましたので、開閉や洗剤の付着には非常に気を使って使用していましたが、関係無く破損するので、やはり強度不足なのか、構造上の欠陥だと言わざるを得ません。

他の方が書き込みされているように、指輪を当てると水色の棒が後から押しています。

一応シャープに連絡してみようかと思っています。

書込番号:23991528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/02/28 19:24(1年以上前)

拝見しました

延長保証に入られていないご様子てしたら
ヤマダ電機のザ安心や東京電力などの電力系の家電の保険などがありますので
登録には時間がかかりますがコストを押さえて修理することはできますのでご参考まてに

ては

書込番号:23994620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/05/24 09:07(1年以上前)

皆さんと全く同じ、ヒンジ割れが発生しました…
約6年の使用です。

割れてから、フタの閉まる勢いが強くなったように感じ、子どもが手を挟んだら困るので修理を依頼しようと思ったのですが。
投稿を拝見する限り、修理費が高額になったり、複数回続いたりするのですね。

残念ですが、買い替えも含めて検討します。

書込番号:24759888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-S7E-WR

再生する脱水の時の轟音

製品紹介・使用例
脱水の時の轟音

設置してから、365+6日後に中から異音がするようになりました。
何かがこすれている音で、脱水中は隣の部屋に居てもはっきり分かります。
初めてのドラム式でしたが、長期保証(5年)に入ってて良かったです!
販売店のサービスセンターの方が視にきてくれましたが、結局、メーカーに修理を依頼してくれることになりました。
なんでも、モーターの交換とかになるのではないかと仰ってました。
扉を開けて、ドラムを手回ししてもこすれる音がしてるそうでした。
※水を含んで重たくなった洗濯物を回し洗いするには、従来の縦型の方がモーターには優しいのかもしれないと、ちょっとがっかり感が強いです。

書込番号:24558743

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/23 18:13(1年以上前)

センサ・レンズ・コーデックさん  こんにちわ

どこの、長期保証か分かりまねますが
不幸中の幸い、入っていて良かったですネ (^^)/

ドラムでのDDモーターは、片方に負荷がかかりますから
強固な仕様にするとコストUPにつながりますし (>_<)

メーカーもその辺の兼ね合いが難しいです
DDモーター交換作業は、結構時間がかりそうです
交換DDモーター部品がすぐに有ればいいですネ!



書込番号:24559081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/01/29 10:11(1年以上前)

メーカーのサービスマンが見に来てくれました
ベアリングからの異音(摩耗?)ということで、モーター交換の作業が来週になりました(作業時間は1時間程度とのこと)

シャープ製のドラム洗濯機の中で、この機種だけは他と違うモーターを採用しているそうです
奥行、横幅とも縦型の置換えにジャストサイズでしたから、他機種を選択する余地が無かったです

原因がそうしたところにあるとなれば、益々長期保証(5年)はマストだと実感しました
モーター交換してもらったあと、仮にまた丸一年後に再発しようとも安心できます

生地の痛みが少ないメリットは、縦型には無い唯一ドラム式の利点なので離せないです!

書込番号:24568434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/02/03 21:32(1年以上前)

再生する脱水工程でこそ動作音は多少聞こえますが、他はほぼ無音です

その他
脱水工程でこそ動作音は多少聞こえますが、他はほぼ無音です

中央回転軸を支えるようにベアリングは埋め込まれてます

すっかり分解して、洗濯ドラム(に埋め込まれたベアリングをドラム毎)の交換をして元通りの静音を取り戻しました

書込番号:24578861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/10 14:40(1年以上前)

私は販売店の補償に未加入でした。
同じく異音で半日見積もりで45000円との事でした。ベアリングの交換になりそうです。
購入、使用から1年半です。

書込番号:24739591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/05/12 16:53(1年以上前)

sanachannelさんもでしたか。。。
ベアリングの交換って、つまり、ウチと同じように掲載写真の物(ドラム)ごとの交換になると思います。
当然ですが交換後はとても静かになります。
再発防止の為に取るべき自衛策は無さそうですが、『べアリングの「片減り」』つまり『洗濯物の偏り』で音が出る様になったのでしょうから、洗濯量を減らしてあげればいくらか寿命が延びるのかもしれません(が無確証です)
両機とも今度は長く働いてくれることを祈っております。

書込番号:24742529

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング