シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

騒音について

2005/10/11 17:04(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-FG75

クチコミ投稿数:3件

思っていたより脱水音も静かでした。以前に自分が所有していた10年前の機種と比べてですが。
脱水時の振動に関しては置いている位置が悪いのか薄い床などは結構響きそうなレベルです。
値段の割りには性能など満足できる点も多く、安く買えてよかったなって感じです。
ただ商品設置後本体より漏水があり、クレーム交換をした事だけは面倒だったし残念でした。対応は迅速でしたので怒りのレベルには行きませんでした。

書込番号:4496353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

耐震マットの効果ばっちり

2005/03/01 18:37(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

スレ主 ひとりんさん

過去ログを参考に本日耐震マットを装着。
私の場合、専用ユニット台と洗濯機の間に耐震マット(\1700)を設置。
ついでに、専用ユニット台の中に住宅用の断熱シート(\98)を詰め込みました。
耐震マットの効果は絶大!!
耐震マット上で洗濯機がゆらゆら揺れてました。
その分の振動が吸収されたと思うと、ほんとすごいです。
すすぎ時と脱水時のあの音がなくなりました。
これで、早朝予約も出来そうです。

書込番号:4005486

ナイスクチコミ!0


返信する
さくら16さん

2005/03/12 10:28(1年以上前)

購入して1年を過ぎた頃から、振動に伴う騒音がすごくなり、あわや夫婦喧嘩・・・というところでしたが、ひとりんさんの書き込みを見て、早速同じように耐震マットを設置しました。
本当に効果絶大で感激です。
最近は私も早朝予約を控えて前日の夜に洗濯したりしてましたが、ようやく元の生活に戻れそうです。
ひとりんさん、とっても良い情報ありがとうございました!

書込番号:4058732

ナイスクチコミ!0


むむぅさん

2005/03/15 22:25(1年以上前)

それはすごいですね!
耐震マットのサイズはどれくらいですか?
「専用ユニット台と洗濯機の間に」とのことですが、洗濯機がズレ落ちそう、とかなさそうでしょうか?

書込番号:4076915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/01 13:02(1年以上前)

私も耐震マットを買いたいと思っていますがみなさんはどのぐらいの大きさのものを使っているのでしょうか?いろいろと種類があるようですので。教えてください。

書込番号:4133612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。使ってみました。

2005/01/25 23:25(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TG74V

スレ主 エコりんさん

アトピーのため石鹸洗濯をしておりカビが気になって洗濯漕に穴のないこの機種にしました。でも結局カビの出ないエコロジーな洗剤を見つけたので石鹸の使用はしてませんが・・
サトームセンで66000円にしてくれました!
前は8キロのサンヨーの洗剤ゼロコースがついているものを使ってました。
この機種はサンヨーの8キロより大きい布団が洗えることがわかり、普段の洗濯は7キロで充分なのでシャンパンゴールド色がほしくて7キロ購入にいたりました。
乾燥機能はあまり必要としていなかったのですがヒーターなしと1万円しか変わらなかったのであれば便利かなと思いヒーター着きに。使ってみて脱水があまいかなと心配していたのですが余り気にならないですね。すごく良いなと思ったのは風呂水ポンプが内臓ではないこと。コードが邪魔に思えますがポンプモーターのひーひー言う音がなくスタートと同時に風呂水が出てくるので快適です。壊れても簡単に取り替えられるし大満足。

書込番号:3835250

ナイスクチコミ!0


返信する
しげSHIGEさん

2005/02/13 23:10(1年以上前)

私もアトピーに悩まされています。シャープの穴無し洗濯機を検討しております。現在の穴のある洗濯機ではカビを落とす作業をしております。実際、使用されてみてどんな感じでしょうか?また、洗剤などもアドバイスお願いします。

書込番号:3928550

ナイスクチコミ!0


スレ主 エコりんさん

2005/03/05 17:35(1年以上前)

一ヶ月程使用しました。確かにアナなしはカビが洗濯曹にはいってはきませんので安心ですがホースやパルセーターなど発生しやすい部分はあります。
 また洗濯層の裏側に付いたカビトリは洗濯機を動かして排水ホースを持ち上げて固定すると言うめんどくさがりやの私にとってはかなり大変な作業で1年に一回できるかと言うところです。まだしたことはありません
 カビ予防に曹乾燥をするかいつもふたを開けて乾かすようにしています。もちろん銀イオン仕上げを使っています。石鹸洗剤を気持ちよく使うには二層式が良いと思います。
 カビの出ない洗剤はコズグロ。2ヶ月ほど試してみましたが白いものが黒ずまないし石鹸かすも出ないので良いようです。あまりふっくらとはしませんが酸性リンスを使えばよいかも・・
 私もこのサイトのどこかで書き込んであったので検索してサンプルを買い今は台所用やボディーシャンプーも試しています。アルカリ性の無機洗剤(重曹や温泉成分やアク汁のようなもの)で泡も出ません。汚れ落ちはまあまあです。好き嫌いはあると思いますが私は黒ずみ、カビのストレスがなくなって良かったです。試してみる価値はあると思いますよ。洗濯機を買い換えたときに切り替えるといつも清潔な状態でいられて安心です。

書込番号:4024597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ES-FG84Vの使用感(特に音)

2005/02/26 07:48(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-FG84V

スレ主 OS9が好きさん

神奈川県内のヨドバシカメラで税込\79,800(設置料等別)で購入しました。
買う前にこちらの掲示板を参考にさせていただきましたので、使用感等をアップします。

選んだ条件は(1)8kg (2)乾燥機能はいらない (3)静音性 (4)黒カビ対策 の4点。
(3)から東芝も考えましたが、(4)から穴なし槽に期待してシャープにしました。

前機種のES-KG83Vは、使わないヒーター乾燥がもったいないこと、ふたの色とデザインが好みでは
なかったこと(店頭で開け閉めしてみたところ、バタンと倒れる感じが好きになれませんでした)から
見送っていました。同様にTGも、ヒーター乾燥が不要なので見送りました。

シャープのカタログやホームページでES-FG84Vが出ると知り、待っていましたが、なぜか発売が
延期になったり、近所のヨドバシカメラやさくらやでも店頭になかなか出て来ませんでした。
先日ようやく見つけ、8kgで出たばかりでこの値段ならいいかな……と思い、買ってしまいました。
半年前に出た東芝のAW-80DAとの差が1万円でした。

実際に使ってみて。
黒カビは数年経過しないと効果のほどがわからないので、気になっていた音のことですが、
「運転切り替えの際、コン、という音がする」「洗いは静かだが脱水はややうるさい」のは、
前機種の掲示板で何人もの方が書き込まれていたのと同様でした。

ただ、うるさいといっても今まで使っていた洗濯機(93年製サンヨー4.5kg)とあまり変わらないか、
少しましになったという感じで、自分としてはそれほど気になりませんでした。

実は、自分は以前、中古のシャープの洗濯機(型番は忘れました)を知人に譲ってもらった際、
洗い時のゴーッという地の底から響くような引きずるような音がどうしてもがまんできず、
ほとんど使わないままリサイクルショップに引き取ってもらった経験があります。
それに比べると今回の脱水の音は、がまんできないという感じではありませんでした。

脱水の音は、飛行機が飛び立つ前のような音、ただし「キーン」まで行かずに「ヒーン」ぐらいまで、
という感じでしょうか。
ガタガタという振動もありましたが、ずっとではありません。
設置場所がコンクリートブロック2個を積み重ねた上という悪条件なので、仕方ないかとも思います。
脱水中、かたよりを直すためか注水をしていました。

なお、あまり使わないであろう「送風」(簡易乾燥)機能も使ってみました。
カタログに音の大きさが書いていなかったので、気になっていました。
音の大きさは、脱水時より多少大きい程度ですが、30分〜4時間回し続けなければならないので、
やはり夜間使うのは無理かなと思います(家は集合住宅です)。

30分送風運転してみると、確かにほんの少しですが、水分が減っているような気がしました。
また、全体に手触りがやわらかくなっていました。
これは別に柔軟剤のような効果があるわけではなく、今まで使っていた洗濯機だと脱水が終わると
洗濯物がからまりぎゅっと化石のように固まっていたのですが、この洗濯機はそれほどでもなかった
からだと思います。

なお、自分の家では、排水の都合で、設置に来た人(メーカーでも販売店でもなく、ヨドバシカメラから
依託された配送会社の人)に排水ホースを短く切ってもらったのですが、その際、
「この機種は排水ホースと本体が一体となっているため、一度切ると、次に設置場所が変わる等して
長くしたいときは、延長ホースを購入することになりますよ」
と説明を受けました。

また、設置の人が帰った後、説明書を読むと「排水ホースを切ると槽の外側の洗浄をすることが
できなくなります」とありました(槽の内側の洗浄はできるようです)。
これから購入される方はご注意ください。

それから、毛布やホットカーペットカバーを洗濯したくて8kgを選んだのですが、説明書によると、
大物を洗うには別売の「洗濯キャップ」(税込\1,575)、
カーペットカバーを洗う時は別売の「大形毛布用丸型ネット」(税込\4,410)
が必要だそうです。こちらもご注意ください。

カタログではわからない情報をと思い、あまり良くないふうに書いてしまいましたが、
実際には、使ってみてこれという不満もなく「買って良かった! 洗濯が楽しみになった!」と
いうのが率直な感想です。
乾いた洗濯物にこびりついた黒カビをとりのぞく作業から解放され、1日2〜3回だった洗濯が
1回で済むのはとても楽です。取り寄せ中の洗濯キャップが来たら毛布を洗うのも楽しみです。
あとは10年後、黒カビがどうなるかですね。
銀イオンが黒カビを抑えてくれることを期待しています。

書込番号:3988490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/27 21:16(1年以上前)

今後洗濯槽の外側を洗浄しようとする場合、どうされますか?

SHARPは穴なし槽なので
洗濯槽の外側のカビはあまり気にしなくてもいいのですが
それでもまったくカビが生えないわけではないので
洗浄はした方がいいです。

まぁ、延長ホース自体そんなにするものではないので
購入しても差し支えないのですが。

書込番号:3996808

ナイスクチコミ!0


スレ主 OS9が好きさん

2005/03/02 06:59(1年以上前)

みなみだよ さん、はじめまして。

>今後洗濯槽の外側を洗浄しようとする場合、どうされますか?

前述しましたように、排水ホースを切断した時点ではこのような問題があるとは知らなかったのです(^^;)設置した人も知らなかったようですし、説明書を読んだのは設置後なので。

事前に取扱説明書だけ先にもらえるといいですね。カタログだけではわからない情報が多すぎます。
松下や日立の家電はホームページで取扱説明書のダウンロードができるようですが、シャープは見つかりませんでした。場所をご存じでしたらご教授ください。

説明書には、
「設置時などに排水ホースを切ってある場合は、この方法を使うことができません。右記手順5で給・排水を同時におこなうとき、ホースからあふれ出た洗浄液で床が水びたしになりますので、ホースの交換が必要となります。ホースの交換については、お買い上げの販売店にご相談ください。」とあります。

いずれにしろ、家の場合はホースを切断しないと、設置説明にある「ホースが持ち上がっている状態」になってしまい「間違ったセットのしかた」となり、「給水が止まらない、排水に時間がかかるなどの原因になる」そうですので、切るしかなかったのです。

このへんはメーカーに改良していただくしかないのではないでしょうか?

書込番号:4008159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/02 18:15(1年以上前)

取扱説明書は販売店で見せてもらえますので
次回、何かを購入する際には事前に見せてもらってください。

SHARPの取扱説明書については私もサイトで検索することができません。
東芝や日立のようにサイトでも見れるようになっているといいですね。

洗濯槽の外側を洗浄しようとしたら
延長ホース、使うしかないかな?
(つなぎ目から漏れるかなぁ?)

どうするのが一番いいんでしょうね。

書込番号:4010126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんで壊れるの?

2005/02/06 18:54(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG83V

スレ主 85イツキさん

日立NW−7PAMが4年9ヶ月で脱水が出来なくなりF8エラー表示、取説に無いエラー表示なのでメーカーにTELするとクラッチ、モーターの切替不良とか、モーターの日立が何てことでしょう・・・・
そんな訳で、ヤマダモデルES-T830Vを昨日買に行ききました。
価格は、47800円+ポイント5%、リサイクル料別途2520円です。
今日の午前中に届き、3回ほど使ってみました。
洗濯音と風呂水ポンプ音は日立NW−7PAMに比べればぜんぜん静かですが、脱水音は強烈に回転しているせいか少し気になりました。

書込番号:3892438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レポート

2005/01/13 13:03(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TG84V

スレ主 共働きさん

前の洗濯機が4.2キロと小さく、ポイントもたまっていたので、
この機種を買いました。使用した感想をレポートします。

神戸市内の家電量販店で8万弱でした。翌日配送・設置です。
選んだ理由は
 1.基本的にお日様乾燥。ドラム式は洗った後すぐに干すと
   仕上がりがよくないらしい。⇒縦型がよい
 2.ドラムより洗濯時間が短い。⇒縦型がよい
 3.部屋干しの嫌な匂いは、何が何でも嫌だ。
   (以前の洗濯機にカビがあったのかも)⇒AGイオン
 4.梅雨時などは完全乾燥使うかも。
 5.電気・水道の使用は少ないほうがいいに決まってる。
以上の条件に合致すると考えたためです。

で、使用した感想です。

 ・使用する水が少ない
  ドラム式はもっと少ないのかもしれませんが、いっぱいに
  たまった洗濯物を入れても水の量は40リットルです。
  これは、前に使っていた4.2kgの洗濯機の満水量と
  変わりません。当然、洗剤も少なくてすみます。

 ・音が静か
  音については反対意見もあるようですが、以前の洗濯機と
  比べると、格段に静かです。脱水時のモーター加減速音と、
  排水弁の「カチッ」という音が目立ちますので、その点が
  気になってしまう人にはうるさいと感じるのかもしれません。

 ・洗濯物がにおわない
  柔軟剤の香りが際立ちます。AGイオンが効いているから
  でしょうか?とにかくいい感じです。

 ・脱水が甘い
  他機種のレポートの通り、穴なしだけに脱水は甘いです。
  しかし、私にとっては穴なしによるメリットの方が重要です。
  また、干す時間が長くなっても洗濯物がにおわなければ
  問題ないと思います。

現在のところこんな感じです。乾燥機能はまだあまり使ってないので
他の方、レポートをお願いします。

全体として、非常に満足しています。

 『洗濯から乾燥完了まで、洗濯機にすべてお任せ。
  しかも3時間以内じゃないと嫌だ。』

という方 以外 にはお勧めです。人気が無いのが不思議!

それにしても、最近の家電量販店は通販より安いですね。

書込番号:3772510

ナイスクチコミ!0


返信する
とやっちまるさん

2005/01/16 14:34(1年以上前)

共働きさん、神戸市内の家電量販店とはどこでしょうか?この機種か7.0キロタイプの機種を購入しようと思っていますが、8.0キロタイプで8万弱は安いですよね!すみません、よろしくお願いします。

書込番号:3787658

ナイスクチコミ!0


スレ主 共働きさん

2005/01/19 17:15(1年以上前)

とやっちまるさん。
サッカー場前です。家具屋さんと駐車場共用。

今もこの値段かどうかわかりません。
最近近所にオープンした電気屋に負けないよう、
がんばってるみたいです。周辺住民にはありがたい。

配送・設置などのサービスは問題ありません。
追加保証は有料です。また、リサイクル料金別途でした。

書込番号:3803417

ナイスクチコミ!0


とやっちまるさん

2005/01/23 12:25(1年以上前)

今日にでも行ってみます。ありがとうございました。

書込番号:3822267

ナイスクチコミ!0


その店(笑)さん

2005/01/26 17:54(1年以上前)

えーっと、まあ信じる信じない、どうでもいいです。
はっきりいって、そこ激安です。
店員はノルマ達成のため、正社員は労働基準、無視の週一休暇で
蹴られながらがんばっています。
 1兆円達成のため10万以上、定価の商品を、なんと自腹で買わされたりもしているそうです。自腹が嫌なら知り合い、誰でもいいから定価で買わせろとのこと
 まあ、株主が外国人多いから、社長や幹部もいやいや1兆円達成のためやってるんでしょうが
 有給も買い取り無し、使うときはやめるとき、
 社員の方には同情します。
 ですので、みなさん原価割れようが、会社がどうなろうがノルマ達成のため
がんばって原価割れたあげく、サービスに食品までつけて、がんばってるみたいです。

書込番号:3838219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング