
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年12月15日 21:32 |
![]() |
0 | 11 | 2004年12月10日 01:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月18日 11:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月15日 17:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月15日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/12/12 13:12(1年以上前)
ぜひ 使っての感想を教えてください。この機種が購入候補の1つになってます。特にお聞きしたいのが、@Agイオン効果 A洗剤の溶け方(カタログの高濃度洗浄って何?) 本当は店に言って聞けば良いと思うのですが、なにせ、田舎なのでよろしくお願いします。
書込番号:3621014
0点

>カタログの高濃度洗浄って何?
とのことですが、
SHARPのカタログから判断すると
給水しながら洗濯を始めるとありますので
給水初期の段階である程度水が注がれた段階で洗濯槽を回し
洗濯を始めるものだと思います。
給水量が少ない段階から洗濯槽を回すことで
洗剤濃度の高い状態で洗濯が開始されることになります。
それが洗浄力の高さにつながるという考えのようですね。
(この方法は各メーカーとも取り入れていますよ)
日立 濃縮イオン洗浄
東芝 濃縮バブル洗浄 など
Agイオンの効果はにおいと除菌ですから
目に見える効果というのはどこまで期待できるでしょう。
(においはわかると思いますが)
あと、SHARPではこの機種からではフル乾燥できるようになりましたが
カタログ値では洗濯から乾燥までの時間は275分となっています。
この時間をどう判断するかでしょうね。
(日立より2時間長いですから・・・)
これは穴なし槽のため、脱水が甘いと言うことと関係があるのかもしれませんね。
ただ、消費電力量は2590whですので
他のメーカーと電気代はそんなに変わりません。
(むしろ安い場合もあるかも)
それと、個人的に思うのは、
洗濯終了後そのまま乾燥をさせると
しわになることもあるかなと。
その場合は、脱水終了後に一度取り出してあげてから
パンパンとはたいてから
乾燥をかけてあげることで解消されるでしょうね。
(8kg洗濯できますが、乾燥は4.5kgですので、
いずれにしても容量オーバーした衣類は洗濯槽から出してあげないといけませんので
手間としてはそんなに面倒ではないはずです)
書込番号:3623492
0点


2004/12/13 19:43(1年以上前)
みなみだよ さん ありがとうございました。
ご意見を参考にして決めたいと思います。
ところで 洗浄力で言えばどの機種がお勧めですか?
書込番号:3627615
0点

私が知る範囲では
洗浄力で言えば
どこの販売店も販売員も日立と言ってきますね。
どういう洗濯機を購入したいと考えていますか?
書込番号:3628753
0点


2004/12/14 21:47(1年以上前)
やはり日立ですか! この前行ったところの店員さんも言ってました。
「どういう洗濯機を購入したいと考えていますか?」う〜ん電化製品は全く無知だったので、今いろんなメーカーのカタログ見ています。
私的には@節水AカビつかないB洗浄力を総合的に考えて、この機種にたどり着きました。 みなみだよ さんのお勧めの機種は何ですか?
書込番号:3633270
0点



2004/12/14 21:58(1年以上前)
今日来ました。うーん、音に関してはカタログ値程静かでは無いですね
とりあえず1回しか使ってないのですが
洗い乾燥ともに不満はないですよ
書込番号:3633347
0点


2004/12/15 21:32(1年以上前)
ダイ。。さんもっとレポートをお願いします。
私も近日中に購入予定です。
書込番号:3638040
0点





妻と相談し先日ビックカメラのネットで購入しました。
価格は77900で15%ポイント引きなので実質66200円。ポイント分が11680円
5年保証が値段の5%だそうで3895円。ポイントから3895ポイントつかって
洗濯機+5年保証で合計70095円でした。
世界中でドラム型は支持されてますし、コインランドリーや
プロのクリーニングは全部横型ドラムなのでなんの疑いもなく購入しましたが
購入してから色々なレビューを読みまして自走や騒音、振動、脱水が少し不安になりました。
でも最近の物は大丈夫だそうで当たりはずれがあるのかなぁと不安に思っています。
量販店からの購入なので、生産ロットは恐らく初期の物ではないと思いますが
メーカーの無償サポートは特に弊害が無くても一度呼んだ方がいいのでしょうか?
問題なく動いていていきなり故障は困りますし生産ロットがもし古い物で
様々な弊害が起きる型だった場合、それを見分ける方法が分からないため
商品が届いてからどうしようか迷っています。
みなさんゴムパッキンや排水回りなどの交換をされて不具合が直った方が
多いようですが、新品購入時に不具合が起きるパッキンなのかそれとも
対応済みのものが届いたのか見分ける方法は有りませんでしょうか?
因みに木造2階建てアパートの2階廊下に設置します。
廊下はコンクリで、台座は購入していません。
設置も自分で行うので水平チェックなどは自分でするつもりです。
恐らく数日のうちに届いて回す事になると思いますので今後もレビューしていきます。
0点



2004/10/25 23:05(1年以上前)
本日届いて初回し完了。
たしかに振動しますね。乾燥の初期回転時の低速回転では
洗濯機上部が左右に1cmほど揺れます。それと排水ポンプの音も
少し大きめ。まぁ外においてあるので
ポンプも振動も室内で聞こえるってことはないですが
長袖のトレーナーが寄ってると、脱水移行時に、寄ってる洗濯物の
ほぐし直しに少し手間取る時がありますね。
数回ほぐし直しすると10分くらい長くかかります。
脱水が、もうすこし水を使って良いから早くしてくれって感じです。
風呂手桶1杯分の水を入れて5回転して10秒止まってまた5回転して
それを5分くらいやって水を捨てて・・・を数回。
そんな感じです。もっとじゃばじゃばやるのかと思いましたが
イオンとか乾燥なんかより節水が一番の目玉機能何じゃないかなと
思えるほど、水を使わずに洗濯しています。
洗濯機が来るまでの間貯まった、臭いのついた洗濯物や
前の洗濯機が壊れたときに洗ったまま干せなかった雑菌臭が強い物を
4キロほど放り込んで室内乾燥モードで洗ったところ
触るだけで手に臭いが移るほどの強い雑菌臭が全くと言っていいほど
綺麗に臭いが取れました。妻も驚いています。
それにしても重い!68キロあるとは思いませんでした。
階段を一人で運んできた運送会社のお兄さんスゴイ・・・
異音と言うほどではないんですが、脱水移行時の低速回転時に
洗濯機の右下からカタカタと音がしますがこれは異常でしょうか?
1回転につきカタと。高速回転になれば聞こえないんですが
洗濯物が寄ってると音は大きいようです。
集合住宅なのでちょっと近所迷惑かな?と言える感じの音なので
すでに所有しているかたが居ましたら教えて下さい。
書込番号:3423936
0点



2004/10/25 23:08(1年以上前)
誤植><
2行目>たしかに振動しますね。乾燥の初期回転時の低速回転では
脱水初期の低速回転時
書込番号:3423951
0点



2004/10/25 23:21(1年以上前)
そうそう乾燥について。
乾燥って言うくらいだから
終わったら乾いていて出すだけだと思ってましたが
湿っていて、かなり高音になっている感じです。
そのままタンスに放り込むっていう感じではなく
干せば5分で乾くって感じでした。
4キロを室内乾燥で洗って1時間ちょっと、追加乾燥20分して
開けて、そのまま洗濯物に手を突っ込むと、思わず
あつっ!って手を引っ込めるくらい熱が籠もっています。
たしかにタオル系を乾燥させて放置すると
タオルの固まりが合体するのは解る気がする。
もう数日使ったら経過レビューを書きます。
質問等あれば書いておいて下さい。
書込番号:3424019
0点

>脱水移行時の低速回転時に
洗濯機の右下からカタカタと音がしますがこれは異常でしょうか?
私はドラム式についてはまったく分からないのですが
音については気になるようであれば
メーカーなり販売店なりに問い合わせた方がいいんじゃないかな?
異音だったら修理してもらわないといけないし。
初期不良は早いうちに対処してもらった方がいいですよ。
小さな不良が、大きな故障になることもあるだろうし。
あと、この機種って送風乾燥は付いていないのかな?
(自分で確かめればいいんだろうけど。)
送風乾燥が付いているんだったら
ヒーター乾燥の後に少しだけ送風乾燥をしてあげると
そのまま乾くかも。
(干せば5分で乾くんだったら干せばいいか・・・)
書込番号:3436161
0点



2004/11/05 03:51(1年以上前)
購入して約10日たち、暫く使った感想ですが
まず・・・自走しましたw
ほんの少しですが重めの洗濯物を7キロラインに入れて回した際に
1cmほど動きました。多めの洗濯物を詰めると歩く様です。
60キロ超える物が1cm移動するときはさすがにうるさかったです
小分けにして回数多めに洗う感じが良いかもしれません。
水代は明らかに減りますが、電気代が心配かな。乾燥も使ってるし。
慣れてきてから感じたのですが、やっぱ大きくて低いですね。
縦型水槽式を使ってた私としては、デカイ、重い、低い。
あの面積の上に何も置けないのは悔しいです。
真っ平らなので普通のパソコンデスクの上面以上の広さが
丸ごと無駄になっていると最近特に思います。無駄じゃないんですけどね。
カタカタとする異音は今も有り、音自体はそんなに耳に付きませんが
みなみだよさんの言うとおり近日中にメーカーに問い合わせるつもりです。
必要であれば来てもらえると助かると思っています。
それも後ほどレポートします。
送風機能は無い様です。というか、乾燥を行った場合
最初の何分かヒーターで一気に洗濯物と洗濯機内部温度を上げて
その後は、内部でその空気を使い回します。
使い回すと湿度がそのままになりますが、それを少量の水で
冷やして除湿し、ヒーターで少し暖めて戻すといった感じなので
外部からの送風がガンガン来るって言う物ではないです。
洗濯物が多いと、熱い湿気が籠もった感じなのはそれが原因だと思います。
仕組みを考えてもカラッと乾く感じではないですよね。
脱臭力はやはり半端じゃないですね。
先日運動靴入れましたが(ォ)新品のような無臭で還ってきましたw
恐るべし銀イオン。
普通の粉洗剤を使っていますが今のところ解け残りは全く無し。
買う前はドラム内に放り込むと思ってましたが、引き出しに洗剤入れて
おくと水で流してくれます。
汚れ落ちは、とくに目立って悪いとか良いという感じはなく
少量の水でも叩き洗いは凄いと思いました。
ただ、汚れが強い物を多く入れると、叩き洗い時に下に貯まっている
水を見ると凄い色になってます。灰色というかなんというか。
まぁ2、3回すすぎするんで影響はないと思いますが
真っ白Yシャツを一緒に洗いたくはないなぁという気もしてます。
引き続き電気代や水道代がどう変わっていくのかこれから書いていきます。
また何かご質問有れば返信下さい。
書込番号:3462097
0点



2004/11/05 03:56(1年以上前)
5分干せば乾くなら追加乾燥20分させれば乾くとおもい
何度かやりましたが、あんまし変わりません。
結局有る程度湿気が籠もった空気を使い回すので
やっぱ外気送風機能があったら良かったなぁとつくづく思います。
>干せば5分で乾くんだったら干せばいいか・・・
ではなく
たった5分干すだけまで乾くのに・・・
です。
そのために「干す」という大手間が増えるのが悔しいです。
書込番号:3462103
0点



2004/11/05 04:08(1年以上前)
さらに追記
付属の風呂用ポンプを使いました。
使用する水が圧倒的に少ないので、付属してる意味があんまり無いかなと・・・
うちの風呂桶は小さいのですが(膝を折って入る古い深めで沸かし湯の奴)
洗濯1回で4cmくらい水を使いました。ホントに洗面器12,3杯くらいです
温水だと落ちが良くなるかなと思いましたが、それもあんま変わりません
結局冷水でも普通に落ちてるので問題ありませんでした。
すすぎに残り湯を使うのはあんまり気が進まなかったのでやってません
うちでは、洗濯回数、ヒーター乾燥と、電気代が増える予想をしてるので
電気代をさらに増やす風呂ポンプはあんまり使わないようにしよう
と言うことになりました。
書込番号:3462114
0点



2004/11/05 04:23(1年以上前)
あ、さらにさらに追記。
自走してしまったので振動をナントカできないかと思いまして
100円均一で売っている繋げられる正方形の人工芝を購入して
(こういう奴→http://www.bloom-s.co.jp/shopping/exterior/zinkousiba.html)
水平に注意しながら下に敷いてみました。
その結果うちの木造アパートに響くような、あの重い騒音は劇的に減りました。
でも、その分洗濯機上部の揺れが1cm→1.5cmになりました。
衝撃吸収は良いんですが揺れが大きくなるとやっぱり故障は増えるのかなぁと思っています。
近日中に、その芝の上に板でもしいて騒音と揺れがどう変わるかやってみるつもりです。
書込番号:3462125
0点


2004/12/09 10:37(1年以上前)
使用して結構立ちました。
下に敷いた人工芝のおかげで振動とかを防いでくれましたが
ここ数日振動の大きさが急に増してきまして、本日メカニックを呼ぶことになりました。
音は人工芝効果で少なかったんですが、最近はそれでもヘリコプターが
近くに飛んできたような音がします。
どうみても何処かが擦れてる感じです。
今までは木造2Fでも使えていましたが
ちょっとこのままでは故障しそうな感じだったので
サポートに電話を掛けたところ迅速な対応で来週の水曜に
来てくれることになりました。
汚れ落ちと、脱臭効果は未だに健在で申し分有りません。
最初は満足していたんですが、暫く使うと振動と音で問題出てきます。
やっぱサポートのお世話になったか・・・。
今後も続くようじゃ困るなぁ。
書込番号:3606686
0点


2004/12/10 01:53(1年以上前)
★木造さんへ
詳しい体験記を拝見させて頂きました。とても参考になりました、ありがとうございます!
私も5ヶ月間検討した結果(長すぎ!)、今週DG703を購入しました。本日届きましたので参考になればと思い、初日の体験を返信させて頂きます。
●購入価格●
本体+専用設置台+都内までの配送+設置−ポイント代(11%)=5、3400円(注意:商品自体は展示処分品です!)
●ゴムパッキン問題●
過去レスでも良く話題として出ていましたゴムパッキンの問題ですが、私のには全く有りません(まだ3回しか使用していませんが…)。
●自走問題(+設置状況)●
結論から言えば、本日の3回の洗濯では全く現象が現れませんでした。揺れも大して(前後左右共に1CM以内)ありません。
しかも、私の自宅の洗濯置き場には防水パンが無い上、排水口が端っこにある為、専用設置台が排水口の真上にきてしまいます。
これを解決する為に、ベランダの床に敷く正方形のタイルを設置台の脚の下においています。
この様な不安定な足場ですが、今のところ自走しません。
●乾燥状況●
木造さんの乾きは不十分なケースが多い様ですが、私のは全く問題ありません。説明書を読んだのですが、1)服の生地が極端に違う物や2)湿っている度合いの極端に違う物を一緒に乾燥させようとすると、湿った洗濯物が一部でるそうです。
私は洗濯物をする時、なるべく生地の厚さなどが似ている様なものを一緒に洗濯していますので、問題が発生しないのかもしれません…
●脱臭状況●
3回の洗濯の内、1回は1週間前からおいてあった汗臭〜いが漂うサッカーのユニフォームとジャージセットを洗いました。
イオン効果なのか、手でも持ちたくない程臭かったユニフォームが選択後、嫌なにおいひとつしませんでした!
●初期生産品?●
過去レス(2216111・ちゃぴおちゃんレス・2003年12月頃)で、パンフレットの色によって初期生産型なのかを見分けれれる様な事が書かれてありましたが、私のパンフレットはまさに初期型と言われるブルーです!
電化製品、一般的に言える事ですが、初期型に不良品が多い傾向がありますので、少し不安です…
でも、かなり安く買えたので多少の問題は我慢するつもりです。
木造さんのパンフレットは何色ですか?
●問題点(水漏れ)●
本日唯一の問題ですが…
なぁーんと、1回目の洗濯で2箇所に水漏れを発見してしまいました!
1つ目は、排水口の床と排水ホースの付近。
2つ目は、洗濯機裏の本体につながっている排水ホースと排水口まで伸びるホースのつなぎの部分。
1回目の洗濯が終わった段階で気づいたので、設置してくれた業者にすぐ電話したら、2時間後に戻ってきてくれて対応してくれました。
1つ目の問題は、排水ホースと排水口がしっかりとつながっていなかったそうです。
2つ目の問題は、現象を発見できなかったので、明日シャープから電話が来る事になっています。
木造さんはこんな現象ありましたか?
以上が私の初日の体験でした。
2つ目の問題さえクリアになれば、フォーストインプレッションではかなり好印象です。
★みなみだよさんへ
いつも大変貴重な意見を色々なスレッドで拝見させて頂いております。
なかなかお礼を言う機会もないので、このレスにてお礼申し上げます。
これからも消費者の味方として、がんばってくださーい!
以上
書込番号:3610302
0点





NA-V80を返品し替えてもらいました。
音のうるさい事は、こちらの書き込み情報で覚悟しておりましたが、
ほんとにウルサイいですね。
振動も凄くて、壊れそうで少し怖いです。
でも、5年保証も入ったのでまあ安心です。
その他はすべてOKで気にいりました。
0点



2004/11/23 09:00(1年以上前)
その後の使用感です。
振動、においも思ったほどではありませんし、乾燥仕上がりも満足です。
気になるのは音、です。お使いになっている方はいかがでようか?
ドラムの回転運動とは関係なく、「ブーン、ガリガリ」と言う音が出ます。
しょっちゅうではありませんが、中でポンプか何かが回り回転部に何かこすっているような音です。サービスに見てもらった方がいいでしょうかね。
書込番号:3535554
0点

音に関してはそれが正常な音なのか
異常な音なのかは私たちには分からないですから
見てもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:3538546
0点





先月25日、9年使用したシャープの5キロタイプが壊れたので、あわてて家内とヤマダ電機に走り、ヤマダ電機モデルのES-T730Vを買いました。特段の価格交渉もしなかったので、参考になるかどうか??ですが、53000円でした
表示価格は63800円でしたから。カウンターで価格表示された時はびっくりしました。「安くなるの・・・」と
使用感ですが熱乾燥と送風乾燥の切り替えが大変に便利です。これから当地札幌は外気温が零下になるので、ほぼ室内干しになります。干すまでの時間の余裕があるときと無い時分けて使い分けるつもりです。要するに時間の無い時は熱乾燥です。熱乾燥と言っても「おまけ」といった感じですが・・・・。でも電気代が安く済みますね。♪
銀イオンについては、ここの書き込みにいろいろとありますが、独特のにおいがあることは間違いないようです。もちろん気になるようなことはありませんが、洗剤の香りが消えてしまうのが不思議で、寂しい感じです。
初めての洗濯の時にポーチにジーンズの色が移ってしまい驚きました。銀イオンの影響なのか不明ですが、その後は同様の状況は発生していません。
音に関しては洗濯時はさすがに静かですが、脱水時はちょっと洗濯量が多いとかなり元気な音がします。前もシャープてしたが、当該社は「建てつけ」が悪いようですね。
あまりひどくなったらヤマダ電機に電話しようと思います。
最後に、風呂水ポンプですが、ホームセンターで売られているものとあまり変わりなく、玩具のような弱弱しい動作に唖然としています。どうも早々と壊れそうな気がします。まあ楽は楽ですが(笑)
以上おおむね満足してます。
0点





以前こちらでいろいろ情報をいただき
9月の半ばにこの機種を購入いたしました。
購入して1ヵ月半がたちますがレポートさせていただきます。
ヤマダ電機仕様で\61,800でした。
まず使ってみて驚いたのが「静か!」ということです。
時々あまりに静か過ぎて動いているか確認しに行ってしまいます。
脱水も何も問題ないです。
Ag機能は、ボールドの洗剤の香りがなくなってしまうほどです。
洗濯物のからみも少なく、とてもいいです。
気になる点なのですが、水量が少ないからだと思うのですが
タオルなどのほつれが気になります。
安いタオル限定なのですが
(○○工業や××商店と書いてあるようなもの)
以前の洗濯機では気にならなかったのがこの1ヶ月半で
かなりボロボロになりました。
なのでちょっといいタオルはネットに入れてます。
同時に据付のゴミ取りネットが1ヶ月でいっぱいになってしまいました。
あと風呂水ポンプなのですが
軽すぎるようでお風呂に入れておくと浮いてきてしまい
エラー音がピーピー鳴ってます。
他の風呂水ポンプは使ったことがないのでなんとも言えませんが
もう少し重くしておいてくれればいいのになと思います。
今はお風呂のふたではさんで固定して使用しています。
↑は私の許容範囲なのでこの機種を購入し、大変満足しています。
こちらでいろいろ勉強させていただき
買い物上手になったように思います。
質問などありましたらなんなりとどうぞ!
0点


2004/11/05 17:49(1年以上前)
こんにちは〜。
のぶ616さんのレポートとても参考になります。ありがとうございます。
少し気になることがあるのでご質問させていただきますが、
「ES-KG73V」の方で色落ちなどが報告されておりましたが、
こちらの「ES-KG83V」の方は色落ちなどはありますでしょうか?
「タオル・バスタオル・下着・肌着・白物」
と 「靴下・ジーンズ・色物」の2種類に分けてしていますが、
このような分け方ならば大丈夫でしょうか?
毛布洗いネットは●丸型と●角型のどちらをお使いでしょうか?
その後、ふろ水ポンプの使用感はどうでしょうか?
私も使用した事がなくて、どのようになっているのか
どうやって使うのかも知りませんので出来ましたらお教え下さい。
一番気になっている事は パンフレットには、【干した後の「仕上げ乾燥」5kgまで】【室内干し前の「プレ乾燥」5kgまで】と書かれていますが、本当に5kgまで大丈夫なのかという事です。
よく、容量の半分ぐらいまでしか簡易乾燥は出来ないでしょう。
みたいな事を目にしますので心配になりご質問させていただきました。
浴室暖房乾燥機や、天日干しの前に 毛布やお布団などを脱水よりも
軽くなるように少しでも水が含まれていないように仕上げる能力を洗濯機に求めていますが、
【室内干し前の「プレ乾燥」5kgまで】は毛布に適用出来そうでしょうか?
又、【室内干し前の「プレ乾燥」5kgまで】【干した後の「仕上げ乾燥」5kgまで】の所要時間を教えていただけますでしょうか?
たくさんお聞きしたい事があり過ぎて申し訳ございません。
恐縮ですが ご返信いただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:3463614
0点


2004/11/05 19:04(1年以上前)
すみません。色落ちではなくて色移りでした。
こちらは、分けて洗えば色移りしませんよねえ?
それと、、【干した後の「仕上げ乾燥」5kgまで】【室内干し前の「プレ乾燥」5kgまで】共に 衣類の場合での事なのかもしれないと思い初めました。毛布やお布団などは 問題外なのでしょうね?
乾燥所要時間はシャープのHPで1時間と書かれていましたので分かりました。
今は頭の中がパニくっているようです。
どうもお騒がせして申し訳ございませんでした(≧▽≦;) 恥ずかしい です〜
私が求めているのは洗濯機で毛布(ダブル)やお布団を洗って スムーズに干したいという事ですが、風乾燥にしても3kgしか出来ないようですので現時点では無理なのかもしれませんね・・・
書込番号:3463842
0点


2004/11/13 23:05(1年以上前)
ヒノミコさん、お返事が遅くなり申し訳ありません!
早速ですが、ご質問の乾燥の件です。
私はあまり乾燥に重点をおいてはいなかったので
ヒノミコさんの求める回答ができるかどうか不安なのですが…。
私は半がわきのバスタオルやダブルのかなり厚手のシーツの
乾燥ぐらいしか使ったことがないのですが(1時間)
洗濯物の周りのほうから乾いていくようで
周りが乾いても中のほうが湿っている状態です。
なので途中で止めて、洗濯物をひっくり返したら乾きました。
室内干し前のプレ乾燥でしたらやはり1時間ではたりないです。
洗濯物が暖かくなる程度です。
2時間、3時間とやれば違うと思いますが…。
ごめんなさい!乾燥はあまり使わないので適切なお答えはできません。
それから風呂水ポンプですが、水を吸い出すまで押さえていればあとは沈んだままでいてくれました。
ヒノミコさんはダブルの毛布や布団の乾燥にお使いになりたいようですが、乾燥の補助ということで使うのであればいいと思います。
でも1時間では絶対乾かないと思います。
すみません、参考になりましたでしょうか?
書込番号:3497062
0点


2004/11/15 17:50(1年以上前)
のぶ616さん、ありがとうございます! ! !
本当にありがとうございますーーーーーo(^-^o)(o^-^)oドモドモ
>室内干し前のプレ乾燥でしたらやはり1時間ではたりないです。
>洗濯物が暖かくなる程度です。
>2時間、3時間とやれば違うと思いますが・・・
「ES-KG83V」は 乾燥機能には あまり期待しない方がいいのですね〜。
新しい洗濯機は洗濯乾燥機ですが、こちらも乾燥には4時間以上かかるらしいですね〜。
乾燥機能以外で考えると 私の中では一番かな? という思いがありますので、
(風呂水ポンプの浮きも大丈夫なようですし(^^))
乾燥機能が必要なのかどうかを はっきりさせようと思います。
のぶ616さんの おっしゃるように 毛布やシーツの乾燥に主に使用したいので微妙なところです・・・
書込番号:3504206
0点





先日、こちらで意見を頂き、8kgの方を購入。約1ケ月使用しました。Agの効果は期待していた程は無かったですが、生乾きのあの雑巾のような臭いは一切ありませんでした。ちょうど外壁の工事で2週間ほどずっと室内で乾燥機で乾かしましたが、満足です。ただ、Agの臭いは少ししました。まあ、気になるほどの物では無いです。しかし、主人の親父臭は少し残りました。糸くずフィルターも以前のものに比べ改善されていて、概ね満足です。ただ、少し外しにくい。改善して欲しい点です。音は静かです。ただ、脱水時は洗濯時に比べ少しうるさいかな。攪拌時の馬力も以前のものに比べると格段にアップしていて、合格点です。ただ、洗濯物が絡まります。節水とカビに関しては、前機種から問題ありませんでした。汚れ落ちに関しては、以前もシャープでしたので他社と比較できませんが、以前よりは良くなっているかな?私が一番気に入らないところは、洗剤の投入口の小ささです。洗剤のスプーンとほとんど大きさが違わず、慎重に入れないとこぼしてしまいます。以前の機種なら下が即、洗濯槽でしたので落ちても良かったのですが、これには内蓋があるので、その上にこぼれてしまう!ふき取るにもでこぼこがあるし!全体に小さく、漂白剤・ソフターも入れにくい。いつもこぼしてしまいます。使用するまで考えもしない点でした。以上、ご検討の方のアドバイスになれば幸いです。
0点

この商品って、洗剤は洗濯槽の中に直接入れることは不可能だったっけ?
日立の濃縮イオン洗浄だとか
東芝の濃縮バブル洗浄だとかと違い
特別の洗浄方式じゃなかったはずなので
洗剤は直接洗濯槽の中に振り入れてもいいんじゃないかと思いますが・・・
Agイオンは最後のすすぎの段階だったと思うので
洗濯には直接的な影響はなかったと思うので
洗濯槽に直接洗剤を入れても大丈夫じゃないかと思うんですが・・・
洗剤と一緒に洗える漂白剤も一緒に入れちゃってもいいんじゃないかな?
洗剤入れBOXはあくまで予約洗濯用じゃなかったかと思うんですが。
(違ったら済みません)
もしそれで間違いがないとしたら
問題なのは、ソフターですかね。
慣れるしかないのかなぁ?
書込番号:3426420
0点


2004/11/06 16:38(1年以上前)
Y 電気で節水型のES-KG73Vをみて、購入する前に皆様の意見を参考にさせてもらってます。 洗濯物が絡むとありますが、長袖のT-シャツとかトレーナー、ジーンズ等はどうなるのでしょうか?干す時に大変なくらいぐるぐる巻きになってしまったら・・・ちょっと大げさかな☆
今まで使用していた『三菱MAW60QPママ思い』も結構絡んでちっともママのことを思ってくれなかったのですが・・・
突如すすぎ、脱水ができなくなり困ってます。
ご意見お聞かせください。
もう一つ・・タオル以外の下着類の痛みはひどくありませんか?
書込番号:3467490
0点



2004/11/15 01:23(1年以上前)
絡みの件ですが、ひどい!て事は無いです。普通かな?ただ、以前絡まん棒って言うのが他社であったでしょう?あれよりは絡んでます。あれはホンと絡まなかったから。カビと減菌を考えればこれですよ。布傷みは感じませんけど。色々検討してみてくださいね。
書込番号:3502344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





