このページのスレッド一覧(全383スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2019年5月25日 23:11 | |
| 13 | 1 | 2019年5月14日 14:55 | |
| 6 | 0 | 2019年5月11日 20:05 | |
| 9 | 1 | 2018年12月29日 17:30 | |
| 10 | 0 | 2018年10月19日 14:35 | |
| 14 | 1 | 2018年9月20日 14:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイシャツをご自宅で洗い、襟袖を専用洗剤で予洗濯する方にはおすすめ。
そろそろ襟足の汚れが落ちない、捨てる前のシャツから使ってみましたが、
期待以上の効果はありました。ただし、予洗濯には1着3分ぐらいかかりますかね。
洗面台に水を少しはり、汚れた部分を水に浸しながら作業すると、
確かに汚れが出てくる感じがあります。シミ取りにも使えるでしょうね。
また、酵素系の予洗濯用の洗剤なら繊維への染み込みが良くなる効果も
あるのではないかと思います。使用が少ないものの襟に汚れが見え始めてたものが、
漂白したように白くなったものもあります。
一万円を高いとみるか安いとみるかですが、毎日ごしごし洗ってるお父さんの父の日の
プレゼントには良いかもしれません(苦笑)。
6点
以前まではタテ型洗濯機を使用しており、故障のため初めてドラム式洗濯乾燥機を購入しました。アパートの一般的な防水パンで、事前確認では設置可能でした。ただ部屋の角に密接しており、本体は防水パンにぴったり収まりましたが、排水ホースだけはカーブしている分10センチ程度出っ張ってしまいます。
我が家は横に多少のスペースがあるので設置・利用共に問題ないですが、スペースが無いと難しいかもしれません。
製品自体は、静音で夜間でも問題なく使用しています。ただ、洗浄力はタテ型洗濯機より頑固汚れなど落ちが悪い気がしました。
書込番号:22476291 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんにちは、私も今縦型洗濯機が調子が悪くなったのでドラム式洗濯乾燥機に買い換えようと思っています。
洗濯機置き場の幅は丁度65センチなのですが、配置できると思いますか?
また、乾燥機としての能力は如何でしょう?
シワや痛みや時間など…
教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:22665788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
染みとか、普段漂白剤を直接付けて洗濯するので気にはならなかったですが、これはこすらなくてもいいし、洗剤水のなかで汚れが溶け出るのが見えます。 これを見ると、おしゃれ着洗いはこちらで首回りの汚れを落とすのが楽しいです。なかなか中性洗剤だとファンデ汚れは取れにくかったり、歯ブラシで擦るより楽です。
家事に楽しさもあっていいと思います。
書込番号:22659787 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2010年製の東芝の洗濯機からの買い替えです。カスタマーセンターで修理について問い合わせたところ「部品保管期間の6年が過ぎているので部品があるかわからない」とのことでした。それなら部品保管期間6年持ったらいいと考えようと思いました。前は乾燥機能がついているタイプでしたが、あまり使っていなかったので、乾燥機能は割り切りました。
とてもコンパクトです。その分脱衣スペースが広くなりました。洗っている時の音は前のものより大きいです。しかし、洗濯時間が短くなっているのに、洗い上がりは同等、またはそれ以上です。穴なし槽で心配していた脱水もしっかりできていて遜色ありません。そして、コンパクトになった分、洗い上がりの洗濯物が取り出しやすい!今まで洗濯物を取り出すのに苦労していたことを知りました。
10点
洗濯機 > シャープ > ES-G110-TL
汚れ落ち 大満足 訂正です。
タオル類の吸水性の高い衣類を洗うと、洗濯水不足でうまく洗濯できていません。
対処法は、レビューに記載しました。
参考に転載しておきます。
≫洗濯物に汚れ 雑菌臭が、時折残り 困っていましたが、
試行錯誤の結果
タオル等の吸水性の高い洗濯物が多いときに、汚れ残り 雑菌臭が、顕著であることが、判明
ランプをつけて中身を確認すると、水分は衣類にすべて吸水され、液体としての洗濯水は無い状態でした。
洗濯時の水量不足であると推測しました。
工場出荷状態が、節水モードになっていて、洗濯時の水量不足であると判断し
取扱説明書(46-49ページ)の指示に従い、洗いの水量を多めにする。の設定変更を行いました。
(洗濯時7リットル 水量加算です) これだけで、とても効果がありました。
7リットルの水道代など、年間365回洗濯機回しても2.5?×200円=500円しか変わりません。
いままで、汚れ残りの洗濯物を再洗濯を何度もしてきたことを考えると、メーカーの初期設定に疑問です。
メーカー間競争による、行き過ぎたエコ性能の追及で、本来の洗濯性能を無視した、節水モードを、デフォルト設定にしていることは、本末転倒かなと思います。
メーカーさんも訪問修理に来ていただきましたが、排水からの におい戻りと、頑固に主張でした。
汚れ残りの件を伝えても、ありえないとのこと。
メーカーとして少なすぎる洗濯水量が、吸水性の高い衣類で、水量不足が発生していることは、理解できてないようです。
書込番号:22123467
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




