
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月26日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月23日 13:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月20日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月19日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月16日 19:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月10日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いつもROMさせていただいてます。岡崎と申します。
この間の土曜日にES-WD741届きました。
早速使用してみたのですが、まあ、なんというか・・・・
最近の日本製の家電のすごさにびっくりしました。
すんごい静かだし、こんなのできれいになってんのかよー
というくらいの、ぱしゃぱしゃっていうくらいの動きだし・・・
しっかり綺麗になってましたけど、中のぞいていると飽きないっすね!
騒音についてご指摘の方がいらっしゃいましたけど、私のに関しては
脱水のときに多少プルプルして、ちょっとした低音が出ますが、
うちの場合はがんがん夜中に洗濯してます。
私が思うにやはり置き方の問題ではないでしょうか。
うちの場合は強固な床に直置きにしています。
乾燥のほうも生乾きを覚悟してましたが、コットンのパンツや
厚手のシャツも、4キロ位下着等と洗濯してしっかり乾いていました。
しいて言えば脱水時、重心を見つけるためにもたついてるという
ところでしょうか、でもそれも見ててなんか意思があるような動きで
面白いです。
取り留めのないリポートになってしまいましたが、私的には大変に
満足しております。
なんだか洗濯機だけ先進的な感じでアンバランスではありまが・・・・
0点





購入して、特にすすぎと脱水の音と振動が大きくて困っていました。
一戸建てだと、特に問題がないのですが、集合住宅だと近所迷惑を
考えて、いつ洗濯をしようか迷うような感じでした。サービスの人を
呼んでみても、例の片寄りセンサーを敏感にするしかありません
ということで、うちは逆に敏感にしましたが、音と振動はあまり改善
されませんでした。音と振動をよく観察してみると、我が家は防水パン
の上に置いて使用していますが(専用台あり)防水パンと床の間が
やや浮き気味になっており、そこで共振しているようなので、防水パン
と床の間に薄めの雑誌を4冊(洗濯機の足の下に各1冊)敷いて見ました。
すると、まだまだ大きな音はしますが、以前よりかなり改善されました。
以前は、昼間でも洗濯を躊躇していましたが、今は昼はOKかな。夜は少し
躊躇するかな。という感じです。同じ状況の方は、一度トライしてみては
どうですか?
0点


2001/12/24 16:17(1年以上前)
うちも集合住宅ですが、構造上水周りの防音が施されているので、夜でもある程度使用できています。というよりも、むしろ夜間に使うことが多いです。安い深夜電力で乾燥までしているのですが、そういう意味でも振動が大きくて夜に使用できないというのは辛いですね。乾燥時の音は東芝の「快速銀河」の方が静かだったような気がします。
書込番号:437814
0点


2002/01/09 12:32(1年以上前)
アパートで2F以上に住んでる友人には、
この機種はちょっと薦められないですね(^_^;)。
ていうか設置禁止!!
(よごれは良く落ちるし、洗いの音は確かに静かですが・・)
脱水の音や振動はもちろん、
始動して、衣類の重量を量る時点からスゴイ振動!!
防振ゴムを下に轢いたらさらに悪化(+_+)。
雑誌を敷いたことはないです。TRYしてみます。・・・やれやれ。
書込番号:463112
0点



2002/01/11 23:20(1年以上前)
我が家も最初は防振ゴムを敷いてみたのですが、やはり逆効果で、
振動が大きくなりました。そして振動を下げるためには回転数を
下げるしかないと思い、#さんにメールを出したのですが、RESは
早く、サービスの人がやってきたのはいいのですが、回転は変えれない
という話で、解決しませんでした。(今でも私はファームを変えて
回転数を下げれると思っています)
もうひとつ、ナイトモードだと脱水は少し回転が下がるのですが、すすぎは
下がらないようなので、逆にうるさいです。たぶんすすぎで洗剤が残るのは
まずいと考えられているのかと思われます。私は、回転数は今の半分で
良いような気がするのですが・・・・
まあ、いろいろ不満もありますが、洗濯動作を見ていてあきないので、
けっこう気に入っていたりします。
書込番号:467023
0点


2002/03/23 13:15(1年以上前)
最近、シャープのサービスマンが来て、修理してくれました。
奥さんが応対して詳しいことはわかりませんが、
1時間もかけて対策してくれて、かなり振動がよくなりました。
書込番号:613438
0点





16日に届いたばかりのES-W741ですが、修理の方もあけられなくて、結局
昨日19日に代わりの物が来ました。なんだかロックが掛かってしまったというか、パソコンのハングアップ見たいになってしまった様です。最初は又止まっちゃうんじゃないかと、心配でずっと見張っていました(笑)。でも今度はとても快適に動き、振動もそれほどひどくなく、また水が少なくてすむのにびっくり!
できあがり、チャラランと音楽がなって一安心。予約も今朝ちゃーんと出来ていました。からみが全然なくて干しやすかったし、しわも少ない。
干しあがった感じは、すこーしタオルが堅めというか、ばりっというか、でも布の傷みは少ないと思います。故障さえなければとっても良かったんだけれど。。。
つくづくバスマットで良かったと思います。これから買おうとされる皆様も最初はもっていかれても大丈夫な洗濯物にしたほうが。。。我が家のバスマットはメーカーの工場まで行って分解してからうちに送り返されることでしょう。
0点





自宅の7年落ちの洗濯機を実家へ回して、このES-U80Cに買い替えました。
旧のは6.5kgだったけど、最新のは8kg洗えるのに、筐体サイズが小さくなっていたのには、驚きました。後、綿屑取りの能力が高いです。超音波洗浄は確かに綺麗になりますが、ちょっとシンキクサイと言うか面倒です(^^;いちいち染み抜きみたいに部分洗いしてからになるから・・・。手抜き派の方はサンヨーの方が良いのかも知れません(苦笑)。
0点





毛布を洗濯しました。
シングル一枚、説明書の通りにたたみ、
粉石けんをぬるま湯に溶かしての洗濯です。
柔軟剤もケースに入れて。
毛布では、高速脱水はしていないようで、
恐れていた振動や騒音も無く、
その点は特に問題はありませんでした。
ただ、そばに張り付いて見ていたわけでないので、すすぎが何回されたのかは分かりませんが、どうも柔軟剤が投入されて濯がれた後に、
最後の濯ぎをしているようでした。静電気が起きるのがいやなので、
もう一度柔軟剤を入れましたが、
柔軟剤って、使用した後に濯いでも効果は残るものなのでしょうか?
もしそうなら問題はありませんが、
濯ぐ事で効果が無くなるのなら、毛布洗いの時の柔軟剤投入設定に
問題がある事になります。
乾燥もしましたが、思った通り重なった部分は生乾きでした。
毛布は厚みがある上に大きく、ヒーター弱乾燥なので、
完全乾燥は無理だろうと思っていたのです。
幸いお天気が良かったので、天日に干してお洗濯終了です。
脱水したまま乾燥に移ったので、少しシワが出来ていました。
タオルであろうが、シャツであろうが、
シワを出したくない時は、面倒でも乾燥前に一度
洗濯物を広げて入れ直さないといけません。
どの洗濯乾燥機でも、絞った状態のまま乾燥すればシワが出来るのは
当たり前ですよね。
ドラムが回転しながら洗濯物をほぐしてくれると言っても、どうしても
限界がありますし。
面倒でも、人間の手で一度広げるのが一番です。
評価ですが、柔軟剤投入時期が?ではありましたが、
毛布洗いも合格だと思います。
縮みも無いし。
ご参考までに。
0点


2002/03/16 02:01(1年以上前)
給水中に洗剤ケースを出し入れしていませんか?
給水中に洗剤ケースを動かすと柔軟剤投入部に水が入り、上限水位を超えてサイホン現象で流れ出てしまう場合があります。
また水で薄めて入れたり従来型の柔軟剤を使う場合、入れすぎると給水前でも流れ出しますので気をつけてください
書込番号:597678
0点



2002/03/16 19:26(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
毛布洗いの時、給水中に洗剤ケースを開けたかどうか、
ちょっと記憶にないのですが、
洗濯の途中で液体せっけんを洗剤ケースを開けて
追加する事はよくやるので、
その時ももしかしたら、開けていたかもしれません。
今度からは、気を付けて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:599027
0点





昼に待望のES−WD741が届きました。
設置した感想は、奥行きがかなりあり、前に出っ張っているので、電気屋で見たよりもかなり大きく感じました。専用台は買いませんでしたが、ドラムが斜めになっているので、洗濯物の出し入れは思ったほど大変ではありません。スイッチが上部にあるので、操作も楽です。
早速、標準コースでシャツ2枚、トランクス2枚、寝間着上下、カッターシャツ1枚、タオル1枚を乾燥までやってみました。洗濯・乾燥の時はほんとに静かで、これで洗えているのって疑問に感じるほどでした。でも、すすぎと脱水の時はかなり振動が激しく、音が2階の部屋まで聞こえてました。汚れはまあまあきれいに落ちてました。他の物は問題ありませんでしたが、カッターシャツは乾燥後、しわがかなりついてしまいました。やっぱりちゃんと干す必要がありますね。
全行程で2時間45分、今まで13年前の2槽式を使ってて洗濯なんて30分もあれば終わってたので、ものすごく長く感じました。乾燥に時間がかかるのはわかってたけど、ほんとに長い・・・。電気代が心配になっちゃいました。
余談ですがこの洗濯機の複雑な動きを眺めていて、電気製品の技術の進歩にあらためて感心しちゃいました。
初めてこの洗濯機を使ってみて、高い買い物で期待が大きかっただけに振動と騒音、洗濯時間には少し不満を感じましたが、全体的には満足しています。他のコースもためしてみて、またレポートします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





