シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

悩んだ挙句。

2004/08/27 16:51(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG73V

スレ主 選択魔さん

最近の洗濯機は種類?が多すぎて分けわかりませんね。
我が家の日立製の謎の洗濯機は黒カビを大放出され天寿をまっとうしました。
嫁は新しい洗濯機の条件を
@カビが出ない
A今のより大きいやつ(日立のは4.2K)
B乾燥機能はあまり使わない
C金がもったいないので安い物
Dなるべく静かな方がいい
と、言っておりまして
私、1週間ほどこのサイト等で研究し本日、購入いたしました。
価格.COMの店で送料設置引取込み59944円でした。
ちょっと、高かったかな?洗濯機の選択を間違えたかもしれません。(^−^;

書込番号:3190785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/08/27 17:22(1年以上前)

洗濯漕の汚れ落としをやらないと、またカビが出るよ。

書込番号:3190860

ナイスクチコミ!0


スレ主 選択魔さん

2004/08/27 17:37(1年以上前)

レスどうもです。洗濯槽の洗浄は結構やってたみたいです。
だけど、半端じゃない量のカビが出てくるんです。
やり方がダメなのかな?

書込番号:3190892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/08/27 17:48(1年以上前)

専用の洗浄剤使うより、漂白剤のほうが効果あったりもしますけど。

書込番号:3190927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/27 19:03(1年以上前)

カビ退治目的で漂白剤使用されるのであれば塩素系のほうで。

書込番号:3191153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/27 19:06(1年以上前)

カビが気になるということで選択されたのであれば
この機種でいいと思いますよ。

通信販売であれば配達料は仕方がないですからね。
そんな金額だと思います。
近くに量販店があればよかったんだろうけど・・・
(ただ、量販店のほうが高かったりもしますが)

書込番号:3191158

ナイスクチコミ!0


スレ主 選択魔さん

2004/08/28 00:28(1年以上前)

なるほど、塩素系漂白剤ですね。
今度やってみます。ありがとうございました

書込番号:3192472

ナイスクチコミ!0


ひろくんの妻さん

2004/08/28 13:50(1年以上前)

便乗質問させて下さい。
使用している洗濯機(東芝97年購入)が、3年毎に調子が悪くなり、
修理しているので、この機種の購入を考えています。
この機種に引かれた理由は、選択魔さんとほぼ同様です。

この機種の場合「ヒーター乾燥>風乾燥」と考えていいのでしょうか?
上記のかび対策ですが、どのようにするのがベストですか?
(ヒーター乾燥でかなり防止できる?槽洗浄はどの位の頻度でするべき等)

またサイトを見ているうちに疑問点がいくつかあるのですが…
@最近の洗濯機は自分で水量を調節できないのでしょうか
A洗濯物に直接洗剤を振りかけてはいけないのでしょうか
B糸くずフィルター等、色々装置があるようですが、
 日々のお手入れが必要なのでしょうか。

今より、面倒になったり、融通が利かなくなるのはとても嫌です。
後は、今使っているものより、静かで、省エネで、汚れ落ちが良いと
期待しています。
質問ばかりですみませんが、よろしくお願い致します。

また最後になってしまいましたが、
選択魔さん、使い心地ぜひ聞かせて下さいね。

書込番号:3194192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/28 15:46(1年以上前)

この機種でフル乾燥を期待すると
後悔するかもしれません。
あくまでも簡易乾燥だと思っていたほうがいいと思います。
(化繊で4kg、通常であれば2kgの乾燥とありますし)
きちんとフル乾燥まで付いているとなったら
価格帯が1〜2段階くらい上に行くんじゃないかな?
ただ、一応この機種はただの風乾燥じゃなくヒーター乾燥です。

水位の設定ですが、確認してないですが
自動水位以外にも、手動ができると思うんですけどね。
詳しくは店頭でお確かめください。

洗剤投入口がありますが
この機種は別に洗剤自体を
クリーマーにしたりする機種ではないので
洗濯槽に直に入れても問題がないと思います。
ただ、高濃度洗浄を行うとあるので
あらかじめ少ない水量で洗った後
通常の水量で洗うんだと思います。
したがって溶け残りの洗剤が衣類に絡まって
それが衣類に付いたままというのは
無きにしも非ずだと思います。
(まぁ、通常はすすぎの段階で溶け残りも落ちるとは思います。めったに考えられないですね。要らぬ心配をかけるかな?)

乾燥を行う際にはフィルターのお手入れは必ず行うようにと
指示があるはずです。でも、多分そんなに手間になるような
手入れじゃなかったと思います。

そもそも洗濯機に乾燥機能が付いた目的は
洗濯槽のカビ対策が目的であったわけです。
したがって、乾燥機能を使うことによってカビは防げると思います。
ただ、洗濯が済んで熱乾燥をわざわざ行うということも
電気代を考えたらもったいないと個人的には思っちゃいます。
この機種はAgイオンだし穴なし槽だし、
それだけでもかなりカビ対策にはなると思います。
熱乾燥で、洗濯物を乾かすついでに
洗濯槽のカビ対策も一緒にできる、という程度に考えたらいいんじゃないかなぁと私は思います。
(カビ対策の目的で熱を加えるという考えもあるでしょうけどね。)

あと、槽の洗浄ですが、私は4年目にして始めてやってみました。(オイオイ)
結果カビみたいなものは出ませんでしたけどね。
これは塩素系漂白剤使ってたからかなぁと思います。
白いものだけだったら塩素系漂白剤、いいんじゃないかな?
色物だと、色落ちしますけどね。
すみません、どのくらいのペースでというのは私の生活パターンにないもので、ちょっと分かりません。
通常は2か月に1回とか皆さんされるんですかね?

答えになっているかどうか分かりません。
参考までということでご容赦を。

書込番号:3194509

ナイスクチコミ!0


ひろくんの妻さん

2004/08/28 16:20(1年以上前)

>みなみだよさん
早々の、しかも丁寧なお返事ありがとうございました。

ケチな主婦なもので、たぶんフル乾燥は使わないと思いますw
梅雨時期等(と言うものの今年はカラ梅雨のため記憶を呼び起こしてですが)
部屋干しした後の何となく湿っぽい感じを、さっぱりさせられれば満足です。
その程度であれば、フル乾燥機能でなくても大丈夫でしょうか?

先程の書き込みの際には忘れていましたが、洗面所の換気ができません。
熱がこもったりするのは、とても心配です。

水位調節、洗剤投入の件、とてもよくわかりました。
最初水位が少なそうに見えても、水位を上げる必要はないんですね。
「洗剤をクリーマーにする機能」はノーチェックでした。
他社のパンフ見ると、結構ついているんですね。
洗顔料の『泡立たせネット』を思い出しました。綺麗になりそうですねw
フィルターのお掃除も手間にならない程度と聞いて安心しました。
私の無知な質問に、的確にお答えいただき、感謝しています。

かび対策の件をお伺いして、やはりこの機種が大変魅力的に思います。
ひとつ質問なのですが…
槽洗浄をするために塩素系漂白剤を使用するのかと思っていたのですが、
みなみだよさん宅では、白い洗濯物を洗う際に、塩素系漂白剤を
一緒に投入しているという事でしょうか?

パンフに「3年使用した当社穴あり洗濯槽」の写真が出ていたので、
私はてっきり、3年毎に槽洗浄すればいいのかなぁと思っていました(恥っ)
2ヶ月に1度が標準(?)ですか…勉強になりました。

書込番号:3194619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/28 17:12(1年以上前)

もちろん通常はカビ対策のために
塩素系漂白剤を使用することが可能です。
(もちろん白物の漂白に使用することが主だったんですが)

ただ、一時期酸素系漂白剤のなかった時期に
塩素系漂白剤を使って洗濯していた時期があったというだけのお話です。
通常は洗濯洗剤とは混ぜませんよね。あまり細かいことを気にしない性格なもので^^

ただ、通常の合成洗剤がアルカリ性で、酸素系漂白剤が酸性なんですよ。これを混ぜたらどういう液性になるのかなぁとひそかに疑問に思ってるんですけどね。
(ちなみに塩素系漂白剤はアルカリ性です。塩素系漂白剤と酸素系漂白剤は混ぜたらいけないって書いてあるんですけどねぇ・・・塩素が発生するから。アルカリ性の合成洗剤と酸素系漂白剤を混ぜるのはいいのかしら?この点についてはメーカーは何も言ってませんよね。って言うかむしろお洗濯と一緒にお使いくださいって宣伝してるし)

話が横道にそれました。

乾燥を行う以上、湿気はどうしても出てきてしまいます。
これを防ぐには、除湿方法が水冷式でないと難しいと思います。
残念ながら水冷式の機種は現行では日立のD8EXと松下のFD8005Rしかないです(私の知っている範囲ではね)。高いですよね。
それでもある程度熱はこもってしまいます。
扇風機などで換気を行うしかないかなぁと思います。
小さい扇風機(もしくは壁掛け?)が置けるといいかなと思いますが。
除湿機は湿気は取りますが熱はこもりますしね。
って言うか除湿機そのものが熱を出すし・・・

こんな感じです(どんな感じなんだか^^)。よく検討されてください。

ちなみに¥2,100で洗濯槽クリーナーが出ていますが
これで2ヶ月に1回はする必要はないだろうと個人的には思っています。
通常はホームセンターなどで¥300〜400程度で洗濯槽クリーナーが出ていますので、それでいいかなとも思っています。
で、その¥300〜400のよりも塩素系漂白剤のほうが効果があるという話もあります。

http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20030603A/index2.htm#3

ここが参考になればいいかなと思います。
あと洗濯機そのものに関して言えば

http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20031127a/index.htm

こんなのもあります。
参考になれば^^

書込番号:3194775

ナイスクチコミ!0


スレ主 選択魔さん

2004/08/30 17:41(1年以上前)

届きました。洗濯機。
が、届いたのは8Kの方でした。何か手違いがあったみたいです。
一応、確認が取れるまで使ってないです。
このままで良ければラッキーなんですけどね。(^-^;
寸法も変わらないし、8Kで不便な事ってあるんでしたっけ?

書込番号:3203456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/30 18:06(1年以上前)

もし、それでいいんなら儲けものなんですけどね・・・

8kgで不便なこと・・・
寸法同じだしなんだろう・・・
掛け布団中綿の量1.3kg洗いだったのが1.8kg洗えるし・・・

そうだねぇ・・・
敢えて挙げることでもないけど
1回あたりの洗濯の電気代くらいかな?
9W違う・・・

20銭だけど・・・(笑)

書込番号:3203541

ナイスクチコミ!0


スレ主 選択魔さん

2004/08/30 19:25(1年以上前)

みなみだよさん。どうもです。
連絡がきましたが3000円負担でどうですか?とのこと。
配送ミスのようでした。
前の洗濯機は引き取ってもらったし、7k再送は7日待ちですしね。
それまで8kは使用しても構わないとのことです
ちょっと考えますね^^;

書込番号:3203795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/31 00:36(1年以上前)

7kgの¥60,000はちょっと高いかなぁと思うところでしたが
8kgで¥63,000なら、通常ヤマダ電機で買える金額まで下がりますね。
また価格.comでの商品価格と同額になります。(送料込みで同額ですよね・・・)


特に魅力的というわけでもなく
かといって損する金額でもないと思いますが・・・

向こうが間違ったのだからもうちょっと下げてもらうということも言えるような気が・・・(だめかな?)

書込番号:3205400

ナイスクチコミ!0


スレ主 選択魔さん

2004/08/31 13:54(1年以上前)

結局8Kにしました。
店の説明によると、7Kと8Kの差額が9000円で
ここから、再配送分の料金を引くと3000円らしいです。
経理処理の問題で、再配送分は負担できるが、差額負担は出来ないとの事。
まあ、届くまでの間8Kを使ってくださいと言ってたし、
クレームつけれなかったですw。
結果的に安く8Kにできるので3000円負担で8kにしました。

書込番号:3206847

ナイスクチコミ!0


ひろくんの妻さん

2004/08/31 21:16(1年以上前)

>みなみだよさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
お薦めのサイト見てきました。大変勉強になりました。
ありがとうございます。

洗面所に小さい扇風機を置くことは可能なので、
問題はクリアされたと思い、週末ヤマダ電機に行ってきました。
8kで63800円(ポイントなし)との事、即決はしませんでした。

その店員さん的には、あまりお薦めではないようでした。
「洗濯槽の裏にカビがついたら取れませんよ」
「特許を取らなくても、他社は穴なし槽にはしないでしょうね」とのお話。
日立のNW−8EX,三菱のMAX−HV8WPがお好きなようでした。
また週末、他店を回ってみます。

書込番号:3208090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/31 21:37(1年以上前)

>「洗濯槽の裏にカビがついたら取れませんよ」

これは明らかに嘘です。
洗濯槽の洗浄はできます。

通常の洗濯であれば
確かに洗濯層にしか水がいきません。
洗濯槽の裏には水がいかないようになってます。
でも、裏に水が完全にいかないようになっているとしたらどうでしょうか?
脱水ができません。
脱水ができるということは、裏にも水がいくということです。

したがって水を貯めてから洗濯機の洗浄はできます。
ですからその部分で言えば嘘なんですね。

日立と三菱ですか・・・
節水じゃなくてもよく、Agイオンもどうでもいいとなったら
それはそれでありかもしれません。
私も好きです。
それだったら東芝のAW-80DAも仲間に入れてあげてくださいと言いたい。(静かだし)でもちょっと高いかな?(8月に出たばっかりだし)
ただ、カビ対策が一番の目的でしたよね。最近の機種はどれでもカビ対策はされてますけど、やっぱりSHARPかなと思います。

10年は使うことを前提に考えなければいけないと思いますので
よく検討されてくださいね。
ちなみに三菱と日立はいくらを提案されましたか?
(ヤマダが提案するSHARPのその金額は全国的な金額なのかな?九州の私のところでもその金額です)

ゆっくり検討されてください。

書込番号:3208205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/26 15:38(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG73V

スレ主 青空いっぱいさん

今日PM足立環七のサトー無線で52000円で買ってきました。
配送とのことで近隣店在庫あり店で引き取ってきました。まだ
未使用ですが・・・・。

書込番号:3186865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/26 17:30(1年以上前)

設置が済んで、使用したら
使用報告お願いしますね。

書込番号:3187141

ナイスクチコミ!0


スレ主 青空いっぱいさん

2004/08/26 18:09(1年以上前)

重くて一人で設置には厳しいです、排水口の確認等嫁が帰ってきてから
になりそうなので、明日からの利用になりそうです。
あまり洗濯物の仕上がりに気を使う方ではないので、参考に
ならないかも・・・・。

書込番号:3187247

ナイスクチコミ!0


スレ主 青空いっぱいさん

2004/08/30 11:49(1年以上前)

やはり乾燥は緊急用ですね、ある程度干した後
嫁が仕上げ乾燥に使ったところ、やはり皺が気になったようです。

書込番号:3202447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/30 12:00(1年以上前)

綿製品は無理があると思いますよ。
それと、あれもこれもと欲張って入れると
しわが付きやすいようです。

仕上げ乾燥は5kgまでできるとありますが
タオルだけとか、シャツだけとか
同じような繊維だけ集めて乾燥させるといいようです。

洗濯物の臭いとかはどうなんでしょう?
Agイオンで気にならないということですが・・・

書込番号:3202480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

72000円 石丸電気本店

2004/08/16 20:53(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

スレ主 yeahweeeさん

秋葉原の本店でその価格まで出していただきました。

書込番号:3150912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/07/29 00:01(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG73V

スレ主 大黒のぼっちゃんさん

24日に横浜のビックで59,800円の現金5%引きで56,810円にポイント13%付き購入しました。
2,840ポイントで5年間保証に加入しました。

書込番号:3082863

ナイスクチコミ!0


返信する
悩んでます、、、さん

2004/07/29 22:07(1年以上前)

え、下の投稿の者ですが^^;大黒のぼっちゃんさんの投稿を今読んでびっくり。
横浜のビッグカメラは\59800→(現金払いで?5%引?)56,810円→(尚且つ13%付?13%=7,385でしょうか?ポイント分を値引と考えると)\49,425で購入された、という事でしょうか?!(合ってますか?)それは本当にいいお買い物ですよね(^0^)ちょっと近所のビッグに確認もしてみますが、だめかなぁ。。?^^;

書込番号:3085766

ナイスクチコミ!0


スレ主 大黒のぼっちゃんさん

2004/07/30 07:40(1年以上前)

今の所は横浜のビック&ヨドバシはこの値段みたいです。
ヨドバシ横浜店は横浜ベイ(プロ野球)が前日に勝ったらその得点の差をポイントアップしてくれます。
ビックも対抗策で現金割引をしてくれました。
最大5%ですので横浜ベイが5点差以上で勝った翌日は楽しみです。

書込番号:3087026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/30 20:28(1年以上前)

>ちょっと近所のビッグに確認もしてみますが、だめかなぁ。。?^^;

近所のビックの金額に興味があります。

書込番号:3088843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

77800円

2004/07/10 11:09(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

ケー?デンキの広告で、税込み77800円で出ていました。
更に「5年間無料保証」+「配送無料」とありました。
「5年間無料保証」込みの金額かわかりませんが、この故障の多い洗濯機がほしい方には良い保証では。家にも5年前?に購入したSHARPの洗濯機ドラム式があり、先週4回目の故障で動かなくなりましたが、いくら安くて5年間保証があっても、もうSHARP入らないといっていました。

書込番号:3014341

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chellさん

2004/07/10 11:14(1年以上前)

「いくら安くて5年間保証があっても、もうSHARP入らない」といっていたのは、家内です。
冷蔵庫もSHARPで、これも1回修理しているもので、SHARPには、うんざりしています。

書込番号:3014360

ナイスクチコミ!0


スレ主 chellさん

2004/07/10 11:54(1年以上前)

ギガ?の広告でも、同じ条件で、79800円でした。

書込番号:3014467

ナイスクチコミ!0


KWDさん

2004/07/15 10:42(1年以上前)

入らない > 要らない

2ヶ月ほど前に、福生の西友Open記念で69,800円で購入。
Sharpの製品は、以前PDAを使っただけで、白物家電では初めてです。
さてどうなることやら。
家内の言うには、最後の脱水時、何回もやり直し(?)しているようで、なかなか終わらないそうです。(バランスが取れないらしい)
これが無ければ最高とのこと。

書込番号:3032280

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/21 23:24(1年以上前)

耐久性で選ぶならシャープはいまいちですね。最近はだいぶよくなったようですが。もっと悪いのはサンヨー。
耐久性で選べば、東芝や日立です。技術力に差があるから当然ですけど。ただ、使い勝手やデザインはシャープやサンヨーに比べてよくないかも。

書込番号:3056875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2004/06/27 10:28(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-KG73V

スレ主 欣ちゃんさん

一昨日の夜に洗濯機が壊れてしまい、昨日近所のヤマダ電機で買いました。
広告では即日配達可能とのことでしたが、本日の配達は無理と言われ自分の車に積んで持ち帰りました。(送料は無料でしたが)
型式はES−T730Vって奴です。
何の情報ももたずに買って来て、帰ってからメーカーのHP見てもこの洗濯機
が載ってなくて・・・
こちらを見て安心しました。

ちなみにポイント還元は無しでしたが、税込みで49800円(送料無料)でした。
古い洗濯機の引き取りをも願いしてきました。こちらはリサイクル手数料を引き取りに来た業者に払えば良いみたいです。

書込番号:2966960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング