
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2019年8月16日 23:16 |
![]() |
5 | 0 | 2019年4月8日 12:40 |
![]() |
17 | 2 | 2019年3月13日 08:39 |
![]() |
21 | 0 | 2018年11月17日 02:17 |
![]() |
39 | 2 | 2019年6月18日 17:35 |
![]() |
12 | 3 | 2018年9月13日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > ES-G111-NL
ES-G110ですが、こちら(ES-G111)も同じパーツのため
こちらでも、お知恵拝借
排水トラップの掃除がつらいです。
≫転載 ES-G110
ES-G110シリーズに採用されている、糸くずフィルターは、網目が粗すぎて(5ミリ×7ミリ)、
フィルターとして全く機能せず、
排水トラップを、数か月で詰まらせます。
糸くず、その他、繊維ゴミ等が自由に通り抜けます。
排水トラップの掃除は、洗濯機の横に隠れていて、洗濯機本体を移動する必要があり、とんでもなく重労働です。
もうすでに、2回エラー表示のため、清掃しました。
今後は、3か月に一度はせざるを得ないと悩んでいます。
全機は、シャープのES-V520でしたが、7年半で、5年目ぐらいで1回掃除しただけです。
その前の1水槽式全自動は、12年間で、1度も詰まりませんでした。
何か、良い対策は無いでしょうか?
メーカーサポートにも、洗濯機サイドのフィルター機能を放棄した怠慢品
もっと、糸くずフィルターと名乗るべき網目のサイズ感があるはずであると
改良の提案しましたが、電話受けた方は、とぼけた感じです。
9点

● 糸くずフィルターとして、効果無し
で、書いた 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)や塩素系漂白剤での槽洗浄のほか
洗浄時に、パイプユニッシュでの槽洗浄でも効果が他の方法よりもあります(実験済)
まずは、糸くずフィルターから試しみては
小久保工業所
KL-068 [ドラム式洗濯機用毛ごみフィルター 10枚入]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003143289/
書込番号:22743456
4点

>デジタルエコさん
このようなフィルターを探し求めていました。
ありがとうございました。
こちらもありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001017835/SortID=22741855/#22741855
書込番号:22744028
2点

こんばんは 糸くずフィルターですが 同じく僕の10年前のシャープ ドラム式も目が粗く困ってましたが 台所用の三角コーナーに被せる網? を
糸くずフィルターの中に入れて 使ってます そのかわり 取れすぎるので 毎回交換しています 50枚で100円ぐらいです 青色の一番小さいモノを使ってます。 お試しください。
書込番号:22862337
8点



洗濯機 > シャープ > ES-W111-SL
洗濯機は、WEPでも無線にもインターネットにも接続します。(手動接続しました。)
アプリも、WEPでインターネットに接続して動作します。
ただ、WEPだとアプリで洗濯機を発見できません。
アプリに注意を出すこともなく、家電追加画面に洗濯機を表示しないのは悪意を感じました。
(無線親機で洗濯機のmac address確認したり、DHCPリース状態をみたり、だいぶ遠回りしました。)
(WEPを使い、マニュアルをよく読まない者への戒めなんでしょうね。)
古いプリンタがWEPまでしか対応していなかったのでWEPを使ってましたが、
これを機にWPA2に変更して接続できました。
一度設定してしまえば、洗濯機との通信はインターネットサービス経由のようなので、WEPでも大丈夫かも。
SHARPドラム式のサスペンションがヘタっての買い替えだったのですが、相変わらず凄く柔らかくてがっかり。
量販店の展示品で固さを確認したんだけど、ダミーだったんですね・・・
5点



【ショップ名】ヤマダ電機 LABI1日本総本店 池袋
【価格】税別 105,000円
【確認日時】3/9
【その他・コメント】
ポイントなし。無料保証付きです。在庫がヤマダ電機全体で50台ほど余っているようです。
ヨドバシ、ビックなどではすでに在庫切れの為、見ている人は多いですね。
12点

porimaさんの投稿をみて近くのヤマダ電機へ行ってきました!
店頭価格で税抜112,300円だったのを税抜95,000円にしてもらえました。
インターネットで購入しようか迷っていましたが、搬入・取付費や延長保証を考えるとヤマダ電機のほうが安いかも...と思い行ってみて正解でした。
情報ありがとうございました。
書込番号:22527730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+*リんご*+さん
おお!
95000円の税別は安いですね!
大手家電量販店の良い所は見積もりが出来る点や
搬入不可でも料金かからず
持ち帰ってくれるところですよね!
お役に立てて光栄です!
書込番号:22529081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



10年近く使用していたシャープの洗濯機が壊れて動かなくなったので、
昨日、数件の量販店を回り、価格調査。
シャープで、インバーターの洗濯機を候補としていたので、この機種にしました。
他店がどこも納期に掛かる中、ヨドバシカメラが、即納出来るということで購入しました。
本体 送料 設置 旧洗濯機引き取り ポイント10%で、 92000円(税込)
ポイントが8200Pほどなので、83800円ぐらいで購入した感覚でいます。
最安値店とは大きな差異がありますが、引き取り、設置などを含めれば、まあまあかなと思っています。
21点



洗濯機 > シャープ > ES-G110-TL
洗濯物に汚れ 雑菌臭が、時折残り 困っていましたが、
試行錯誤の結果
タオル等の吸水性の高い洗濯物が多いときに、汚れ残り 雑菌臭が、顕著であることが、判明
ランプをつけて中身を確認すると、水分は衣類にすべて吸水され、液体としての洗濯水は無い状態でした。
洗濯時の水量不足であると推測しました。
工場出荷状態が、節水モードになっていて、洗濯時の水量不足であると判断し
取扱説明書(46-49ページ)の指示に従い、洗いの水量を多めにする。の設定変更を行いました。
(洗濯時7リットル 水量加算です) これだけで、とても効果がありました。
7リットルの水道代など、年間365回洗濯機回しても2.5?×200円=500円しか変わりません。
いままで、汚れ残りの洗濯物を再洗濯を何度もしてきたことを考えると、メーカーの初期設定に疑問です。
メーカー間競争による、行き過ぎたエコ性能の追及で、本来の洗濯性能を無視した、節水モードを、デフォルト設定にしていることは、本末転倒かなと思います。
メーカーさんも訪問修理に来ていただきましたが、排水からの におい戻りと、頑固に主張でした。
汚れ残りの件を伝えても、ありえないとのこと。
メーカーとして少なすぎる洗濯水量が、吸水性の高い衣類で、水量不足が発生していることは、理解できてないようです。
30点

掃除機購入検討中さん こんにちは
現行機種で!最新機種(9月20日)発売なので前機種でが!
水量不足で、雑菌臭の臭いもどりなど起こるなんてシャープにはガッカリです
自分の中では、第二のサンヨー・第三の東芝・第四のシャープと当たり(過去にカキコ)
ウチの初代パナVXシリーズNA-VX7000Lは、8年目に突入ですが
洗濯の途中でタオルなどの大物や給水率の高い衣類など
水位が下がると自動で給水してくれます
10年位前の製品(各社)で、臭い戻りなと多発していたので!
パナの場合は、全方位シャワーや泡洗浄やドラム角度の変更と改良しています
もはや、シャープは、日本の会社では無く、業績回復などと言っていますが
コストカット重視とガイアでも放送されていましたが
台湾(チャイナ系)の利益追求企業と言わざるとしか良い様が有りません
目の付け所は、 利益追求のシャープです
購入される方は、心して 購入してください
書込番号:22128387
7点

その後、紆余曲折を経て、におい対策 少しずつ対策ができてきました。
ES-G110で型番違いですが
洗浄水量を増やすと改善しました。(今思うと、洗浄後に排水ホース内のヘドロが少し流れたのだと思います。)
基本的に機械は同じと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001017835/#22123288
しかし、その後、また、徐々に臭くなりました。
その後、排水ホースと排水トラップのつまりを除去すると改善しました。
糸くずフィルターが粗く、フィルター能力がなく、排水ホース、排水トラップをすぐに詰まらせます。
皆さんから、様々な、有益な情報いただけました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001017835/SortID=22741855/#tab
排水ホース内および排水トラップの洗濯かすのヘドロの異臭が原因で間違いないです。
2回排水系統の掃除をしたので、その都度、大幅に改善したので間違いないです。
排水系統が、詰まらぬように、今後、気を付けていきます。
におい以外は、いい洗濯機と思います。
シャープのメーカーサポートも、シャープドラム式洗濯機のにおいの原因を、解明できてないと思います。
または、糸くずフィルターの目の粗さを認めたくないのかも
書込番号:22744132
2点



洗濯機 > シャープ > ES-P110-SL
購入して一週間経過し、ある程度満足しています。ただ、マイクロ高圧洗浄しているの全く確認できません。電気をつけて覗いてみると、右側からドボドボと水が流れているのは確認できるのですが、もしかして不良品なのでしょうか?
6点

>レタックスさん
全く同感です。中がよく見えず確認できませんよね…。予洗いモードによる汚れ落ちも今ひとつだったので、尚更気になります。
書込番号:22103564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レタックスさん こんにちは
購入前に、カタログやHPは、見られましたか?
マイクロ高圧洗浄のシャワーは、向かって10時付近から噴射する様になっています
動画などもUPされています
ライトなどで照らしても、噴射が確認でいないなら、修理依頼してチェックしてもうらうのがイイですよ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/products/esp110_feature.html#title01
https://www.youtube.com/watch?v=RATG0ULazPk
書込番号:22105815
2点

>レタックスさん
何の解決にもなりませんが、うちでも同じです。
洗濯中に洗濯槽中のライトをつけて見てみても、ドバーッと水が出てるだけでマイクロ感もシャワー感もありません。
そのうちなるのかな?と思ってずっと見てたら洗濯終わりました。
書込番号:22106284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





