
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年8月22日 21:50 |
![]() |
6 | 1 | 2013年8月19日 02:46 |
![]() ![]() |
58 | 40 | 2013年9月29日 10:15 |
![]() |
12 | 6 | 2013年7月31日 23:22 |
![]() |
6 | 3 | 2013年6月26日 09:26 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月31日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


丁度、半年位前に電源が入らない&焦げ臭い症状で買い替え。
2013年8月22日に無償点検・修理のお知らせ通知が届きました。
内容
内部の電気部品の配線が断線し、稀に発煙・発火に至る可能性があることが
判明しました・・・・。
もう少し早く判明していれば、買い替えしなくて済んだのに!
っと怒っても、使いやすさ&金額で又、同じメーカーにしてしまった。
1点

こういったトラブルを報告すると、
決まってメーカー回答は
過去の事例がありません 報告ありません と逃げる傾向にあります
ゆえに対処しなければならない事例が手遅れになるケースは多々あるでしょうね
というか、、妻の実家の洗濯機・・・該当機種のような?
以前、帰省してた談話に中で
コンセント部から火を吹いた!と言われ確認すると、
コンセント差込み部にて破損あり。→危険なので、部品調達し取り替えました
しかし、なぜ?こうなったのか?疑問・・・・・
よくみると、乾燥機も存在します・・
!乾燥機からの水蒸気が原因と判明。
コンセント差込み部に、はめ込むカバーを取り付けました。
同様のトラブルが、・・・
炊飯器のコンセント部から、同様に火を吹いた!とのこと。
これも、炊飯器からの湯気が原因でした。
こちらも、上記同様、コンセント部の交換とカバーを取付けました。
ヘタをすると、火災に繋がる事例です。
(それぞれ。たまたま人が居て、火災にはならなかったようです)
中々、対応しない・・やらない企業とは違い、対処するだけ
良しとみるべきなのか??
こういった場合、
その件で買い替えました!しかも、御社の製品に・・・・・
と言うと、どういう回答がくるのでしょうね?
” 御迷惑をお掛け致しました。
今後共、宜しく御願い致します。” ?
とりあえず、、妻の実家のモデルを調べてみます^^;
書込番号:16496346
0点

どうも。
最初は、電源不良を疑ったのですが、ラジカセを繋ぐと普通に音が出て、
リセットを試みたのですが、電源が入らない事には、ラチがあかなくて・・・
出社前だったので電源不良で無い事だけ確認をして、出社後、基盤がダメな旨をサービスセンターへTEL「伺ってみないと何とも言えませんが何チャラカンチャラ。基盤交換ですと合計でooooo円位です」(怒)
新品が買えてしまう金額なので、諦めました。
簡易乾燥機付きで、量も少なくてとなると、選択肢が少なく、同じメーカーになってしまいました。
何はともあれ、あめっぽさん(実家)に実害が無くて何よりです。該当機種でしたら、0120-404-660月〜土9:00〜18:00・日祭9:00〜17:00へ問い合わせされる事をお勧めします。
TEL番号が、規約に反しているようでしたら、一報下さい。訂正、削除を致します。
書込番号:16496583
1点

先ほど、報告が来ました。
どうも、該当しないようです。
ちょと安心しました。
火災だけは、頂けないですからね。
ネット環境にある人は、検索にて調べ情報を知る事が出来ますが
ネット利用しない人だと、情報も入手できませんからね
(たまに、調べて欲しい!と頼まれてます^^;)
最近だと、車の件。
セレナ C24 CVTトラブルでした。
今年8月末までの保証延長(ただし、保守料は別途)
保証延長なのに、保守料は別途?なんで・・
ネットで検索すると、
車を買い替えてる方々もいますよ。→メーカー対応 遅すぎ。
リコール以外のキャンペーンや、保証延長は
メーカー・ディーラからの通知ハガキも無いので
知らない方々もいっぱいと想いますね。
リコールにしないメーカー・・・ちょと怖いです。
この件で検索してわかったこと。
妻の車も、8月末までの延長
タイミングチェーンが伸びて走行不能となるそうな。
部品メーカーは不具合を認めているが、
日産はりコールにしない様子。
ナント!妻の車は、
交換してるとの報告を受けたが、実際は交換してません・・
なんともお粗末なディーラーとメーカー対応に
次の車は他社へ乗り換えすると、→妻談。
=====
連絡先 情報ありがとうございます。
検索して見られた方々に利用されますね。
書込番号:16496791
2点



レビューを読んでましたら勘違いされてる方が居ましたので
正しい情報を書き込んでおきます
>せっかくダイレクトドライブのモーターを使っていても、他の部分が大きな音を出していては何にもなりません。
>(他の方のレビューの通りと思います)
>満足度・・・槽に穴がないため、黒い垢のようなものが衣類につかないこと、水、洗剤を少なくできること、DDドライブ使用により静かなこと等、により購入した次第です。
>今まで音の静かな洗濯機を購入してきたので、どうしても最新洗濯機が昔の洗濯機より音が大きな動作があると気になってしまい
☆この機種のモーターは ☆インバーターですが・・・
☆DDインバーター系では無いので、運転音はDDインバーターの様な感じでは有りませんよ!
4点




縦型にしました☆☆
やはり、ドラムは壊れ易かったり、トラブルが多いようなので、高いお金を出してストレスたまるのは嫌だなと。
1番の決め手は、羽毛のダブルのかけ布団が不安無く洗える事。
ドラムは、ザブーンとかはそもそも布団NGとなってるし。マットやクッションもカタログにNGとなってる。アクティブサス付いてもダメなのかと…。
パナソニックのフィン自動洗浄もいいなと思いつつも…。
ドラムが壊れにくくなって、ダブルのかけ布団が不安なく洗えるようになったら、数年経った次回考えようかなと。
こちらのプラズマクラスターが付いた穴なし乾燥機能付きで割と省エネタイプが1番悩んで悩んだ挙句、いいなという事でYAMADAWebで購入。
まだ届いてませんが、楽しみです。
書込番号:16475072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8月19日に到着予定なので、使い心地をレポさせて頂きます^o^
書込番号:16475162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの蓋、金箔か何か少し使われてるんでしょうか?
パンフレットに全くそういった記載は、されてないんですけど…。
書込番号:16475452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むしこさん
初めまして、こんにちは
こちらの蓋てすが、ゴールドと言う事ですが。
実際は、何故か、全体的にシルバーです。
画像が上手くいくかな。
最初に撮影して、事情あり他商品と
交換になりましたけど…
書込番号:16475752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧に画像UP有難う御座いますm(_ _)m
やはり、音がうるさいとかで、交換されたのでしょうか?
書込番号:16475784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの洗濯機、うるさいというレビューも拝見した上で購入しました。
洗濯機を置く洗面ルームに扉があるので、閉めてしまえば多少うるさくてもいいやというのと、賃貸テラスハウスですが幸いな事にお隣に殆ど響かないつくりになってまして。
どれくらいうるさいのか、到着後にレビューしたいと思います。
書込番号:16475831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むしこさん
音の問題ですが、我が家は、築10年のマンションです。マンションは、かなり密閉されている空間なのか半端なく、うるさかったです。
特にロック音と脱水時は、シャープさんもびっくりでした。こちらの前がドラム式だったのですが、それよりうるさかったですね。
でも、たまたま、我が家にきたこちらの洗濯機が悪くどうしょうもない商品だったのかもです。他の方の中にはとても満足されている方もおられますので私のは、参考にならないかもしれません。一つ言える事は、清潔に洗濯するなら縦型ですよね〜
ドラム式からの買い換えが多いと配達の方もおっしゃっていました。まだドラム式は、早いかもですね。かっこいいのですが♪
書込番号:16476190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むしこさん こんにちは
※4 ふとん洗いは「手洗イ」表示の中綿ポリエステルのもの。「手洗イ」表示の羽毛ふとんも洗えます。
洗濯 中綿約1.8キロ以下 羽毛約1.5キロ以下
洗濯乾燥 中綿約1キロ以下
以上の点は、確認ずみでしょうか。
洗濯キャップや大型毛布用丸型ネットは、購入済みですか?
書込番号:16476206
2点

ダイソーの大型洗濯ネットならあるのですが…。きちんとしたのを購入した方が良いでしょうか?
書込番号:16476277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在使用している羽毛ダブルの掛け布団が、1.5kgなので、いけるかなと思っています。
書込番号:16476286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近所にコインランドリーが無いので、やはり家で布団が洗えるって助かります。
ドライコースが、ドラムだと1.5kgまでだけど、こちらの縦型2kgまでOK。
冬は、お洒落着が増えるので…。
ダウンコートなんかも、やはりクリーニングに出すと高いので、家でつけ置きやドライコースで洗えるとホント助かります。
書込番号:16476323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちは貧乏なので
フタが純金製の この機種は買えずにピンクのフタのランク下の820を買いました・・・
御金に困ったらフタ売れるからいーですよね・・・
洗濯槽の周りに穴が無く 余分なスペースが無いので水量が少なくて済む分省エネかと思います・・・
☆気に入らない点は 最初の洗いの最中のモーターの音だけが なんか安物の洗濯機っぽいんで
それだけが気に入りません・・・
運転音だけがDDインバーターみたいに静かに成れば
水道代は安いし 汚れ落ちもいーし 毛布なんかも そのまま入れてバッチリ洗えますし100点なんですが・・・
乾燥機能をオマケ程度で考えてる人には 一番良い洗濯機かと思います・・・
乾燥メインで考えてる人は やはり横型洗濯機が良いかと思います・・・
19日が楽しみですね・・・
☆最初の水が出始めるまでは フタ閉めとかないとスタートしませんので
水が出始めたらフタ開けてOKです・・・
920は使った事が無いんで判りませんが
問題は モーター音が気に成るか 気に成らないかで満足度が変わるのかな〜と思います・・・
水流が良い感じなんで 粉洗剤が溶けやすく成ってるんで
わざわざ洗剤をケースに入れなくても そのままポイっと投げ入れればラクチンかと思います・・・
あとは洗濯物を詰め過ぎない様にすれば
上下バッチリ入れかわります・・・
甚平とか ボタンが取れやすい服や チャックとか気に成る物は
ダイソーの チャックの持つところにゴムが付いてるタイプの洗濯袋に入れれば
チャック部分の金属で 洗濯槽など傷付けずに済みますし
羽毛布団は水吸いにくかったんで
フタ開けたまま 片手で押しながら洗ってましたが
羽毛布団の場合は バスタブに水入れて洗剤とかして踏み洗いして
脱水と すすぎだけは洗濯機でやれば良いのかな〜みたいな感じですが・・・
だるい場合は 最初だけ水分を含ませてから洗濯槽に入れて洗って
途中で上下を入れ替えて洗うと良いかと思います・・・
シーツや毛布なんかは そのまま突っ込んで気楽に洗えるのは助かりますね!
ちなみに オネーサンの買われた920と 私の使ってる820の洗濯槽などの大きさは同じなので
たぶん同じ感覚で使用出来るのかと思います!
☆買われて 合わなくて失敗した方も多数いらっしゃる様ですので なんとも言えませんが
月曜日が楽しみですね・・・ 書き込み楽しみにしてます
※この機種に 洗濯キャップ使うと
バッチリ大きい羽毛布団が洗えるのかが気に成ります・・・ これに合うキャップって有るのでしょうか?? それは分かりません
書込番号:16478183
1点

はらいっぱいさん、ご丁寧に羽毛布団を洗うこつを教えて頂き有難う御座いますm(_ _)m
なるほど、バスタブで足踏みや洗濯機に入れて上下ひっくり返す等、参考になります☆☆
え?820と920って、洗濯槽の大きさ一緒?だったんですね…なら、節水節電効果の高い820のピンク辺りでも良かったかな…と^^;
書込番号:16478653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイソーの大型洗濯ネットでも汎用出来ると思いますが
槽のサイズに出来るだけフィットしたネットが良いと思われます。
洗濯キャップは専用の物を購入される方いいですよ。
取扱説明書 P67 洗濯キャップ
210 938 0003
1,575円(1,500円)
毛布などと大物は、取扱説明書 P32を参考に正しく使う事が大前提です!!
取扱説明書は、お宝本ですからチャント読んでくださネ!
ヤマダwebは、長期保証付いてますよね!?
書込番号:16478699
2点

デジタルエコさんも、ご親切に有難う御座いますm(_ _)m
やはり、専用のネットを購入した方が良さそうですね。
書込番号:16480430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YAMADAWebは、自動的に5年保証が付いてました。
書込番号:16480447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hana@moeさんのPanasonicは運転音が静かそうでいーですね!
デジタルエコさんの 色々な所でのアドバイス見てますと
凄い勉強に成りますんで いつも助かってます!
やっぱイオンのトップバリューですね・・・
☆洗濯キャップ 売ってるんですね・・・ 教えて下さいまして助かりました・・・
薄い毛布などは2枚 適当にポイポイ入れて洗ってましたが・・・
☆そーなんです・・・ そこがポイントだったんです・・・
スレ主さんが言う様に
920と820の どちらにしよ〜か迷ってたんですが
{省エネで静かな洗濯機が良かったので☆最低限インバーターって事で 布団も楽に回る奴って考えてました}
電気代が820の方が安めだったので・・・
☆ほんとか嘘か分かりませんが
詰め込んで洗わない限り 電気代は920も820も他のメーカーの洗濯機よりも安そうですし
ちゃんと全体が水に浸かりながら洗われるのに
水道代も安く成ると思いますんで、洗ってる最中の音さえ気に成らなければ 良い買い物されたかと思います・・
新しい洗濯機 楽しみですね
書込番号:16485669
1点

到着おめでとう御座います 見た感じ綺麗ですね
次回は 動かした乾燥を御待ちしてます
書込番号:16485964
1点

なにげにエゴイストが・・・
御洒落夫妻って感じですね・・・
書込番号:16486172
1点



ニュース見てましたら
シャープの洗濯機がリコールって言ってましたんで
ホームページ チェックしましたら
☆七年くらい前の☆古いシャープの洗濯機が リコールが出て無料点検みたいですんで
最近売られてる製品に関しては ☆安心してOKみたいですね・・・
http://www.sharp.co.jp/support/announce/es_info_130729.html
1点

>弊社が、1999年8月から2006年12月までに製造しました一部の全自動洗濯機におきまして、内部電気部品の配線において結束処理の状態や洗濯機の設置環境による振動等で断線し、稀に発火に至る恐れがあることが判明致しました。
家電の本当の意味での保証は何年なんでしょうね。
ついこの前も、三洋の扇風機から発火したというニュースが流れましたが
それって30年近くも前の扇風機。
そんな前の扇風機から発火したからと言って
責任を取らされるメーカーってかわいそうじゃなかろうか。
今回の洗濯機は14年前の機種ですが
普通14年前の洗濯機から発火した、となったら
それはどこかの部品が寿命だった、ということになるような気がするんだけど。
実際にやっている人は少ないだろうけど
年に1回は点検を受けましょう、って
確かカタログには書いてあるはずで
それを受ける受けないは、自己責任。
作ってそれで終わり、保証は1年、でいいというわけじゃないけど
14年前の洗濯機から発火した場合
メーカーが責任を取らさられるものなんだろうか?
当事者だったら
メーカーに責任転嫁したくなるだろう。
当事者じゃないからこんなことを言ってられるのかもしれないけど。
書込番号:16416633
4点

☆不具合が出たら
リコールを発表してくれて ちゃんと直してくれるって言う姿勢が有る会社の製品は
安心して買う事が出来るからいーですね!
中には不具合が有っても秘密にしてしまう会社も有るかも知れませんが
☆そこら辺は シャープは安心って事みたいですね!
書込番号:16417481
1点

家電製品がぶっ壊れるだけなら問題無いけど、
発火→家事→類焼
見たいな可能性が問題なのではないでしょうか?
まあ、こんにゃくゼリーは規制しといて、その何十倍も年間死者が出ている餅はお咎めなし
と言う矛盾感と似たようなものはありますよね。
書込番号:16417925
3点

> リコールを発表してくれて ちゃんと直してくれるって言う姿勢が有る会社の製品は
>
> 安心して買う事が出来るからいーですね!
今回の発火事故に対するリコールに関して、このように言える根拠を教えて下さい。
今回の事故は、「いわゆるリコール」の騒動ではなく
経産省公認の「発火により周囲の壁を焼くという重大事故発生により、その対策としての法令に基づく本物のリコール」ですよ。
しかも、経産省が7月9日に発火事故の事実を公表したにもかかわらず、
その後もシャープは自社では自主的なリコールを行なう意思を見せないままで経過して
どういう訳か、7月29日にまで遅れに遅れた上で、初めてリコールの告知を始めたものです。
しかも、実は平成23年3月10日発生の発火事故の原因調査は既に終了して原因は確定していたにもかかわらず
その発火事故が重大事故との認識はありながらも、これまで公表されていなかったものです。
シャープが経産省へ報告せずに隠していたものか、経産省も同意の上で隠蔽していたものかは不明ですが
発火事故を防ぐためには一刻も早い公表と対策が必要だったものです。
シャープの説明によると、配線の絶縁被覆までもが破れるくらいに何かと擦れ合って
その絶縁被覆が破れた部分から火花が外へ飛んで発火するという
とんでもない恥ずかしい事故にもかかわらず、
なぜ、平成23年時点で発火事故の続発を防ぐためにリコールに踏み切らなかったのでしょうか?
書込番号:16421067
2点

それが事実だったんですか・・・
ニュースでやってましたんで ☆為に成る情報を教えてくれて有難う御座います
書込番号:16422105
0点

我が家の洗濯機がリコールに該当していて
29日夜にメーカーからメールが来て
29日夜HPから修理依頼し、31日の今日
点検が来ました。
我が家のは、異常なしだそうです。
対応は、早いみたいですよ。
書込番号:16423842
1点



店員さんがとても感じが良かったので本日、
ヤマダで57489円で購入しました。
こちらは安くなりますか?と主人が言ったので
店員さんがすぐに価格.comの金額を提示してくれました。
5年保証付き、3年半使用の三洋アクア、ドラム式を
ヤマダさんでは、下取りしてくれるらしく、
多少戻り金もあるとの事でした。
本当は、パナソニックが候補てしたが、
間口が狭いと、旦那に言われ、こちらにしました。
シャープのデザインは、私はイマイチでしたが
他社製と比べ、間口が広い事、店員さんもいろいろ
教えて下さったりで東芝と悩みに、悩み、結局旦那が決定(笑)
東芝も良かったのになー。
3日間位で到着します。今迄の長い洗濯時間、
洗っても洗っても臭いのする洗濯物から
やっと解放されることを願って、
待ち遠しい気分です。
1点

うちは 同じ機種の ES-TX820を使ってますが
運転音は DDインバーターの様に超静かでは無いですが
フタは1枚しか付いて無いし 大きくて開けやすいんで 旦那さんの目に狂いは無かった事が身に染みて分かる事でしょう・・・
うちは電気代を考えて乾燥機能は使わないで 部屋の中で干すんですが
1 水量は自分で決めて→ 2 洗う時間は18分で→ 3 すすぎは1回で→ 4 脱水は3と6の所が点灯すると9分って事なので 9分脱水させて終わります
いつもバッチリ脱水されててい〜かんじです
せんざいは粉洗剤の ボールド一箱と 安売りのニュービーズなど一箱と マツモトキヨシで売ってる178円のマツキヨのオリジナルの粉洗剤一箱を
袋に入れて混ぜてから ダイソーで買って来たプラスチック製の箱に入れて使ってますが
ちゃんとボールドの香りが残るので よけいな御世話かとは思いますが 気に入って使ってます
それでは楽しい洗濯ライフを御過ごし下さい
☆ちなみに
どんな感じで洗えるのかを フタ開けたまま覗こうとすると思うのですが
フタ開けた状態にしてると 水が入らないので
水道水が出て来る音がするまでは フタ開けちゃってると 水道水が出て来ないんで
最初だけフタ閉めて 水が流れる音がしたらフタ開けて覗いてみましょう・・・
覗いてる途中止まった場合は フタ閉めれば動き出します・・・
書込番号:16290156
2点

はらいっぱいさん
お返事遅くなりすみませんでした。
いろいろ親切に教えて頂き有難うございます。
洗濯機、明日の予定でしたが、私に用事が出来て
しまい、明後日になりました。
実は、決めてきてからですが
こちらのクチコミを見て
振動がとても気になりお伺いします。
ドラムの際、かなり振動があり
たまに、洗濯機の音で、
愛犬が吠えたりしていたので。
また、大きかったらどうしょうかと気になります。
>いつもバッチリ脱水されててい〜かんじです
脱水が甘いと聞いていたので心配でしたが
こちらは、大丈夫みたいですね。
>どんな感じで洗えるのかを フタ開けたまま覗こうとすると思うのですが
本当にそうですね。ついつい7開けたくなりますね。(笑)
洗剤もいろいろ考えて使用しているんですね。
男性なのに頭が下がります。
書込番号:16295637
2点

>愛犬が吠えたりしていたので。
ワンコ吠えるんですか・・・ 犬好きなんで なんか微笑ましいですね ちなみに、何犬なのか少し気に成りました・・・
気にされてるのは音と 振動ですね??
インバーター系の洗濯機って どれもが凄く静かに成ってると思ってたのですが
凄く静かでは無かったんで 最初はガックリしたんですが
昭和の時代の洗濯機よりかは静かだと思います・・・
音に関しては 個人差と言うのか ワンコ差が有るので難しいですよね・・・
ゴールドの純金製のフタ開けますと 右側に 水平をチェックする水平器が有るので
御存知のとーり ちゃんと水平にした状態にすると良いかと思います!
洗濯物は おもいきり詰め過ぎないようにした方が良いかと思います
うちの場合は 水が勿体ないからボタン押して 水量決めて
どのくらい水量を減らしてもOKなのか 見ながら洗ったりしてます・・・
先月気が付いたんですけど・・・
これって 内ブタが無い代わりに ゴムなのか シリコンなのか分かりませんが
耐熱性{たぶん}のシリコンゴムで出来た 蛇腹ふ〜の物で熱が逃げない様に
洗濯槽と本体の上が つながってんですよね・・・ 色が黒かったんで気が付きませんでした・・・
ちなみに うちはスレ主さんの所みたいな高級品では無く 八キロ用なんで
お金に困っても 純金製のフタを外して売る事が出来ないんで・・・ やっぱ九キロいーですよね!
百円ショップで買った水を吸い取るモップみたいなのが有るんですが
それを ひとつだけ脱水しようとした時 バランスが悪かったのか 少しガタガタと言うか カタカタみたいな感じに成ったので
少なすぎても 良くないんだな〜と思いました・・・
なぜ 混ぜて使ってるのかと言いますと こんな訳なのです・・・
@ボールド又は ニュービーズの花の香りの どちらかの洗剤は あくまでも香りの為に 一箱用意しまして
Aサラサラ系の たまたま安売りしてる洗剤は何でも良いのですが 安上がりの為に 一箱用意しまして
Bマツモトキヨシの178円が(箱の所に 皆様の意見を取り入れて安くした みたいな感じの事が書かれた奴)一箱
このマツモトキヨシの洗剤が ワイシャツの汚れの首輪の取れが良かったんですが ネックなのが
1 ニオイガしない 2 粉がサラサラじゃ〜ないんで 湿気を吸うと 粉が固まり だまになる・・・って事でしたんで
3箱を混ぜてから使ってる訳なのですが
香りも 少しだけ残るんで なんかい〜かんじです
☆木造なんですが
風呂場の入口に置いて有りますが 洗濯機の隣の部屋だと動いてるのが分かります
小さいキッチンを挟んで 私の寝室が有るのですが そこまでは聞こえないです
なので洗濯がいつ終わったのか 同じ部屋か隣の部屋に居ないと分からないかも知れないですね
あくまでボロ屋の場合ですが・・・
洗濯って毎日の事じゃないですか・・・
毎日楽に洗濯したいと成ると この洗濯機は 内ブタが無いので ほんと楽ですよね・・・
あと かがまなくていーんで 腰痛く成りませんし
ちなみに ES-TX820なのですが
買ってスグレビューを書き込みましたので かなり きつめに辛い点数を付けてしまいましたが
何か月か使って見て感想は
とても気楽に使えますんで 今は満足してます
何日かしましたら 御主人と二人して ドルフィンのファンタスティックな水流を見られた感想などを聞かせて下さい!
それでは楽しい洗濯ライフを御過ごし下さい!
※ 設置する時
排水の蛇腹のホースは 長いからと言って 短くカットしてしまうと
万が一 洗濯槽をクリーニングしたく成った時に 水を溜める事が出来なくなってしまうので
排水ホースが長すぎたとしても 切らない様に注意!
書込番号:16296745
1点




これからも どんどんどんどん電気代は跳ね上がって行くので大変ですよね・・・
もしかすると部屋干しして クーラーの風を当てた方が安上がりかもしれませんね!
それでは楽しい日々を御過ごし下さい!
書込番号:16199980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





