
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 19:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月22日 08:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月4日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月11日 21:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 18:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月1日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






東芝の853EXを狙っていた者ですが、設置場所の排水に問題があることが
判明し、泣く泣くこちらを購入しました。
2回ほど使用してみました。
1回目は普通の衣類とタオル類、約4kg。Ag+オン。
標準コース、ヒーター弱で回してみた感想ですが
(1)ドラム式でよく言われているとおり、ごわごわになる
(2)汚れはよく落ちている
(3)脱水時の振動がすごい…
(4)洗濯シワが大きい
(5)ヒーター弱にも関わらず、結構熱く、Tシャツ類が多少縮む
(6)においはそんなに気にならない
2回目は、ジーンズを1本。洗濯後、別途乾燥。Ag+オフ。
(1)もともと槽タイプで洗ってもごわごわになるので、違いは気にならない
(2)脱水時の振動が更に酷い
(3)一度取り出して、多少シワを伸ばしたせいか、シワは気にならない
(4)生地が生地なので縮みは殆ど感じない
(5)においはそんなに気にならない。
という感じでした。タオル類は一度取り出してから乾燥、衣類は適度な
ところで取り出して、室外・室内で干す方がいいかもしれません。
また色々試してみます。
洗濯後、ドラムを手で回してみると、中でちゃぷちゃぷ水の音がするのが
気になります。排水がちゃんとできてないのか、仕様なのか。まだ
マニュアルをちゃんと読んでないので、その辺も調べつつやってみます。
0点

>洗濯後、ドラムを手で回してみると、中でちゃぷちゃぷ水の音がするのが
>気になります。排水がちゃんとできてないのか、仕様なのか。
仕様です。流体バランサ(液体バランサ)という構造によるものです。
流体バランサの液体は密封されていて流出したり洗濯水と混ざることはありません。洗濯機の寿命が尽きるまでそのままです。
書込番号:3526535
0点


2004/11/21 10:14(1年以上前)
この機種を1年使った先輩から一言。 シワの問題ですが、853EXよりDG703の方が良いです。 洗濯したまま出掛けて、帰って来て乾燥状態を見ると、853EXはしわくちゃになっています。 DG703は終了後直ぐ取り出さないと、というような気をつかわなくても良い機種だと思います。
書込番号:3527109
0点

ジーンズ1本を洗うと
>(2)脱水時の振動が更に酷い
できるだけ内容が複数になるようにして洗うと
振動が抑えられると思います。
(バスタオルを追加するなど)
書込番号:3528423
0点



2004/11/22 05:26(1年以上前)
3度目の洗濯。乾燥中にわざと蓋を開けようと、一時停止してロック解除を
してみたら、解除までの時間が12分とか表示されて断念しました。
ドラム内に水はないんだから、すんなり開けてくれればいいのに。
基本的に、一度何らかの作業(洗濯なり、すすぎなり、脱水なり、乾燥なり)
に入ったら、蓋は開かないものと考えておいた方がよさそうですね。
そういち様
>仕様です。流体バランサ(液体バランサ)という構造によるものです。
なるほど、ちょっと気になっていたんですが、安心しました。
勉強になりました。
てつ9ん様
>シワの問題ですが、853EXよりDG703の方が良いです。
何分853EXをつかったことがないのでわかりませんが、これは洗濯・乾燥
一体型のドラム式では避けられないのでしょうね。これまでは漕型洗濯機
と単体の乾燥機で(共に東芝製)、大きなシワはあまりなかったので、それ
と比べると、やはりシワは多いと思いました。
tonton1165様
>できるだけ内容が複数になるようにして洗うと振動が抑えられると思います。
これ、私の言葉が足りませんでしたが、振動がもっとも酷くなると思われる
状態ということで、わざとジーンズ1本だけ洗ってみた結果です(もう1本
洗いたいジーンズがあったんですが)。
書込番号:3531207
0点

我が家のサンヨウ860はバスマット1枚で洗うとエラーになってしまいました。
メーカーによって振動に対する許容範囲が違うものなんですね。
良し悪しは別にしてですが。
書込番号:3531367
0点





先日近くのヤマダ電器でシャープ(ES−T730V)を購入しました。
値札は「53,900円」になってましたが、更に値引きしますとのことで、店員さんは「48,500円+ポイント4,850円」の提示。私はポイント還元は好まない旨伝えると、ポイント分現金値引きとなり「43,650円」になりましたので即決、クレジット払いにしました。
ヤマダモデルが欲しかったので他店との比較はしませんでしたが納得です。在庫もあり、すぐ届くのも良かったので。なお、「リサイクル料3,045円」は引取り時に直接支払いました。
皆様の情報(後継機が出るので安くなるはずとか、販売店モデルの特徴とか)でいい買い物ができました。
本日、届きましたので早速、溜まっていた洗濯物で試運転。
「洗い」はとっても静かですが、脱水は確かにうるさく感じます。とは言っても、いままで8年間使用して壊れた東芝製とあまり変わらないという程度ですが。勿論、知ってた上の購入ですので問題なしです。また、乾燥機能についても若干物足りない気もしますが、うちではあまり使用しないつもりなのでこれで充分です。Agイオンのにおいも予定通り。結局、この掲示板のおかげで欠点(特徴?)を知った上で購入できたことがこの満足感になっています。
これから、かわいがって永く使っていきます。勿論、8年がんばってくれた東芝製も感謝の気持ちをこめてきれいに掃除して送り出しました(2時間かけました)。
情報を頂いた皆様に本当に感謝いたします。それにしても、とてもいい掲示板ですね。
0点


2004/11/19 10:45(1年以上前)
ろしなじゃさん、わたしもES-T730検討しているのですが、
どこのヤマダ電機で購入したか教えていただけますでしょうか?
書込番号:3518796
0点


2004/11/21 20:30(1年以上前)
私もヤマダモデルの購入を検討しています。どこの店舗で購入したのか教えていただきたいです。どうかよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:3529284
0点


2004/12/04 01:31(1年以上前)
ろしなじゃさんの「43,650円」まで持っていくのは大変かもしれませんが、
5万円ぎりぎりくらいまでならば、割と簡単に引いてきますよ。
しかも、クレジットカード払いでも現金でも同価格とのことでしたから、
まだまだ十分すぎるほど余裕があるということです。
どうも、ヤマダの方針は、高く売れそうな客には高く売るということのようで、
値段交渉の様子を遠くから聞いていると中々と面白いドラマです(笑っちゃう)。
ちゃんと前もって情報を仕入れて準備をしていかないと、実に頑なです。
ところが、情報をぶつけると態度がずいぶんと変わります。
・新製品のことは聞いていないと頑張るのは、何と言ったらいいのか…
でも、これで、結果的には一段余計に引いて来ます
・だけど、未だに5万5千円くらいで売りつけられている可哀想な人もいる。
それに、どうも、ヤマダ・モデルを広告することで客を集めておいて、
(もっと儲かる?)他社製品に誘導するという手口が共通しているみたいです。
その見せ玉に使えればいいということなのかも知れません。
現在有効な、誰でも使える値引き交渉材料としては、
・新製品が出るから、もうすぐ旧モデルになるぞ〜
・モデル終期なので、ES-KG73Vを目玉に使う店がチラホラとあるので、
その値段をぶつける。
といった辺りでしょうか。
でも、5万円を確実に切る秘策があれば、私にも教えて下さい。
ちょうど今、ヤマダ・モデルの追加機能は魅力的だけど、色はアクアブルーがいいなと
悩んでいます。
書込番号:3581778
0点





今まで使ってきた4キロほどの洗濯機が,カビだらけになってしまい,
新しいのを買おうと,ついこの間まではNA-V80を候補にあげていました。
偶然ここで,皆さんから情報をいただき思いとどめて、この商品に決めてきました。
79,000円で,5年保証もつけてもらったので,値段的には満足です。
明日すぐ取り付けにきてもらう予定です☆
振動のこととかちょっと心配ですが,どんな使い心地かとっても楽しみです。
0点

使用してみてどんな感じですか?
よかったらみんなに教えてあげてね。
(私が言うことじゃないかもしれないけど)
書込番号:3488526
0点





買って約2ヶ月弱。最初は満足していましたが、最近やたら振動と音が気になります。かなり揺れてますし、音もすごい!夜中に使うのは近所迷惑かなぁ・・・と少し不安になってきました。
0点

私は振動の原因は判断付かないけど
いろんな原因があるかもしれませんね。
一度見てもらったらいかがでしょうか?
そのほうが安心すると思うのですが・・・。
その結果改善されないようであれば
販売店に相談されるといいと思います。
書込番号:3452108
0点





おはようございます。
長年働いてくれてたES-BE65に、寿命が来てしまい
今回買い替えをします。トラブルなく10年以上ほぼ、毎日よく動いてくれました。
今回は、この書込みによくでてきている、ヤマダ電機使用を選びました。
0点


2004/10/30 20:37(1年以上前)
我が家も同じ機種、同じ10年選手が金曜から
壊れてしまいました。(すごい偶然ですね。)
メーカーに問い合わせたところ、14,000円位で修理できる
かもということでしたが思い切って新しいのを買いました。
◆ミドリ(リサイクル料込み)60,000円
◆K`S(リサイクル料+5年保証、配送は1週間先)59,800円(ミドリの金額を提示して)
◆ジョーシン(リサイクル料+5年保証、翌日配送)54,000円
だったので、ジョーシンに決めました。明日届くのが楽しみです。
書込番号:3440697
0点

ジョーシンモデルだとES-V73V6ですよね。
ヤマダ電機モデルとは若干仕様が違うんですけどね。
予洗いコース
脱水待っててコース
風呂水ホースをしまうラックが付いている
Agイオン水を給水できる。(Agイオン水を他に何かに使えるらしい)
といういう仕様のようですね。
ヤマダ電機仕様はヒーター乾燥と風乾燥が切り替えられるというのが魅力かな。
あとはナイトコースとソフトコースが付いているのと
あんまり役に立ちそうにもない洗濯籠が付いているんですよね。
子どものおもちゃかごにはいいかも(笑)
書込番号:3440766
0点


2004/10/30 22:31(1年以上前)
ん〜他の量販店が出してくれたら買いたい!!
ヤマダでは買いたくない、特に神奈川方面ではね
接客最悪!店員最悪!知識無し!常識無し!
ジョーシン仕様気になりますね、今度行ってみよう
ヨドバシ仕様で出ていればいいのにな
書込番号:3441267
0点

東京の方なら
数店舗あるでしょうに・・・
全部のヤマダ電機がそういういやな対応なのでしょうか?
だとしたらもったいないですね。(お互いに)
ヨドバシ仕様があるかどうかは不明です。
SHARPに確認されてみてはいかがでしょうか?
(販売店に行けば分かりますね)
書込番号:3444022
0点



2004/11/01 10:10(1年以上前)
みなさん、おはようございます。
よっちっち1さんぐーぜんですね!(笑”
ジョーシンで54,000円ですか、最高ですね。
私の場合は、ここの事をいって、やっと53000円です
リサイクル料は別で(泪
しかし、買い替えて良かったです。音がしない(ちょっと大袈裟)
脱水時に、あっ!動いてたって感じかな。
銀イオン効果は、まだ実感してないです。また、そのうちに!
大事にこの子と10年付合って行きたいですね!!
書込番号:3447153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





