
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月11日 13:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月2日 15:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月30日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月8日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月1日 15:09 |
![]() |
5 | 9 | 2009年9月27日 03:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、ヤマダ電機で買いました。
99800円、配送・五年保証込みです。
(リサイクル料金は別でした)
・・・・・・帰ってからここを見たらあまり評判が良くなくてガッカリ・・・・。
でも、せっかく買ったのでまずは到着を楽しみに待つことにします(^^)
使ってみたらまた書きにきます!
0点

先々週でしたか、ケーズ垂水本店で在庫処分してました。
在庫10台+展示品=計11台限り、89800円でした。
もちろん5年保証付き。
縦型を選ぼうとしていたのですが、思わずこちらにしてしまいました。
こちらでの評判はあまり良くないように見えますが、
ほどほどにいいと思っています。
音は、洗濯時は静かだと思います。
すすぎや脱水時に、内容物のかたより具合によっては音が大きめの時と静かな時があります。
乾燥時には、ドライヤーの音が比較的低周波成分が多いようです。気になる人は気になるかも。
ボクは、ま、こんなもんかな。と思います。
乾燥後、ゴワゴワというニュアンスの書き込みが散見されましたが、
むしろ、結構ふんわりじゃないかな?と思っております。
少なくとも、旧来型の衣類乾燥機よりはずっとふんわりです。
ミストが効いているのかな?
電気消費量に関しては、ヒートポンプ式のモデルに比べて倍くらいかかるようですね。
でも、購入価格がここまで安いのなら、ランニングコストも吸収できるように思います。
価格のことも含めると、総じて満足だと考えています。
仮に13万円とかだったら、ちょっとね・・・という感じですね。
書込番号:10566829
0点





洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG70H
脱水時の偏り修正動作についてなんですが、偏っていると一旦止まって
再度注水してすすぎ動作をして偏りを修正しているようです。
節水目的で買ったのにこれでは洗濯1回90リットルのはずが135リットルも
使うじゃないですか!
さすがに修正後も再度偏ってるとエラーで止まるようですが、1回目のエラー
の時点で止まってくれれば手で偏りを直して脱水だけできるのに。
ちなみに洗濯はすべて自動で行っております。
脱水時衣類が偏った時注水して修正しない方法か設定ってありましたっけ?
0点





その後、益々 脱水の音が気になり、1度見に来て貰ったのですが 『スペック内』 と言われ諦めていました。
暫くし、今度は洗乾の途中で2回続けて洗濯機が停まってしまったので、また見に来て貰う事に。
途中の停止は基盤のアップデートで直ると言われアップデートして貰い、
今度は音の方も防震対策や部品の交換をして貰ったのですが、微妙にしか変わらず、
またもや途中で洗濯機が停まってしまった為、返品し今は違う洗濯機を使用しています。
以前、レビューで「この機種にして良かった」と書いたのですが、そのままでは事実と反すると思い、
レビューの取消ができませんでしたので、改めてこちらの方に書かせて貰いました。
全乾燥せず1時間ほどで止めて干していたのでシワも気にならず、
脱水の音(固体の差だと思いますが・・・)以外は気に入っていましたので、とても残念です。
次もドラムにしましたが、夜 8:00を過ぎても洗濯機を動かす気になれる動作音なので、
正直、ホッとしています。
1点

こんにちは
ユーザーレビューの修正とのこと、読ませてもらいました。
ドラムタイプは洗濯漕の水で重くなった洗濯物が上下に動くこと、その重量物が高い位置にあることから、音や振動については技術的に解決しなければならない宿命を持ってますね。
勿論、それを解決されてるメーカーも幾つか見当たりますが。
書込番号:9853657
0点

散々でしたね。
でも次の機種ではそんなことがないとのこと。
その辺は何よりです。
次のドラム式は
どの機種になさったのでしょうか?
書込番号:9854852
1点

i-cocochiさん 本当にご苦労様でした、
この間のイライラを考えると大変だったと思います!
>次もドラムにしましたが、夜 8:00を過ぎても洗濯機を動かす気になれる動作音なので、
正直、ホッとしています。
みなみだよさん と同じになってしまいますが どの機種にされたのでしょうか?
ところで 里いもさん
>勿論、それを解決されてるメーカーも幾つか見当たりますが。
メーカー名、そしてその機種名を教えて下さい、今後の参考にさせていただくので!
書込番号:9855105
2点

里いも さん、みなみだよ さん、satoakichan さん、こんばんは。
見に来て頂いた方にも、里いもさんと同じような説明を受けました。
ドラム式は、縦型洗濯機のように水平に動くのではなく、縦に動くので、
ある程度の振動と音は仕方がないと。
最初、「思ったよりうるさくてガッカリ・・・」程度だったのですが、段々とチョットした工事現場?的になり、
夜の洗濯はどうしてもの時だけ、洗濯と乾燥を分けて行っていました。
脱水の時間がはるかに短くなるからです。
今度の洗濯機は、【AQUA 4000】です。(←追加の¥に (T-T) グスッ)
息子に、「今、脱水してるんだよ」 と教えたら、
『おーーっ!?』 『ホント?』 とビックリしてました。
決して、ものすごく静かって訳ではないです。
立ち上がりのガタツキなんてビックリです。でも、一瞬なので、
下に響くのでは?と今までのように、ドキドキせずにすんでます。
今までが大きかったので、そのお陰かも知れませんが・・・(^^ゞ
【ES-V 300】に関しては、途中で停まる不具合もありましたので、当たりが悪かったのだと思ってます。
書込番号:9855623
0点

AQUAはドラム式の諸問題をほぼ解決してると思います。
書込番号:9857546
0点

里いも さんへ
そうだととても嬉しいです!
里いもさんも同じシリーズを使われてらっしゃるのですね。(*^^*)
【ES-V 300】に比べ、一番下の洗剤量が 《洗濯物3kg/0.6杯》 から3段階の表示なので
少量の洗濯物は自分で洗剤量を加減しなければ、泡残りが・・・。
【ES-V 300】でも少量の洗濯物の洗剤量の加減は同じですが、
洗剤量の表示が4段階 《0.4杯》 からあるので、こちらの方が便利で親切だと思いました。
これからも、ドラム式洗濯機に “ 上手く使われて行こう ” と思ってます。
※ 【ES-V 300】以外の話もあり、ごめんなさい・・・
書込番号:9857806
0点

ボクはまだ保守的で、前に書きました理由から、まだ縦型のを昨年買い替えました。
同じサンヨーのASW-700SAです。(レビューへ書いています)
隣の部屋で、何時洗濯が始まり、何時終わったのか気付かない程静かです。
書込番号:9857920
0点

里いも さんへ
ごめんなさい!他の所の口コミを見て、勘違いしてました。
m( _ _ )m
書込番号:9857956
0点

SHARPは携帯電話以外(前は液晶も該当してたのですが)の製品は購入する気になりません。
不具合が他のメーカーと比べ多いのが主な理由です。その割りに性能もいいともいえないですし。
書込番号:10219753
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





