
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年7月28日 08:43 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2019年6月23日 07:00 |
![]() |
38 | 4 | 2019年7月10日 10:48 |
![]() |
12 | 9 | 2019年6月18日 16:25 |
![]() |
85 | 6 | 2019年5月27日 21:28 |
![]() |
18 | 3 | 2019年6月18日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > ES-W111-SL
本日、待望のes-w111が到着し、早速使用しました。
ところが脱水中にキュルキュル音がする事態が発生してしまいました。
脱水自体は問題なく進んでいます。
電源ケーブルや、アース線、ラックとの接触から発生する音では有りません。
本体右奥上部を上から押す、または右側面を手で押さえると音は収まります…
恐らく内部から発生している様なのですが、対処方をご存知の方はいらっしゃいませんか??
初期不良なのか、そういう仕様なのか判断がつきません。
アドバイスをお待ちしています。
書込番号:22802353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>埼玉県民です。さん
私のはこの機種ではありませんが、床と洗濯機のゴムがこすれて音が出たりしますが、内部からのキュルキュルそうなら、すぐに買った所に問い合わせして下さい。
自分で解決方法を探すなら、床と洗濯機の足の間にタオルとか挟んでみるのもありです。
ただ、ずっとそのまま使用はお勧めできません。
足のゴムを調整するなりしましょう。
ちなみに、電話して確認に来れば調整してくれるでしょう。
参考になれば幸いです
書込番号:22803594
2点

使用しているうちに音は鳴らなくなりました!
臭いも特に気になりませんし、しっかり乾燥してくれるので満足しています。
やっぱりデザインが素敵ですね!
洗濯物を干すと言う一手間が省けること、浴室乾燥に比べて遥かに消費電力が低いこと等、買った家電の中でもかなり満足度の高いものでした。
特に梅雨の真っ最中での購入だったので、大活躍です!
こんなに梅雨が長引くとも思ってませんでしたし…
(時期的に価格も底値に近かったようで、価格面も満足しております。)
アドバイス頂きありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22824808
1点



洗濯機 > シャープ > ES-W111-SL
先週購入し、何度か使用していますが、
洗濯や乾燥が終わっても電源が切れません。
超音波ウォッシャーの充電が終わると、自動的に切れる、と説明書にはありますが、
超音波ウォッシャーの充電は完了しているようです。(インジケータランプは点灯しています)
操作パネルは消えて、インジケータランプとコネクタランプがついたままで、ドアを開けるとドラム内のライトがつくので、電源は切れていないと思います。
オートパワーオフになるか試すために、洗濯はせずに電源を入れた状態で放置してみましたが、操作パネルは消えてインジケータランプとコネクタランプがついたままになっていました。
何か原因はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22750977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


「無線モジュールが起動しているときは、運転終了後スリープ状態に変わります」
とありました!
スリープ中に更新情報を受信するそうです。
ヒントを下さりありがとうございます。
ん〜、でもスリープ状態の電気代や、超音波ウォッシャーの過充電が気になります…。
書込番号:22751146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuccaiさん こんにちわ
>ん〜、でもスリープ状態の電気代や、超音波ウォッシャーの過充電が気になります…。
洗濯乾燥機で消費電力(電気代)が掛かるのは、乾燥です
洗濯だけなら、各メーカー1回5円以内が殆どです
まして待機電力がそれ以上になる事は、ありえまん
省エネ(電気代)を考えるならTVの待機電力・電灯などの切わすれ・冷蔵庫の詰めすぎ開閉の頻度
照明のLED化やウォシュレトなどの待機電力を考慮する方が確実です
超音波ウォッシャーの過充電が気になるそうですが!
インジケーターがずっと点滅していますか?
取説 P21 をチェックしてください
書込番号:22751566
5点

おはようございます。
主人にも「テレビだって同じでしょ」と言われ、なるほど!と思いました。
気にしなくて良いんですね。
電気代のことも教えて頂きありがとうございます。
過充電ですが、点灯しているので充電は完了していると思います。
そのままでも充電が継続されるわけではないんですねぇ〜。
色々わからないことがありましたが、スッキリしました。
ありがとうございました!
書込番号:22753535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV8D
ガンコ汚れコース(ペット用衣類洗い対応)なるものが増えたくらいでしょう。
このクラスの家電の技術は、はるか昔に枯れきっており、新製品といっても、画期的な変化が起きることはまずないです。
実質、型番が変わるだけで、当初は極めて割高です。
書込番号:22747412
12点

P577Ph2mさん に 一票 (^^)/
書込番号:22747470
4点

>P577Ph2mさん
>デジタルエコさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
ちょっと割高ですね〜〜〜。
一時的に大物洗い(今は日立の7kgで対応)する使い方
日常は、8kgでOK
の条件で、10sタイプと8sタイプで検討する場合では、
8kgの方が、少量〜8kg程度まで選択できて効率的でしょうか?
今は、8kgで考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:22748705
5点

sky400さん
予算に余裕が有るなら10キロや9キロも有りですが
発売されて間もないので高値です (>_<)
もし、旧型 10キロC や 9キロCがあれば
安く購入できればラッキーですネ (^^)/
書込番号:22788568
5点



洗濯機 > シャープ > ES-G110-TL
ES-G110シリーズに採用されている、糸くずフィルターは、網目が粗すぎて(5ミリ×7ミリ)、
フィルターとして全く機能せず、
排水トラップを、数か月で詰まらせます。
糸くず、その他、繊維ゴミ等が自由に通り抜けます。
排水トラップの掃除は、洗濯機の横に隠れていて、洗濯機本体を移動する必要があり、とんでもなく重労働です。
もうすでに、2回エラー表示のため、清掃しました。
今後は、3か月に一度はせざるを得ないと悩んでいます。
全機は、シャープのES-V520でしたが、7年半で、5年目ぐらいで1回掃除しただけです。
その前の1水槽式全自動は、12年間で、1度も詰まりませんでした。
何か、良い対策は無いでしょうか?
メーカーサポートにも、洗濯機サイドのフィルター機能を放棄した怠慢品
もっと、糸くずフィルターと名乗るべき網目のサイズ感があるはずであると
改良の提案しましたが、電話受けた方は、とぼけた感じです。
3点

対策では無いのですが、、
日立、パナソニックもこれと同等の荒さです。
書込番号:22741961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>掃除機購入検討中さん
何処のメーカーも同じようですよ。
以前日立でしたが、まったく問題ありまえんでした。
マンションなので1年に1回は排水管清掃を実施しますので
その前に掃除していましたが、詰まる事なんてありません。
日立は排水口の前に溜まるように別オプションがありました。
書込番号:22742215
2点

掃除機購入検討中さん こんにちわ
エラーコード表示は、何がでますか?
書込番号:22742552
0点

家内がリセットしたのでエラー表示は不明ですが 排水系のエラーだそうです。
排水トラップは ミヤコ MB44RM と、ほぼ同タイプの商品です。
トラップと排水ホースの中がほぼ、糸くずヘドロで、詰まっていました。
書込番号:22742584
2点

>掃除機購入検討中さん
排水エラーですね。
月に一度は槽洗浄を実施していますか?
塩素系漂白剤を使い槽洗浄を実施するだけでトラップはある程度綺麗になります。
またゴミが引っかかりやすいなど、傷はついていませんか?
ドラムのゴミフィルターは、ヘアピンなど大きな異物を取り除くのが第一目的。
小さいゴミは流してしまう構造。ここが詰まると洗濯機本体からの水漏れに繋がります。
その都度大きな洗濯機を移動するのは身体にもしんどいので、
掃除しやすいように嵩上げ台を設置するのが一番かもしれません。
書込番号:22742705
1点

>チルパワーさん
≫月に一度は槽洗浄を実施していますか?
≫塩素系漂白剤を使い槽洗浄を実施するだけでトラップはある程度綺麗になります
ありがとうございます。
槽洗浄を、月1回実施するようにしてみます。
書込番号:22742810
1点

掃除機購入検討中さん
>全機は、シャープのES-V520でしたが、7年半で、5年目ぐらいで1回掃除しただけです。
その前の1水槽式全自動は、12年間で、1度も詰まりませんでした
ES-G110-TLと大きな違いは、使用水量です!ES-V520は、乾燥時に水道水を使うヒーター式ですから
乾燥時排水トラップに水が流れ詰まりにくい
昔のヒーター式には、フィルターなど無かった(マンションなどでトラブル多発でのちに付く)
糸くずフィルターと言うより排水フィルターと言った方が正確かと(パナなどは、排水フィルター)
大きな異物などでをキャッチするために有ります
すすぎ1回洗剤をお使いの場合は、すすぎを2回に増やすと水量も増え詰まりの軽減になるかと
取説 お手入れ P57などの何も入れないでの槽洗浄(10分)を週1でも効果ハッキするかと
普段から洗剤と一緒に酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム 粉末)はオススメします
チルパワーさんの言われる月1回の塩素での槽洗浄は、鉄板と思ってください
どうしても洗濯液に浮遊する糸くず(リント・塵)をとりたいなら
ドラム用糸くずフィルターも販売されています
お試しなら、ヨドバシcomなどで購入してみてください(送料無料)
https://www.yodobashi.com/product/100000001003143289/
書込番号:22743434
1点

>デジタルエコさん
小久保工業所
KL-068
こんなフィルターを探していました。
が、適合しそうなものを、探せずに困っていました。
急いで、購入します。
とてもつらい排水トラップ清掃から、解放された気分です。
ありがとうございます。
書込番号:22744025
0点



買ってから、まだ10回くらいしか使用してませんが、何度やっても水量が20Lなんです…
家族4人で毎日沢山の洗濯物があるんです。
本当に20Lで大量の洗濯物がキレイになっているんでしょうか?
書込番号:22680463 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

シワ抑えコースなら20L固定ですが、標準なら自動測定してくれます。
一杯まで入れれば、普通は30Lとかになるはずですが
全く変わらないならセンサー故障の可能性もあるので、修理を頼んだ方がいいかもしれません。
書込番号:22680583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hime88teesさん
4人で20リットルは故障でしょう。
標準コースになっていますか?
水量は20−40リットルです。
書込番号:22680622
6点

現在、SHARP製縦型を数台使っています。
コースは我が家流で設定して、スタートしますが希望の水量より少ないので、毎回水量だけいじっています。
電源「入」→コース「我が家流」に、水量をいじるだけですので手間はさほどでもありません。
ただ、今回のいつも同じ水量っていいうのはおかしいです。
メーカーに問い合わせ、サービスに来て貰った方がいいでしょう。
書込番号:22680937
3点

hime88teesさん こんにちは
水量を調節されて見てはどうですか?!
取説 P13 水量を調節する (標準・ガンコ汚れ・シワ抑え)に反映される
設定2で! 2段階多めに
穴無槽の最大のメリット(節水)の為か水量設定が少ない様に設定されてる様に思います
あと、衣類をいちど体重計などで計量してみてください
嵩(体積)は、多いと思いますが!
重さは、思った重量より少ないと思いますよ
書込番号:22681613
6点

皆さんありがとうございます。
やはりおかしいと思いサポートセンターに問い合わせてみました。
「ある程度水を張って、電源オフにして、再度スタートして、水量が増えたら故障ではありません」と言われてしまいました…
たしかに、水を張ると20L以外の数字が出ますが…
なんとなく納得できませんでしたが、手動で対応するしかなさそうです…
書込番号:22695736 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hime88teesさん
取説は最初から最後までお読みになりましたか?
保証書の保証規定はお読みになりましたか?
どちらで購入されましたか?
あまりお人好しだと損をしますよ。
家族4人1日普通の洗濯でで20リットルはありえません。
壊れていますので、取説に沿って依頼しましょう。
対処方法を書いてしまえば簡単ですが、まずはしっかり読みましょう。
その上で不明点あれば、きいてくださればお答えします。
自動水量なのに、最低水量しか表示されず毎回水量を変更するなんてナンセンス。
20リットルということは洗濯量が1キロです。
正しく使用している前提で、私がユーザーなら100%修理(または新品交換)か返品コースです。
返品できれば、他社のもう少し大きいサイズが良いのでは?
旦那さんに依頼できませんか?女性だと軽い対応もありえます。
書込番号:22695854
16点



洗濯機 > シャープ > ES-W111-SL
GWに洗濯機がこわれ、急いでこの機種を購入しましたが、なんかゴムの焼けたような匂いがします。これは異常でしょうか?それとも皆さん最初は臭うもんですか?
書込番号:22662531 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

購入して使い始めはそのような匂いがしていました!
出荷する時に、油かなにかをぬってるとのことです!
何回か使ってるうちに匂いはなくなりますよー!
書込番号:22665899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まな51111さん
ありがとうございます!
異常ではなさそうで安心しました。
たしかに最近臭いは収まってきてるので、このまま使っていこうと思います!
書込番号:22669446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ES-G110で型番違いですが
洗浄水量を増やすと改善しました。(今思うと、洗浄後に排水ホース内のヘドロが少し流れたのだと思います。)
基本的に機械は同じと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001017835/#22123288
しかし、その後、また、徐々に臭くなりました。
その後、排水ホースと排水トラップのつまりを除去すると改善しました。
糸くずフィルターが粗く、フィルター能力がなく、排水ホース、排水トラップをすぐに詰まらせます。
皆さんから、様々な、有益な情報いただけました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001017835/SortID=22741855/#tab
排水ホース内および排水トラップの洗濯かすのヘドロの異臭が原因で間違いないです。
2回排水系統の掃除をしたので、その都度、大幅に改善したので間違いないです。
排水系統が、詰まらぬように、今後、気を付けていきます。
におい以外は、いい洗濯機と思います。
シャープのメーカーサポートも、シャープドラム式洗濯機のにおいの原因を、解明できてないと思います。
または、糸くずフィルターの目の粗さを認めたくないのかも
書込番号:22744129
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





