
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
最近エラーコードH4はつきっぱなしで、C22で止まることが出てきました。
どこを掃除すればいいとかありますか?
吸気フィルター排気フィルターは掃除してるつもりです。
1点

oh2officeさん こんにちは
取説には、H4の表記は記載さてないです (>_<)
乾燥時のフィルター手入れは、毎回されてるますよネ! P41
C22には、吸気・排気フィルターの詰まり時のサインですが!
掃除しても改善されない場合は、故障の可能性大です。
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_tx/tx_diag_top.html
書込番号:19823525
1点

ごめんなさいU4でした。
U4がたまに出るようになってから、毎回フィルターを掃除するようになりました。
試しにTシャツ一枚を洗濯乾燥したときもでます。
そういうのは自力では治せなさそうですよね。この機種だと。
書込番号:19825319
3点

吸気のユニット全交換でした。いつのまにかに保証はいっててよかったです。
書込番号:19894050
2点



ヤマダ電機では総額70000円でした。
通販では最安値で58000円みたいですが。
初めて通販で電化製品を買います。
保証5年に加入してキチンと修理などしてくれるんでしょうか?アフターサービスがどうか気になります。
回答お願いします。
(例えばPCボンバーさんで買うとして)
書込番号:19734176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アフター重視なら店舗がある大手量販のほうが当然いいわけですが
実際修理するのはどっちも末端の業者でしょうけどね…
PCボンバーの5年保証は自社でやってるみたい?だからちょっと気になるけど
PCボンバーは通販業者としては大手かと思いますが絶対ないとは言い切れないし…
書込番号:19734240
2点

もし通販で買うならプレモアですかね。PWJなので普通のお値段。 PCボンバーは高いような。
一応量販店で交渉してから決めたほうがいいと思いますけど。
書込番号:19734257
0点

はい、わかりました。
回答ありがとうございます。
書込番号:19734313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いからといって大型家電をネット購入するのは
オススメしません。
ネットショップにアフターケアを期待するのは
無理でしょうね。
書込番号:19734915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



投入口が説明書と違っていて、最初はどこにあるかわかりませんでした。その後の搜索で、ドラムの淵と本体の隙間に見つけましたが、本体とドラムの上部の隙間しかない為柔軟剤のカップが挿入出来ません。どうやって入れるのでしょうか?
どなたか同機種を使用していらっしゃったら教えてください。
書込番号:19717050 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

解決しました。
納品された状態の洗濯槽の回転位置が悪かっただけのようでした。
初回は柔軟剤無しで回したところ、完了時の洗濯槽の位置で、投入口が覗けるようになりました。
愚問であったと反省致します。
書込番号:19720035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はるっくまさん こんにちは
解決されてる様ですが!
取説 P8
入れにくい位置に有る時は、バランサー部分を持ち
時計方向にましてくださいと書かれていますネ!
今一度、取扱説明書に目を通してくださいネ! m(__)m お宝本ですから (^O^)/
書込番号:19720819
2点

デジタルエコさんありがとうございます。改めて説明書を確認したら、おっしゃる通りバッチリ記述されていました;^_^A
慌てて焦っていたにしても、なぜ気づかなかったか反省します。
こんなレベルの質問にもやさしくお答え頂き誠に恐縮です。
でもお陰様でスッキリしました。
ありがとうございます。
書込番号:19722243 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



こちらの洗濯機を検討しています。
パンはぎりぎりいけそう?なのですが、ふたが開かないのかをお聞きしたいです。
防水パン
(内側)横幅:70/縦幅:57/パイプまで:55
(外側)横幅:75/縦幅:62
パンの高さ:5.5
蛇口の高さ:107
壁から蛇口(輪っか):14
コンセント位置:122〜3cm
サイズを見てもふたまでの距離が書いてないので、分かる方お願いします(>_<)
http://www.sharp.co.jp/sentaku/products/estx550-spec.html
書込番号:19583734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

据付
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge60-45p_setting.pdf?productId=ES-TX550
取説
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/estx550_mn.pdf?productId=ES-TX550
寸法図
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/size_tx750-550.html?productId=ES-TX550
書込番号:19584056
1点

すみません。間違えて本文なしで投稿しちゃいました。
質問の意図が良く分からなかったんですが、フタを開けたときに蛇口とぶつかるかどうかで良かったですか?
うちも蛇口の高さが110cmほどなのでソレを心配しましたが、とりあえず当たりませんでした。
といっても蛇口の出っ張り具合によると思うので寸法ですが、本体の後ろ端からフタのヒンジまで14cmくらいです。
蓋は開けた時に奥に少し斜めになるとこまで開くので、上端が4cmほど奥に行きます。
具体的に寸法が欲しい個所あれば、暇な時に測ります。
書込番号:19585199
2点

防水パンは規格物なので、どんな洗濯機でもとりあえず設置はできるようになっています(メーカーが防水パンのサイズに合わせて作っているため)。
問題はむしろ設置スペースへの扉で、大型の洗濯機だと扉を外したり、最悪洗濯機を分解して設置するケースもありますが、この機種は小型なのでそのような心配はありません。
水栓の位置によってはフタを開けた時に当たるケースはあると思いますが、この機種で使用に支障があるようなら縦型は使えないのでクレーム対象です。
書込番号:19587853
1点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
>くろ魔術師さん
回答ありがとうございます!
わざわざ測っていただけたようで助かりました。
同じような蛇口の高さの方から回答いただけたので、これで安心して買うことができます!
>ポルノグラフィティの人さん
回答ありがとうございます。
初めての洗濯機で不安でしたがとりあえずは設置できるとのことで安心しました。
書込番号:19592324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



同シリーズ6.0kgからは風呂水ポンプがあるのですが、このサイズ以下にはありません。
実は、現在使用中の洗濯機にもポンプはなく、
「水栓を閉める→自動運転で重さをはかり水量が表示される→洗面器で汲みいれる→水量に達すると動き出す」
という使い方をしているので、
同様の使い方ができればガマンしますが、
メーカーのHPを見ても、このような原始的な使い方に関する説明がありません。
こんなイレギュラーな使い方、
できるかどうかおわかりの方がいらしたら、教えてください。
4点

取説
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge55r_mn.pdf?productId=ES-GE55R
始めから、風呂水ポンプホース付きのを、買った方がいいと思います。
書込番号:19571482
3点

kohama-komachiさん お早うございます。 他社の縦型全自動を使ってます。
「手作りコース」と言うボタンが有り、全自動を 手動並の使い方にしてます。
水栓は開け閉めせず 開けっ放しです。
要は、撹拌と脱水をさせるだけ。
機械は言う事聞かないので、ボタン押して動作が始まると「途中でフタを開けて止める」。
その状態で人力で水を入れたり、柔軟剤を入れたりと 原始的な方法を取ってます。
水量は洗濯量に合わせてバケツで テキトー に入れます。
一つの作業が始まると終わって ピー など鳴るまで待ちます/付きっきりではなく 他の事、TV観たり新聞読んだりしてます。
急がない時は溶かした洗剤と衣類と水を入れて 漬け置き もします。
取り扱いPDF
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge55r_mn.pdf?productId=ES-GE55R
ざっと読みましたが、良くわかりませんでした。
18ページの「設定を変更する」と良いのかも。
書込番号:19571500
1点

>MiEVさん
そうなんですよね…それはそうなんですけど…容量の問題もあるわけで。
トリセツは既読です。ただ、ふたをあけたまま給水できるのかどうか、私の読解力ではわからなかったので。
(実家の機種はそのような使い方ができないものですから…)
>BRDさん
これはこれは、私よりクラシックな使い方をされていらっしゃる!
ズボラな私には、そこまでマメな使い方はできないかと思いますが、
我が家の機種だと、ふたをあけたまま給水して、水位に満足?すると動き出してくれるものですから、
そんな使い方をしていらっしゃる方がいらしたら、お話をうかがいたかったので。
お二方様、
早々の返信をありがとうございました。
書込番号:19571514
0点

kohama-komachiさん こんにちは
残念ですが!今の洗濯機は、安全の為に、蓋を閉めた状態でないと動作(回転)しないようになっています。
この洗濯機は、2段階(高濃度洗浄)で給水します
2回目の給水が何分後か詳しい事は、取説に記載されていません
風呂水を入れる時など一々停止を掛けたり、フタを開けたり、閉じたりして水位の確認などのチェックと!
HPを見る限り、フタが透明でないため動作が見えない分フタの開閉の手間が掛かるかと!!
取り説にも・・・・細かな動作は、オーナーの方でないと分かりかねるかと
やってやれない事は無いですが!!手間の掛かる工夫が必要になるかと思われます。
取り説 P.4 標準コースの動き
P.25 運転中のフタの開け方
書込番号:19571995
2点

>デジタルエコさん
やはりそうですか。
時代の流れには逆らえません。
ご協力くださった皆々様、ありがとうございました。
皆様のご意見や、教えてくださった記事を参考に、
もう一度、家族で検討してみます。
書込番号:19572511
1点



このモデルを購入して数年立ちますが、初期から乾燥時間に不満があります。
2〜3キロの乾燥でも終了アラームが鳴ってからも周り続けて、いつまで経っても止まらず計5~6時間経っても終わらずにいつも手動で止めています。それでも、生乾きがあり不便です。
これは不具合品を引いていたのか、それとも設定に難があるのでしょうか。
よろしければ、良い設定あれば教えて頂けますか?
書込番号:19446004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

終了アラームが鳴っているなら乾燥運転は終わっているのでは?、その後の運転は衣類を取り出すまでの皺を減らす為の動作でドアを開けると電源が切れるとか、パナソニックの製品では、その様な機能を持っています。取説の確認を含め操作パネルの予定時間の表示とか変化の様子とか観察してみては、と思います。
生乾きの事も有るから何とも判断が着かないですけど、運転途中に終了アラームが鳴って、それでも運転を続けているって事なら普通に考えれば何処か故障しているんじゃ?、と思います。
書込番号:19446199
1点

返信ありがとうございます。
終了してしばらくすると動く現象ですが、ドアロックがかかり、残り20分という表示が出たりします。
色々と機能を限定させた上で、原因を探ってみてダメなようでしたら、修理、買い替えを検討してみます。
書込番号:19446610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sasa777さん こんにちは
>初期から乾燥時間に不満があります。
取扱説明書 P62 コースの詳細に 洗濯乾燥 所要時間 100〜300分と書かれていますから
乾燥が終わり2時間は、(シワ防止)で回るようですから6時間超える可能もあるかと?!
0分表示なら完了のようですが!20分と再表示は故障の可能性も・・・
生乾きなどは、取説P46 念入りにしてみたり
入れ過ぎもないなら故障の可能性大
修理点検をいらいしてはどうですか。
書込番号:19461994
2点

ありがとうございます。
シワ防止機能でそれほどまでに延びるのですね。
ドアを開けた時に、覗き口に水滴が付いているので、シワ防止で回っている間に湿ったのかもしれませんね。
シワ防止を切って対処してみたいと思います。
書込番号:19462483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





