
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2014年1月12日 01:40 |
![]() |
13 | 12 | 2014年1月19日 20:32 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2014年1月31日 17:16 |
![]() |
18 | 6 | 2015年2月14日 12:27 |
![]() |
7 | 7 | 2013年12月21日 14:55 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2013年11月27日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


取説通り、購入半年程は脱水時のみ蓋ロックが掛かる仕様でしたが、
先日突然、洗い〜脱水まで稼動中はずっとロックが掛かる様になりました。
洗い途中に洗濯物を追加するにも、一時停止→ロック解除しなければならなくなり、
蓋を閉め再始動すると、今度はその度に水が追加され、不便を感じるようになりました。
何度も取説を確認し直したのですが、原因が分かりません。
2点

スレ主さんこんにちは
普通にチャイルドロック機能が設定されていると思います。
解除の方法は取説に書いてあるはずなんですが・・・・???
書込番号:17049071
3点

まりりん53さん こんにちは
取扱説明書 P28
チャイルドロック設定のしたか
解除のし方
電源「切」の状態 (水量)を押しながら 入/切 ▶ カギ消灯 ピピッ ♪
取扱説明書はを今一度読んで下さいネ!お宝本ですから (^O^)/
書込番号:17049165
1点

解決しました!
年末にラグを洗濯するため押し込んだ際、手が当たり
チャイルドロックを押してしまっていたようです。
ご返信頂いたお二方、本当にありがとうございました。
書込番号:17049970
2点

むかし チャイルズってグループが居まして・・・
書込番号:17062111
4点



以前にもこちらで同じ内容でお世話になりました者です。2012年12月に購入→2013年9月に給水できずサービスマンに3度きてもらい、なんとか給水できるようになったので、腑に落ちないままでしたが修理完了。で、今回 2014年1月。また できなくなりました。9月の修理から4ヶ月しか経ってないです。修理の時に言われたのはポンプ内に泡が溜まっていたのが原因だと。入浴剤も使ってないのにどうして泡が溜まったのか?その原因もわからずで。それからの今回のこと!さすがに腹が立ってしまいます。購入店に文句言いに行こうと思っているのですが、、交換してもらえますかね?以前の洗濯機で給水ができなかったから、新しく購入したのに給水できないなんて!どうかコメントお願いします(−_−#)
書込番号:17044714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換は無理でしょう。
1年使っているので。
どうしてもと言うなら、販売店に言う事です。
販売店から、メーカーに交渉して、貰いましょう。
修理になるでしょうね、きっと。
長期保障に、入っていないと、厄介です。
修理後、同じ箇所の故障は、3カ月間の保障が普通です。
これも過ぎていますから。
書込番号:17044886
1点

交換無理ですか…
購入店へ言いに行くつもりではいてるのですが、、高い買い物なのに…こんなことってあるんですね。泣き寝入りするしかないんですねm(__)m
書込番号:17045321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あなまんはさん こんにちは
修理依頼は、購入店へ依頼したのですか?
サービスマンは、修理するのが仕事です
トラブルが頻繁に起こり交換希望なら購入店へ交渉するべきです。
記憶が間違い無ければ!前にもポンプトラブルでのカキコミが有った気がします
私感ですがシャープ製品は価格が安いのが魅力ですが製品のバラつきが多いように思います。
ハズレを引いたら泣くに泣けませんね (>_<)
書込番号:17048747
1点

スレ主さんこんにちは。
確かに保障は切れているかもしれませんが、同一故障が三回?ってのは苦情を言ってもいいのではないでしょうか?
いくらなんでも同じ部分ばかり故障するのは、部品になにか問題があるのではないか?と普通のひとは考えますし、自分もそういうふうに疑います。
苦情を言うのは悪いことではありません。感情的にならずに、同一箇所が三回もトラブルを起こすのは品質に問題が有るのではないでしょうか、原因を調査して教えてくださいと相談すればよろしいかとおもいます。
もし、なにか取扱に問題があれば、今後注意すればよろしいかと思いますし、偶然にも不良部品に当たった可能性も否定できませんので。。。。
(先週くらいの書き込みで、新品不良の洗濯機が二回連続で当たったという書き込みを読みました。そのスレ主さんは、怒らず焦らず、三個目の新品を普通に使用していらっしゃるようです。)
世の中には、そんな偶然もありますので、あまり悲観的にならずに、素直に苦情?を言えば、相手の方もわかってくれるのではないでしょうか?シャープさんはアフターサービスが丁寧だとお聞きしたことがあります。
書込番号:17049112
2点

デジタルエコさん
コメントありがとうございます。本体自体悪いのでしょうか。小さな子供がおり体調崩してまして、まだ購入店へ言っておりません。(さすがに3度目なので直接行こうと思っていて。)明日 行く予定です。きちっと原因を調べてもらって納得いくようにしてもらいます!
書込番号:17049578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アリア社長さん
コメントありがとうございます。
今 思うと初めてポンプトラブルに気付いたよりももっと前にポンプがダメになっていたのでは?と後悔しています。なんせ、夜にタイマーをしていて、きちんと組み上げができているか?風呂水が減ってるか?確認していなかったもので。だいたい入浴剤も使ってないのにポンプに泡が入ること自体わけがわからなかったです。
明日 納得できるまで交渉してきます!
書込番号:17049599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん ご丁寧にコメント本当にありがとうございました。保証書を再度よく見ると5年保証に入っていたので、本日 午前中に購入店へ堂々と苦情を言いに行ってきました。さすがに4度目ですし、、交換希望を交渉。メーカーはとりあえず もう一度見せて欲しいとのことで、12日に来ますが。見に来てもらってもこちらの気持ちは変わらないので!と交換希望を強く訴えてきました。交換にしても、es-tx920はもう販売していないとのことで別の新しい形?になるようです。果たして それも大丈夫なのか…今後はSHARP買わないことにします。
書込番号:17052097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年保障入っていたのですか、良かったですね。
今回は、外れたのですね。
自分の場合、穴無しステンレス槽の、初期型を10年目で、壊れました。
2台目と3台目は、今も元気に動いています。
8〜9年使っています。
電気製品は、外れる時は、外れます。
特別、SHARP製が、劣っているとは思えません。
交渉して、交換して、貰いましょう。
書込番号:17052143
2点

MiEVさん
SHARP製品が悪いと決めつけるのはよくないですが…(前)父が電器工事を自営してまして家電はピナソニックか三菱でした。昔はSHARP製品あまりよくなかったとかで。
交換してもらえるものがes-tx930らしいのですが。こちらの製品はデザイン良く性能がイマイチだとか口コミで見て…どんもんなのだろうと。不安もありますが、次は最低でも10年使えると嬉しいです。
書込番号:17052723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>昔はSHARP製品あまりよくなかったとかで・・・
知る人ぞ知る 早川電機ですね
そういえば!昔親戚が電気店をしてて安売りやオマケ付きで販売してたのはシャープと三洋でした。
テレビや冷蔵庫・洗濯機にオマケとしてママチャリが付いてたことも(笑)
その三洋は今はご存じのように・・・・シャープも韓国勢にと心配な所ですネ (>_<)
最近のシャープは、ゴールド家電など女性の好む見てくれ追求でJJ 大丈夫か〜〜??
>デザイン良く性能がイマイチだとか口コミで見て…
今回ES-TX920などについて調べるとデザインはイイですが乾燥の方式がこのクラスで水冷除湿が殆どですが
この製品は、室内排気!穴無しドラムでカビしらずと言ってますが室内が湿気で逆に心配ですね(>_<)
東芝も室内排気ですがその分DDモーターで低騒音ではトップのようだし
穴有り槽で脱水率を高め室内排気を少なくなるようにしているようです
とりあえずES-TX930に交換になるようで良かったですね。
トラブルが起きない事を祈っております m(__)m
書込番号:17055591
1点

デジタルエコさん
毎回の質問に親切にコメントしていただけてスゴく嬉しいです。これからは生産国が国産かどうかを確認して検討するべきだと思いました。以前 使っていたものは10年以上使用しましたし風呂水組み上げがてきなくなって寿命だと思い、今回 新しいものに買い換えたのに風呂水ポンプの故障となり絶句しました。笑
ありがとうございました。
書込番号:17056385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント下さいました皆さま本当にありがとうございました。今月12日に交換してもらいました。外付けポンプとは知らなかったのですが、、かなり静かで驚いています。脱水時の音もすごく静かで、やはり前の洗濯機は本体に問題があったのでわ…と。交換してもらえてよかったです。楽しい洗濯ライフが送れそうです(=^ェ^=)
書込番号:17090782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初売りで、シャープのドラム式選択乾燥機ESZ100NLを99.800円で即買いしてしまいまた。
明日初売りの家電量販店では、もっと安い洗濯機が色々ありました。
ドラム式は初めての購入です。
価格、品質ともにどうなのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
書込番号:17023838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
すごいですね、ここの半額以下じゃないですか?
是非ご使用後のユーザーレビューお願いします。
書込番号:17023880
1点

里いもさん、返信ありがとうございます。
店員さんはアウトレット価格!!!と言っていましたが、間違いなさそうですね。
届くのは一週間後です。
書込番号:17023942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



前回色々アドバイスいただき、無事に購入しましたジェニー2です。
5万円➕リサイクル料で購入し、配送の際、今までの洗濯機を買い取り査定という事で日曜日に配送されました。
結果、1500円で買い取り成立でしたので実質48500円で購入でき、その点は大満足なんですが。
早速、カーテンやら洗いました。こちらのレビューでも音に関しては見ていたのである程度は覚悟していました。
今のマンションに越してきて2007年式の東芝ドラム式にしたのですが、今思えば音はとても静かでした。
オール電化ですので深夜電力で使用していました。
下はオフィス階、洗面所側の隣も会社が入居しているので特に問題なかったのですが。
使用してみて、洗濯のみでしたら許容範囲だったのですが、隣に一般家庭が入居したらどうだろう?と思う音でした。
レビューに多かった洗濯→脱水時のガチャという音は別に平気だったんですけど。
そして初めてのタオル乾燥。乾燥のみで朝の7時に仕上がるように予約したのですが。
とんでもない音でした(−_−;)
重低音というか、ゴゴゴゴゴという音。地響きしているような。途中で少し静かになるのですがまた始まる。目が覚めてしまったんです!
真夜中にずっと耳を澄ませてたのですが気になって気になって眠れず、上の階にも絶対響いてると不安になり、一時間くらい我慢したんですが苦情が出そうで停止してしまいました。
今までのドラム式では全くなかったことです。
一時間くらい経っていたのですが半乾き位でしたのでふたをあけておいて、先ほどから仕上げコースで使用していますが。
家族には、これぐらいは許容範囲じゃないの?と言われましたが。
深夜電力での使用は諦めざるを得ないですね。昼間でもうるさいと思うし。タオルのみ乾燥使用なので週一回か二回なので少ないですが。
それよりも、こんなに縦型ってうるさいんですか?特に乾燥。
一度コールセンターに相談しようかとも思ってますが、実際に使用している方の意見を聞きたいです。
ハンガードライもこんなにうるさいんでしょうか?
6点

涙のジェニー2さん
タオル乾燥時の振動が凄いと言う事ですね 簡潔に言うと。
TW-170SVD 洗い時:29/脱水時:39/乾燥時:38
ES-TX820 洗い時 35dB、脱水時 38dB、乾燥時 44dB
上記がカタログの音(騒音)ですね。
重量的に約20キロ以上軽くなっています。
設置環境の違いと思いますが。
私の設置環境は2階タイル張り 防水パン無しです
※木造一戸建て
>重低音というか、ゴゴゴゴゴという音。地響きしているような
乾燥時に重低音はしませんので、不具合が無ければ防振対策と
して市販品がありますので ご検討されればと思います。
ご近所に、ご配慮されるお気持ちは判りますが 週3回程の
乾燥機能を使われるのであれば、深夜電力の割安感が月にどの
程度、料金に違いがあるかもお考えになればと思います。
利用頻度から換算すると、数百円程度の違いと思いますが。
>ハンガードライもこんなにうるさいんでしょうか?
今 ご自宅にあるのに御自分で試してみればいかがでしょうか
ハンガー乾燥時に振動が起こるのであれば不具合の可能性が
ありますよね 洗濯槽は回転しませんから。
ご家族の「許容範囲では」とのご意見もありますよね。
いずれにせよ不具合なのかを、判別するには設置環境も考慮して
コールセンターに相談するのが確かだと思います。
私の乾燥時の音は、重低音はしません 逆に高音が若干する程度です
深夜に使っても家族も目を覚ます事はありません。
マンション等は響く事もあるようですが
調べてみるとマンションも構造次第の様ですね。
結論として防振出来れば良いと言うことですよね。
背中を強く押しましたので、行動を起こさねば(笑)
書込番号:17019099
3点

流れ星 見たことなーいさん
大晦日の忙しい時にありがとうございます。
うちは防水パンありですね。
賃貸マンションにしては防音性も高く、静かにしていれば隣の子供が走る音、上階の歩く音が少し聞こえる位です。
私の部屋が洗面所の近くで部屋のドアは開けていたので(洗面所は閉めていた)、更に気になったんでしょうけど。
重低音はするけど振動まではしないというか…
流れ星さんのところは重低音しないんですか。
前機種の音レベル、見つけてくださったんですね!取説には載っていなかったので助かりました。
やはり数値的にも若干大きいですね。
仕上げ乾燥してみて、やはりフンワリとはしないですね。
ただ洗濯の仕上がりはやはり縦型のほうが良いですね!服や靴下なども心持ちフワッとしています。
今までのストレスだった大物脱水時の片寄り脱水繰り返しが無くなったのは本当にうれしいです!
また、蓋の透明の有無は全く問題ありませんでした(笑)いつでも蓋を開けられるし。ま、乾燥時に中を見て見たい気持ちはありますが(笑)
ハンガードライ、後ほどしてみます。乾燥というより、脱臭の方を使いたいと思っていたので。
まぁ深夜電力云々はそんなに変わらないのかもしれませんね。
ただ音が不具合なのか、普通なのかは気になるところですね。
あ、そうそう、棚ですが、突っ張りタイプで二段作ったんですが、洗濯機を設置してから蓋ギリギリのところに、もう一段作ってドラム式の上に置いていた籠の置き場所も確保できました♪
大満足です♪
書込番号:17019255
2点

あけましておめでとうございます
昨日、ハンガードライと脱臭も使用しました。音の大きさは同じでした。
ゴゴゴゴゴって音はヒートポンプ?の音なんですね…キーンという高温もありますね。
更に乾燥ではパルセーターも回るので倍の音なんですね。ギーギーという音。
ギーギーもしょうがないんですかね。
書込番号:17022466
2点

ジェニー2さん あけましておめでとうございます。
「ギーギーという音」は、私は聞いた事が無いのです。
重低音も同じく 神経質では無いと思うのですが。
メーカーサポートコールが休み明けになりましたら
ご連絡して サービスマンと納得いくまで対応を
して頂いたらと思います。
率直に言いますと洗濯機の所に居ませんので
終了時のブザー音も聞いた事ないのです。
書込番号:17024483
3点

仕事始めになった月曜日に、まずシャープのお客様相談電話にかけました。
一応、少し大きい音の機種ということと、設置の際の排水ホースのたわみなどを確認するのも一つの手と言われました。シャープのサービスマンに来てもらうと、故障ではない場合、有償になってしまうそうで、まず設置業者に来てもらうことにしました。
ヤマダ電機に連絡し、早速設置業者に来てもらいましたが設置に問題ないそうで、洗濯時と脱水時の音は問題なさそうでした。設置業者の方は乾燥時の音は分からないので、メーカーに来てもらって相談したら間違いないですね、とヤマダ電機側にも報告してくれました。
その後すぐヤマダ電機側からメーカーに行かせます、との事で無償で翌日来てくれました。
やはり、設置、洗濯時と脱水時、乾燥時ともに故障ではないとのこと。
このシリーズの830、その他の洗濯乾燥機も来る前に確認してきてくれたそうですが、特に変わらないそうです。
やはり蓋が一枚なのと、洗濯槽がパッキンで繋がっているのは少し大きい音になるそうです。
あとはドラム式からの移行なので、どうしても音はかなり違うそうです。
他の部屋でも聞こえるかも確認してくれました。やはり近い部屋は地響きのようになってしまっています。
マンションだからしょうがないですね。
どこの担当者のかたも非常に丁寧に接してくれましたので、良かったです。疑問点もとことん追求したので納得しました。
こちらでも色々相談に乗っていただき、助かりました。ありがとうございます。
音の件以外では、今のところ満足ですので近いうちにレヴューも記入しますね。
書込番号:17053091
2点

スレ主さんへ!
横型とか DDインバーターの製品と比べると 音はうるさく感じるかと思いますよ!
乾燥の時の音は 昭和の時代のドライヤーみたいな ぶお〜って音ですよね・・・ははは・・・
個人的な話なんですが
何年かぶりにパチンコ屋に入りまして
吉本興業のパチンコ台打ちましたら、大当たりして
レイザーラモンRGや椿鬼奴などの凄い歌など観ながら しばらく打ってたらも〜
羽のダウンのジャンバーやハンチング帽など ★超タバコ臭く成ってしまって
こりゃ〜洗うしかないかな・・・って 思って やんなっちゃってましたんですが
☆試しに 専用ハンガーにに掛けて ☆プラズマクラスターのニオイ取る奴で10分間 ダウンのジャンバーやりましたら
少し臭い消えまして
念の為に 前後の向きを変えて も〜1回 10分間プラズマクラスターやったら タバコのニオイだいぶとれまして
おまけに 専用ハンガーに付いてる はさむ奴で 帽子はさんで
帽子も プラズマクラスターやりましたら タバコのニオイ気に成らなく成ったんで助かりました!
☆そんなプラス機能も付いてますし
プラス思考で この洗濯機と付き合ったら良いかと思いますよ! 水道代も安いしね!
※今日は この洗濯機で 布団とか 少し かさばるもの洗うのに
専用の 洗濯物の上に乗せる 円盤の板みたいなのが
たしか1000円位で売ってたと思いましたんで
電器屋さんに注文する前に こちらでチェックしてからと思いましたら
こちらの書き込みが有りましたので
マイナス思考で落ち込みながら 嫌々使い続けるよりも
☆この洗濯機の利点を見つけて 少しでもプラス思考で使用された方が
精神的にも良いのではないでしょうかと思いましたので
余計な御世話かとは、思いましたが 書き込まさせて頂きました!
ちなみにレイザーラモンRG・藤井隆・おにやっこ など踊り上手くて なんか凄かったですよ!
それでは 布団洗う時の円盤買いに行ってきます!
書込番号:18474818
0点



賃貸物件なのですが、防水パンの四隅の所から、高さを測ると給水栓までの高さが約105センチです。
洗濯機の縦横の幅については、防水パンが64センチあるので、幅は充分なのですが、高さについてギリギリなので非常に心配です。
この場合、洗濯機を給水栓から少し前におけば、何とか給水栓と洗濯機がつなげられるでしょうか。
不慣れなもので大変恥ずかしい限りですが何かアドバイス等いただければ助かります。
2点

http://www.sharp.co.jp/sentaku/product/tx73/spec.html
仕様書の一番下に寸法が書かれていますね
本体が給水ホース入れて102.5cmなので蛇口の下と防水パンの置く面とがそれだけあれば後は洗濯の扉が干渉するかですね 本体自体はもう少し小さいので普通は大丈夫だと思いますが蛇口が下向き固定だとホースが本体と壁に当るかな?
一度仕様書を見て測ってみてもいいと思いますが防水パンに余裕があり前にずらせるなら買ってしまってもいいと思います
書込番号:16969874
1点

返信ありがとうございます。
給水ホースを除けば、ギリギリ収まりそうですね。
防水パンは、固定で動かなかったです。
また、すでに購入済みの為、後戻り出来ないので、前回、似たような事があった時も、無理やりホースをつなげて何とかなったので、今回も何とかなればいいのですが(;´Д`A
書込番号:16969936
0点

給水蛇口から奥の壁までどれ位の距離があるんでしょうか?
画像の感じでは蛇口の位置が防水トレーの端にかかるかどうかに感じますよ。
書込番号:16972201
2点


画像を見た感じでは洗濯機を設置しても影響を受けない位置に蛇口が設置されている
と思います。
創造になりますが防水トレーの構造と排水トラップ(排水口)の位置を考慮すると蛇口
とコンセントがある壁に洗濯機の背面が来る様に設置する条件になっているんじゃ
ないかと思いますよ。
当然排水ホースは洗濯機の左側から接続する様にすれば奥側の壁へよせられると思う
ので洗濯機横幅の影響を受け難いと思います。
書込番号:16975804
1点

配線クネクネ様
再度のコメントありがとうございます。
コメントの詳細内容に、ただただ感謝の限りです。
明後日(土曜)に設置するので、完了したら報告いたします。
書込番号:16975843
0点

おかげさまで無事に洗濯機の設置が出来ました。
(隣はついでに購入した小さい冷蔵庫です)
本当に感謝感謝です。
尚、肝心の昨日ですが、洗浄力が強すぎるのか、薄手の靴下(仕事用)を洗ったら生地が傷んでしまいました(^_^;
とはいえ、まだ1回しか使っていないので、レビューはまた後日・・・。
書込番号:16982029
1点



鉄筋コンクリートの二階に引っ越してきました。
洗濯機を購入予定で色々迷っています。
この商品はパナソニックのNA-F70PB6
や日立のビートウォッシュ BW-8SVより騒音レベルが高い気がしますが、かなり違いますか?
ご近所への音や振動はそんなに気になる程度でしょうか
書込番号:16880577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三社を比較した訳ではありません。
朝方階下から洗濯機独特のリズムのモーター音が聞こえてくるんです。
恐らくタイマーだと思うのですが毎朝4時半位から聞こえてきます。
我が家からはあの音は出したくないなーと思って。
書込番号:16880886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ES-GE70N 洗い時 40dB、脱水時 46dB
NA-F70PB6 洗い時 37db、脱水時 46db
BW-8SVは、メーカーのHPや、取説に音量の記載無し。
ただ、数字の音量だけで、煩いかはわかりません。
書込番号:16880955
2点

はじめまして
もし 宜しかったら 昨日書き込みました物ですが これ クリックして見て頂きますと為に成るかと思います・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16856204/#16871535
※静かさメインなら
東芝などのDDインバーターが 静かと言われてますが 自分では聞いた事が無いので
分りません・・・
書込番号:16881612
2点

ふじこちんさん こんにちは
振動や音の点で選ばれるなら
はらいっぱいさんが言われてる東芝のDDインバータ搭載機種にするのが良いですよ。
縦型では、たしか唯一東芝だけがDDインバーター搭載機種が有りますから
7キロでは、AW-70DM になります
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_70dm/index_j.htm
ES-GE70N とNA-F70PB6 は、インバーターではないです
BW-8SV だけはインバーターですが!ビートウォシュですから・・・
シャープの穴無し槽は、バケツの様な槽で遠心力で上層の穴に排水するため
1100回転/分と他メーカーより高くなってるので形状などの点でも音や振動が大きくなるのは否めません。
東芝 AW-70DM 洗い時 26db 脱水時 37db
日立 BW-8SV 洗い時 34db 脱水時 39db
パナソニック NA-F70PB6 洗い時 37db 脱水時 46db
シャープ ES-GE70N 洗い時 40dB 脱水時 46dB
なお、シャープの上位機種洗濯乾燥機ES-TX830は、インバーターで運転音対策もされるようなので低くなってますネ!
洗い時 35dB、脱水時 38dB、乾燥時 44dB
デシベル(db)が全てでは有りませんが相対的な参考になり検討されると良いかと思います。
全自動洗濯機は、コストの点でどうしても振動や音の対策点では不利な機種が多いようです。
書込番号:16882698
1点

MiVAさま 早々の回答ありがとうございましたm(_ _)m
洗い時と脱水時の騒音レベルは違うんですね。総体的な数値かと勘違いしておりまして大変参考になりました。
他メーカーも同じ様な数値なんですね〜
書込番号:16882792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はらいっぱいさん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
リンク先のやりとり拝見致しました。
なんとわかりやすい(≧∇≦)
何度も読み返して沢山学ぶ事がありました!
騒音以外にも色々検討しなければいけない要素がありますね。
脱線しますが、皆さん文章がとてもシンプルで的を射ていてわかりやすくて素晴らしい!それに比べて私の表現力の悪さに、よく三名様共お答え頂きました。陳謝(>_<)
視野を広げて色々なレビューを参考にしなければいけないと思いました。
ありがとうございました
書込番号:16882811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルエコさん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
音や振動を重視すると、比例してお値段も当然上がるんですね〜(^^;;
東芝のAW-70DM、気になります。
かなりこちらに傾いています。
電気屋さんも、インバータが何とやら…と説明してくださっておりました。
とは言え、やはりシャープの上位機種がインバーターで運転音対策もされている、とのご教示でコレもやはり捨てがたいです。
騒音は出したくないけど、しくみを理解すればいた仕方ない所かな〜と納得もできました。
私自身も使用時間に気を付ければ許容範囲の生活音だと割り切り(皆さんそう思って下さるとは限りませんが)シャープと東芝に絞って探そうとおもいます。
大変わかりやく、参考になりました。
ありがとうございました
書込番号:16882841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種のヤマダモデル購入しました。
洗濯音静か、脱水音も静か。
ただ一つ気になるのが、洗濯終わって排水する際ゴボゴボと音がします。
うるさくはありません。
8年経過の東芝からの買い替えです。
十分満足です。
書込番号:16887578
0点

ぱたりろUさん 回答ありがとうございました
m(_ _)m
そうですか〜 そんなに大きな音はしないんですね
設置場所や周りの環境も勿論あるとは思いますが、東芝からの買い替えでそう思われるのであればかなり参考になります。
ありがとうございました^_^
書込番号:16887896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぱたりろUさん、変な表情で返信しちゃってごめんなさい(>人<;)
間違えました。
皆さん、沢山ご意見ありがとうございました。
今日某ビックカメ●ラに下見に行き、東芝、シャープを見てきました。
店員さん曰く、インバータが有るか無いかは結構違うが、DDモータ搭載が否かはあまり違いは無いとの説明でした。
東芝は7`で74800円、8`で79800円。
シャープの7`は49800円、
想定外の機種でパナソニックのNA-FS70H6は7`で69800円でした。
泡洗浄の効果次第では、パナソニックに浮気しちゃうかも(^^;;
と、いうことでパナソニックでまた質問書いちゃいました。
そろそろ決めないと雪が降っちゃうからコインランドリーに通えません。
ちなみに、百万ボルトが週末にオープンします。安売りするかなー
書込番号:16887924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





