シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
406

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > シャープ > ES-GE70L

スレ主 Easybikerさん
クチコミ投稿数:2件

お店で見たら、お湯取りポンプは浴槽に入れる先端部分にモーターが内蔵されているようでした。また、使用するときは本体の所でポンプの電源プラグをつなぐようになっていました。大概の洗濯機では、お湯取りポンプは本体にモーターが内蔵されていて、また、普段はつなぎっ放しにしておいて使用するときは先端部分を浴槽にいれるだけで済みますが、このお湯取りポンプは使用の都度電源をつなぐのだとすると面倒くさいと思いますが、いかがでしょうか。また、故障はないですか。その昔洗濯機に附属のものでないお湯取りポンプ専用器を買ってすぐ故障した記憶があるので、少し不安に思うのですが。

書込番号:14085363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/30 10:50(1年以上前)

バスポンプ式と吸引式の両方を使った事がないので推測というか参考までですが
ちなみに個人的に使用しているのは吸引機です。
メリットとしては稼働部分が浴槽の中なので稼働音が静かなのが持て囃されます。
バスポンプ式はフィルターが1箇所なのに対して吸引式は片方が大雑把でも2箇所
で構成されてます。
(バスポンプ式も一応は2箇所ですけどポンプの前にあるフィルターという事で。)
デメリットしては市販のバスポンプは使用不可な点でしょうか。
電源コードの接続部分の凹凸が逆になっている関係で接続不可能なのでメーカーの
純正品しか使用できません。
只、自分で交換できるから修理代が不要なので吸引式に比べると費用が安いがメリット
になるかもしれません。
吸引式もポンプ式もフィルター掃除を使用後毎回おこなえば故障率は軽減できると
思いますよ。
只、接続が面倒なのはどうしようもないと思います。
私は家族構成が多い関係で毎日洗濯するし残り湯も使うから常時接続したままですが。

書込番号:14086105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Easybikerさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/18 16:45(1年以上前)

 2012/2/5にケーズデンキでオリジナルモデルES-KS70Lをケーズパスポートの割引後で38,600円で購入しました。
 機種の選定は、洗濯機の幅が電気衣類乾燥機のスタンドの内幅が590mmに収まること、かつ、毛布を(傷みやすい?)洗濯ネットを使わずに洗えることとという、どちらかというと付随的な要件に適合するものを探したところ、前者の要件については排水ホースが背面からも出せ、後者の要件については洗濯キャップを使えば洗濯ネットが要らないというこの機種に絞られたものです。
 ふろ水ポンプが気になりましたが、耐久性については、まだ新しく何とも言えませんが、新品なので当然のことながら特段問題なく使えています。電源コードの着脱も大した手間ではありませんし、実際には本体から外さないで使っていますから、使い勝手は吸引式のものとほぼ同じです。ふろ水ホースが4mとやや長めですが電源コードがあるため丁度よい長さに切り縮められないというのが欠点といえば欠点でしょうか。
 本題の洗濯能力については、専ら使っているかみさんによると全く問題ないとのことです。前の洗濯機は13年使っていたもので、異音を発したり、脱水で不安定になり度々止まってしまい面倒を見なければならないようになっていたのと比較するととても楽になったと言っております。

書込番号:14171085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水

2012/01/23 11:42(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE70L

クチコミ投稿数:11件 ES-GE70LのオーナーES-GE70Lの満足度5

こんにちは。
 
シャープの製品は槽穴なしでかびなくてよさそうですが、脱水は十分でしょうか?

どこかで脱水が甘いと書いてあったような気がして。。うちは天気の悪い日など部屋干しですので気になります。使用感を教えてください。

又Ag機能はどうですか?効いてるかどうかわかります?
ヤマダオリジナルest705がチラシで36800円で安いなと思いましたが、この機種のAgがついてない型だとしり、やっぱついてるほうがいいのかなと思ったりしてます。

書込番号:14057801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/23 12:22(1年以上前)

こんにちは

原理的には弱いとされてますが、まるで使えないレベルではありません。

不満なく使われている方もいます。

たださやだいだいさんの場合BW-D9MVからの変更となると、脱水があまい、乾きが悪くなった(時間がかかる)と実感すると思いますよ。

縦型でBW-D9MVをこえる脱水力(槽の直径と回転数)のある機種はありませんからね。

書込番号:14057922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/23 13:00(1年以上前)

勘違いされているかもしれませんが縦型だろうがドラム式だろうが
基本的には2層(内側層と外側層)構造ですよ。
個人的には内側の洗濯層に穴が有る無しは関係無いと思ってます。
ですからカビが発生するのは2層の間部分だから穴無し層でも層洗浄
はした方が懸命だと思いますよ。

書込番号:14058088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/23 13:10(1年以上前)

配線クネクネさん

メーカーも槽洗浄して下さいと言ってますから、カビないわけではないというのはメーカーが一番わかっていることですよ。



書込番号:14058121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/23 18:41(1年以上前)

質問から離れますが、外槽を洗浄する場合は排水ホースを立てる必要があるので
人によっては手間と感じるかも。

書込番号:14059004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 ES-GE70LのオーナーES-GE70Lの満足度5

2012/01/23 19:32(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:14059155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の縮みについて

2012/01/16 00:17(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V520L

スレ主 rihitomoさん
クチコミ投稿数:19件

値段も安くなったので購入を検討しております。
本製品の乾燥はヒーター式だと思うのですが、縮み具合はどんな感じでしょうか。
ヒートポンプやヒートリサイクルに比べ、温度が高いので縮みやすいとは思うのですが、
リネン類以外は乾燥を使うのは厳しい感じですか?

基本的には毎回全ての洗濯物を洗濯から乾燥まで行うつもりでいます。
(乾燥機不可のもの以外は)

なお、電気代については電化上手の契約をしていて、夜間時間に洗濯〜乾燥までやるため特に気にしていません。

縮みが激しいようであれば、日立のBD-V3400にしようかと思っています。
どなたか実際にご使用されてどんな感じか教えて下さいm(_ _)m

書込番号:14028085

ナイスクチコミ!3


返信する
enzeru30さん
クチコミ投稿数:24件 ES-V520LのオーナーES-V520Lの満足度5

2012/01/16 11:42(1年以上前)

日曜日に我が家に来て2回ほど洗濯乾燥した感想ですが日ごろ着るものに関してあまり縮まない(気にならない)レベルですが気になるようでしたら低温乾燥のコースもあるのでそれをつかえば尚良いかも。ただし洗濯物をよくチェックしておかないと思わぬものが縮む事がありますので、、、。まだ来たばかりでこれから色々ためしていこうと思います。参考までに。

書込番号:14029105

ナイスクチコミ!1


遥2009さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 ES-V520Lの満足度5

2012/01/20 01:49(1年以上前)

こんにちは。
普段、基本的には外干しで、たまにバスタオル類と子供服を乾燥にかけています。
子供の肌着(綿100%)はやはり少し縮みます。
ちゃんと測ったわけではないのですが、3-5%ぐらいは縮んでるような気がします。
バスタオル類に関しては、気になるほどの縮みは無いです。
化繊のものの縮みも大丈夫です。

縮みが気になる衣類に関しては、時間が長めになりますが低温乾燥がいいと思います。
綿素材のものでも、縮みはほとんど気になりません。

少しでも参考になればと思い、回答しました。
お役に立てれば幸いです。


書込番号:14043801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rihitomoさん
クチコミ投稿数:19件

2012/01/25 10:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
先日購入いたしました!
送料+5年保証込で74800円でした。
こちらの最安値よりも安く買えて満足しております。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:14065806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2012/01/29 16:08(1年以上前)

宜しければ、どちらで御購入されましたか?

書込番号:14082923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キズの発生

2012/01/09 09:22(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX800

この洗濯機を使いはじめて約半年なのですが、洗濯曹の上側のグレーの部分にささくれのようなキズが沢山できているのを発見しました。サービスの方に来てもらったのですが、脱水等のときに洗濯物が舞い上がり、すれて出来たキズだろう。本体の異常ではありません。この機種に限らずよく起きることで、今回はそのキズ部分は無料で交換するが、保証期間が切れたらもう次はできません。と、言われました。
そこで質問なのですが、皆さんの洗濯機はこのようなキズはありますか?というか、異常だと思うのですがどうですか?

書込番号:13999457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/10 22:29(1年以上前)

時々傷の報告がありますが
普通は、洗濯物が舞い上がるとしても、内部(内側下部分)とこすれるでしょうから
外部とこすれる、ということは考えにくいのですが・・・・
(そこって、洗濯槽内部というよりもどちらかというと外部ですよね?)

一応今回は、メーカーが交換してくれるようですが
一応、販売店にも連絡しておいた方がいいのでは?

このようなことはよくあることなのか?
メーカーのサービスがこんなことを言ったが、果たして本当なのか?
メーカーのサービスの言うことが信用できないのだが・・・など。

販売店の延長保証などには加入していらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:14007058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/11 17:24(1年以上前)

こんにちは。
以前他機種で似たような症状の写真をみたことがありますが、そのときは、洗濯物のいれすぎで槽上部と洗濯物がこすれるから、といった話だったと思います。
個人的にはこんなことになった経験がないので、よくわからないのですが。

毎回の洗濯で洗濯物を入れすぎということはないでしょうか?洗濯物をぎゅーぎゅー詰め込むように入れていませんか?

書込番号:14009961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/01/12 08:48(1年以上前)

みなみだよさん、JRCloverさん、返信ありがとうございます。
写真の白い部分が洗濯槽と一緒に回るところで、傷のあるグレーの部分はパッキンで本体とつながっている部分となります。洗濯物と接触しているのは構造的に間違いないとは思うのですが、なぜこんなにも擦れるのか、機器の異常を感じたのです。
この商品ですがインターネットの通販で購入したので、販売店への連絡は控えていたのですがダメ元で連絡してみようと思います。
また、洗濯物の量ですが家族三人の一日分ですので多すぎるということはないと思います。ただ、ひょっとしたら乾燥を使っているので風で舞い上がり傷ができているのかもしれません。
そうなら乾燥機能の使えない乾燥機能付き洗濯機となってしまいますね。
JRCloverさんの「経験がない」はとても参考になりました。

書込番号:14012591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タオル ゴアゴア

2011/12/25 20:06(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V520L

クチコミ投稿数:5件

先週からパナソニックの縦型から
ES-V520に買い替えました。

標準で洗濯しているとみるみるうちに
タオルがゴアゴアになってきました・・・。

柔らか設定で洗濯してますが、
以前に比べるとまだまだゴアゴアしています。

何か他の設定はありますか??
良かったら教えてください。

書込番号:13940738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/25 21:18(1年以上前)

乾燥にかけるとふっくらしてくるんですが・・・
電気代が気になりますかね?

完全に乾かそうと考えるのではなく
10〜30分程度、乾燥にかけてみると
変わってくると思います。

ドラム式の場合
たたき洗いなので
タオルのパイル地がつぶれてしまい
それがごわつき感を生んでしまいます。
そのごわつきを軽減させるには
乾燥にかけるのが一番で
柔軟剤ではあんまり意味が無かったりします。
乾燥にかけることで、つぶれていたパイル地が起き上がってくるので。


で、今まで提案してきたのですが
今ふと思ったことがあるので、可能か不可能かはわからないので
あくまでも、思いつきの一つということで聞いてください。
湿ったタオルを乾燥にかけると、それなりの電気代がかかるわけですが
天日干しで乾いたタオルを乾燥にかけると、どうなるんだろうか、と。

まぁ、この辺の私の単なる思い付きについては
実際に乾燥機能を使っている方からのアドバイスが聞けると嬉しいな、と思い、
ちょっと書き込んでみました。
乾いたタオルを乾燥にかけると、熱を持って発火するかもしれないから
そんなことをしてはいけません、とお叱りを受けるかもしれません。
なので、私の思い付き(後者の提案)については、まだ実行しないでください。

書込番号:13941027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/25 21:36(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

電気代が気になるので
今、乾燥はガスの浴室乾燥を使用しています。
乾燥も使ってみた方がいいのかもしれないですね・・・。
ちょっとショックですねぇ・・・。

書込番号:13941118

ナイスクチコミ!0


遥2009さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 ES-V520Lの満足度5

2011/12/25 22:21(1年以上前)

こんにちは。
私も一昨日洗濯機をES-V520に変えたばかりです。
使い勝手が良くて、すごく気に入ってます♪

タオルのゴアゴア、びっくりしますよね。
私の場合、洗濯後にゴワゴワ感の気になるタオルとベビー関係のものだけを10分間の乾燥にかけています。
そのあとは天日干しです。
これで、ゴワゴワ感はかなり解消されます!
完全に乾燥させるとフワフワで気持ち良いのですが、電気代も気になりますよね…

参考になればと思い、書かせていただきました。

書込番号:13941369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/26 11:50(1年以上前)

こんにちは。

この機種に限らず、タオルなどのパイル物がゴワゴワしてくるのは、ドラム式のいわば特徴ですので、あきらめるしかありません。柔軟剤も殆ど効きません。
乾燥を常用する人の場合は、この問題が顕在化しないのですが、普段天日干しという方は気になると思います。
乾燥を少しかけてから干すといいというのも定説ですが、何分かければいいか、というのは機種ごとに違いますね。もしやるなら、ゴワつく可能性のあるタオルだけを槽に残して、それだけ乾燥にかけてから干す、という手順かと思います。他の洗濯物もいっぱい入れたままで30分程度回しても、殆ど効果はないと思います。

もっとも、ゴワ付きがでるのはタオルくらいですよね。
以下あくまで個人的な感想ですが、以前ドラム式を使っていた時は、このタオルのゴワ付き感というかバサバサ感にだんだん慣れてきて、固いのが好きになってきてました。まあそういうこともある、という話ですが。。。

書込番号:13943082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


トメちさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/26 13:46(1年以上前)

こんにちは
この機種を使ってひと月半が過ぎました。
タオルのゴワゴワは柔軟剤で回避できています。
家電量販店の方がおっしゃるには、
電気代が気になるならそもそもドラム式を購入する意味がないと言われました。
そして浴室乾燥を利用することも返って電気代がかさむとも言われました。
実際に電気代の請求を見ましたが、思ったほどではないと感じました。

書込番号:13943406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/26 19:13(1年以上前)

ガスの浴室乾燥機のガス代と
洗濯機の感想の電気代
その金額がどれくらい違うのかが気になるところですね。

この洗濯機の乾燥時の消費電力が1,170Wなので
仮に1時間乾燥にかけた場合で約¥28です。

ガス乾燥なら1時間で乾いちゃうかもしれませんが
洗濯機だと約2時間はかかる計算ですので
そのまま最後まで乾燥で行うと約¥60というところでしょうか。

ガスだといくら位か、その差で計算してみてください。

書込番号:13944297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/26 22:59(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
洗濯脱水後、タオルのみ10分乾燥したら
少しふわっとしてました。

乾燥も使いながらいろいろ試してみます。
この度はありがとうございました。

書込番号:13945363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/28 18:12(1年以上前)

少しだけ前向きになられたみたいで何よりです。
また何か気にかかったことがあれば
私が分かることなら書かせていただきます。

ただドラム式についてはよくわからないことも多いのですが。

書込番号:13951881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

縮みについて

2011/12/16 02:42(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V520L

クチコミ投稿数:69件

こんにちは、こちらの機種の縮み具合についてですが、他メーカーに比べるとどうでしょうか?

パナソニックや日立だと65℃や60℃の低温乾燥による縮み軽減をPRしてますが
こちらの機種は温度には触れていないようです。

と言うことは結構熱い熱風で縮みに対しては他メーカーに一歩及ばずと考えられるのでしょうか
特に同じヒーター方式の日立と比べてどうなのか気になります。

日立のビッグドラムで心が決まりかけてましたが、みなさんのレビュー評価が良く価格もこなれてきたこちらの機種が
非常に気になります。。。

書込番号:13898489

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/16 08:41(1年以上前)

こんにちは。
ホームページと取説を見てみましたが、特に低温乾燥と記載がないのと乾燥途中の取り出しは20分近く待たされる、とあるので、従来の高温乾燥と思われます。低温乾燥は、ヒーターの温度を下げるだけじゃ実現出来ないので、搭載してないのでしょう。
高温乾燥の場合は、温度は90度程度に達しますので、縮み量も多いでしょうし、乾燥途中の取り出しが、洗濯物の温度が下がるまで20分近く待たされます。
消費電力量も1950kwhなので、ヒートリサイクルやヒートポンプに比べて2倍以上になります。
本機とビッグドラムを比べると、本機が上回る点は値段の安さ位で、他に殆どないと思います。
値段ももし待てるなら、来年3月末位になれば、かなり安くなると思いますよ。
前年モデルの価格推移など参考にしてみて下さい。

書込番号:13898881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング