
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 7 | 2010年1月30日 10:28 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月25日 11:26 |
![]() |
3 | 3 | 2010年1月25日 14:06 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月25日 12:07 |
![]() |
7 | 6 | 2010年1月10日 11:59 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月30日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG60J
時間がない時など,脱水を途中で終了し,一時停止ボタンまたは,電源オフにしています。ところが,蓋がロック状態になっており,すぐにとりだす事ができません。(中でドラムがまだ回転しているということでしょうが,ロック解除まで時間がかかる)すぐに取り出す方法教えてもらえませんが?
よろしくです。
2点

過去に事故がおこったためにつけられた安全装置です。
あなたのようなタイプの人が事故をおこすことを防ぐための安全装置です。
書込番号:10846628
5点

中で回っている間は
ロックされています。
解除する方法・・・ありません(きっぱり)
書込番号:10848273
1点

澄み切った空さん、みなみだよコーチ、こんばんは。
わたしのばやい、かときちの2号さんと違って事情が違いますが、勝手に(日立BW−8KV機の)ふたロックを解除して
洗濯開始〜終了までの洗濯物の動きを、お茶をすすりながらながめておりました。
それって、本機およびわたしの性格が危ないですよね。
年末近くでしたか、脱水のブレーキが故障した状態で洗濯機を使い続けた方が大ケガをされた事故のこと、新聞で知りました。
こーゆー事故が今後も起きない為のふたロック機能なんですよね。
そのよーなことを知りつつも、自分の欲求を抑えられず危険極まりない行動を止められないわたしに、
ぜひ「きっぱり」とお叱りのお言葉をください。
書込番号:10859005
0点

縦型全自動なら
ロックはしなくても良いようにして貰いたいですね。
2層式や海外企業の洗濯機事情は如何なんだろう?
そんな危険なら身の回りにいくらでもあると思うけど。
アメリカの訴訟社会の影響かな・・・///
注意書き程度は必要かなと思うけど。
つぶさに動きを確認出来ないのは商品のボロ隠しな気がする。
脱水はロックするのは良いと思う。
そうでない時にもロックするのには私的には不満。
そうなら、スケルトンフタにして貰いたい。
ついでに・・・LEDもつけて欲しい!!(縦型)・・・///
ドラムのロックは仕方ないでしょう・・・
ないと逆に大変なことに・・・///
コインランドリーのはしっかりと手動ロックするようになってます。
皆さんそれで使い勝手に不満はなさそうですよ。
書込番号:10859240
1点

ついでに・・・
コインランドリーで洗濯機の動きをみているとタタキ洗いではないん
ですね。
ジャブジャブ・・・これなら綺麗に汚れも落ちそう・・・///
書込番号:10859264
2点

最近の洗濯機は、洗濯時でもロックがかかるようになっていますよね。
子どもの安全を考えてのことらしいけど。
で、洗濯時にロックがはずせるようになっているのかどうかは分かりませんが
(私のNW-7PAMははずせてたはず)
脱水時は、一時停止ボタンを押しても
洗濯槽が止まるまでは
ふたが開かないようになっているはずです。
なので、洗濯物の動きを見守っていたのは
洗濯時のことだと思います。
あと、ヒーター乾燥するタイプだと
冷えるまでふたが開かないというのもありましたっけ(ドラム式だけかな?)
・・・・・・・・・・・・
それと、スレ主さんへ
脱水を途中で止めたかったら
電源ボタンではなく
一時停止ボタンを押してくださいね。
洗濯機に負担をかけることになると思いますので。
急ぐようだったら脱水時間を短めに設定してあげる、ということもできるはずですので
試してみてください。(機種によってはできないのかな?)
書込番号:10860224
1点





洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG55J
運転時の音に関して質問させてください。
実際にご使用されている方、運転音はいかがでしょうか?
こちらの製品を、引越し先のアパート(軽量鉄骨)で使用したいと
考えていますが、運転音が周囲の迷惑にならないか心配です。
(隣人の居間に近い位置に、私の部屋の洗濯機置き場が設置されているため)
というのも、こちらの製品と同等の機能を持つ製品について
各社のスペックを見比べているのですが、他社よりも数dBほど
音が大きめなようです。
例) 洗濯時の運転音
本製品 ES-TG55J:42dB/36dB(ナイトモード使用)
Panasonic NA-FV55B1:33dB
東芝 AW-60SDF:29dB
機能と値段ともに満足できる製品のため、日中の利用に耐えうる音で
あれば購入したいと思っています。
ご意見お聞かせください。
0点

夜間じゃなかったら
気にならないんじゃないかと・・・
東芝だけが乾燥できないタイプですが・・・。
書込番号:10757751
1点

みなみだよさん
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
家電量販店へ行って店員さんへも聞いてみましたが、
例にあげたPanasonic 製品と比較して9dB違うということは
音が3倍大きく聞こえる、と言われました。
(恥ずかしながら、デシベルの比較方法は知りませんでした)
みなみだよさん のおっしゃるように、昼間の使用ならば問題ないかな
と思いましたが、”3倍大きい”にはちょっと驚きです。
残念ですが、もう少し低騒音の洗濯機をターゲットにします。
書込番号:10835657
0点

3dbで2倍違いますから
9dbだと倍の倍、8倍違いますね。
ただ・・・40db位だと、そんなに問題にはならない程度ですよ。
書込番号:10837126
2点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG830
今まで約5年間、使用した洗濯機が黒カビで衣類が汚れるため、穴なし槽でカビ防止機能のある、この機種の購入を検討中です。洗濯は、ほぼ毎日で雨の日は1回、晴天では2回します。雨の日に、乾燥はたまに簡易乾燥を使う程度だと思います。防カビ機能、お手入れの簡便さにポイントを置いて探しています。
0点

amakusa863さん、こんにちは。この機は楽しそうな機能が付いていて、うらやましいです。
もうNew洗濯機お買い上げになられたでしょうか?
どんな機種を選ばれても、設置場所、運転終了後の手入れなどの条件にもよりカビって生えやすいものです。
わたしも前に使っていた洗濯機をなんもメンテしないで、茶色いどろどろのヤツらの住みかにされてしまいました。
なるべく風通しを良くする、使った後は糸くず・水滴除去、槽乾燥をする、だけでもだいぶカビが生えにくくなるかと・・・。
この位の手入れなら大丈夫ですか?
参考までに、洗濯機およびその設置環境の換気・乾燥などについてものすごく詳しいレスがあるので、のぞいてみてください。
今そのスレを捜してみたのですが、見つけられませんでした。ごめんなさい。
どーか、New洗濯機と仲良く付き合ってください。
書込番号:10836722
0点



82才の一人暮らしの母が、脚の手術を受け無事退院したのですが
洗濯物を干したり入れたりが大変なので
乾燥機能付きの洗濯機を買うことにしたのですが
しわにならないのが一番、ということと
洗濯機を置いている場所に換気扇がないアパートなので
乾燥時に湿気がでないタイプを母が望んでいるのです。
となると、やっぱりドラム式が一番ですよね。
しかも省エネを考えると最近の機種が最適だと思うのですが
予算もあまりなくて、、、それで
あまり高くないドラム式か、縦型で条件を満たしてくれるのがあれば、と思っていますが
そんなのがあれば誰でも買ってますよね?(^_^;)
このES-V300はどうでしょうか?
0点

この機種は騒音や乾燥の乾き悪さが目立ちますよ ドラムより縦型おすすめします
書込番号:10706472
1点

ノリダー考える人さん
返信ありがとうございました。
縦型でいいのがあれば最高ですね☆★☆
書込番号:10706574
0点

カルガリさんの場合には、縦型かドラム型かの選択は、洗濯物の出し入れする時に、どちらが、お母様の脚に負担がかからないか、が第一条件かな、と思います。縦型だと、どうしても洗濯層の底の洗濯物を取り出すときに足を伸ばす動作になるし、ドラム式だと、逆に、若干ひざを曲げてかがむ動作が必要になるかも。洗濯台の高さにもよるので、体に負担のかからない方式を選んだら良いと思います。
また、毎回乾燥機能を使用することになると思いますが、この機種のランニングコストはヒートポンプ式や風アイロン式(日立)よりも高いです。(その分、本体価格は安いですが。しかも、後継モデルが出たので、更に安くなっています。)
あと、乾燥機能を使うと毎回、乾燥フィルターの清掃が必要です。乾燥フィルターは、天井部分の右側手前です。その手間や負担も考慮した方が良いと思います。
自分はこの機種を使用して1年ですが、乾燥機能は梅雨時などに補助的に使っています。性能としては満足しています。
書込番号:10717311
3点

とても参考になる返信を頂きまして、ありがとうございました。
おかげでいい洗濯機を選べそうです。
書込番号:10760956
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG820
乾燥機能が充実している縦型洗濯機を探しています。
しわになりにくいのと
乾燥時に湿気があまり出ないのがあればいいのですが
このES-TG820はどうでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
1点

1ヶ月使っています。ドラム式を3機種使ってからの買い換えです。
ご希望の@しわになりにくいA乾燥時に湿気があまり出ない
については両方ともだめです。
結構しわしわになりますし、洗濯機横の洗面台の鏡は必ずくもります。
@はドラム式、Aは給水しながら乾燥するタイプ(ドラム式や東芝の縦型の一部)
やヒートポンプ式でないと無理のようです。
この機種が人気なのは、洗濯後においが全くなく、タオルもふかふかできれいに仕上がることと
洗濯槽も穴無しでカビがつきにくい+ついでに乾燥もできる点です。
私は十分満足していますし、もうドラム式を買うことは無いでしょう。
洗濯機に何を求めるかで選ばれたらいかがでしょうか。
書込番号:10704247
2点

syoukei03さんへ
返信、ありがとうございました。とっても参考になりました(^・^)
82才の一人暮らしの母が、脚の手術を受け無事退院したのですが
洗濯物を干したり入れたりが大変なので
乾燥機能付きの洗濯機を買うことにしたのですが
しわにならないのが一番、ということと
洗濯機を置いている場所に換気扇がないアパートなので
乾燥時に湿気がでないタイプを母が望んでいるのです。
となると、やっぱりsyoukei03さんお奨めのドラム式が一番ですよね。
しかも省エネを考えると最近の機種が最適だと思うのですが
予算もあまりなくて、、、それで
もう少し安いドラム式か、縦型で条件を満たしてくれるのがあれば、と思ったのですが
そんなのがあれば誰でも買ってますよね?(^_^;)
本当にむずかしいですね、何を基準に選んだらいいのかがしっかりわかってないと、、
もう少し考えてみたいと思います。
アドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:10706320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





