シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
406

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TG820の乾燥時について

2009/09/09 21:41(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG820

クチコミ投稿数:9件

TG820を購入しようと近くのお店に行き店員さんの話を聞きましたところ、
TG820は乾燥時に空気中に水分を逃がすため、お部屋に湿気が多くなると聞きました。
なので、東芝製か日立製にされては?と薦められたのですが…“穴なし層”が良いなと思っていましたので、結局その場で決められず購入しませんでした。

 洗濯機を置く場所は狭く、ただでさえ風通しも悪い場所なので、
お部屋の方にカビが出るような事になっては困ってしまいますし、どうしようか迷っています。

 メーカーのホームページを見ましたが、お店の方がおっしゃっていたような事は書いていないようなのですが…
 何か乾燥のことでお分かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:10126885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2009/09/10 01:36(1年以上前)

こんにちは。ユーザではないですが。
説明書13ページに書いてますね。「乾燥するときは・・換気を十分に行う」と。
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/estg820_mn.pdf#page=13

従来の乾燥機は、機外から吸った空気をヒーターで暖め、機内の湿った衣類に当てて水分を蒸発させ、その湿った暖かい空気を機外に捨てることで乾燥させます。なので、どうやっても乾燥機の周囲(室内)には湿った空気を出すことになります。
TG820の乾燥はこの方式ですね。

一方で、日立や東芝の(一部の高級?)機種では、その湿った空気を冷やして水分を凝集(内部で結露)させて排水として捨てることにより、部屋にばらまく湿気を少なくする仕掛けが付いているものもあります。

究極は予算との兼ね合いですかね。所詮店員は単価の高いものを売りたいですから。
まぁ従来型でも、設置場所のドアを開けておくか換気扇を常時回しっぱなしにするとかで、密室にしないようにすれば済むことだと思いますが・・・。

ご検討を。

書込番号:10128468

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2009/09/10 22:15(1年以上前)

みーくん5963 さん

取説を、どうも有難うございます。取説を読んでいろいろ参考になりました。
乾燥に関しては、やはり換気に気を使わないといけないみたいですね。

店員さんの説明が分かりづらかったので、みーくん5963 さんの東芝機との乾燥機能の差が良く分かり本当に助かりました。
いろいろ考えてみましたが、“予算”と“穴なし層”と、乾燥機を使う頻度が毎日でなければ湿気も何とかなるかな?と考え、再度お店に行きましたが、一足遅れで売り切れておりました。やはり人気のある洗濯機なんですね。
ネットで探して購入しようと考えています。

みーくん5963 さん、お世話になり感謝します。本当に有難うございました。



書込番号:10132126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ES-V300の洗濯できるものに関して

2009/08/24 10:30(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V300

スレ主 koztaさん
クチコミ投稿数:10件

現在5kgの5、6年前の全自動洗濯機を使用しておりましたが
昨日 ヤマダ電気のシャープの販売員に説明を聞きました。
そこで、シャープのこの機種は、ドラムが本体と完全分離のため、
振動、騒音が伝わり難いとの説明と
従来ドラム式でできなかった、厚手のマットなども洗濯できますと
説明を受けました。
外のサンヨーやパナの製品は、できないことがあると言われ、
買うならこの機種かなと思っております。

質問なのですが、
1.販売員の説明は本当か?
シャープの販売員なので、自社製品を過大宣伝してないか?
カタログにも同じようなことが書かれていたのですが、その信憑性は?

2.サンヨー、パナ、東芝などのドラムでは、やはり厚手のマットなどは
洗濯できない(脱水が難しいとのことでしたが)のでしょうか?

3.これも、同じ販売員から聞いたのですが、
縦型式は、衣類同士をこすり洗いをするため→衣類が傷みやすい
ドラム式は、たたき洗いのため→衣類が傷みにくい
ってのは、本当なのでしょうか?

洗濯は、二人とも忙しく週末にまとめてなので、
今の洗濯機が、土日にフル稼働(4回くらい)・・・
乾燥機があって、静かなら夜回しておけるかなと思っております。
このような使い方を考えているのですが。

長々と申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

書込番号:10042553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/24 19:04(1年以上前)

そこで、シャープのこの機種は、ドラムが本体と完全分離のため、
振動、騒音が伝わり難いとの説明と
従来ドラム式でできなかった、厚手のマットなども洗濯できますと
説明を受けました。

確かに、ドアパッキンの形状を見直して振動が伝わりにくい構造にしているみたいですね。
でも、あくまでも振動を伝えにくい構造であって、伝わらない構造ではないでしょう。
なので、その辺には限度があるということ。

厚手のマットはドラム指揮はもともと苦手なはず。
SHARPのサイトを覗いてみたけど
■カーペットカバーの場合…「手洗イ」表示のものが洗えます。
(洗濯:タフト織り2.5畳以下/マイヤー織り3畳以下、乾燥:2畳以下)
ただし、形状や織り方により、洗濯、乾燥できないものもあります。

という断り書きがありますね。
裏に防水加工がなされているカーペットとかマットとかは
縦型の洗濯機でも本来は洗濯禁止です。
普通に洗濯機で洗っちゃいますけどね。

3番の質問ですけど
雑巾を手で洗うときにどうやって洗ってましたか?
こすり合わせて洗いませんか?
つまり、こすり合わせて洗うことによって汚れが落ちるんですね。
その代わり、布も傷むけど。
逆に言えば、
たたき洗いの場合、こすり合わせないから布傷みは少ないけど
汚れ落ちの面では不利です。
だから、時間をかけて洗うことになるわけ。

で、気に入った服の布が傷むとショックを受けるわけですが
果たしてどれだけその服を着続けるか、という問題もある・・・。
まぁ、傷まなければ着続ける、という人なら、傷まないほうがいいわけですが
飽きて買い換えちゃう人にとっては、布が傷もうが傷まなかろうが関係ない話。

どっちをとるか、という話になると思います。
ドラム式洗濯機の洗濯時間は約1時間です。
たたき洗いの場合は、パイル生地がつぶれるので
そのまま干すとごわつく感じがすることがあります。
乾燥まで行えば、いいわけですが。
ただ、乾燥時の運転音は43dBですから、それなりにするんじゃなかったっけ?


結局
SHARPのいうとおりだと思うけど
期待しすぎちゃだめという提案だけしておきます。

書込番号:10044174

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

830との違い

2009/08/17 07:13(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG820

スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

新製品830が登場したようです。
http://www.sharp.co.jp/products/living/washer/prod02/estg830r/index.html
お得意のプラズマクラスターが装備されたのですね。
それ以外には大きな違いはあるのでしょうか?
プラズマクラスター発生器は持っているので(洗濯物にはかけられないけど)、
大きな違いがなければ、底値の820を買おうかと思っています。
何しろ値段が倍違いますから。
プラズマクラスター以外に、830でなければって特徴はあるのでしょうか?
あれば830が値下がる頃まで買い換えを待つことも考えています。

書込番号:10009472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/04 14:57(1年以上前)

我が家はES-TG84Vからの買い替え予定です。
820からの変更点はイオン以外には
使用水量が93Lから89Lに減っています。(8kg時)
それ以外はカタログからは分かりませんでした。

84Vからの気になる変更はかなりあります。
1.モーターがDDではない。
2.運転音が29dbから35dbに上がった。(洗濯時)
3.乾燥機用排水口がなくなった。
  我が家は東芝の衣類乾燥機を使用。 などです。

シャープの洗濯機(取説)で気になる点は
1.液体中性洗剤ではイオンコートの効果が少なく、
  黄ばみが生じることがある。(粉末洗剤を勧めている)
2.イオンコートの使用(寿命)は約5500回。(84V)
  820では約7年の使用となっています。
3.洗剤投入ケースに洗剤を入れるのは予約運転時であって、
  通常は洗濯槽に直接入れる。
4.注水すすぎ時のイオンコートの効果は?
などです。

シャープの洗濯機を選択している理由は
穴なし槽と外付けの風呂水ポンプです。
自分でポンプの交換ができますから。

ご質問以外のことが多くなってしまいました。
すみません。

書込番号:10098516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

2009/09/04 20:46(1年以上前)

ありがとうございました。
色々迷ったのですが、結局ジョーシンで62000円で購入しました。
引っ越しするので使うのは数か月先です。
在庫があるうちにと思って決めました。

書込番号:10099918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空冷の湿気について

2009/08/11 10:59(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG820

スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

空冷の湿気について、東芝・三菱の製品で読みました。
このシャープの820ではどの程度なのでしょうか?
現在は戸建てで、風呂場の横に洗濯機があり、ウラのクロスはカビだらけです。
近々マンションに引っ越す予定です。
やはり風呂場の横の洗面所に置くことになります。
24時間換気やお風呂場換気・乾燥はついていますが、洗面所に換気扇はありません。
ジョーシンに行ったら、空冷は湿気が出ますよと言われました。
湿気そのものは平気ですけど、クロスがかびるのは避けたいと思っています。
水冷の装置と比べると、かなり酷いのでしょうか?
洗濯乾燥機は初めてなので教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9982642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/11 13:02(1年以上前)

24時間乾燥してるわけじゃないんだから気にするな。
人が風呂から上がっても大量に湿気が出るだろ。

気になるなら風呂の換気扇まわしておけば済むことだ。
換気扇の電気代なんて24時間つけておいてもたいしたこと無い。

クロスがカビるのは湿気のせいじゃなくて
単に空気の流れが悪いためだ。
換気扇を回しつづけるか、安価で小さな扇風機でも買って
設置すれば防げる。

書込番号:9983067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/14 07:20(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。
気にせずに、この機種にしようと思います。

書込番号:9995669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水力は??

2009/08/06 17:06(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG70H

クチコミ投稿数:2件

お使いになられている方、脱水力について質問させてください!

シャープは穴なし層のためか、脱水力がかなり悪いと聞きました。
もちろん主観もあるとは思いますが、厚手の物(タオルなども)は、
絞ればまだ水が出るんじゃないかと思うほどだと。

 ↑それは実際使っている友人がぼやいていたんですが・・・


穴なし層でカビが発生しづらい・使用水量を抑えられるという点が気に入り、
近々購入を検討しているんですが、友人の話を聞いて躊躇しています。


こちらの書き込みにはそのような事が一切書かれていないんですが、
お使いになられている方々は、この洗濯機の脱水力について、どのように感じていらっしゃいますか?

書込番号:9961126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 10:58(1年以上前)

初期の投稿に少し出ていますよ

例えば 8986010 とか

書込番号:9964748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/08 19:25(1年以上前)

ばるぞうさん

ありがとうございます!!

質問を書き込む前に、かなり古い物までさかのぼってチェックしたんですが、見落としてしまっていたようです…ゞ

穴無しでもしっかり脱水はできるようですね!(むしろゴミの件が気になりましたが・笑)
不安点が解消されたので、購入する方向で考えています(^^)

書込番号:9971066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/27 18:55(1年以上前)

個体差なのかなぁ、、、、
ウチのも脱水が甘い。
バスタオルを絞ったら、水が滲む程度。
室内干しだと、なかなか乾かない。

さすがにおかしいだろという話になり、シャープの修理担当の方に来てもらったが、ベルトを交換しても変わらず、基盤(?)を交換しても変わらず、次はモーターをという話になっているが、それでも変わらないような気がする。

脱水力の感想は感じ方に個人差があるんだろうけど、以前使っていた古い洗濯機と比較してあまりにも弱い。

書込番号:10058324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝AW-70GFと比べて

2009/07/28 23:25(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG70H

クチコミ投稿数:15件

この洗濯機と東芝AW-70GFのどちらかを購入しようと思っています。
乾燥機付は結構高価ですので、風乾燥機能付にしようと考えていたのですが、いろいろ調べて見ると風乾燥もあまり便利なものではないのかも?と思い始めてかなり冷めてきたところです。
乾燥時間が長い、結局干さないといけない、室内干しコース以外では使えないなどの理由からですが・・・。
今使っているものが4.2kgのなので7kgの大きさに憧れて結局は買い換えると思うのですが、ぶっちゃけて東芝AW-70GFと比べてどっちがいいですか?
こちらの方が節水、Agイオンなどメリットが多い様な気がします。デメリットは蓋が3分ほど開かないことと、案外汚れが落ちにくそうなことです。
東芝は今使っているのも東芝製で独身時代から10年以上使っていて引越しも2回してそれでも元気に動いているので、メーカーとしての信頼がすごくあります。それ以外には汚れが良く落ちそうな感じがします。
実際同じように悩んだ方も結構いらっしゃると思いますので、経験談や決め手になったことなどを教えていただけると幸いです。

書込番号:9922096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/29 03:08(1年以上前)

比較する東芝の機種が
AW-70DFなら70DFだと思うんだけど
AW-70GFとの比較ですよね。

迷いますね。
昔のSHARPのFGシリーズは
インバータだったしDDモーターだったりしたんですが
今のFGシリーズは
インバータじゃないしDDでもないから
条件としたら東芝のAW−70GFと同等。
つまり比較対象としては、まったく問題ない。
いいところで比較していると思う。

洗濯コースで比較するとどうでしょう。
東芝は確か5種類。
SHARPは不明。

SHARPは節水だしAgイオン付で除菌消臭効果があるということがメリット。
Agは、一部柔軟剤との相性がよくないという書き込みもある。

汚れが落ちにくそう・・・という印象派どこで受けました?
あののっぺらぼうな洗濯槽の形状ですかね?

昔の洗濯機の耐久性を今の洗濯機に求めない方がいいような気もします。
今はどちらかというと
耐久性をしっかりとしたもの、というよりは
はじめに予算ありきで
これくらいの金額で作れる機種、という作り方をしているような気がします。
しっかりとした長持ちする機種というよりは
¥50,000なら¥50,000、¥60,000なら¥60,000という売る金額をはじめにはじき出して
その原価に見合うように、設計なり製造なりしている気がします。

しっかりとしたものを作れないわけではないんでしょうが
そうなると、高いものになって
売りにくくなるんだと思います。

書込番号:9922998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/29 09:12(1年以上前)

インバータじゃないしDDでもないから

  インバータは最近の機種には全部付いていると思っていました。
  DDモーターは静かなんですよね

いいところで比較していると思う。

  お褒めいただき有難うございます。

洗濯コースで比較するとどうでしょう。
東芝は確か5種類。
SHARPは不明。

  洗濯コースは通常と急ぎくらいでいいのでここは問題ないです。

SHARPは節水だしAgイオン付で除菌消臭効果があるということがメリット。
Agは、一部柔軟剤との相性がよくないという書き込みもある。

  レノアですね。嫁さんがファブリーズ&レノア大好きなので気を付けます。

汚れが落ちにくそう・・・という印象派どこで受けました?

  あくまでも個人的に持っているシャープ自体の印象です。
  「目の付け所がシャープでしょ」なので、他社と違うところで勝負することが多いような気がします。
  プラズマクラスターやAgイオンなど目を引く機能はあるけれども、その分本業では他社よりも性能が劣っているんではないか?
  あくまでも個人的な意見ですが。


昔の洗濯機の耐久性を今の洗濯機に求めない方がいいような気もします。
  〜
しっかりとしたものを作れないわけではないんでしょうが
そうなると、高いものになって
売りにくくなるんだと思います。

  確かにその通りですね。
  もう少し高価なものにするか、これくらいの金額で3〜5年で買い換えるようにするか(でも買ったら壊れるまで使ってしまうんでしょうが)、もう少し考えようと思います。

書込番号:9923606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/29 19:47(1年以上前)

>お褒めいただき有難うございます。

君もめでたい性格の持ち主と思われる。
みなみだよ君は褒めたんじゃないぞ。
「いいところ」とは、比較対象が同ランクだという意味だ。
それ以上でも以下でもない。

中にはランクを無視して比較する輩もいるからな。
それに対しての言葉が君のレスの中で出たと思えばよかろう。

書込番号:9925816

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング