
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2018年5月13日 16:04 |
![]() |
34 | 5 | 2018年4月1日 17:34 |
![]() |
20 | 2 | 2018年3月28日 00:00 |
![]() |
104 | 13 | 2018年2月20日 16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年1月28日 13:25 |
![]() ![]() |
83 | 5 | 2018年1月17日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



越乃さん こんにちは
今日、現在HP記載の現行機種ですが!
ES-GV8B
例年のペースで行くと6月1日にES-GV8Cの新着情報(HPUP)が有るとおもわれます。
>インバーター機能で消費電力・・・
最早、モーターでのインバーター制御当たりまで!余程の低価格な製品ならべつですが
全自動洗濯機(乾燥機能ヒーターなし)での1回の電気代は、5円超えるものはなく1〜2円のセカイです
次機種であろう、ES-GV8Cもマイナーチェンジ
下手すれば品番変更と色や見分けの付かないデザインの変更くらいかと・・・・
書込番号:21820872
5点

>デジタルエコさん
回答、ありがとうございます。
この洗濯機、5年保証込で7万円なんですが・・・
毛布も洗いたいので8キロが欲しいです。
購入ししてもOKですか?
今はシャープの5.5キロですが小さいので。。。
書込番号:21820951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

越乃さん
価格的には、底値圏とは思いますが
最終的な決断は、ご自身でお願いします(後悔しない意味でも)
気をわるくしないでくださいネ
現時点で縦型洗濯機の購入するとしたら
シャープ穴無槽の選択しは無いです
縦型洗濯機に造詣が深い そうちいさん が購入された
売れ筋ランキング4位のNA-FA80H5にするでしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024516/SortID=21789090/#tab
https://panasonic.jp/wash/product/na_fa80h5.html
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-FA80H5_spec.html
書込番号:21821176
0点



洗濯機 > シャープ > ES-P110-SL
値下がりを確認しながら近いうちに買う予定なんですが、余りにも情報がなくて、、(((・・;)
人気ないのはなぜなんだろう、、
スペック上は最高なんだけどな〜(*-ω-)
使ってる方おられたら教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21679040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先週ですが近所の家電屋さんで18万で購入しました。
書込番号:21690612 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なぜ人気が無い製品なのか?
魅力的ではないのです。
そもそもシャープの洗濯機はネームバリューは無いのです。
日立ではないのです。
洗濯機が並んでいる売り場でもシャープ推しでは無いのです。
売り場でも詳細なスペックの比較を大きくは扱っていません。(笑)
私も自分の洗濯機を探し回るまでシャープには気が付きませんでした。
カッコいいけど大丈夫なのかな程度から、東芝と比較してみて凄いスペックに驚き、
もの凄い省エネやプラズマクラスターの脱臭機能にダメ押しされてしまいましたが、
購入する際に時間を掛けて探求しなければ、東芝にしていた筈です。
普通はスペックが凄い事にすら気が付きません。(笑)
新バイオハザード123さんは、よく気が付いたなと思います。
私は直ぐに飛び付いてしまいましたが、もうしばらく待てば安くなるでしょうから、その時人気が爆発するでしょう!
ちなみに、ちょーカッコいいです。自慢です。(笑)
おしゃべりロボットみたいに話もしますよ。(会話は出来ませんが。)
このおしゃべりも未来的ですし、愛着がわきます。
書込番号:21702006
15点

お誉めの言葉ありがとうございます。
買う気満々でしたが、、よくよく設置スペースを図っていたら扉が使えて完全に空かないことが判明し一気にトーンダウン、、、
もうどれでもよくなりパナソニックの一番安いやつを買いました。
扉がおしゃれなばかりにつかえて入らないと言う結末でした。とても残念です。
書込番号:21706026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入前に気が付いて良かったですね。さすがです。
そう言われて見れば、ドアの開口時の大きさが大きいですね。
良い教訓なので、聞かれたら周知しておきます。
是非新しく来たパナソニックを大切にしてあげて下さい。
なんだかんだ、実は愛着がわいてるのでは?
書込番号:21712067
4点

そうなんです!(笑)
安いやつにしたのですが、、ドラム式初めてでしたし、洗濯乾燥ができるのはとても重宝してます。上乗せ機能はほとんどついてないですが、、必要十分でした。(^-^)v
デザインはシャープのいいけど、、台所と違っていつも見るものでないので、オシャレさんは必要ないなと設置してみてわかりました。(^-^)v
書込番号:21720840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



当機を使用しはじめて1ヶ月ほど経ちましたが、乾燥後にいやな匂いがします。
ゴム臭というのか、とにかくいやな匂いです。乾燥をせず洗濯だけなら匂いません。
乾燥の使用頻度は3日に1度程度です。
設置直後、マニュアルに従って乾燥機能の試運転をして、その後も数回、空で乾燥させてみました。
乾燥時にソフランの柔軟シートを利用していますが、多少やわらぎはするもののやはりいやな匂いがします。
当方はじめて導入した洗濯乾燥機なんですが、こんなものなんでしょうか?
使い続けているうちに匂いがなくなるものなのか、それとも個体差によるものなのか、
当機をご使用中の方のご意見をうかがいたいです。
7点

>bnunoさん
経験則ですが、どのドラム式洗濯機でも新品から暫くは乾燥で通気経路の樹脂の可塑剤や潤滑剤が蒸発するためか、使い始めて数ヶ月ほどは臭いがつきます。自動車の新車臭なんかと同様でしょう。
今まで三洋→日立→パナ→シャープと渡り歩いていますが、半年くらいで臭いが気にならなくなる感じです。
現在、この機種を使用していますが、昨年末購入で1日おきに0.4表示が出るくらいの量の定期的な洗濯乾燥運転を続けていますが、今も乾燥で新品特有の臭いが抜けません。
乾燥後のプラズマクラスター脱臭動作に期待したくなる気もなくはないですが現状ではドラム式の乾燥の新品臭には屁のツッパリにもならないようで、確実な脱臭にはプラズマクラスター35億(そんなものは実在しません)などという強烈なのが必要そうです(笑)。
書込番号:21705903
10点

>DeForestさん
ご返信ありがとうございます。
洗濯乾燥機あるあるのようですので安心しました。
プラズマクラスター脱臭機能がついてましたね、そう言えば(笑)。
使用の都度、においがちょっとずつ薄まってきている感じがしますし、気長に付き合っていこうと思います。
書込番号:21709403
3点



洗濯機から異音がするようになり、
そろそろ買い替え時かと検討を始めました。
現在使用しているものがシャープなので、
こちらの機種を考えているのですが、
昨日、現物を見に行ったところ
「この機種は、洗濯機の内ブタがないので、
乾燥機能は全く使えない。乾燥機能が欲しいのなら
パナか日立にした方が良い」と言われてしまいました。
乾燥機能といっても、たとえば日曜日の夜、子どもの体育着が生乾きだった!
とか非常用です。洗ったものをそのまま全部乾かす、という使い方はしないです。
このことを店員さんに伝えましたが、それでも「やめた方がいい」と言われ・・・
かみさんはシャープにするつもりだったので、ショックをうけてました。
実際のところ、どうなんでしょう・・・
10点

はじめまして、先ほどこちらの洗濯機にクチコミさせていただいた者です。
乾燥機能は二度ほど使いました。
バスタオル二枚、フェイスタオル五枚を半乾き状態で自動乾燥運転すると、二時間半と表示され、仕上がりは普通に乾いておりました。
ハンガーで吊ってしわにならないよう工夫されていたり、とても魅力的な機能ありますよね。
残念ながらうちは初期不良で他社メーカー製品(日立)に交換となり、本日納品待ちです。
書込番号:21589666 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

非常用(少量)でも縦型の乾燥はうまく機能しません。長時間待たされたあげくにダメだったなんてことになりがちです。
数枚なら暖房器具の上にかけておくか、ドライヤーで風船のようにして乾かした方が速いです。
乾燥したい場合は横型をご検討ください。
できるだけドラムが大きくて、ドラムの角度が水平に近いものを選ぶといいです。
書込番号:21591620
4点

>ほにょにょ211さん
>創造の館さん
返信ありがとうございます。
現在、シャープのEC-TG830を使用してます。
乾燥機能ですが、かみさんによると
小学生の体育着長袖上下、半そで上下、タオル2・3枚を
生乾き状態のものが40分程で乾くそうです。
これ位のことができれば問題ないのですが、
店員さんに全否定されてしまい、困惑しているわけでして・・・
書込番号:21591738
5点

「洗濯機の内ブタがないので、乾燥機能は全く使えない」
とは少々言い過ぎかもしれませんが、
内ブタがない分、効率は悪く二枚蓋の方がいいとは思います。
では日立かパナかと問われると、日立です。
日立の洗濯羽根(パルセーター)は非常に特殊な形をしており、
他メーカーの洗濯機と比較して、洗濯物の縦方向の動きが圧倒的です。
これが洗濯は勿論ですが、乾燥時にも有利に働きます。
ただし、ドラム洗濯機の動きには到底敵いませんので
乾燥時のシワとか仕上がり具合はドラムに軍配が上がります。
縦型の乾燥は入れ過ぎとかしなければ十分使えますよ。
それにしてもパナはないけどシャープはもっとないです。
会社が乗っ取られてからのシャープの白物はまるでダメです。
書込番号:21591748
13点

>yan2007さん
40分で乾くか時間はちょっと明言出来ないですが、そのぐらいの量だと乾くと思います。
仕上がりは普通にドラム洗濯機で乾かしたあとのような感じだったので、期待してなかったけど結構使えるやん、というのが初回使用時の感想でした。
(皺はやはりドラムよりはつきます)
毎日は使わないけど、いざというときに乾燥も使いたい、私もそういう用途を目的に乾燥つきの縦型を購入したのでお気持ちわかります。
SHARPの洗濯機を気に入っておられて、次もSHARPでお考えなのであれば、乾燥機能使えるので大丈夫だと思います。
蓋一枚は便利でしたし( ´∀`)
書込番号:21591929 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぴのぽさん
「それにしてもパナはないけどシャープはもっとないです。
会社が乗っ取られてからのシャープの白物はまるでダメです。」
シャープがだめなら、パナにしようと思っていたのですが、
パナもだめですか。。。。パナはどの辺がダメなんでしょう?
やっぱり日立ですかね。。。
>ほにょにょ211さん
使用レポートありがとうございます。
初期不良で交換とのことですが、シャープではなく日立にした理由は?
書込番号:21599018
4点

>yan2007さん
実際にパナの縦洗を買った人の声。
・操作パネル、店頭で見た時はカッコイイと思ったが、実際に置いたら使い難い。
何もない店頭では、舞い上がって洗濯機置き場の景色を忘れることもあります。
とりあえず奥に操作パネルがあって使いやすかったと言う人は、いまのところ皆無です。
・泡洗浄につられて買ったが、そもそも泡なんて立ってないし、汚れが落ちてる気もしない。
今どきの洗剤はそんなにモコモコ泡が立つものはありませんし
逆に泡をたくさん立ててしまえば、すすぐのに困ります。
もちろん過度の泡立ちは、環境にも決してよろしいとは言えません。
ヨソのメーカー推しの方々には気の毒なんですが、
やはり現状では縦型は日立のビートウォッシュが最良のマシン。
洗濯物が良く動くというのは、洗濯でも乾燥でも結果がいいと言う事です。
書込番号:21600826
5点

yan2007さん こんにちは
奥様の乾燥機能使用状況ならシャープでもなんら問題無いかと思います。
内蓋がないのは、穴無槽(厳密には上部に穴が有る)だから可能なのです
縦型洗濯乾燥機は、ドラムと比べると衣類が大きく舞う事ができないので劣るのは確かですが
生乾きやタオルなどの皺が気にならない物や少量なら緊急時には、重宝すると思いますよ
店員は、価格の高い製品を売りたいか店の方針(キックバック)かもしれません。
書込番号:21601057
7点

>yan2007さん
スレ主さんの用途なら
乾燥機能が無くても良いと感じます。
体操着は綿化繊混合が多いと思います。
我が家も汗をかく時期は洗濯して翌日もって行く事もありますが
浴槽で手洗い、室内干でも十分に乾いています。綿100%で厚手の
冬季トレーナーだと厳しいでしょう。
湿度が高い時期は室内干しで扇風機をあてれば問題ないと思います。
個人的に穴無し槽洗濯機は選択しません。日立か・東芝のファインバブルを選びたい。
現在は日立縦型120B、綺麗になってまったく問題ありません。
家電店はメーカーからの協力で販売に当たっている人もいます。
また大量に仕入れてその機種を売らなければいけないノルマがあるときもあるでしょう。
壊れてからでは選ぶ余地がありませんが、購入前に良く調べたほうが良いですね。
書込番号:21601093
2点

>yan2007さん
個人的な意見になりますが、最終的に日立を選んだ理由を述べさせていただきます。
以前に使用していた洗濯機がドラム式だったため、汚れ落ちや洗濯物の仕上がりに不満があり、次に購入する洗濯機は洗浄力の高い物が最優先項目でした。
縦型ならどこのメーカーの洗濯機も洗浄力は高く似たような洗い上がりになるだろうと、件のシャープ洗濯機についても特によく調べずデザインや機能、価格のみで選んだのですが、実際に使用してみたところかくはん力がとても弱く、カタログで謳っていたパワフルな水流も起きず。
容量いっぱいの洗濯物を入れている私も悪いと思うのですが、洗濯物がゆるゆる〜っと回っているだけという感じで、とてもがっかりしました。(洗濯を何回かに分けて少な目にすれば普通に洗えていましたが、分ける程多くもないので一回で済ませたかったので・・・)
その割にモーター音や脱水時の振動や音も大きく(これが不具合だったのですが)、可能であれば他の物に交換したいレベルというのが本音だったので、交換のお話をいただいたときは恐縮ながら他メーカーを検討させていただきました。
最終的に日立と東芝で悩みましたが、量販店の裏事情やステマ等もあるのかもしれませんが、素直によくおすすめとされている日立を選んだ次第です。
シャープ機と同じ8キロで同じだけの洗濯物を洗濯していますが、気持ち良いぐらいジャブジャブ洗われているのを見てとっても満足しています。
書込番号:21601556
9点

>ぴのぽさん
パナは操作パネルが奥なんですよね。
うちのかみさんは背が低いので、奥だと使いにくいかも・・・
>デジタルエコさん
店員さんの話を鵜呑みにするつもりはないのですが、
内ブタがないから乾燥効率が悪いって話は説得力があって・・・
>チルパワーさん
かみさんは太陽が大好きなので、基本は外に干します。
ただ、緊急時に乾燥機能が欲しいんだそうです。
>ほにょにょ211さん
洗濯物を放り込んでおけば、洗って乾燥してくれるってことを洗濯機に求めていないこと、
ドラム式だと洗濯物がゴワついてしまうので、縦型に買い替えたという知人を話聞いたりしたので
縦型の乾燥機能付き洗濯機の一択です。
実際に使用したレポートが大変参考になりました。
皆さん、相談にのっていただきありがとうございました。
日立にしようと思います。
あとはどれくらいの値段になるかってことですかね。
パナに比べて高いんですよね、日立。
書込番号:21607294
5点

>yan2007さん
>内ブタがないから乾燥効率が悪いって話は説得力があって・・・
乾燥効率に関しては、消費電力量が「多く」、かつ洗濯容量が「小さい」ほど良くなるのは当然です。湯沸しと一緒です。
さて内蓋に関してですが、シャープは外蓋に弁当箱のようにパッキンを使うことで内蓋のように熱を逃がさないようにしてます。
ある意味「内蓋が無い」のではなく、「外蓋が無い」とも言えます。
ただ、内蓋がある洗濯機と比べて広々使える分、洗濯機内部の空間が他のメーカーより広い為に効率は若干落ちるでしょう。
ちなみに日立さんの同容量と比較してですが、日立さんの方が消費電力量が「多少多く」、乾燥時間も「多少長い」。
そして内蓋で区切る分「熱の籠る空間が狭い」為にこシャープのこの機種よりよく乾くのは当然と言ったところでしょうか。
あとはシャープが2万円安い理由と考えるか、日立が2万円高い意味があると考えるかだと思います。
書込番号:21611627
11点

>かずさきさん
乾燥については、非常用なのですが、
やはりしっかり乾燥できるものが欲しいとのかみさんのお言葉。
週末に電気屋さん巡りをしようかなと思います。
書込番号:21615948
2点




もちみかんさん こんにちは
取説 P33に記載されています
必ず付属のハンガー(A&B)を使用する事の記載が
市販品使用の場合洗濯物や本体を痛める可能性があるので!
トラブルなど起こると保証の対象外の可能性もあります。
書込番号:21534312
1点

>デジタルエコさん
なんだか他の物でも使えるんじゃないかと思わせる付属品ですが、何かあっても嫌なのでハンガー別売りで購入いたしました。
お返事ありがとうございました(*^^*)
書込番号:21548835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日、ES-S7B-WLを購入しましたが設置場所のスペースが狭く置けなかった為、泣く泣く返品しました。
ギリギリ大丈夫だと思っていたのですが、業者さんいわく微妙な壁の段差があり幅58cm以下ではないと厳しいとの事。
ドラム式洗濯乾燥機が欲しかったのですが、幅58cm以下の商品ってあるのでしょうか?
書込番号:21516203 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>aya1129nanaさん
初めてまして夜分恐れ入ります。
自分も先日同じような状況で返品です。
以前の自宅は大丈夫だったので余裕でいたら、まさかのOUTです。ドラムは大手でない怪しいのだったらありましたが拒否。縦型でも入らない機種があり結局店員にリサーチしてもらいパナソニックの下記機種に落ち着きました。
http://s.kakaku.com/item/K0000961806/?lid=sp_itemview_color
書込番号:21516329 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>SLJさん
お返事ありがとうございます。
同じような経験があったんですね💦
実は室内に洗濯物を干すスペースがほとんどなく、
外も大通りに面しているので排気などが気になってしまい、しっかり乾くものを探していました。
教えて頂いた洗濯機の簡易乾燥機能はどうですか?
口コミなどで全く乾かないと聞いた事があったので…すが…。
書込番号:21516567 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

縦型洗濯機の簡易乾燥機能(風乾燥など)は、脱水と同じです。
洗濯物が入った状態で、洗濯槽を1時間とか3時間ひたすら高速で回すだけ。
きちんと乾かしたいのなら、ヒーターのついたタイプでないとダメだと思います。
書込番号:21517614 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

aya1129nanaさん こんにちは
残念ですが!
ドラム式洗濯乾燥機日本メーカでは、幅58センチ以下の製品は見受けられません
排水ホースを除く本体幅、60センチが最小の様です
ミーレ(ドイツ)で59.5センチと大差ありません(40万近い製品)
>洗濯機の簡易乾燥機能はどうですか?
簡易乾燥と紛らわしい表現をここ価格comでしていますが
平たく言えば、ヒーターの無いドライヤーの様な物
風を吹き付けるだけで薄手の化繊しか使物になりません。
書込番号:21517764
12点

>ぴのぽさん
>デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね……。
簡易乾燥はあってないようなものなんですね。
知りませんでした。
幅60cm以下のものは、無いんですね。
残念。。
普通の縦型の洗濯機を検討してみたいと思います。
皆様、コメントありがとうございました♪
書込番号:21518083 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





