シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
406

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水を使いたい

2016/02/09 09:37(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE55R

クチコミ投稿数:48件

同シリーズ6.0kgからは風呂水ポンプがあるのですが、このサイズ以下にはありません。

実は、現在使用中の洗濯機にもポンプはなく、
「水栓を閉める→自動運転で重さをはかり水量が表示される→洗面器で汲みいれる→水量に達すると動き出す」
という使い方をしているので、
同様の使い方ができればガマンしますが、
メーカーのHPを見ても、このような原始的な使い方に関する説明がありません。

こんなイレギュラーな使い方、
できるかどうかおわかりの方がいらしたら、教えてください。

書込番号:19571390

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2016/02/09 10:09(1年以上前)

取説
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge55r_mn.pdf?productId=ES-GE55R
始めから、風呂水ポンプホース付きのを、買った方がいいと思います。

書込番号:19571482

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/02/09 10:15(1年以上前)

kohama-komachiさん  お早うございます。  他社の縦型全自動を使ってます。
「手作りコース」と言うボタンが有り、全自動を 手動並の使い方にしてます。
水栓は開け閉めせず 開けっ放しです。
要は、撹拌と脱水をさせるだけ。
 機械は言う事聞かないので、ボタン押して動作が始まると「途中でフタを開けて止める」。
  その状態で人力で水を入れたり、柔軟剤を入れたりと 原始的な方法を取ってます。
 水量は洗濯量に合わせてバケツで テキトー に入れます。
 一つの作業が始まると終わって ピー など鳴るまで待ちます/付きっきりではなく 他の事、TV観たり新聞読んだりしてます。
 急がない時は溶かした洗剤と衣類と水を入れて 漬け置き もします。

取り扱いPDF
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge55r_mn.pdf?productId=ES-GE55R
ざっと読みましたが、良くわかりませんでした。
18ページの「設定を変更する」と良いのかも。

書込番号:19571500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/02/09 10:24(1年以上前)

>MiEVさん
そうなんですよね…それはそうなんですけど…容量の問題もあるわけで。
トリセツは既読です。ただ、ふたをあけたまま給水できるのかどうか、私の読解力ではわからなかったので。
(実家の機種はそのような使い方ができないものですから…)

>BRDさん
これはこれは、私よりクラシックな使い方をされていらっしゃる!
ズボラな私には、そこまでマメな使い方はできないかと思いますが、
我が家の機種だと、ふたをあけたまま給水して、水位に満足?すると動き出してくれるものですから、
そんな使い方をしていらっしゃる方がいらしたら、お話をうかがいたかったので。

お二方様、
早々の返信をありがとうございました。

書込番号:19571514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2016/02/09 13:14(1年以上前)

kohama-komachiさん こんにちは

 残念ですが!今の洗濯機は、安全の為に、蓋を閉めた状態でないと動作(回転)しないようになっています。

この洗濯機は、2段階(高濃度洗浄)で給水します
2回目の給水が何分後か詳しい事は、取説に記載されていません 
風呂水を入れる時など一々停止を掛けたり、フタを開けたり、閉じたりして水位の確認などのチェックと!

HPを見る限り、フタが透明でないため動作が見えない分フタの開閉の手間が掛かるかと!!
取り説にも・・・・細かな動作は、オーナーの方でないと分かりかねるかと 

やってやれない事は無いですが!!手間の掛かる工夫が必要になるかと思われます。

取り説 P.4 標準コースの動き
     P.25 運転中のフタの開け方

書込番号:19571995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2016/02/09 16:43(1年以上前)

>デジタルエコさん
やはりそうですか。
時代の流れには逆らえません。

ご協力くださった皆々様、ありがとうございました。
皆様のご意見や、教えてくださった記事を参考に、
もう一度、家族で検討してみます。

書込番号:19572511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

排水口からのすごい臭い・・

2013/10/01 12:39(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V530L

クチコミ投稿数:577件

この洗濯機を使い始めて2ヶ月になりますが、最近乾燥後の排水口からものすごい臭いがします。

水道業者にもみてもらったのですが、配管外れや漏れなどはないそうです。
ホース内部がカラカラに乾いていたそうなので、もしかしたら乾燥中の排気をホースからしていて、その排気で排水口カップの臭い防止の水が乾いているのではないかと思われます。

同じような経験をされている方がいれば、対処法教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16653335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/10/01 18:00(1年以上前)

通常、配管には、臭いが上がってこない、トラップがあります。
無いのでしょうか。
無いなら、温風を送ったら、臭いが上がってくるでしょう。
嫌なら、面倒ですが、パイプ用液体洗剤を、配管に流す。
乾燥機能を使わない。
他機種に、買い換える。

書込番号:16654157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/10/01 19:02(1年以上前)

防水パンが使用されているなら排水口は分解洗浄する事ができるので分解洗浄する事を
お薦めします。
既にゴミが溜まっていて貯水量が減っているんじゃないかと思いますよ。

書込番号:16654389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/02 00:24(1年以上前)

清掃はモチロンの事

乾燥機使った後に水少し流しとけば良いかと思います・・・

メーカーにも電話して相談アドバイス受けた方が良いかと思います・・・

書込番号:16655909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2013/10/04 12:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

乾燥モードを標準にして
3時間くらいで終了するように
したら、ひとまずトラップの干上がり
はなくなって悪臭も止まりました。

いままでは節約モードで
8時間くらい乾燥していたので、
やはりそれが原因のようです。

アドバイスありがとうございました(^^)

書込番号:16664731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/01/19 10:46(1年以上前)

うちも同じ状態。新しめのマンションで発生していてとちらにクレーム言って良いか悩んでます。

書込番号:19504905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥時間について

2015/12/30 12:16(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V520L

スレ主 sasa777さん
クチコミ投稿数:3件

このモデルを購入して数年立ちますが、初期から乾燥時間に不満があります。

2〜3キロの乾燥でも終了アラームが鳴ってからも周り続けて、いつまで経っても止まらず計5~6時間経っても終わらずにいつも手動で止めています。それでも、生乾きがあり不便です。

これは不具合品を引いていたのか、それとも設定に難があるのでしょうか。
よろしければ、良い設定あれば教えて頂けますか?

書込番号:19446004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2015/12/30 13:26(1年以上前)

 終了アラームが鳴っているなら乾燥運転は終わっているのでは?、その後の運転は衣類を取り出すまでの皺を減らす為の動作でドアを開けると電源が切れるとか、パナソニックの製品では、その様な機能を持っています。取説の確認を含め操作パネルの予定時間の表示とか変化の様子とか観察してみては、と思います。
 生乾きの事も有るから何とも判断が着かないですけど、運転途中に終了アラームが鳴って、それでも運転を続けているって事なら普通に考えれば何処か故障しているんじゃ?、と思います。

書込番号:19446199

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasa777さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/30 16:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
終了してしばらくすると動く現象ですが、ドアロックがかかり、残り20分という表示が出たりします。
色々と機能を限定させた上で、原因を探ってみてダメなようでしたら、修理、買い替えを検討してみます。

書込番号:19446610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2016/01/05 13:21(1年以上前)

sasa777さん こんにちは

>初期から乾燥時間に不満があります。

取扱説明書 P62 コースの詳細に 洗濯乾燥 所要時間  100〜300分と書かれていますから
乾燥が終わり2時間は、(シワ防止)で回るようですから6時間超える可能もあるかと?!
0分表示なら完了のようですが!20分と再表示は故障の可能性も・・・

生乾きなどは、取説P46 念入りにしてみたり
入れ過ぎもないなら故障の可能性大

修理点検をいらいしてはどうですか。

書込番号:19461994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sasa777さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/05 17:23(1年以上前)

ありがとうございます。

シワ防止機能でそれほどまでに延びるのですね。
ドアを開けた時に、覗き口に水滴が付いているので、シワ防止で回っている間に湿ったのかもしれませんね。
シワ防止を切って対処してみたいと思います。

書込番号:19462483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥機能

2015/11/24 08:55(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX840

クチコミ投稿数:7件

部屋干しや外干しをして乾ききらない洗濯物を乾燥させたいのですが、その程度の乾燥はできますか?

書込番号:19346913

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/24 09:59(1年以上前)

勘違いされていませんか?
この機種は洗濯乾燥機だから温風ヒーターを利用した乾燥方法を採用してます。
なので生乾き程度なら完全に乾燥させるのは問題無い筈ですよ。
この手の乾燥機能で問題になるの入れ過ぎや厚手の物がが対象になりますよ。

書込番号:19347023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/11/24 10:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
何を勘違いしてるか分かりませんが、
問題ないなら購入検討してみます。

実際に使ってる方の感想お待ちしてます。

書込番号:19347051

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/11/24 18:46(1年以上前)

 縦型でも仕上げ乾燥はできますが、しわだらけになります。
私はタオルと下着以外は絶対にしません。
 ただしこの機種はハンガードライ機能があるので、
1、2点ならばそれを使えばしわにはなりません。

書込番号:19348021

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2015/11/24 19:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にし、本日購入しました。

書込番号:19348099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

くず取りネットの形(ペットの毛対策)

2015/04/26 12:13(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GV80P

10年以上使用していた全自動洗濯機が壊れたので急いで購入を検討しています。
猫がおり、毛布やシーツを洗ったりするとペットの毛がごっそり取れ、ゴミ取りネットが1回回すだけで袋がそれなりに一杯になります。
毛は掃除機などでは取りきれないし、干す時に毛の飛び散りを押さえたいため、洗濯で取れるのを当てにしている所が大きいです。

くず取りネット(ゴミ取りネット)が昔ながらの袋タイプなのが現在シャープしか無いため、シャープの
ES-GV80P、ES-GE80L、又はES-GE70Pを検討しています。

最近の他社のくず取りネットは洗濯槽の壁面の下の方に付いている薄い箱のような物タイプで、
ゴミの量があまり入らずパンパンになりそうな気がするのと、
ゴミが溜まって来た時に、水の循環を妨げそうな気がしているからです。
袋タイプの方がゴミが溜まってきた時も、袋の脇から水が上手く出て行ってくれる気がして良いのかな〜と思っています。
(下の箱タイプでも2個ついている機種なら大丈夫なのかな?)

実際の所、どうなのでしょうか?
くず取りが上についているのと下についているのでは、どちらが毛をより多く取ってくれるのでしょうか?
取れる限界量はどちらが大きいですか?
取れて溜まった時に動作に支障がないのはどちらでしょうか?

アドバイスはご意見、使用してる方の感想など知りたいです。

なお、希望は
ベランダ置きで所詮汚れるため、安値の全自動洗濯機タイプでよく、
毛布が洗える7〜8kタイプ、予約が最低でも6時間&9時間前後があるもの、幅は60cm内、
これを機会にすすぎ1回が選べる物にしたいです。

書込番号:18720120

ナイスクチコミ!3


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/04/26 14:09(1年以上前)

 いま現在東芝とパナソニックの縦型洗濯機を使用しています。
以前使っていたネットタイプより、ボックスタイプのほうが
糸くずがたまっていて取り出しやすく手入れも楽です。
ここ8年毎日ここの口コミを読んでいますが、
ネットタイプよりもボックスタイプのほうが使いやすいという書き込みは時々見受けられますが、
反対のことは読んだ記憶がありません。

 ベランダに置くということなので、安価なベルトタイプがよいでしょう。
インバーター機の節水の濃縮洗浄コースだと
ペットの毛は全くといていいほど取れません。
2槽式の注水すすぎが一番取れます。

書込番号:18720342

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2015/04/27 11:59(1年以上前)

しらたまころころさん こんにちは

 ペットの毛対策なら、プロダクトアワード2014金賞パナソニックNA-FA80H1をオススメしたい所ですが!

ベランダ置きを鑑みるとES-GE70Pにするのが無難かと思います。(故障などの点で)

http://review.kakaku.com/review/K0000640302/ReviewCD=749756/#tab

書込番号:18723239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/28 01:15(1年以上前)

すいません、詳しく無いのですが
ベルトタイプというのは、検討しているシャープの製品は該当しますか?

パナソニックは評判は良く聞くのですが、たしかに壊れやすいのが心配です。予算が5万超えるとやはり新調になります。
今使っていたシャープは、中古屋で買った物が週に4、5回は回して12年も動いてくれました。

書込番号:18725455

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2015/05/01 13:14(1年以上前)

何か勘違いをされるようなので・・・・

>パナソニックは評判は良く聞くのですが、たしかに壊れやすいのが心配です

パナソニックが他のメーカーに比べて故障しやすいとは思いません
逆に売れてる台数からすると少ないと思いますが!

>ベランダ置きで・・・

故障しても悔いの無い、価格が安いシャープをオススメしました。 


書込番号:18736251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/11/04 16:29(1年以上前)

店頭で確認しに行きまして、パナソニックは静かで総合的にもかなり良いと思ったのですが、予算オーバーのため、断念しました。結局、過去の評判の良かった洗濯機の中からネットタイプを調べて中古を買いました。
次回はきっとパナにします。。

書込番号:19287493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蓋を開けての給水できませんか?

2015/10/17 10:10(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GV80R

スレ主 youkimaさん
クチコミ投稿数:7件

穴なし槽なのでずっとシャープさんを使ってました。
今回壊れたので、同じく風乾燥付きのこちらに買い替えました。
で、今まででしたら、蓋を閉めてスタートを押して給水中に蓋をあけても給水してたのですが、
蓋ロックを解除するのに一時停止を押しての蓋開けで給水も停止してしまいます。
洗剤を詰め替えた後の容器に残った洗剤を給水の水で洗い流したり、
槽クリーンなどの洗濯槽の掃除はどこのメーカーでもありますが、
洗剤ケースを収める所(ここにカビがめちゃ発生してる)や淵の掃除は、
やはり手動での掃除になるのに、給水が停止されるので流水で洗えないのです。
取説を見ても載ってないし、いろいろ試してもみたのですが、方法をご存知方教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:19234066

ナイスクチコミ!15


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/10/17 10:58(1年以上前)

 どこのメーカーも最近の全自動洗濯機は、ふたを閉めた状態でないと給水しません。
あきらめてください。

書込番号:19234179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/17 11:20(1年以上前)

無理なことはやめて下さい。
せっかくの新製品が台無しですよ。

基本的に家電製品は説明書にないことはできないし
メーカーも分かりません。

書込番号:19234235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 youkimaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/18 14:53(1年以上前)

いろんなところに機転がきくシャープさんなのであるかな?と期待したんですが、
事故防止の為、できないのでしょうね。
水道が洗濯機の近くにないので、洗濯機用水栓を取り替えてみます。
速やかな回答ありがとうございました。

書込番号:19237990

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング