シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
406

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タテ型とドラム型で迷っています

2012/11/14 08:24(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V530L

クチコミ投稿数:70件

日立のビートウォッシュ BW-7PVとこちらのEC-V530とは全然タイプが違うのですが、今までと同様に安い普通のタテ型にするか、こちらのやや安くなったドラム型にするか、迷っております。電気代・水道代が大きく違うみたいですが、どれくらい違うのですか?今は、乾燥機能はほとんど使っていないのですが、ドラム式の乾燥はいいですか?分かりにくい説明で申し訳ございませんが、御意見宜しくお願いします。

書込番号:15338111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/11/14 09:29(1年以上前)

シャープ機は不明だけど日立の乾燥機能無し機はゴミ取りネット
が洗濯槽の下部にあるのでゴミの取れる量自体が少ないです。
結果、定期的な排水トラップの掃除が必要になると考えた方が
いいですよ。

書込番号:15338302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/14 10:53(1年以上前)

ドラムは節水でたたき洗いですの生地も痛みにくいといったメリットはあります。脱水後に乾燥までも可能ですが、ヒートポンプ式のやつは低いランニングコストで使っていけますね。乾燥の仕上がり具合は、昔の(というか今もありますが)縦型の上にある衣類乾燥機のほうが良い感じはしますが。メンテも楽ですし、壊れる部分は主にベルトですし。

縦型はやはり洗浄力は高いです。縦型でも乾燥のついているものはありますが、シワも極力抑えられるよう改良は加えられててもやはりドラムにはかないません。

ドラム、縦型のランニングコストはこちらを見ていただくとなんとなくつかめるかと。
スレ主さまの機種とは違いますが。
http://www.taiken-report.net/sentakuki/difference/running_cost.php

書込番号:15338541

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャバジャバ音

2012/10/15 20:12(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V530L

クチコミ投稿数:7件

先週ついにビートウォッシュに耐えかねてV530購入しました
初の横ドラムタイプでうれしくていじり倒しています
そこで気になったのですが
洗濯していない時に、ドアを開けてドラムを手で回すと
シャバジャバ水の音がするのです
洗濯した後だったのでそのせいかと思いましたが
次は洗濯⇒乾燥を終了してから回してみました
それでも、ジャバジャバ音がします
以前がビートウォッシュの為に比較ができません
情報があればお教え願いたいです
よろしくお願いします

書込番号:15208488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/15 20:19(1年以上前)

バランスをとるために液体が入っています。
不具合と言う訳ではないですよ。
他のメーカーのもほとんどそんな音がしますよ。

書込番号:15208532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/15 20:26(1年以上前)

一応ですが関連したリンクです。
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_v/v_diag08_0.html
ドラムの外側に密閉されていますので、溢れてくる事はありませんので気にしなくても大丈夫ですよ、

書込番号:15208566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2012/10/15 21:20(1年以上前)

新築太朗さん こんにちは

上手に使うためにも取扱説明書を一通り読む事をオススメします。

書込番号:15208912

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最大水量

2012/09/23 22:26(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-GE60L

いろいろ物色中ですがこの機種の最大水量はパネル表示を見る限り38Lのようです。
http://www.sharp.co.jp/sentaku/product/ge60l/images/en_panel.jpg
今使っているのは古い6kgの洗濯機ですが最大で65Lになってますし、日立のNW-7MYは7kgですが最大水量はパネル表示で57Lになっています。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/nw7my/spec/img/panel_nw7my.jpg
この機種だけ特に少ないように思うですがこういうものなのでしょうか。
最近の節水指向はわかりますが、多目の水でジャブジャブ洗いたい方なので不安があります。
どうでしょうか。

書込番号:15111716

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件

2012/09/23 22:32(1年以上前)

自己レスです。
気づいたのですがもしかしてシャープは穴無しだから洗濯槽の外の水が不要で表示上の水量が少ないということなんでしょうか。
つまり洗濯槽内の水量は他メーカーとそれほど違わないという理解で正しいでしょうか。

書込番号:15111752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/23 23:23(1年以上前)

こんばんは

Q&A が参考になるかと思います。
http://www.sharp.co.jp/support/washer/qa_fg/qa01_003.html

>多目の水でジャブジャブ洗いたい方なので不安があります。
実際の使用感は分かりませんが、洗濯物の量にもよろうかと思います。

実際にお使いのユーザー様から、書き込みが来るといいのですが…

ご参考まで

書込番号:15112092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/09/24 00:47(1年以上前)

流星104さん、情報ありがとうございました。
私の理解で正しいようですね。
リンク先から取扱説明書をDLしたらいろいろわかりました。
洗濯が始まった後に水量を増やすことも可能なことが判明しました。
前述したように多目の水量で洗いたいので、これまでも自動計量で洗濯が始まった後に見た目で水が少なく感じたら一時停止させて水量を一段上げることをよく行っていたのでそれが可能かどうか気になってました。
穴無しは脱水が弱いとか聞きますので若干の不安もありますが、私の一番嫌なカビも出にくいようだしこの機種を軸に検討することにします。

書込番号:15112577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AG+イオン発生装置 交換

2011/08/17 20:49(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G

スレ主 mimippiさん
クチコミ投稿数:28件

最近 洗濯物が臭うようになりました。
すすぎ中 洗濯機を見たらAG+イオンの ランプが点滅していました。
どうやら イオン発生装置の寿命のようですが
交換されたかたいらっしゃいますか?
今 お盆休み中で修理センターに問い合わせが出来ません。
どなたか いくらくらい修理費がかかったか など教えていただけませんか?

書込番号:13386088

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/18 21:21(1年以上前)

標準使用で7年半くらい持つはずなんですが・・・
強とかで使用していました?
強なら3倍使用しますので
2年から3年で交換ということになるのかなと思いますが。

で、この機種ではサービスを呼ばないといけないようですが
縦型の6sとか5sとかのAGイオン発生装置の部品代が¥4,200くらいのようです。

Ag発生装置の形式も違うでしょうし
サービスを呼ばないといけない(人件費がかかる)ということを考えると、
¥15,000〜20,000くらいは見ておいた方がいいかも、と思います。
実際に交換した人のコメントがあるといいのですが
最初に書いた通り標準使用なら
7年半くらい持つ計算なので
まだまだ交換した人は少ないのではないでしょうか?
(寿命に関しては、人それぞれの使用頻度や水質にも関係するようなので、一概には言えないようです。それと、そのまま使い続けても、洗濯をする上では差支えはないようです。)

書込番号:13389948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mimippiさん
クチコミ投稿数:28件

2011/08/18 21:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり
購入して3年弱なのですが
強で使用しておりました。
なので 寿命になってしまったのでしょう(@_@;)

書込番号:13390100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/11 11:24(1年以上前)

私も同様の理由で半年程前にメーカーに電話して聞いてみました。
部品代と交換費用込みで40000円と言われました。
あまりに高額で交換はしないことに。
今はランプが点滅したまま使っていますが問題ありません。
ただこの商品のウリであるAg+イオンは無いので普通のドラム式洗濯に。
よくよく見ると強で使うと2年で交換になると説明書に小さく書いてありました。

書込番号:15050226

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 臭いについて

2012/08/29 17:13(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V530L

クチコミ投稿数:3件

以前も、投稿されている方が、いらっしゃいましたが、同じような質問ですみません。
現在、サンヨーのアクアを使用。買ってすぐから毎日酷い臭いで(乾いていない雑巾のような臭い)と、乾燥できないのに悩まされ、修理を依頼しても改善されず、買い替えを検討中です。洗濯後の衣服の臭いは、問題ないですか?教えてください。

書込番号:14995319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/29 17:31(1年以上前)

>サンヨーのアクアを使用。買ってすぐから毎日酷い臭いで(乾いていない雑巾のような臭い)
>乾燥できないのに悩まされ、修理を依頼しても改善されず

この原因がお使いの洗濯機に起因する物なのか、環境に起因する物なのか、

ハッキリしないと、当該機種を購入されても同じことの繰り返しになると思います。

少なくともお書きになられている状況は

洗濯機内が常に湿った状態で、洗濯槽の裏にカビが増殖していることに起因するのでしょう。

洗濯機が置かれている場所が常に湿度が高いのであれば

その環境をまず改善された方がよいかと思います。

また、まだおやりになっていなければ<洗濯機 酵素系漂白剤>で検索してみてください。

多少効果があるかもしれません。

書込番号:14995365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/29 17:39(1年以上前)

ありがとうございます。
カビガードや洗濯槽を、マメに洗っても改善されません。
臭いの原因と言われる水リサイクル機能や、乾燥は、今は全く使っていません。
毎日、悲しい思いをしています。

書込番号:14995379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/08/31 13:24(1年以上前)

こんにちは

機種名を教えてもらえますか?アクアループでタンクが搭載していた機種ですか?

それと乾燥機能使わないなら縦型洗濯機の方がいいと思いますよ。

乾燥機能使いたいのに臭いから使っていないならわかりますけどね。

当初からというなら通常機械臭なのですが、アクアループは臭いって評判悪かったですからね。風呂水をタンクに残して水道水を使わない。風呂水もオゾンで浄化してキレイっていうのが宣伝文句でしたね。オゾンの浄化能力に異論をはさむ気はありませんが、搭載しているオゾン発生装置の能力が低いということでしょうね。ついにはタンクをなくしてアクアループダイレクトですからね。

書込番号:15003246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/03 01:05(1年以上前)

アクアループの物でした。
もともと、洗濯乾燥がしたくて購入したので、かなりガッカリでした。
でも、シャープのこの機種は評価が高いので
今日購入してきました。納品は、10日後になるそうですが、とても楽しみです。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。

書込番号:15015237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

上面設置の水平器について

2012/07/01 19:53(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V530L

クチコミ投稿数:14件

前機種の評判が良かった事から、先日こちらの商品を購入致しました。
業者が設置した際、「本機上面の水平器から水平が取れない」旨、指摘されました。
業者や購入元と相談し、初期不良の可能性から入れ替える結論となりました。
ところが、再度入替機を設置したところ今度も水平器が異常となる始末。
別途用意した水平器を本機上面及び防水パン、床で計測したところ異常なし・・・。
皆様の水平器はいかがでしょうか?
因みに、近所の量販店で本機を見たところ、3台中3台とも水平が取れておりませんでした。
隣のパナ機等は全て異常なしです。

書込番号:14750149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 23:06(1年以上前)

はじめまして! 私は6月29日に配達され、仮設置で一度使用しましたが、水平はきちんと取れており水平器など含め、何所も異常は有りませんでした。

そして今日7月1日に希望する設置場所へ自分で取り付けし、水平器も正常にはたらき、何ら問題なく本日2回の洗濯乾燥を終えたところです。
今日は前回の仮設置以上に水平を気にして調整したところ前回よりも脱水や乾燥時の振動が軽減した様にも感じました。

洗濯機の前面側2カ所のアジャスターボルトが正常に廻っているのか?、・・が気になる事ぐらいしか思いつきません。
水平器内に有る気泡が動いているか本体を揺らしてみて、揺らぐなら4カ所の内低い所に厚紙などを敷いてみて仮の調整等を行ってみては如何ですか?
・・・もし、気泡が揺らがないなら本体の故障として販売店かメーカーに連絡するべきでしょう?

気掛かりな点については、私ん家では問題なく動作して調整は完了しております。



書込番号:14751234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/07/02 07:20(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
水平器通りに調整すると、とんでもない高さとなり、今度は後ろとの調整が必要
になります。本機は後側で調整出来ませんので、ゴム台等が必要となります。
その場合、かなり傾いた設置となる様で業者も腕組みする始末です。
近日中にメーカーに見てもらい水平器の故障も含め見解を確認する予定です。

量販店に展示している本機は、工場出荷状態のままと推測されますが軒並み
水平器が異常を示している事に違和感を覚えます。
なるほど、正常な水平器も存在するのですね。ありがとうございました。

書込番号:14752268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/03 01:12(1年以上前)

私も最近本機を購入したのですが、内臓の水平器で水平が取れませんでした。
一流ハウスメーカーで新築したばかりの家なので床が傾いている事は考えにくいと思い別途水平器を購入してまず床を確認。→問題無し。
今度は本機に水平器を当て水平に設置したところ内臓の水平器の気泡はあらぬ方向に…。

試しに内臓の水平器を軽く指で押して見ると気泡が動く始末。
水平器の建て付けが悪いんだと、ほおっておいたまま使ってます。

一応、今のところ何の問題も不自由もなく快適この上ない洗濯機です。

シャープさん!せっかくイイ商品作ったんだから品質管理シッカリして!

書込番号:14755826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/07/03 21:41(1年以上前)

やっぱりですか。
実は先程、メーカ−の方に直接見て頂きました。
結論は「本機水平器の設置不備」だそうです。
本機上面に水平器を設置する際に不備があったそうで、同様の事象が確認されている
とのこと。既に対応マニュアルも出来上がっているようで、メーカーの方はそれを頼
りに水平器の調整を行い不備補正をしておりました。
ここ数日に判明した事象らしく、「先週の時点では把握していなかった」との説明です。
原因が判って無かったら、またもやメーカーの方と首を傾げるところでした。
どうやら、一部の生産ロットに見受けられるようですので、これからお買い上げの方は
注意が必要です。
最も懸念したのは、「水平異常のまま使用し故障した際の保障責任」でしたので、水平器
そのものの不備が判明し一安心です。本機の構造上の問題等ではありませんので使用継続
と致しました。結果的に自己解決となりましたが、お二人の素早い回答に感謝致します。
ありがとうございました。

書込番号:14759255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/11 19:02(1年以上前)

解決済みということですが、私も水平器がおかしかったです。
メーカエンジニアに見てもらったところ、「本体の水平器はあくまで目安で、我々は持っている水平器を使って水平に調整している」とのことです。
説明書には本体の水平器で合わせるようにと書いているので、納得行きません。
しかも本体上部の天板が盛り上がっていて、水平器の置く場所でによって水平器の気泡位置が変わっています。
押し問答していると、初めの見てもらったときは「天板のみ交換」だったのですが、後日連絡がありまして、本体丸ごと新品と交換になりました。
不良箇所は惜しげもなくメーカに言った方がいいですね。

書込番号:14922514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング