
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2012年7月27日 08:11 |
![]() |
4 | 5 | 2012年7月14日 22:15 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月13日 18:20 |
![]() |
13 | 4 | 2012年7月11日 02:51 |
![]() |
21 | 17 | 2012年7月1日 15:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年5月20日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買い換えで検討中ですが、
この機種と、パナソニックのNA-FR80S5-Sのどちらにしようか迷っています。
プラズマグラスターとナノイーの効果を知りたいのですが、
両方同時に使ったことがある方はそういないと思いますが、
わかる範囲でご教授いただけると助かります。
3点

こんにちは
実験結果ではプラズマクラスターは有害成分の放出は見られないが殺菌効果はゼロという結果がありました。ナノイーは有害成分の放出があるが人体に害を及ぼすレベルではない、殺菌効果はゼロではないが自然減と大差ないレベルだそうです。両方とも実用にはかけるそうです。
書込番号:14850345
3点

あいやまかちゃおはいさん
ありがとうございます。
いろいろ掘り下げて、
納得できる機種を探そうと思います。
今日某大手量販店に行って見てきたのですが、
種類が多くていろいろ目移りしてしまいました。
じっくり研究します。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:14857120
0点

SHARPの場合
プラズマクラスタよりも
Agイオンの方を検討材料とされたらどうでしょう?
Agイオンは除菌消臭効果があるということですし。
ただし、柔軟剤と相性があるようで
黒ずみの原因になったりすることもあるようです。
書込番号:14860265
2点

そう言うことだったんですね
うちはフレア使っているのですが、仕上がりが若干焦げ臭いです
しかしながらこの時季に一日着ていても汗臭くないのがビックリしました
書込番号:14862102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



縦型洗濯機からの買い替えで、初めてドラム式(ES-V530)を購入した者です。
ドラム式の使い勝手がわからず困っています。。
@洗剤量がわかりにくい
さらさ、ダウニーを使用しています。説明書に記載がないため適量がわかりません。
同じ洗剤を使用されている方はいますか?
A洗濯量がわからない
洗乾コース2Kg、乾燥6Kgの制限がありますが、制限に達しているかどうかがわかりません。
前の縦型の場合は洗濯量が表示されて分かりやすかったのですが。。
メーカーからは洗濯物を体重計で測るように言われましたが、毎日の洗濯でそんなことしている人いないですよね?
B洗濯量を手動で変更できない
漬け置きの濡れた洗濯物を入れた場合、重いコースになってしまいます。前の縦型の場合は変更ができたのですが・・・。
漬け置き漂白した洗濯物を洗う場合はどうされていますか?
Cタオルのごわつき
標準コースで普通に洗うとタオルのごわつきが気になります。
やわらかコースまたは乾燥15分やると多少解消されますが、洗濯時間が1時間程度かかってしまいます。他に解消方法はありますか?
Dタオルの黒ずみ
洗剤の入れすぎが主な原因というコメントを良く見ますが、それ以外に考えられる原因はありますか?そもそもドラム式には柔軟剤は不要なのでしょうか?
全ての質問についてメーカーに問い合わせをしましたが、納得のいく回答が得られませんでした。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
わかる範囲ですが…
@洗剤目安サインが出たらその量を入れればいいと思います。キャップ一杯の表示なら一杯半分なら半分というような感じです。(メーカーに聞くのが一番確実なんですがわからないとのことなので)
A洗濯量にていては最初のうちはきちんとはかってドラムのこのあたりまで入れたらだいたい何キロだという風に感覚で身につけるか少なめで安全策で行くかですね。基本8割以下での使用を推奨していますので、少ない方が洗い上がりや乾燥品質があがります。
B細かい動作わからないのですが一時停止して水位の変更とか出来ないのですね?ドラムの場合使う水量が少ないので一つ上のコースでもたいして水の使用量増えませんよ。水位も15L〜27Lと縦型洗濯機とくらべてとても少ないです。
Cタオルのゴワツキはドラム特有の叩き洗いによってパイルがねてしまうことによっておこります。柔軟剤を、使っても意味がなく乾燥かけるしか改善策はないようです。
D黒ずみの原因は柔軟剤の入れすぎがよく言われています。ドラムの場合水量が少なく洗浄力が弱いので、前の洗濯で使った柔軟剤が衣類の汚れを落としにくくしています。短期的に見てきれいに洗えているようでも長いサイクルで見ると黒ずんできたり、臭いが出たりというのがドラムでは多いです。柔軟剤は使わず乾燥までかけてふかふか仕上げにするか、柔軟剤入りの洗剤にかえるのも一つの手です。洗浄力不足の解消には洗い時間を延ばす、すすぎ回数を増やす、すすぎを注水すすぎにかえるなどがあります。洗濯時間は長くなります。
@〜Bについてはメーカーできちんとした解答出来そうなきがします。
ドラムの場合乾燥まで毎回使わなければドラムの良さが出ません。基本的に天日干しなら縦型洗濯機の方があっていたと思います。買ってしまった後なのでうまく使いこなせるようになるといいですね。
書込番号:14795306
0点

さっそくの回答ありがとうございます。
@について
説明書を見ると洗剤ごとに適量が違うようだったのですが、さらさがなかったため適量がかりません。メーカーから聞いた計算方法も要領を得ない回答だったので・・・。さらさ、ダウニーを使用している方がいたら使用方法を教えていただけると助かります。また、ドラム式に向いている洗剤、柔軟剤はあるのでしょうか?
Aについて
やはり慣れるしかないのですかね。ありがとうございます。
Bについて
折角節水できるドラム式を購入したのに無駄に水を使用することに抵抗があったのですが、それでも縦型より節水ということで納得しました。ありがとうございます。
CDについて
ドラム式を使用している人は柔軟剤を使用しないのでしょうか?説明書には柔軟剤を使うように書かれていたので。。
>買ってしまった後なのでうまく使いこなせるようになるといいですね。
ありがとうございます。まだまだ買ったばかりでわからないことだらけですが、徐々に慣れていければと思っています。
書込番号:14799648
1点

こんにちは
代表的な洗剤を載せていると思います。水○○Lにつき○○mと洗剤に記載があると思うのですが、同じ使用量の洗剤があるか調べてみて下さい。たぶんアリエールとかトップとかと使用量同じ程度だと思います。
ドラムには合成洗剤の粉末の方が向いているようです。同じ洗剤の銘柄で粉末と液体とで比べた時に粉末の方が洗浄力が強いようです。柔軟剤成分入りの粉末洗剤(ボールドのようなの)がいいと思います。
洗浄に関して言えば柔軟剤は邪魔でいらない存在ですが、生地を柔らかくしたり香りを楽しんだりするのに使いますよね。乾燥までかければ生地がふっくらするので柔軟剤は必要ありません。香りもとんでしまう場合が多いですね。冬場の静電気対策に少量入れるとかの使い方をされている方もいます。ドラムの場合柔軟剤で柔らかさや香りを楽しもうとすると規定量より多く入れてしまう傾向があるので、洗浄力不足を招いてしまうようです。柔軟剤は使うとしても規定量以下で使用して下さい。
スノーモービルさんというドラムユーザーの方の縁側(洗濯機のクチコミ別館)にドラムの使いこなしについて書いたスレがあります。雑談スレに埋もれているかもしれませんが、とても参考になるので是非読んでみて下さい。
書込番号:14801282
0点

ふーぴこさん こんにちは
日本国内で入手できるダウニーはアメリカ製と、ベトナム製、メキシコ製の3種類があり
ウルトラダウニーと表記がある濃縮タイプと非濃縮のアメリカ製
ベトナム製、メキシコ製は非濃縮タイプなどあります。
洗剤は大概容器に記載の使用量が水30Lに対してと書いてありますから
載ってない洗剤や柔軟剤は下記P取説の表を参考にしてどの種類になるか当てハメたください。
濃縮タイプならレノア(7mL)そうでなければハミングなど(20mL)で良いとおいます。
後は好みで加減してください。
取扱説明書は一度はチャント読んでください
トラブル回避のお宝本ですから。
ドラムは洗濯量に対して縦型は基本使用水量に対して洗剤量を決めています。
ドラムはドラム縦型は縦型
頭の切り替えも必要かと思いますよ
@洗剤量がわかりにくい P16〜17
A洗濯量がわからない 洗乾コース2Kg P24
洗乾コース6Kg P66 U05
適正な洗剤量をだすには洗濯物の計量が一番です。
何回か測れば洗濯籠のカサで結構わかるようになります。
B洗濯量を手動で変更できない
漬け置きは普通にセットし2〜5分位運転して1〜2時間置いて運転再開したり
寝る前に2〜5分運転して朝運転再開したりしてます。
正確には漬け置き風になりますが。
または、乾布を先に入れて計量が決定してから漬け置きした洗濯物を液ごと入れるのも手ですね。
Cタオルのごわつき
乾燥機を使わないなら何の為の洗濯乾燥機でしょうか?
どうしても洗濯だけで解消したいなら。
干すときにフェイスタオルなら10回バスタオル2つに折って20回位
両端をシッカリもってはたくとパイルが起きてふわふわします。
Dタオルの黒ずみ
洗剤の入れ過ぎによる濯ぎ不足もありますが逆に少ないと落ちた汚れが再汚染する場合もあります。
ダウニーを使うのは香りを楽しみたいからではないですか?
柔軟剤の必要性は人それぞれの考え方趣味嗜好にもよると思いますよ。
こちらを参考にしてください。
http://www.sharp.co.jp/support/washer/faq_v.html
ドラム使用機種変遷 東芝ヒーポン2100&4000 現在パナソニック NA-VX7000L-W
書込番号:14801345
2点

あいやまかちゃおはいさん、デジタルエコさん ご回答ありがとうございます。
みなさんのご意見を参考に施行錯誤してみます。
書込番号:14807695
0点



三洋電機のAQUA AWD-AQ2000を使用していましたが、洗濯後に男くさい臭いが
洗濯物に付くので(特に乾燥)、メーカーに買い取っていただき別の洗濯機を
購入する事になりました。(色々メーカーに洗浄等していただきましたが)
今検討している洗濯機はこのシャープのES-V530のドラム型と縦型、日立のビッグドラムと
縦型のビートウォッシュです。
洗浄力、乾燥、臭い、早さの点で優れている機種を教えて下さい。(特に臭い)
節水、大きさ、音、振動は特に重要視していません。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
使用環境にもよるので臭いについてはなんとも言えません。
縦型洗濯機の方が浸け置き洗いが出来るので槽を清潔に保ちやすいと思います。日立の自動槽洗浄機能は評判がいいようですよ。
書込番号:14793667
1点

臭い対策重視でこの機種を選び3ヶ月使用しました。
前の洗濯機では親父臭と靴下の足の臭いがどうしても取れず大量レノアで誤魔化しながら洗ってましたが、これに変えてからは標準洗剤量で殆ど臭わなくなりました。
プラズマクラスターとAgイオンに期待して買ったのですが正解でした。
半信半疑でしたが、期待以上の働きです。
タオルなどは干すより乾燥までさせた方がフワフワで臭いも無くイイ感じです。
書込番号:14802142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG55L
購入を検討しています
現在使用している洗濯機は、ホームセンターで購入したふろ水ポンプを使い、
風呂から組み上げたお湯で洗濯をしています
シャープの10年前の5.5kgの洗濯機で、ふろ水ポンプは付属していなかったのですが、
ふろ水ポンプを接続するための接続部はついていました
ES-TG55L-Aの公式サイトの使用を確認したのですが、
『ふろ水ポンプ ―』
という表記になっています。
これは、ふろ水ポンプを接続する部分自体が存在しないということでしょうか?
それとも、ふろ水ポンプは付属していないけど、
別にふろ水ポンプを接続すればふろ水を給水できるということでしょうか?
お持ちの方、確認していただければ幸いです
2点

ふろ水給水には未対応です。
ワンランク上のES-TG60Lであれば、外部ポンプ対応で給水口が付いています。
機能や本体サイズなど、実質的なスペックはほとんど同じですから、ふろ水給水が必要であれば、そちらを選んでください。値段もたいして違いません。
書込番号:14777669
3点

こんばんは
>P577Ph2mさんもおっしゃっていますが、残念ながらこの機種は
ふろ水ポンプや接続するための接続部も付いていないようですね。
http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/estg55l_mn.pdf
この機種でふろ水を使用するためには、
「バケツなどで直接、洗濯槽にふろ水を入れます。」(抜粋)
という面倒な作業をする事になるようです。
http://www.sharp.co.jp/support/washer/qa_tg/qa03_005.html
ご参考まで
書込番号:14777776
2点

節水のために残り湯を使いたいならお湯取り機能搭載型の機種を
購入した方がいいです。
前もって残り湯をいれてしまうと重量センサーが反応して少ない
洗濯物でも最大水位になってしまうからすすぎで使用する水量が
増えてしまいます。
書込番号:14779049
4点

ご返答ありがとうございました
ワンランク上のES-TG60Lだとカカクコム最安で1万円近い値上がりになる上、
男の一人暮らしでピンクは(笑)と思っていましたが、
値下がりチャンス狙ってES-TG60Lの方を探してみたいと思います
書込番号:14791590
2点



10数年使った日立の縦型洗濯機が壊れてます。
今手洗い状態で、早く洗濯機が欲しいのですが先立つものが・・・
この機種の在庫を発見。59800円です。
今すぐこれを買うか、7月ボーナスまで待って日立のビッグドラムスリムにするか迷っています。
気持ちはこちらの機種の方にいってます。価格が半額以下ですから。
毎日乾燥までするつもりです。そんなにコストが違うものでしょうか。
日立は135000円と言われています。
どんな事でもいいですのでご教授お願いします。
1点

こちらは去年の旧モデルで在庫処分中ですから、格安になっています。
後継モデルのV530は量販店で13万円台のようですから、日立と大差ありません。旧モデルとの比較では、機能的には多少アップして消費電力は下がった程度です。
ただし激安通販でも、底値で8万を切ったことはほとんどありませんし、今は9万円近くします。本当にこのモデルですか?。展示品の処分などでなく、まるまるの新品で6万で買えるなら、相当お買い得です。
書込番号:14712988
1点

このモデルに間違いないのですが、
『展示処分200台』
とチラシに書いてありました。
200台も展示品?
とりあえず抽選に当たらないと買えないみたいなので行って見ます。
5年保障も付けられるそうですので問題ないかな、と思ってますが・・・
書込番号:14713020
1点

ビッグビッグさん こんにちは
ヤマダ電機LAB広島オープン記念22日土曜日の特価限定200台ですネ!
6万切ってお得ですね。
置く場所があれば¥59800は安いので2台目に欲しいくらいです。
抽選当たるといいですね。
PS ビッグドラムスリムならパナソニックNA-VX7100Lの方が総合的に上だと思いますョ。
使用機種 パナソニック NA-VX7000L
書込番号:14713170
1点

抽選当たりました。
とりあえず洗濯板から脱出です。
助かりました・・・
『展示品』
ってだけが気になりますが。
書込番号:14714378
2点

なるほど開店記念の目玉でしたか。それならあり得ます。
200台とは大盤振舞ですが、そういうのは、展示品といっても実際には販売店や問屋レベルの不良在庫・返品を大量に安値で掻き集めた、というケースが多いので実質的には新品です。
ただしヤマダの長期保証は最近、中身が改訂されて条件が非常に悪くなっています。洗濯機だと、「モーター」「駆動部」「ベルト」「パッキン」 など、ほとんどが消耗品として保証対象外のようですから、実質、使い物にならないんじゃないですかね。
書込番号:14714594
2点

P577Ph2mさんの書き込みを見る前に5年保障に入ってしまいました。
洗濯機の引き取り料も含めて65800円くらいでした。
安かったのか高かったのか・・・
抽選で洗濯機を希望した人が少なかったのか、65000円くらいで投売りされてました。まだ行けばあると思います。
とりあえずはうちの洗濯問題が解消できて嬉しいです。
書込番号:14715110
1点

こんにちは
安かったと思いますよ。
新製品に搭載された機能にどうしても使いたいものがないなら旧モデルの在庫処分はお買い得ですよ。ヤマダで50000円以上の洗濯機なら無料(値段に込み)で5年保証付いてきませんでした?展示品は対象外なのかな?
書込番号:14715355
2点

今回の抽選の洗濯機は5年保障対象外でした。
別途5%だったか、払いました。
安く買えたんでしょうか。ならよしとします。
到着が楽しみです。
初ドラムなので何でも感動しそうです。
書込番号:14716048
1点

祝 購入 買えて良かったですね (^O^)/
デオデオと同時オープンなのでヤマダも力を入れてますね。
200台でこの値段は後にも先にもないと思いますよ。
日本一の家電量販店のヤマダだから出来ること
広島でのシェアーUPを狙ってるようです。
設置が楽しみですね。
取扱説明書を一度は熟読してください
お宝本ですから
長期保証に入ったのは賢明だと思います。
書込番号:14716132
1点

ありがとうございます。
ただ、色や扉の右左が選べないようで、どれが来るのかドキドキです。
私は白の左開きを希望してますが・・・
でも楽しみです。
夜洗濯して朝には着れる。夢のようです。
電気代には気をつけたいですが。
書込番号:14716305
1点

ヤマダの改悪長期保証のなかでシャープのドラム式を選んだのは正解でしたね。
家電の修理をしていますがシャープのドラム式は優秀です。
軸とモーターが一体になってるDD式というのですが早期に壊れたという話は聞きません。
これが壊れるとヤマダの改悪長期保証では3万とか実費になってしまいます。
かといって絶対壊れないとはいえませんが他メーカーよりは頑丈と思ってます。
ドラム式は左開きが基本なので展示品なら左開きの可能性が高いと思います。
書込番号:14717722
2点

ビックビックさんおめでとうございます。
ヤマダの当選券(駐車場でもらった券)に色と左右開きの記号(L OR R)が書いてあったと思います。
基本的には白の左開きしかないはずです。
私は右開きが希望でしたが、洗濯機売り場の窓口で、在庫はすべて左開きですと言われたので、残念ながら当選券は使用しませんでした。
書込番号:14720381
1点

NOBUKUNDESUさん
そうなんですか。改悪保障なんですね。
1年過ぎて壊れない事を祈ります。
左開きだと嬉しいです。右だとうちの場合使いにくくなるので。。。
ajiwaiさん
当選券の表は写真にとって残してあるのですが、右開き左開きの記号は無いです。
当日聞いたら色も開きもお選びいただけません、といわれました。
ajiwaiさんにはそんなに親切に答えてくれたんですねぇ。
白の左開きが来たら嬉しいです。
書込番号:14720653
1点

ビックビック様
日替わり商品引き換えカードですが、
限定200分の00番のバーコードの右側にESV520PL
とかの記号がないですか?
PはピンクでLは左開きの記号です。
PRならピンクの右開き
私のもらった引き換えカードには明記してありました。
ヤマデ電機で購入時に作成した書類にもこの記号が書いてると
思います。
無ければ当日の日替わり商品引き換えカードは様式が二通りあったのかもしれません。
書込番号:14721124
1点

ajiwaiさん
写真を見てみたら、バーコードのところが丁度切れて見えませんでした・・・
あそこに書いていたんですね。
白の左開きのようなので楽しみです。
ありがとうございます。
書込番号:14722575
0点

設置完了しました。
追加料金もなくスムーズにいきました。
ただ、来た洗濯機の色がピンクでした。
しょうがないです。
扉は希望の通り左開きです。
今初洗濯中です。洗乾やってますが回るドラムにみいってしまってます。
手洗いから卒業でき満足です。
書込番号:14748977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



いつ頃の縦型全自動洗濯機を使用中なのかが判らないので、
今の不満が解消されるかどうか判りませんが、
10年前とかの洗濯機と比べれば、最近の製品は、各社脱水後の「衣類からみ」は減ってると思いますよ。
ただ縦型洗濯機の場合、洗い→すすぎ中にジャブジャブしっかり洗うから衣類が絡んだ状態になってしまい、そのまま脱水をするために、取り出すときに絡んでいるわけですから、ドラム式にすれば、さらに衣類の絡みは解消できるかもしれません。
ただ、そうなるとドラム式は節水だけどジャブジャブは洗ってくれずたたき洗いだし、使い勝手もかなり変わってしまいます。。その点を踏まえて製品タイプも考えてみてはどーでしょうか。。
書込番号:14582313
1点

色々とありがとうございます。
現在の洗濯機は、ほぼ6年使用しています。
以前は、洗濯槽ごと回りからみにくい機種でしたが、
洗濯槽のカビに悩まされました。
そのため洗濯槽に穴のあいていないシャープ製にしました。
乾燥機能もついていて、とても便利ですが、からみます。
ドラム式も考えています。ES-TX810は今の洗濯機の進化形です。
まだ壊れていないので、もう少し考えます。
書込番号:14583118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





